トヨタホームを検討しています。トヨタホーム○○ トヨタすまいるライフのトヨタホーム部があり、実際何が違うのか分かりません。もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
[スレ作成日時]2006-08-04 01:30:00
\専門家に相談できる/
トヨタすまいるライフは?
21:
入居済み住民さん
[2014-01-13 16:40:53]
駐車場が少なすぎ。なにかと出来ませんの一点張り。。住民泣かせ。
|
22:
体験談は?
[2014-01-16 10:22:43]
|
23:
入居済み住民さん
[2014-04-13 17:27:57]
トヨタすまいるはトヨタ自動車の後ろ盾があるからやりたい放題です。
まともな社員半分いるのかな??????? 団地管理室 子供の集まりか?法律無知、イベントのようのちらしすら配布できない あざぶの丘は 一部の住民に意図時に不利な状況をつくり孤立化させ、管理組合役員にはごますりまくり管理組合費のすいあげ~~~~~~~~ 建設時はマスコミがこぞってとりあげ 売り終わって しまえば マスコミシャットダウン 中日新聞さんをはじめ 建設当時取材されたマスコミさん その後の追加取材真実を公表しませんか? 何もできない庶民をたすけてください |
24:
匿名さん
[2014-04-14 17:54:43]
トヨタホームは、自動車塗装技術を注文住宅に採用して劣化に強い家づくりを目指している会社。
25年間は点検は全て無料という触れ込みでその後は10年ごとの点検と言っていますが、実際のところアフターサービスは評判がよくない。 なかなか来ないのが現状。 |
25:
匿名さん
[2014-04-17 08:43:53]
トヨタの本社の後ろ盾があるから…という話もありますけれど
でも基本は同じ住宅業界の中でやっていかないといけないのですからあまり本社云々は意味がないかと。 きちんと誠心誠意作業してもらえるなら本当にそれに越したことは無い。 あとアフターもきちんとしていれば。 |
26:
匿名さん
[2014-04-18 10:22:21]
60年保障や生涯点検の案内があるのは心強いです。
戸建てだと20年もすればどうしてもリフォームしたり手入れを考えなければならないので 建てたところのアドバイザーがきちんとついてくれれば安心かなと。 まあどこの会社でも言えることですけどね。 >>24さんが書いてることはちょっと気になりました。人手が足りないってことなんでしょうか。 |
27:
匿名さん
[2014-04-19 13:31:30]
>24さんの言われている
「自動車塗装技術を注文住宅に採用して劣化に強い家づくり」を しているのは、長く住む家で安心できる要素ですね。 結構他の会社などでは年数早いうちから塗装などや不都合が多く 定期的になおすとなるとかなりのお金がかかります。それにアフターフォローが 悪いとしてもトヨタの信用にも関わるので対応は時間がかかっても してくれるのではと思いました。 |
28:
周辺住民さん
[2014-06-21 10:02:49]
トヨタすまいるライフの社員は非常に質が悪い。レベルが低すぎます。結局、田舎にある会社かって思ってしまうレベル。自分に与えられた知識しか持たず、対応も遅い。トヨタの労働組合に守られているのか、営業時間も短く、営業努力もせず、お客様目線が全然ない会社に思います。残念ですね。あんな会社が売る家に住む人はかわいそうです。まぁたぶんトヨタ系の社員しか買わないでしょうが
|
29:
匿名さん
[2014-07-19 01:23:19]
トヨタすまいるの社員は非常に質が悪い…?
確かに他のトヨタホームの営業と比べると明らかに営業力が低いと思う。 ただ、俺だったら自分の歩合しか考えてないディーラー仕込みの営業マンはヤダね。建てるモノがいっしょだったら、営業力の低い営業マンの方が自分の思い通りに出来てやり易いでしょ。プランや知識なんてネット見りゃイイし。あとは、同プランで相見積りして一番安いとこで決める。 …だけど、俺はトヨタホーム自体値段が高過ぎだからトヨタホームでは建てませんけど。 |
30:
匿名さん
[2014-10-23 02:03:12]
トヨタすまいるライフ、最悪。
営業は、契約まではいい印象だが 契約後はボヤッとしていて、気が利かない。 設計部は腹黒く、客をバカにしている。 こんなところでは、買いたくない。 |
|
32:
sora [女性 30代]
[2015-02-06 09:58:50]
賃貸の一軒家を利用していました。
ボイラーが壊れて連絡したが、ほとんど対応してもらえず。 使用不可能になってからものらくら状態で、スマイルライフからの連絡はなく、銭湯通いを強いられる状態。 担当の社員に言ってもしょうがないので、上司に直接言ってやっと取り替え(ガスやさんに安全上の問題があると言われたので)にこぎつけましたが、取り替えまでに半年掛りました。 大変出費を強いられた業者さんでした。 現在は別物件に引っ越し済み。 |
33:
tik [男性 50代]
[2015-02-06 10:40:43]
賃貸で一軒家を使いましたが、みなさんと同じ様に不具合があって連絡してもなかなか対応してくれませんでした。
会社自体の体制なのか、社員の質が悪いのか定かでは無いですが、こんなに口コミ通りの業者は初めてです。 その後違う業者に一軒家を建ててもらいましたが、この様な事は全く無かったです。 業者選びは大切だと痛感しました。 |
34:
匿名さん
[2015-02-26 21:23:09]
トヨタすまいるライフってトヨタホームとどう違うんだろう?と思ったら、
トヨタホームの商品を扱っているという感じの会社なんですね。 何だか色々とあって難しい。 家自体は注文で作るとなるとどうなんでしょうね。 賃貸のお宅を使われていた方のご意見を見るとウウムとおもうけれども。 対応の問題みたいな感じみたいで。 |
37:
匿名さん
[2016-05-16 10:23:13]
トヨタすまいるライフ、トヨタ系だと割引がきくようですよね。マンションなどだと早期で人気の部屋を予約受付ができたりもすると知り合いから聞きました。
その人は、違うところで建てたようです。結局は社宅のような雰囲気になるのもイヤとのことで、その気持ちもわかります。 割引があってトヨタ系の人が多く買うのでしょうか。トヨタすまいるライフの社員の人も営業しなくても仕事が来るなら、怠惰になってしまうのかもしれません。 サービスですから、他と比較して悪い部分があるとクチコミなどで叩かれてしまうのでしょうね。 |
38:
名無しさん
[2016-08-08 00:13:25]
トヨタすまいライフの営業マンは質が本当に悪いです。とてもおすすめできません。
|
39:
通りがかりさん
[2016-08-15 14:29:01]
トヨすまの関係で仕事しています。
あそこはトヨタ自動車社員の福利厚生業務を主としています。トヨタ社員にはメリットはあるようです。 お客様をえらく持ち上げて扱うから、こっちはたまらんけどね。 あと、設計も営業もその他も下請けには無理難題言って客にいい顔してナンボの体質。本音ではどこも付き合いたくない会社。 |
40:
匿名さん
[2016-08-30 00:05:07]
生涯点検無料を謳っているのですが本当にそうなんでしょうか。
まあ、点検を無料でして、仮に不具合が見つかればそれは保証期間が過ぎていれば有償になる、ということなので それはそれでということなのかもしれないけれど…。 アフターもきちんとしているという点は少なくとも良いんじゃないかしら。 家造りそのものに関してはいかがでしょう? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報