現在、鉄骨ユニット系の2社に絞り検討中なのですが、カタログ、営業の方などにお話を聞いても、今一絞れません。殆ど同じに思ってしまいます。実際に、お住まいの方、同様な検討をされた方のご意見、評判が聞ければと思ってます。
ちなみに、横浜市内で建築予定です。
[スレ作成日時]2007-10-04 01:45:00
トヨタホーム vs セキスイハイム
1057:
匿名さん
[2010-09-11 13:04:44]
|
1058:
契約済みさん
[2010-09-11 13:23:33]
>あれは地盤
地盤かどうかの正しい判定は結局されてないんだよ。 どっちが先に壊れたかまでは特定できてない。メーカーが勝手に地盤と言い切ってるだけ。 現にうわものもめちゃめちゃになってるんだよね~それで地盤とは・・・ 言いきれないよ。 |
1059:
匿名さん
[2010-09-11 13:25:44]
あれは地盤
|
1060:
匿名
[2010-09-11 13:25:59]
ハイムのは嘘だな、3階は等級3とれない
|
1061:
匿名さん
[2010-09-11 13:26:38]
根拠は?
なぜ? |
1062:
契約済みさん
[2010-09-11 13:30:05]
土砂崩れで基礎ごと崩れてるツーバイなんかだと家はそのままの形をキープしてますしね。
大体阪神大震災でツーバイは全半壊ゼロですから。 ハイムは木造程度の強度すらないってこと。 おそらく耐震3とれても実際の地震では倒壊するクチだよね。 |
1063:
匿名さん
[2010-09-11 13:31:42]
だから根拠は?
|
1064:
契約済みさん
[2010-09-11 13:32:01]
>根拠は?
> >なぜ? どっちもどっちだよ。 だったら事実が全て。ハイムは全壊歴あり! ツーバイ未満!!!!! ダセ。(よく買うよ。ハハハ) |
1065:
匿名さん
[2010-09-11 13:33:47]
ほら根拠ない。
必死さが笑える。 |
1066:
契約済みさん
[2010-09-11 13:35:39]
↑現実逃避 イヒヒ
どっちが必至だ 笑 だいたいオレハイムじゃないし~ 必死になる必要すらないよ~ もっと言ってやるよ。 |
|
1067:
匿名さん
[2010-09-11 13:40:31]
ユニット工法自体の信頼性の問題だろ。
トヨタのユニットだってわかったもんじゃない。 |
1068:
入居済み住民さん
[2010-09-11 14:21:17]
|
1069:
匿名
[2010-09-11 15:14:06]
3階建てで耐震3だと柱が抜けなくなる
邪魔な太い柱がドカーン |
1070:
入居済み住民さん
[2010-09-11 15:19:30]
トヨタはもっと太いけどね
柱をどう隠すかがユニットの間取りのポイントでしょうね。 部屋のど真ん中に柱が来るような間取りは誰も作らないでしょうし。 スパンの長いユニットを使えば意外と広大な空間が出来ますし。 |
1071:
匿名さん
[2010-09-11 15:59:45]
ユニット工法はもう古い
これからは免震構造だね。 地震の動きに逆らわない構造のアレ |
1072:
入居済み住民さん
[2010-09-11 16:10:43]
なんだよ、ユニットと免震はまったく別次元のもので比較対象じゃないだろw
頭悪いにも程がある。 それにユニットはどちらかと言うと地震の揺れに対して逆らわない柔構造なはずだが。 じゃ、聞くが免震構造ってなんだよ? ツーバイでも木軸でもRCでも鉄骨軸組でもユニットでもなくて何? それにユニットだろうが免震は10年前からあるし。 http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=504 |
1073:
匿名さん
[2010-09-11 16:14:03]
>>それにユニットはどちらかと言うと地震の揺れに対して逆らわない柔構造なはずだが。
へ? ユニット同士ガチガチにボルト締めしてるくせに、どこが柔構造なの? おっしゃってる意味がわかりません。 免震とは、地震のエネルギーに逆らわない構造ですよ。 エアーで家を浮かす住宅も発明されてて、これなら完全な免震構造だね。 |
1074:
匿名さん
[2010-09-11 16:23:02]
耐震構造と免震構造は違うよね。
ユニット工法は耐震構造でしょ。基礎とユニットとボルトでガチガチに固定して、地震に耐える構造なんだから。 wikiより 免震(めんしん)は、構造設計(とくに建築構造)の概念であり、地震力を抑制することによって構造物の破壊を防止することを意味する。 これと比較すべき概念としてまず挙げられるのが耐震である。耐震は、地震力を受けても破壊しないという意味であり、構造的に頑丈であること・偏心が小さいことなどを目指して安全をはかることである。簡単にいえば耐震は地震力を受けても壊れない(耐える)ことを指し、免震は地震力をなるべく受けない(免れる)ことを指すのである。この他にも制震という概念があり、これは構造体内部に震動を吸収する装置を組み込むことで構造物の破壊を防止することをさす。特に近年の大型建築物などでは、免震・制震・耐震すべてを考慮し、技術を組み合わせることで安全性を高めている |
1075:
入居済み住民さん
[2010-09-11 16:29:53]
>へ?
ユニット同士ガチガチにボルト締めしてるくせに、どこが柔構造なの? おっしゃってる意味がわかりません。 柔構造と剛構造も分からないのに書き込むなよ(笑) まずはWikipediaで勉強してからおいで^^ 相手してあげるから |
1076:
匿名さん
[2010-09-11 16:48:20]
>>1075 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%94%E6%A7%8B%E9%80%A0 この事情から、柔構造が地震力を「受け流す」とする表現は、必ずしも正しくない。確かに細部で見れば、各部材が地震力を直接に受けるのではなく、より上部の構造に流してしまう形となっており、その意味では「受け流す」と言えるが、構造物全体で考えれば、やはり地震力に耐えることには変わりはなく、むしろ地震力自体を小さくするために「地震に同調しない」と言ったほうが近い。作りの上でも、敢えて剛性を抑えることもあるが、強度は必要である。力を受けずに「受け流す」のは、むしろ免震構造である。 ~転載終わり wiki見てきましたけど、免震構造と柔構造は違うと書いてありますけど? |
ただしユニットの鉄骨1本取ればわからないけどね。
そして木造では柱1本取ったら家は建たんけど。