アサカワホームが建てた家に住んでいる方、また評判などご存知の方、何でも構いませんので教えてください。
[スレ作成日時]2004-06-23 18:05:00
\専門家に相談できる/
「アサカワホーム」はどうですか
821:
相模原のK
[2008-10-09 00:38:00]
|
||
822:
設備屋
[2008-10-09 12:36:00]
そんなに変更で金額が上がるんならワンランク上のプランにしたら?私も見積もり取ったがベーシックは建売以下の内容に思う
|
||
824:
ノブ
[2008-10-10 07:20:00]
ベィシックは九月から坪いくらになったのですか?どなたかご存知でしたら教えてください。
|
||
825:
購入検討中さん
[2008-10-11 10:26:00]
なぜかホームページには出していませんが、従来の無垢材のベーシックから集成材に変更された「NEW BASIC」が坪35万円、設備関係がかなりグレードアップした「089 BASIC」が坪39万円だと営業の方からうかがいました。もちろん敷地条件や建物の形状で変わってくるのですが、ベースになるのはこの単価のようです。
従来のベーシックは坪34万円だったようなので、やはり資材価格の高騰などを反映させた改定という側面もあると思います。内断熱のベーシックから外張り断熱へのオプションによる変更なども、従来よりも少し値上がりしたようです。まあ、この世相を考えると、一概に文句も言えない気もしますが、検討中の身には痛い改定です。 |
||
826:
相模原のK
[2008-10-11 21:47:00]
825の購入検討中さん。坪単価には、基準の坪数を少し変えるだけで自由自在に表示価格を操作出来るという仕掛けがあるのですが、おっしゃられているのは30坪基準での価格ですか?
2年前は内断熱で最低仕様のもの(NEW BASIC相当?)が30万/坪、1つ上(089 BASIC相当?)が35万/坪でした。確かに昨今は、色々な物が原材料の高騰を理由に値上げされていますが、4〜5万/坪アップは率にすると約11〜17%、金額も30坪の場合で120〜150万とちょっと上げすぎの感が否めませんので、利益率アップを織り込んだ便乗値上げ分が含まれているのかも知れません。HPで089BASICの仕様を見たら確かに住設がグレードアップしていましたが、値上げのインパクトを和らげる為の策でしょう。 でもこれじゃ他のローコスト系と大差が無くなって競争力があるとは思えません。会社が大きくなってきたので低価格路線を徐々に変更していくのかもしれませんが、もしそうだとすると残念ながらアサカワホームの魅力が半減するように感じます。 |
||
827:
825
[2008-10-11 22:46:00]
おっしゃる通り30坪での価格です。
2年前からそれだけ上がっているとは知りませんでした。 ただ、冷静に見ますと、世の中全体がこれだけの住宅不況ですから、当然、受注は減りがちだと思います。特に建て売りは相当、厳しいでしょうから、経営を成り立たせようと思うと、どうしても1戸当たりの利益幅を大きくせざるを得ないといったところでしょうか。便乗といえば便乗なのかもしれませんが、会社そのものに傾かれても困りますしね。その辺りの事情は末端の営業の方たちにも詳しくは知らされないのでしょうね。 相模原のKさんにはいろいろ助言を書き込んでいただいてありがたいことはありがたいのですが、あえて言わせていただくと、「じゃあ、どこならいいのよ?」と、悩みが深まるばかりなのが現状です。 |
||
828:
相模原のK
[2008-10-12 15:13:00]
>経営を成り立たせようと思うと、どうしても1戸当たりの利益幅を大きくせざるを得ないといったところでしょうか。
アサカワホームの売上げは、平成17年度は約115億円、平成18年は約129億円、平成19年度は約143億円と上昇を続けていました。しかし今年に入ってからは住宅産業全体で着工数が減少に転じたとニュースなどで報じられているので、アサカワホームもその影響は受けているのでしょうね。そうだとすると、利益率アップを織り込んだ価格改定がされたとしても確かに不思議ではないですね。 >「じゃあ、どこならいいのよ?」と、悩みが深まるばかりなのが現状です。 825さんの置かれている状況が判りませんが、建替えなどでどうしても直ぐに必要ならばアサカワホームでも良いと思います。なぜならば、まだ商品と価格のバランスは悪くは無いと思うので。しかし土地を購入して家を建てようというのであれば、ここ数年は様子を見ながらじっくりと良い土地が売りに出るのを待つのが正解ではないかと思います。 私なりに今後5年程度の傾向を考えてみました。 家の建築費:資材価格と人件費に相関があるので、現状維持か少し上昇。商品開発が進むので性能は向上。 土地の価格:平均値は大きく下落。但し場所次第で、人気のある所は現状維持か下落は小さい 建売の価格:購入層の購買力に合わせて仕様と価格の見直しが行われ少し下がる。しかしそれよりも、在庫リスクを嫌って供給数自体が減る 個々のケースが全て当てはまる訳ではないでしょうが、大体こんな感じではないでしょうか?そうだとすると、慌てて家を購入することは無いというのが私の結論です。 |
||
829:
ノブ
[2008-10-16 07:22:00]
皆さんありがとうございます。坪30万から35万ということは総額で考えるとかなり値上げということですね。キッチンやバスルームの仕様はランクが上がっているようですが、他に何か変わった箇所はあるのでしょうか?
|
||
830:
匿名はん
[2008-10-16 08:14:00]
アサカワホーム・・・契約前に追加工事の金額を確認する事です
追加・追加には、要注意 最終的には、そんなに安く無いと思いました。 不動産営業マンからの紹介 私たちは、数社の建築会社を訪問した結果です。 |
||
831:
購入検討中さん
[2008-10-16 23:56:00]
契約前の打ち合わせをしていますが、比較的融通も利いていい感じに進んでいますよ!
|
||
|
||
832:
相模原のK
[2008-10-17 01:07:00]
>アサカワホーム・・・契約前に追加工事の金額を確認する事です。追加・追加には、要注意
>契約前の打ち合わせをしていますが、比較的融通も利いていい感じに進んでいますよ! アサカワホーム以外と契約する場合にも言えることですが、追加や変更が出ないようにプランを完成させ、金額を確定させてから請負契約をするべきです。契約前には親身になって一生懸命やってくれた担当者が、契約後に態度が変わる事があっても、人間ですから決して不思議ではありませんよ。 私の推奨する方法は、ある程度比較検討してこの工務店に頼もうと決めたら、次に設計士と設計委託契約を結んで設計を完成させてから請負契約をする事です。この方法には以下のようなメリットがあります。 1)設計が完了する前に高額な請負契約をしないで済むので心理的な負担が小さい。 2)契約金の支払いを設計完了まで先延ばしに出来るので、契約金を人質にとられて不満でも簡単に解約が出来ないという、どうにもならない状態に落ち入らないで済む 3)設計図は自分の物なので他の工務店へ相見積もりを出す事もでき、有利な立場で価格の交渉が出来る これはとても正しい手順だと思うのですが一般的ではないようです。多分、良心的で真面目な所しか受け入れてくれないので、こういう事を要求して反応を見るというのも、相手を見極めるための賢いやり方だと思います。アサカワホームはどうでしょうか? |
||
833:
匿名くん
[2008-10-17 07:15:00]
私は始めから総額追加も込みで○○円しか絶対に払えませんと伝えてあったので、色々希望を言っても、工夫して提案してくれましたよ。
|
||
834:
たけ
[2008-10-17 11:25:00]
良い担当に当たりましたね。でも付いた担当で良し悪しが決まるのも困りもんです
|
||
835:
相模原のK
[2008-10-18 10:31:00]
アサカワホームで建てて満足している方も大勢いらっしゃるはずですですが、後悔している方も少なからずいるのは事実でしょう。アサカワホームにとってそういう方々は少数でしょうが、当人には運が悪かったでは済まされません。どうしても担当との相性というのは避けられないのかもしれませんが、会社として、そのような少数の方々も後悔で終わらせないで済むような体制にして欲しいと思います。
少なからず後悔している方がいるというのはアサカワホームに限った事ではないですから、どこと契約するにしてもくれぐれも慎重になって下さい。請負契約は出来るだけ先に延ばし、契約金も出来るだけ少なくしてもらった方が良いですよ。 宅地建物取引業者(いわゆる不動産屋)は宅建業法で取り締まられており、土地や土地付き建物(建売や中古住宅)の売買においては、宅建取引主任者(国家資格者)が必ず重要事項の説明をしなければならないことになっています。しかし住宅建築の請負契約に対して、そのような説明義務を規定する法律はありません。そもそも民法においても、売買契約と請負契約は分けて規定されており、素人には似たように感じる「契約」なのですが、不動産の売買契約と住宅の建築請負契約は異なった扱われ方をされます。 今度、建築士法の改定で建築士(国家資格者)に重要事項の説明義務を負わせるそうですが、アサカワホームのように外注の建築士を使った営業のやり方をしている所を直接取り締まることは出来ないでしょう。アサカワホームのような建設業者は、建築士法ではなくて建設業法で取り締まられるのですが、建設業法は有資格者による重要事項の説明義務を規定していません。アサカワホームはいわゆる元請と言われる、どちらかと言えば建設業というよりも営業が主体の販売業に近い所ですが、ここに有資格者による重要事項の説明義務を負わせるようにしないと、請負契約でのトラブルは減らないと思います。 |
||
836:
建築中
[2008-10-20 23:58:00]
現在建築中ですが、約3週間前から大工さんが来なくなって内装工事が全く進んでいません。
外装はどんどん進んでいくのですが・・・ 監督に電話しても、大工さんは体調を崩しているとか不幸があったとか・・・ 全くコントロール出来ていなそうな感じです。 先週電話したときは、今週から応援の大工さんを呼んで間に合うように対応するとのことですが、本日も誰も来ず。 突貫工事をされて不具合が出るのも心配です。 営業の対応が良かっただけに、がっかりです。 |
||
837:
ノブ
[2008-10-21 07:31:00]
そもそも大工さんて何人ぐらいいるものですか?工程にもよると思いますが。
|
||
838:
建築中
[2008-10-22 00:02:00]
上棟時以外は一人です。近くで建てている他のハウスメーカーは2〜3人居ました。
|
||
839:
ノブ
[2008-10-22 07:21:00]
へえ、そんなものなのですか。これから着工なのですが、少し不安ですね。
|
||
840:
設備屋
[2008-10-22 22:41:00]
ちょっと大きい家でいいとこ2人だよ。それ以上、人手を入れるのは赤字
|
||
841:
ノブ
[2008-10-23 19:47:00]
人数増やして工期を短くしたほうが回転が早いように思いますが、そういうものではないのですね。
|
||
842:
購入検討中さん
[2008-10-25 23:42:00]
床組についてですが、アサカワホームは15ミリの合板が標準ですよね?他社では24ミリとか28ミリというところも増えているようですが、これって強度や遮音性に違いが出るのでしょうか。そうだとすると、アサカワでもお願いすれば、オプションで厚めの合板を使ってもらえるのでしょうか。
すでにお住まいの皆さま、上階の足音などが気になりますか?もしくは、床の施工に関して、遮音などの対策を取られた方、どんな対策でいくらくらいかかりましたか?ぜひ教えてください。 |
||
843:
匿名さん
[2008-10-26 22:48:00]
842さん
標準で15ミリの合板ですが、最下階以外の床(2F3F)は15ミリ合板の上に9.5ミリの石膏ボードを敷いてから 12ミリのフロアーを貼るので実質は24.5ミリの床下地となりますね。 |
||
844:
842
[2008-10-28 06:46:00]
|
||
845:
相模原のK
[2008-10-29 07:54:00]
842さん。なぜ石膏ボードを入れているのかわかりませんが、強度には殆ど効果が無いと思われます。他社と比べて仕様値が劣ると大丈夫なのかって気になると思いますが、建物の強度は全体のバランスも重要なので、一部分だけを強くしても、建物全体の強度が上がるかどうかは構造計算をして検証しないと正確にはわからないはずです。しかし木造2階建ては、壁倍率などの簡略化した強度チェックで良い事になっているので、普通はお金を掛けてまで構造計算はやらないでしょう。それにもし3階建てで構造計算が行われる場合でも、床下地材は考慮されていないと思います。ですから、厚い方が強度が強そうというイメージだけで床下地材を厚くしても、現実的なメリットは少ないと思います。
※専門家ではないので、構造計算で床下地材が考慮されるのかどうかは、もし間違っていたら誰か捕捉・訂正をお願いします。 遮音性ですが、マンションの厚いコンクリートでさえも上の階で子供が飛び跳ねれば聞こえますから、床下地材を28ミリにしたところで大差無いでしょう。それよりも遮音シートのようなものを床下地材とフローリングの間に入れた方が効果は大きいし、フローリングではなくてカーペットにすればさらに良いと思います。それと知人の方が言われている断熱材ですが、グラスウールのような吸音性のあるものを1階天井裏に入れると良いと言っているのだと思います。 |
||
846:
842
[2008-10-29 22:13:00]
補足です。
合板の上に石膏ボードを敷くのは火災の時の床が焼け落ちるまでの時間を稼ぐ為でしょう。 強度=地震の時の建物の歪みについては効果はないかと・・・ 床下地は2F3Fの床の下に金属製や木製の火打梁が無い場合は含まれてると思います。 遮音について一番気にされてるようなのですが、そこら辺もあまり効果は期待出来ません。 気になるようでしたらきちんとした遮音工事が必要ですね。 |
||
847:
西
[2008-10-30 12:40:00]
遮音を望むなら鉛入りのゴムシートを張ったPBを使う手もあるさ
|
||
848:
ど素人
[2008-11-02 21:22:00]
上の方の通り、そんなに音が気になるなら遮音工事をばっちりって感じでしょうか?
そうなってくるとやはり、厚さより材質でしょうか。 最近の家は機密・断熱も高いので結構音が響くと聞きましたが、どうなのでしょうか? (実はうちもアサカワで進めようとしています。安いんで・・・) |
||
849:
匿名はん
[2008-11-05 22:28:00]
音が響くかどうかは気密性や断熱よりも材質ですかね?
トンネルの中等、気密性は低いけど、音が反響するんで。。。 |
||
850:
購入検討中さん
[2008-11-09 12:42:00]
HPが一新されて、八王子のモデルハウス完成に合わせて全支店対象の記念キャンペーンを予告しています。どんな内容か、聞いた方はいらっしゃいますか?こういうことには消極的な会社だと思っていたのですが、少し路線変更なのでしょうか。
|
||
851:
他で契約済みさん
[2008-11-09 15:23:00]
先日、立川の展示場を覗いてみました。こんなに恥ずかしいモデルハウスは初めてでした。応対してくれた女性の方は「営業が不在なので説明できませんので、勝手に見ていってください」は、まだしも、関係者らしい男性のタバコ臭、もちろん挨拶もない。モデルハウスのコンセプトも陳腐だし、子供部屋のカーペットの汚れ、シミ、ウッドデッキの朽ちた感、とにかく汚い。手入れをしていないし、まるで、シーズンオフの別荘みたいです。建物云々より、ここを見てからもアサカワにする勇気が持てるのでしょうか?
|
||
852:
契約済みさん
[2008-11-11 00:43:00]
この書き込みびっくりしたなぁ・・・うちは立川じゃなくて他の支店で契約したけど、立川の展示場に言った時、女性の対応は良かったよ・・・建売の仕様で立川じゃわからなかったらしいけど、他の支店に連絡してくれたりして一生懸命調べてくれていろいろなアドバイスしてくれたよ。
展示場で契約しようかと思ったくらいだよ。先日っていつ行ったのかなぁ・・・うちも完成間じかでウッドデッキを検討するのに最近また展示場に行ってみたけどぜんぜん朽ちてなかったけどな・・・アンケートも書かずに、名前も名乗らずに言ったんじゃないの?っていうか他で契約したのにわざわざ行って展示場をけなすなんていただけないよな・・・週末なんてただ見学するのが悪いくらい至る所で打ち合わせしてて俺は安心したけどな。 |
||
853:
着工済みさん
[2008-11-11 07:30:00]
私も立川モデルハウスで契約して着工済みですが、応対も良いし、こちらの要望にも親切に答えてくれてますけど。
|
||
854:
匿名さん
[2008-11-11 19:22:00]
>>842
アサカワで24ミリ合板を使ってる家があるのを確認致しました。 |
||
855:
他で契約済みさん
[2008-11-11 22:33:00]
851です。
先日って11月5日、ウイークデーです。休日とは対応が違うのでしょうか? 852さん ただ、陳腐なコンセプトとカーペットの汚さ、ウッドデッキの放ったらし感は変わらないでしょうね。そもそも、アンケートを要求もされなかったし、「営業いないので、勝手にご覧ください」でしたからね。けなすってレベルじゃないし、こっちこそびっくりしたよ。他で契約しましたけど、クロスのイメージとかを参考に展示場廻るのってありじゃないんですかね?子供部屋のカーペットなんとも思いませんでしたか? |
||
856:
これから建てたい
[2008-11-13 20:47:00]
ベーシックプランの場合、外壁のシーリングは何処のメーカー のどの程度のグレードか教えて下さい。
|
||
857:
いつか買いたいさん
[2008-11-17 05:01:00]
855さん
おっしゃりたいことよ〜くわかります。これは今まで住んでいた環境や価値観の違いで受け止め方が違うとしか言いようがない話なのでしょうね。 書き込みを見るときっとファンもいらっしゃるのでしょう。自分も以前お勧めされるままに伺ってみましたが、ちょっと感性を疑う調度品、手入れの行き届いているとはいえない床や壁等、無頓着でアンバランスな雰囲気には少々驚かされました。(他のハウスメーカーと比べると調和を考えずただごちゃごちゃ盛り込んだ感じで、企画されていない感がうかがえるのですが気のせいでしょうか。自分も855さん同様陳腐なコンセプトという感がぬぐえません。) 自分の場合は紹介の方の知り合いの営業さんがついて頂いたので 855さんのような対応は受けなかったのですが その担当営業さんの話だと理由は「うちは、トップの方針でモデルハウスと広告にはお金を極力かけずローコストでやっております。色デザインももお客様の好きなように出来ますのでご安心を」と誇らしげでした。もちろんこれが新鮮と思う方もいらっしゃるのでしょう。 ただ、自分としてはお客が最初に会社の商品と実力を判断する場はモデルハウスなのにお金をかけないとは妙な会社だなと思いましたし、こちらは建築に関しては素人なので好きに出来るといっても簡単なことではないのは百も承知です。 プロには自分の希望のイメージに沿ってバランスを考えたフォローと提案を期待しているのですから、855さん同様こんな無頓着で無粋な感性の会社は、自分の家も無頓着に扱われてしまうのか??とちょっと思ってしまった次第です。 まあこんな景気なのでもう少しのんびり家を考えようと思います。また参考にさせてください。 |
||
858:
設備屋
[2008-11-17 12:37:00]
856さん
シーリング材のメーカー知ってどうするの? |
||
861:
住まいに詳しい人
[2008-11-17 22:56:00]
>>859さん
このサイディングの施工法は3×10板の縦張りだったら仕方無い気がします。 窓がある場所は『コ』の字に切り抜くのですが、残る部分が少ない場合は加工して施行する場所に運んでるうちに折れてしまうので。 切りすぎたのを隠すのではなく、あえて切断してるのですよ。 地震等で弱い部分に力がかかってあとでヒビが入るよりも、切断してしっかりとコーキングした方が雨漏りの危険性は少ないと思いますよ。 |
||
862:
匿名さん
[2008-11-17 23:19:00]
No.861 by 住まいに詳しい人さん
ご指導ありがとうございます。 そうですか。シーリング加工するのは了解しました。 というより知っておりました。 ただ、全ての窓です。又、他の家にはなぜこうした切込みが 見当たらないんですか? 施工方法が違うのですか? 製品が違うんでしょうか? 工務店の主張どおりとすればニチハのサイディング縦張りは 全て今回のようになっていなければおかしいです。 私はこの投稿を行う前に工務店3社3人と大手仲介会社2社の営業マン2人に この様なサイディングを見たことがあるか尋ねましたが、 知らないと言ってました。 工務店の社長が一人だけ、サイディングを窓の寸法に切り込み貼り付けると材料が多く必要で 寸法取りとか面倒な仕事も増えるので仕事を速く終わらせる為にはやるだろう。 と教えてくれました。 その方はそのようなやり方は極力やらないように職人に 直接伝えるそうです。 でもここまで派手なシーリングは見たこと無いです。 納得しがたいのです。 ただ、訳あって投稿3時間で削除依頼しました。 他の方は何の事かわからなくて申し訳ありません。 木曜日には再度投稿するかも知れません。 そのときは削除依頼の経緯も説明いたします。 No.861 by 住まいに詳しい人 その時は再度ご指導ください。 あなたが善意の第三者であることを信じて。 |
||
863:
匿名さん
[2008-11-18 00:51:00]
補足です。
知っていたとは言いましたが、厳密には隙間を埋めるのは知っていた。です。 ですから、確かに私の知識不足が問題であるとの先方の主張もあります。 この様な仕上がりが当然であるという主張が受け入れられないのです。 納得出来ないです。今回のような事になるとは思っていませんでした。 ただ、お教えいただいたように ⇒「切りすぎたのを隠すのではなく、あえて切断してるのですよ」 とすれば少なくとも今回のようなサイディングの家は多数存在するはずですが、 見たことが無いのと 前出の社長の話では目立たないように出来るようです。 「時間と手間の節約」で要は施工方法の問題なのかと?解釈しました。 |
||
876:
金剛
[2008-11-29 02:25:00]
初めまして。
アサカワを検討しているものです。このサイトは参考になりますね。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、そもそも、ハウスメーカー探しってどのようにやりました?私はもちろん安いければ安いほどいいと考えているのですが、何がどう安いのか、すごく面倒くさそうで。何か簡単に判断できる基準があれば、教えてほしいです。 |
||
877:
たけ
[2008-11-29 04:08:00]
安いだけで良いならタマホームかタマのパクリのアーバンエステートにすれば?
|
||
878:
相模原のK
[2008-11-30 14:54:00]
>何がどう安いのか、すごく面倒くさそうで。何か簡単に判断できる基準があれば、教えてほしいです。
876さん、私も同じ思いでした。坪単価という価格表示がありますが、あれは全く比較の参考にはならないので、比較の出来るような何か統一した基準があれば良いのにと思って、以前、坪単価についてのスレを立てた事があります。しかし、ここの掲示板の常連さんとおぼしき方々から、ケチョンケチョンに反論を受けました。以下はその時のスレです。 ■坪単価表示の統一基準を作って欲しいと思いませんか? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/19934/ 価格に納得したいと思って幾ら調べても、簡単には比較が出来ないように各社で仕様や算出方法がまちまちで、とても素人にはやり切れません。それで私の出した結論は、まず建築士事務所に相談をして、一般的な工法で余裕を持って予算内に収まるような設計をしてもらい、数社の工務店から相見積もりを取って最終的な依頼先を決めるという方法です。 多分この方法で気になるのは、建築士事務所に頼むと設計料が高いのではないかという事だと思います。確かに、工務店に直接相談をして出てくる見積もりの中には、設計料という項目が無い事も多かったでしょうが、それは総額の中に隠れて表に出てきていないだけ。11月28日に施行された改正建築士法で、建築士は設計委託契約や工事監理契約を書面で結び料金などの重要事項の説明をしなければならなくなったので、今後は必ずと言っていいほど設計料というものが表に出てくると思います。 あと、工務店に相談をすると請負契約を急かされるかもしれませんが、設計が完了する前に請負契約をしてしまうと、相見積もりを取って最終的な依頼先を選ぶという方法がとれなくなってしまいますので、くれぐれもご注意ください。最後に、請負契約を結ぶまでの手順について、参考になるスレを紹介します。 ■請負契約の正しい手順について http://www.e-kodate.com/bbs/thread/19833/ |
||
879:
サラリーマンさん
[2008-12-01 14:13:00]
相模原のKさんへ アサカワホームを検討しているものですが、このスレを見ていると様々長所短所があるように思えますが、結局は担当者が良ければ、アサカワでもそこそこの家はできるということですかね?あとあなたは結局どこのハウスメーカーで建てたんですか?ぶしつけですが回答できればお願いします。
|
||
880:
相模原のK
[2008-12-03 23:10:00]
879さん、ご氏名の質問なので回答します。
>結局は担当者が良ければ、アサカワでもそこそこの家はできるということですかね? 私は解約してアサカワホームで家を建てていませんので、実感としては判らないです。このスレを初めから読むと、担当者の当たり外れは在るみたいですね。ただ、家自体に対する批判は多くは無いようなので、あまり大くの要求をせず、用意されたメニューの中から選ぶようなやり方で良いのならば、問題なく出来るのではないでしょうか。ただそれでは、注文住宅にする意味があるのか私は疑問に思いますけれど。 >あとあなたは結局どこのハウスメーカーで建てたんですか? まだ家を建ててはいません。途中で打合せの費用70万の支払いを求められ、それが元でもめて土地も解約になりました。土地は別の不動産屋さんで、長い間待って頂いていたので申し訳けない事をしました。現在、アサカワホームとは着手金の返還を求めて裁判で争っているので、それが決着したら、また土地探しから始めようと考えています。 サラリーマンさんは検討中と言うことですが、何処にするにしても、営業と設計の担当者の力が大きく影響すると思います。サラリーマンさんの意を汲んで、手間を厭わず色々と提案を出してくれるような方々に巡り合われると良いですね。がんばって下さい。 |
||
881:
サラリーマンさん
[2008-12-04 14:53:00]
回答ありがとうございました。参考になりました!
|
||
882:
入居済み住民さん
[2008-12-05 19:52:00]
アサカワホームで建てて6年住んでいます。営業の人や大工さんなどは
とても感じが良く良かったと思いました… ただ アフターは最悪です! 6年も経っているせいでしょうか?社内の連絡がちゃんと取れていないのか? 低価格いっても一戸建てを買うのは相当の金額です 一生住む家なので、アフターが良い住宅メーカーをお勧めします。 |
||
883:
購入経験者さん
[2008-12-05 22:22:00]
ホント、アフターは最悪ですよ
連絡して、・・・・来たのは2週間後・・・・・ 様子を見て下さい その後、連絡無し 建築するなら、他社をすすめます。 |
||
884:
購入予定者
[2008-12-08 22:08:00]
アフターを無料でしっかりやってくれるところなんて見当たらないのですが。。。
大手は形はいろんなだがなんらかのメンテナンス費用とるし。 |
||
885:
入居済み住民さん
[2008-12-09 10:04:00]
小金井支店で建てましたが、立会い確認以降の対応が最悪。ほとんどアサカワ側では細かい確認をしておらず、こちら側が気づいたら対応してやるといった一般事業会社としては到底考えられないような顧客対応が目につきました。
基本的な建物の造りには問題はありませんが(昔気質の大工さんが一生懸命やってくれました)、それ以外の細かい部分(サッシ、サイディング等)に雑な部分がありました。これについても、こちらから強く修正対応を申し出て、ようやくアサカワ側が重い腰を上げるといった感じで、とにかくストレスを感じました。 他のハウスメーカーの顧客対応はどんな感じなのでしょうね。 |
||
887:
T
[2008-12-15 23:17:00]
私は春日部店にて仮契約を昨日してまいりました。
私の場合は友達がアサカワの設計をしていたこともあり、担当の営業の方にも数々のワガママや注文に文句もなく真摯に相手をしてもらえました。 実際何度も修正や注文を重ねるのではなく、自分で希望箇所を調べて箇条書きにするなりしてお願いすると良いかと思います。 返事に関しても、すぐに返事がくると最初から思わずまとめた注文箇所を次の打ち合わせ時に併せてご返答願うっていう形だったので、とても良くしてもらえました。 打ち合わせ時もひとつくらいなら、その場で調べていただけたりして文句のつけようがありません。 こちらの希望している通りの家が他のハウスメーカーではあり得ない金額で建ちそうです。 大きな買い物なのですから時間の余裕をもって打ち合わせに望むのが一番だと思います。 今は確認申請用の書類を作成してもらっていて年内か年明けすぐに本契約になると思いますが今からとても楽しみです。 |
||
888:
相模原のK
[2008-12-16 23:49:00]
887のTさん。まずは仮契約おめでとう御座います。
アサカワホームのHPには「家づくりの流れ」というページがあって、下のように書かれています。しかしTさんは、「(4)間取り・プランの決定」の後で一端仮契約というものをしたみたいですが、その仮契約の内容とはどのようなものでしたか?また、お金の支払いなどあったのでしょうか? ■家づくりの流れ (1)お問い合わせ (2)ご説明 (3)環境調査 (4)間取り・プランの決定 (5)ご契約 (6)地盤調査 (7)建築確認申請 (8)詳細仕様の決定 (9)工事打ち合わせ (10)着工 ・ ・ ・ |
||
889:
T
[2008-12-17 00:18:00]
No.888 by 相模原のKさん
いえ。 私の場合、知り合いづてだったので基本の ■家づくりの流れ (1)お問い合わせ (2)ご説明 (3)環境調査 (4)間取り・プランの決定 (5)ご契約 (6)地盤調査 (7)建築確認申請 (8)詳細仕様の決定 (9)工事打ち合わせ (10)着工 では進んでいません。 現在 (1)お問い合わせ (2)ご説明 (3)環境調査 (4)間取り・プランの決定 (6)地盤調査 が済み建築確認申請用の書類を作成段階なのですが未だ支払いは一切発生しておりません。 確認申請時に本契約となるそうで年明けに手付け金を払う事になっています。 あとは上棟時にまた小額を払うのみです。 仮契約の内容的には多分、本契約のものとほとんど変わらない内容だと思います。 支払い方法が上記に記載した契約成立時(確認申請時)と上棟時となっています。 |
||
890:
完成間近
[2008-12-17 22:15:00]
完成間近の者ですが、ほぼ希望通りに進んでいます。細かいことを言えば、ありますが人間同士の信頼関係が構築出来ていたので、すべて対応して頂きました。回答が遅いときも確かにありましたが、まあ忙しいので仕方ないですね
|
||
891:
相模原のK
[2008-12-18 01:58:00]
>仮契約の内容的には多分、本契約のものとほとんど変わらない内容だと思います。
そうだとすると何ら本契約と変わらない権利と義務が記載されており、判を押すと法的な拘束力を持ちますね。 私は、建築確認申請を出す前は解約しても料金はかからないと言われ、プラン完成前に契約書に判を押してしまったのですが、いざ解約となると支払った着手金は返さないと言い出されて裁判をしているので、仮契約というのがどういうものか気になったのです。 本契約であれば施主も慎重になって条項の細部までチェックすると思うのですが、仮契約と言われると、つい注意の仕方があまくなってしまうと思います。さらに支払いも要求されないとなればなおさら。幸いTさんからはトラブルになりそうな感じは受けませんが、仮契約などと言って契約を求めるやり方は釈然としません。 |
||
892:
相模原のK
[2008-12-18 02:09:00]
>回答が遅いときも確かにありましたが、まあ忙しいので仕方ないですね
890完成間近さんは、事が上手く運んだから「仕方ない」で済ませられるのでしょうけれど、私の時には、資材価格が上がっているからと早くプラン検討を打切らせようと急がせておいて、向こうからの回答が遅い事には「忙しいから」、「安いから」というのでは通用しないと思いました。890完成間近さんのように皆が寛大になれる訳ではありませんよ。 |
||
893:
完成間近
[2008-12-18 07:48:00]
個人的に揉めているのはわかりますが、少なくとも原因はお互いにあるのではないですか?こういうところで言うのではなく、裁判の場で個人的に争ってください。既に建てている人、住んでいる人、満足している人にとってはあまり気持ちの良い話しではありません。皆さんご自分で納得して、ご自分の責任で契約しているので。私もこのサイトは契約前から見てましたが、値段、仕様に納得して契約しましたので、HMさんとも信頼関係が出来て、とても満足しています。大手HMさんで建てた友人の話しを聞いても忘れたり、仕様を間違えたりすることは少なからずありますしね。
|
||
894:
相模原のK
[2008-12-18 23:45:00]
>893
誤解しないで下さい。私は決して完成間近さんの事を非難した訳ではないのですよ。それに完成間近さんも私も、アサカワホームと関わった一個人の経験を同じように書き込んでいるのですから、たまたま気に入らない意見だからと言って、書き込みを止めるような言い方はないのではないでしょうか?良いもの悪いもの、その両方ともこれからアサカワホームを検討される方には大切な情報だと思うのです。 それにしてももう直ぐ完成とは、完成間近さんが羨ましい限りです。さぞかし楽しみな事でしょうね。是非これから契約される方は、私のようにならないよう慎重に契約して下さい。 |
||
895:
サラリーマンさん
[2008-12-21 00:56:00]
相模原のkさんは裁判どこまで進んでいるのですか?提訴した後の、アサカワの反応をどのように感じますか?
|
||
896:
相模原のK
[2008-12-21 23:54:00]
>895
サラリーマンさん。提訴したのは3月末ですが、アサカワホームは弁護士を代理人に立てて争ってきたので、もう9ヶ月も経ってしまいました。私が返還を求めている着手金100万円は、かかった経費(担当者の作業代60万円、設計料44万8千円)と相殺というのがアサカワホームの主張です。しかしその見積もりの内訳がヒドイので、私はそれらに反論しています。 今まで裁判官は調停を試みていましたが、条件の折り合いがつかずに12月初旬にあった公判で不調が確定しました。あと2、3回の口頭弁論や証拠調べなどを経て、判決を貰う事になるそうです。 このように裁判にはとても長い時間がかかり、もし勝訴出来たとしても労力や時間損失までは取り返せません。ですからこれから契約をされようとする方は、もうこれ以上は無いという所まで設計を詰め、納得してから請負契約書に判を押すようにされた方が賢明です。中には信頼関係が大切だからと言われる方もいらっしゃいますが、契約した後で信頼関係が壊れると、私と同じような事になってしまうかも知れません。決して営業担当者から言われるままに判を押してしまう事の無いようにご注意ください。 |
||
897:
サラリーマンさん
[2008-12-23 10:55:00]
そうですか。。。
内容の良し悪しは当然分かりませんが、率直に感じるのは、何千万をも扱う法人が個人に対して100万円を返す返さないで数十万かけて弁護士で争う違和感。建築屋は家を建てて対価を得るべきで、途中で破談したなら、潔く100万円程度返すべきと思います。経営状態が逼迫していないなら、この位は想定内のリスクでしょうから。私はアサカワで絶対家を建てたくない。 |
||
898:
匿名さん
[2008-12-23 16:07:00]
大所高所のいい意見に目からうろこ、新築屋は天を見よ地の声をきけ
|
||
899:
匿名さん
[2008-12-23 16:11:00]
私も、絶対にアサカワホームには頼みません
この掲示板を見て、本当に良かったです。 |
||
900:
いつか買いたいさん
[2008-12-23 19:00:00]
アサカワホームって、年間
何棟ぐらいの家を建てているのでしょうか? 悪意のあるお客・消費者が、契約後、途中まで話を進めて、 そして工務店は、建築準備として材木やら住宅の設備等を、 設備メーカー等から購入済みの状態にして 「気に入らない・納得がいかない」等の理由で、 「解約をしたい」となったら 工務店としては、その着手金をお客・消費者に払うと言う事ですよね? >897さん >898さん >899さん もし「悪意」のあるお客・消費者が増えてしまうと 工務店は、部材購入の前払い金だけで、着手金以上の金額が、 あっという間に無くなってしまうのでしょうね。 相模原のKさんが、「悪意」のあるお客・消費者だと 言っているのでは、ありません。 もしお気を悪くしたら、ごめんなさい。 でも ふと、企業って大変だなと思ったもので・・・。 |
||
901:
地元不動産業者さん
[2008-12-23 20:12:00]
不動産の建売単価
注文住宅単価 同じ家が出来ると思うよ、この会社は。 |
||
902:
サラリーマンさん
[2008-12-23 21:56:00]
No.900 by いつか買いたいさん
>ふと、企業って大変だなと思ったもので・・・。 当然でしょう。今は企業倫理やコンプライアンスが常識になっています。 正当な対価で利益を追求しなければなりません。 一生に一度の買い物に「悪意のお客」を好んでなれますか?しかも大きな企業相手に。 多少の不利益はあっても、社会に対する信用、思いやりが欠けてますよ。この会社。 何回もいいますが、100万頂戴するために、弁護士立てて個人と争う姿勢が夢を 与える企業には見えません。 自分だけは損をしない・・・その姿勢が下請けいじめに繋がったりするんですよ。 最終的に、駄目なものは淘汰されるでしょうけどね。 |
||
904:
住まいに詳しい人
[2008-12-25 09:26:00]
会社内部を変えないと
社長がトップダウンの会社ですか? 社員みんなで意見出し合って変えなきゃ 先が見えませんよね 今はいいけどこんな評判みたらいくら安いからといっても 長続きしないと思います。 |
||
905:
ビギナーさん
[2008-12-25 16:33:00]
不動産会社の建売専門と聞きましたが
|
||
907:
匿名さん
[2008-12-25 23:58:00]
>No.902さんNo.904 さん
聞く所によるとこの会社は一昔話題になった ○ートホープ・○兆のような ファミリー企業のワンマン体制とのこと。 会社の姿勢=トップの性質そのものといった所であろうか。 まあ、倫理観や道徳観も上述企業のように 腐っていない事を祈りたい所だが・・・。 K氏のケースは、 この会社の仕様や価格が良心的という イメージがあったせいか 制裁的な姿勢に少々違和感を感じたのだが きっと一度トップの逆鱗に触れると 周りに物申せるようなブレーンもいないので 暴走してしまうといったような事なのかもしれない。 |
||
908:
相模原のK
[2008-12-27 00:22:00]
900のいつか買いたいさんへ
>アサカワホームって、年間何棟ぐらいの家を建てているのでしょうか? 昨年度の売上げが143億円という事です。仮に一棟平均2000万円とすると年間715棟という計算になります。兎に角、年間数十棟と言った小さな工務店ではないです。 >もし「悪意」のあるお客・消費者が増えてしまうと工務店は、部材購入の前払い金だけで、着手金以上の金額が、あっという間に無くなってしまうのでしょうね。 いつか買いたいさんの意見も判らなくはないですが、工務店をからかってやろうというようなお客が多いとは思えませんし、そういう方は契約まではしないのではないでしょうか。それに私が解約したのは建築確認申請を出す前で、着工予定日も決まっておらずアサカワホームも資材の発注などしていませんから、いつか買いたいさんの心配されているような損害は無いはずです。実際に損害賠償の請求にもそのような記載はありませんでした。 |
||
909:
相模原のK
[2008-12-27 01:04:00]
>聞く所によるとこの会社は一昔話題になった○ートホープ・○兆のようなファミリー企業のワンマン体制とのこと。
907さんの言われていること、何となく合点がいきます。 社長とは3回ほど会ったのですが、その時同席した社員は「ハイハイ」と返事はしていましたが、それ以外は自分から余計な事は言わない方が良いといった感じでした。きっと社長には意見出来ないような雰囲気なのではないでしょうか。オーナー企業では別に珍しくないのかもしれませんが、触わらぬ神にたたりなしという事で、YESマンばかりなのかもしれません。 数名で起業して十数年でここまで大きくしたらしいので社長にもそれなりの自負があるとは思いますが、規模に合わせて経営のやり方を変え、人も変えていかないと、そのうち限界が来るような気がします。まあ私が心配するような事ではないですが。 |
||
910:
地元不動産業者さん
[2008-12-28 09:53:00]
昨年度の売上げが143億円
アサカワは建売もしていますから、土地+建物の価格が含まれていると思う 建築だけで143億なんか、出来る会社では無いだろう・・・・ |
||
911:
相模原のK
[2008-12-30 00:43:00]
>アサカワは建売もしていますから、土地+建物の価格が含まれていると思う
建築だけで143億なんか、出来る会社では無いだろう・・・・ 908で「仮に一棟平均2000万円とすると年間715棟」と言ったのは、決して小さな会社ではないという事を言いたかったのですが、これを読んだ方は、アサカワホームを注文住宅専門の会社だと勘違してしまうかもしれませんね。 910地元不動産業者さんの言う通りで、売上げには自社の建売り販売と、他社建売りの建築請負が相当含まれているはずです。しかしHPには売上げの構成比など書かれていないので、私は注文住宅で延びている会社だと思ってしまい、それで安心して契約したのですが大失敗でした。 |
||
912:
入居済み住民さん
[2009-01-04 12:58:00]
昨年9月に、二棟並びの建て売りを買いました。
基礎工事の時点で購入を決めた為、外壁、壁紙、玄関ドアを変更する事が出来ました。 隣と比べると、別物のように仕上がりました(苦笑) コンセントやスイッチの場所に「?」と思うところがありました。 北側の明かり取りの窓が大きいのはいいのですが、東西に長い地形もあり、 夏熱く、冬寒い家となりました(苦笑) 苦笑ばかりになりましたが、悪くはないと思います。 |
||
913:
匿名さん
[2009-01-04 18:32:00]
いろいろと検討中ですが
このサイトを見て、ちょっと不安な会社ですね〜 不動産会社からの紹介されました。 これから他社も探します。 |
||
914:
購入検討中さん
[2009-01-04 19:55:00]
現在設計プランを打ち合わせ中の者です。この掲示板を以前から参考にさせていただいておりました。
この会社については知らなかったのですが、不動産業者から紹介されました。我が家の優先順位1位がローコストですので、多少のことは目をつぶるつもりで建築請負契約も当社にするつもりです。 当社に紹介された設計士とプランの詰めをしているのですが、当社の営業は全く同席しません。(ミーティングは当社の支店で実施しています)建築請負契約を未締結ですので当たり前ですが、他のHMであればなんやかんやと口を出してくるだろうな〜と思い、「この会社の営業マン、消極的ですね」と設計士に聞いてみました。すると「この会社の営業が契約を取ってきたときにもらう歩合が少ないからだと思います」と説明を受けました。要するに、ローコスト住宅を建てるため、広告にも営業マンにも費用を掛けない方針だそうです。理にかなっていると思いますし、営業が強力すぎるのも面倒くさいですし・・・・。設計士は続けて、「だから当社はローコストの家が建てられるのです。Tマホーム、Aキュラ、I条工務店より当社の方が安く建ちますよ」と言っていました。こいつ回し者だなと強く思いましたが、本当かもしれません。どんなもんなんでしょうね。来週この設計士と設計委託契約を締結予定です。建築請負は詳細設計後にする予定です。 |
||
915:
相模原のK
[2009-01-11 21:37:00]
>来週この設計士と設計委託契約を締結予定です。建築請負は詳細設計後にする予定です。
914購入検討中さんは設計委託契約をされましたか?もしよかったら、差し支えない範囲で設計料など教えて貰えないでしょうか。それと設計契約の中で、請負先にアサカワホームが指定されているなど工務店のしばりがあるのか気になります。その辺はどうですか? |
||
916:
購入検討中さん
[2009-01-12 15:33:00]
契約が来週に延びてしまいました。
工務店の縛りはないですよ。その設計書を持って他の工務店に行って見積もりをしてもらうことも出来ます。ただし、当社で建てるのに仕様がぴったり合うような設計になっているのだと思います。 |
||
917:
匿名さん
[2009-01-12 19:01:00]
腕のいい大工さんがいるよね、親子で丁寧な仕事してこの人達を指名したい。
|
||
918:
相模原のK
[2009-01-13 23:44:00]
>工務店の縛りはないですよ。その設計書を持って他の工務店に行って見積もりをしてもらうことも出来ます。
設計委託契約は建築士事務所と施主間の契約なので当然の事なのですが、購入検討中さんも言われるように、建築士はアサカワホームが請負易いようには持っていくでしょうね。そうだとしても、設計書を持って他の工務店に行って相見積もりを取っても良いというのは大変良い事だと思います。きっと改正建築士法が施行されたせいですね。 来週に延びたそうですが、契約したら内容を詳しく教えてください。 |
||
919:
匿名さん
[2009-01-14 23:47:00]
自分は会社を経営していてアサカワホームとは仕事上
付き合いがありますが、今度自分の自宅を注文でお願いしようと 思ってます。値段も安いし、仕様も良いと思います。ハウスメーカーやゼネコンも仕事上 付き合いがありますが、頼もうとは思いません。ただ高いだけです。 どこもそうですが、すべて金です。金に余裕がない方はアサカワホームは よくやってる方です。 |
||
920:
匿名さん
[2009-01-24 11:41:00]
アサカワホーム、候補の一つです。口コミで広がり、住宅展示場に入るまでになったと聞きました。実際満足いく家を建てられた方も多いのでしょう。
アサカワホームにするとしたら、こういった対処をすれば、失敗しないとか、ここは気をつけた方が良いなどのアドバイスあれば、お聞きしたいので、お願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>ベーシックだと使えるサイディングが少ないのでそこだけグレードアップしておきました
これって12mmから14mmへのグレードアップではないですか?もしもそうならば、それはJIS改正への対応ですよ。10月から新JISに完全移行したので、12mmの製品はJIS規格外になってしまったのです。
>16ミリのサイディングにしたいと申し出たところ かなり高額な見積りが出てきました。
16mmの光セラの見積もりをお願いしたのならば当然だと思います。アサカワホームはとにかく薄利多売が戦略のようでオプションで儲けようとはしていないみたいだから、見積もりにあまり儲けは乗せていないと思いますが、しかしそれでも、そもそも下代が高い上級グレードの製品は思ったほど安くはならないということでしょう。
>標準の14ミリじゃ三年も経ったらきっと薄汚いですよね。
14mmでも16mmでも、塗装が同じならば表面の経年劣化や汚れ具合は同じだと思いますよ。もしそれらを非常に気にされるならば、確かに光セラなどの特別なコーティングがしてある物が最良の選択だと思います。しかし、そのような高付加価値のものはJIS規格最低の14mmには設定がないかもしれませんねぇ。もしコストも抑えたいというならば、汚れの目立たない模様や色を選ぶというのも手ではないでしょうか?
さて、アサカワホームは安いと言われますが、他のローコストHMでは注文住宅に使わないようなメーカーの製品やグレードのものを標準にしていたりするので、仕様を良く比較すると初めに感じるほどの差ではないはずです。この掲示板でもアサカワホームの家は建売りレベルと良く書かれていますが、要は、普通は注文住宅に入れないような建売りで良く使われるグレードの設備を入れて、安く見せているのだと思います。しかし、他のHMではダウングレードしても引いてくれるのは微々たる金額だと思われるので、設備や仕様は低グレードでも良いから自由な間取りにしたいとか、予算内で出来るだけ広い方が良いという方に向いていると思います。
ですからあまり上級グレードのものは望まず、出来るだけ標準仕様のままで、間取りにだけこだわるというのが上手くいくコツだと思いますよ。