アサカワホームが建てた家に住んでいる方、また評判などご存知の方、何でも構いませんので教えてください。
[スレ作成日時]2004-06-23 18:05:00
\専門家に相談できる/
「アサカワホーム」はどうですか
401:
匿名さん
[2006-04-13 23:20:00]
ウチなんか完成予定に着工して家賃負担増加しましたが何も保証してくれませんでした。棟梁いわくアサカワでは工期の遅れはあたりまえの様子です。
|
||
402:
匿名さん
[2006-04-18 23:47:00]
アサカワさんこんなレベル低い仕事していて良いんでしょうかね?
|
||
403:
匿名さん
[2006-04-19 10:22:00]
ちょっと手を広げすぎてんでしょうかね。。。
|
||
404:
匿名さん
[2006-04-19 14:59:00]
納期遅れの場合の違約金をちゃんと契約書に
書いてもらうこと(当然、施主側が期日までに 代金支払いができなかった場合の賠償責任も)と、 納期を明確にすること(通常は着工からxx日と かかれるので、着工した時点で完成日を意識あわせ しておくこと) が重要だと思います。 http://ii-ie.com/pastlog/lng0109/01090017.htm (抜粋) 住宅金融公庫による工事請負契約書のモデル約款では、支払い遅延と工期遅延とも遅滞日数に対してそれぞれ、請負代金の1000分の1、支払い遅滞額の1000分の1と定められています。 日弁連のモデル約款では、工期遅延は請負代金に対し年6分、支払い遅延も、支払い遅滞額に対し同様に年6分の割合による遅延損害金を請求できると定められています。完成遅延による仮住居費の請求もできます。 |
||
405:
匿名さん
[2006-04-19 22:45:00]
こんな高いお金払っても家ってチープな職人の集りとつくずく感じます。
今後家を建てるとしたら絶対に頼みません。 大手はどうなんでしょうか? |
||
406:
匿名さん
[2006-04-20 20:06:00]
工期は遅れの問題は多数ありそうですが、家自体の問題はまず無さそうですね。
結局、上にもありましたが良く見に行き、良く話すというのが大事そうですね〜 ん・・・大満足さんの意見、そのままですね。。。Orz |
||
407:
匿名さん
[2006-04-21 00:27:00]
|
||
408:
匿名さん
[2006-04-21 13:04:00]
築後1年半経過しました。最近になって壁や天井のボードの継ぎ目がデコボコと目立つ所がかなり
出てきました。クロスが切れるほどでは無いけど心配。今日みたいに日が当たる日は特によく 目立ちます。 |
||
409:
匿名さん
[2006-04-22 01:03:00]
407さん
家は簡単に買えるほど安い買物ではないという意味です。 一生の買物の中で一番高いでしょ。一般人にとってはだけど。 |
||
412:
匿名さん
[2006-04-22 12:08:00]
当時、野村ホームにも見積もってもらいましたが、ほぼ同じ仕様で600万円ぐらい差がありました。とりあえずは満足してます。
|
||
|
||
419:
匿名さん
[2006-04-26 09:36:00]
アサカワさんについての情報交換の場では?
|
||
420:
匿名さん
[2006-04-28 23:57:00]
意外と参考になってるんですけど・・・・・・・・・・
|
||
427:
匿名
[2006-05-08 12:26:00]
基礎の立ち上がり部分のホールダウン金物のかぶり厚が全て3.5cmです。これは問題ですよね。
|
||
428:
匿名さん
[2006-05-13 22:36:00]
その3.5cmってどの位問題なのでしょうか?
|
||
429:
toku
[2006-05-16 23:02:00]
監督が今考えても駄目駄目だったので、自分で毎日必死になって通うしかない。
ここで頑張らずして何時頑張るっていう心持ちでいないと、入居してから汚い靴下でのこのこ 部屋にあがりこんでくる業者のために時間を割かなくてはいけなくなる・・・ |
||
430:
匿名さん
[2006-05-18 09:14:00]
一般的に、現場監督がだめだめな場合
お風呂とか、トイレとかの発注ミスがあげられますけども 後は、どんなミスがあるのでしょうか? 日程管理とかかしら? |
||
431:
匿名SAN
[2006-05-18 22:41:00]
上棟済みですが行程表が来ていません。現場監督が行程表を作成し、日程管理しているのでしょうか?送付すると言われて1週間経過していますが。そろそろ内装工事が始まるはずなのですが。
|
||
432:
おお
[2006-05-21 00:21:00]
ここは、仕様書や詳細見積もりはないの?
ただの安住宅メーカーなのかな。 |
||
433:
匿名さん
[2006-05-21 00:27:00]
こんな高いお金払っても家ってチープな職人の集りとつくずく感じます。
今後家を建てるとしたら絶対アサカワホームに頼みません。 |
||
434:
とっくおじさん
[2006-05-21 18:50:00]
>No.427,No.428さんへ、基礎立ち上がり部分の被り厚は40mm以上を確保してもらいましょう。
|
||
435:
匿名さん
[2006-05-22 11:56:00]
>No.432おおさん
仕様書は、ありますよ。 あと、詳細見積もりについては過去ログ程度の見積もりは出るみたいですね。 実際にはアサカワさんに聞いてみるのが一番かと。 |
||
436:
1年たちました
[2006-05-27 12:35:00]
仕様書はありました。見積書も毎回、更新されました。ただし、追加した見積もりが一部抜けることはよくありました。営業と現場の連絡は、あまりよくありませんが、逆に最初見積もっていたものを、途中でなしにしたのに、それが注文されていて、現場監督に指摘したら、だまってつけてくれたこともありました。現場監督と大工さんが良い人だったので、このレスを見ると我が家は良かったなと思います。住んでいた所と建築地が目と鼻の先だったので、発注が違うものとかもすぐにチェックできたのが幸いでした。
|
||
437:
匿名
[2006-05-31 21:55:00]
359: 名前:新入りさんへ
人件費をケチり過ぎで過度の負担を与えているメーカーだと、 強引な契約や、監督がロクに監視しないせいで表面上は分からない手抜き 工事が横行する可能性があると思います。 アサカワホームの場合はその辺はどうでしょうか? 現場監督が激務のせいで魚が死んだような目をして、現場をまともに 見られる状態じゃないとか。 社員を大事にしていないメーカーが建てる家の品質の悪さは比例している と思っています。 とあるHMがそんな感じでしたので検討を止めた経緯があります。 ↑ なるほどなるほど、 アサカワホームもきっと同様ですよ。 価格は安いのですが その安さの理由が 今回家を建ててみて なんとなくわかりました。 時間に余裕のある人は ちゃんと考えたほうがいいです。 自分の担当してくれたスタッフ にプロとしてのプライドや 責任感や誠実さはあまり伝わって こなかったです。 工事は大雑把で乱暴で無駄が多く、 なかなか対応してもらえず お願いだからお金を出すのでちゃんと 一回でやってください。という気分でした。 自分たちは進められるがままに疑いもなく 決めてしまったわけなのですが、 ちょっと失敗したかなと感じています。 ここで家に対して、対応に対して ミスを細かく言うつもりはありませんが、 「こっちは低賃金でこき使われているんだ、 その対価に見合った仕事なんだからやっつけで何が悪い」 という開き直りの雰囲気が職人、営業、工事全体に 蔓延しているようで残念に思いました。 新入りさんの言うように 社員が大切にされている会社は確かに 「会社の発展のために」って気持ちになるだろうし、 責任感も自負心出てくるだろうし 投げやりな態度にでないんでしょうね。 現場で手直しをしてもらった大工さんが 「きっと俺にとってはお客さんちはボランティアよ〜」 とぼやいていました。 働いたのに対価が貰えないのは 本当に気の毒にも思います。 しかし、もっと気の毒なのは たった何千円かの手間賃を ケチったがために取り返しのつかない 手抜きをされるかもしれない私たちお客です。 住宅は工場のラインにのってマニュアルどおりに 出来上がる商品とは違い、いろんな人がかかわるだけに 個人のモチベーションと能力が建物の出来を大きく 左右するなと実感しています。 特に営業との相性、設計士と監督のプロ意識 大工の腕等は必須です。 皆様がやる気のあるスタッフにあたる様お祈りしております。 |
||
438:
つゆいり
[2006-06-01 00:37:00]
私は、営業さん、設計士、棟梁、電気屋さんがとてもよく対応を祖手くれました。
内装をケイソウドでDIYしましたがもうすぐ完成します。一人で土日と少しの休暇をプラスし なんと、2月から4ヶ月間も費やしてしまいました。 その間、4ヶ月間、文句も言わず、こちらのわがままを聞いてくれた 営業さんと、監督さんに感謝です。 仮設のトイレや電源もそのまま置いてくれています。 通常のハウスメーカーではこうは行かないでしょう。さすが、地元です。 仕様は、当初、ポラーレで進めましたが、途中でアルトに変えました。 家は、コストに比例します。特に仕上げや、造作、設備、断熱性能など顕著です。 私は建築関係の仕事についていますが、骨組みの品質や工法は問題なしと判断し アサカワに決めました。もちろん、予算が最優先しましたが。 アサカワの各スタッフには職業のことは言っていませんが、まめに現場にかよい 素人がみてもおかしい部分は、その場で修正してもらいました。ある程度形が出来た時点で こうしたい、と言う部分がでた時は、現地で、棟梁や、監督、電気屋さんと相談し 良い方法を見つけてもらい色々対応してもらいましたよ。 やはり、クレームをつけるよりも、買い手として 注文する、オーダーする感覚でスタッフと話されてはいかがですか? 大抵のスタッフは、相談されて出来る事は許容範囲の中で、つまり、自前で請け負った 範囲の中でやってくれる筈ですがトライしてみては? |
||
439:
匿名さん
[2006-06-04 10:08:00]
このホームビルダーは設計の打合せ時間にあてる人件費を削るためよそに設計をを丸投げしている、そのため施工と設計が上手く伝わらず当たり外れがが大きくなる傾向にある、そしてこのハウスメーカーは注文とは謳っているがよその建売メーカーの条件付の建売に毛が生えた程度のものと考え、そのメーカーのモデルハウスと同じ物がを注文すれば同じ物を建ててもらえると考えないようにした方が良いだろう、これらを熟知して注文し施工時に施工業者と綿密に連絡と取れば安価で良い物が出来ると思います。
|
||
440:
匿名
[2006-06-05 23:50:00]
アサカワで建てるとして、もし、出来栄えや途中の仕事ぶりに心配があって、しかも、自分でマメにチェツクすることが困難で、仕様を相談出来る人が居ないのなら、当初の打合せと申請をしてくれる設計士に
使い勝手の設計&アドバイスと仕様変更など、工事中の現場監理(建築主代行として)等を別契約でお願いすると、予算に合って、望んでいるものが手に入ると思います。 そもそもアサカワを選ぶ人は、ローコストで、良い家を手に入れようとして居るわけで、そんな、余分な お金は無い!!と突っ込まれそうですが・・・ はじめの打合せのとき、設計士さんに直談判してみてもよいかも。 設計士もそういう部分はある程度お金を出せば親身になって受けてくれるはずです。 たとえば、工事中のエアコンの配管の仕込みや、エアコン取り付け位置、コンセントの数や位置、 インターネットやケーブルTVなどのブロードバンドの引き込みと使う位置などなど、 申請図だけでは、わかりませんよ。こういったことは、家が建ち始めて、サッシが取り付き、壁のボードが張られてから気が付くもので、そのときは、時既に遅しでこんな筈じゃない!となるわけです。そこで工事STOP、やり直し、監督の段取りが悪いなどなど、噴出するのでは?想像ですがそこいら辺が大手HMとのコスト差ではないでしょうか。安いものを手に入れるには、それなりの努力家、別の出費が必要です。(アサカワ関係者じゃありません。念のため) |
||
441:
匿名
[2006-06-11 06:36:00]
そうです。
建物は施工と同じくらい設計が大切です! 設計をケチってこだわりの建物は できないといっても過言ではありません。 その辺アサカワの外注にだしている設計士は かなりの低価格で仕事を受けているので もちろんその分はプランと打合せ回数に反映されます。 回数からすると確認申請を出してもらうだけの役割 と考えた方が妥当です。 設計士は時間はかけていられないので、 基本的に施工に困らない程度の 最低限の平面・立面・矩計の図面しか書きません。 注文という言葉に騙され、安い建売もびっくりの、 しょぼい間取りや外観になっている事も・・・・!! 高い金額を払って仕様や設備を良くしても 家として全くバランスが悪いことになります。 アサカワの標準設計に見合う仕様でおすすめは ポラーレより下のグレードまでですね、 それ以上お金をかけると設備や材料は 立派なものを使っているのに デザインやグレード感に対する考慮が無い為に なんかバランスの悪い「品の悪い建物」になる可能性大です。 玄関前に給湯器が!メーター—類が!とか 排水管等の配慮がされていなくて 天井や壁にいきなり配管のでっぱりがボコッと 出ていたり。(笑) 移動や直しを頼んでも「無理です!」 とばさっと切られ 終わってしまいましたが・・・。(泣) どう考えても周りの建売のほうが まとまり良く立派に見えるのは やはりプロがトータルで考えているからでしょうか。 |
||
443:
匿名
[2006-06-11 20:26:00]
住宅性能保証・JIO等保証機関には申し込んでおけ。この会社はカリスマ的な代表によるワンマン経営により現在の急激な成長がある。世襲された段階で解散もしくは傾く可能性がある。
|
||
444:
匿名SAN
[2006-06-11 22:00:00]
注文で建築中の施主です。参考までに私の状況を書き込みます。お世話になっている大工さんは○で安心しています。図面がしっかりしていれば、その図面通りになるという感じです。設計士さんも○でした。基礎屋さんはあまり理解されていないようで、残念ながら×でした。やはり営業の方と現場監督は忙しくて、そこは注意する必要があります。ただし、人としては問題はなく、忙しくて抜けが発生する可能性があるので、間違いが発生しないような方法で確実なコミュニケーションを取りながら進められるように施主として、任せたままでなく、責任をもって管理すればうまくいきます。
|
||
445:
匿名
[2006-06-11 22:38:00]
奴、呼ばわりですか、トホホ・・・アサカワさんで建てました。
441さんに同意見です。出来てしまってから、アサカワさんともめるのは非常に後味の悪いもの。 自分に対する後悔も残るかもしれませんよね。我が家の出来栄えを想像する方法として、同じ仕様の完成間近の物件を見せてもらう事をお奨めします。アサカワさんを含めた、ホームメーカーのモデルルームとの落差(自分の予算とモデルルームの豪華な仕様)や 使い勝手、色々な設備の位置などを確認できますよ。それから、予算と相談し、現実的になればいいんです。 (高いグレードをあきらめると言う意味でなく、使い勝手が良く住み易い我が家のため) |
||
446:
匿名-
[2006-06-12 09:24:00]
現在、注文で建築しようとしている施主です。
私の場合は、平面図で給湯器やメーター類の位置を確認できました。 これから、基礎をやっていくので鉄筋なども良く見に行こうと思っております。 アサカワさんが依頼する基礎屋さんで、注意することはありますでしょうか? 基礎伏図などは、確認する予定です。 |
||
447:
匿名さん
[2006-06-12 09:27:00]
439さんの話は友人の設計士から聞きました、確認申請「役所の手続き」程度を外注で行うのは、他のホームメーカーとは変わらないのですが、このメーカーの場合は違うようですね、このハウスメーカーの設計士はあくまでも営業アシスタントで客の契約をとるためのもので、契約が取れた時点(見込み含み)で外注の個人設計事務所に丸投げする方法をとるとのこと、個人設計事務所は1件単位でお金をもらうため、打合せの回数が多くなってもこのハウスメーカーが支払うわけではないので、その負担部分「人件費」を個人設計に押し付けらていると嘆いていました。そしてこの設計事務所の設計士は設計士の技量の差がお起きので当たり外れも多きいともいってました。
|
||
448:
匿名さん
[2006-06-19 20:18:00]
私は、友人の設計事務所に設計、施工管理をお願いしました。
設計段階では工務店も含め、数社に見積もりを取り、一番安かったアサカワを選びました。 見積もりも柱一本までの見積もりが有り、非常に助かりました。 引渡し時には色々有りましたが、今は満足しています。 設計が結構特殊な部分が多かった為、安くする為にアサカワに推奨する部材を使用しました。 (アサカワさんが用意している、シリーズとは全く違います。) 但し、営業さん、監督さんはかなり苦労していたようです。 |
||
449:
匿名3号
[2006-06-20 00:13:00]
契約予定の施主です。間取りはほぼ出来上がり平面図・立面図・(断面図も頂く予定)・見積書も頂いて契約書の雛形も頂いた状態です。
希望の間取り・金額・入居希望すべて伝えました。大体の建築予定表ももらおうと思っています。 打ち合わせも一級建築士・担当設計士・担当者が立会いの下で建具・階段幅の寸法・室外機・エコキュートの置き場所・外水洗の位置まで相談しての打ち合わせです。 言わなきゃ希望は伝わらないので、どんなにヘンな質問でも聞かないとトラブルの元になります。 外壁もイメージを伝えてそれに沿って案を出してくれるので「バランスの悪い「品の悪い建物」になる」なんていうのは施主の責任ではないでしょうか? 技術屋なので(設計士・大工は皆そうなんじゃない?)自分からコンタクトを取って自己主張しないと良い家は建てられないんじゃないですか? それはどこでも同じだと思いますが。でも自分の家なんだから自分も○投げじゃあねー これから先は内外装・設備の位置等の細かい打ち合わせです〜 窓の位置を何センチ上げるって言うのも快く受け入れてくれましたよ? もちろん私もアサカワの者ではありませんけど。 |
||
450:
匿名さん
[2006-06-20 00:16:00]
建築予定の者です。アサカワさんにはお断りしました。
設計図や概観図が出て、それに対して手直しの打ち合わせをしていたところ ベテラン営業さんが定規とホワイトを取り出し、黙々と概観図の書き直しを始めました。 『今、定規まで出してやること!?もっと話を聞いて欲しいし、そんなの後で手直ししてくれればいいじゃない〜!』 と思いましたが、営業さんは自分の作画能力にウットリするかのごとく、無言でお絵かきに没頭していました。 確かに出来上がった図面は見やすく手直しされてましたが、 10分も15分も黙ったまま目の前に座っている私たちを放っておくというのはどうなんでしょう? その席に若い営業さんも同席していましたが、彼も上司がお絵かきしている間ずっと黙っていました。 あまりにも気まずかったので、5分を過ぎたころに私から若者さんにちょっと話しかけましたが、気の利いた返答はなく、またベテランさんもその若者さんをうまくフォローするでもなく、なんだか居心地の悪い時間を長時間過ごしました。 無駄な時間でした。 他の工務店さんでは決してこんなことはないので、はずれの営業さんだったのかな、と思います。 |
||
451:
匿名
[2006-06-20 22:14:00]
思ったんですが。。。
他の会社の業者さんも書き込みしてませんか? 事実だけを書いたらいいと思います。 ホールダウンの金物なんて専門職かよっぽど時間かけて勉強した人の意見のような気がします。 不動産は縁もあるんですよ〜 |
||
452:
匿名さん
[2006-06-25 11:11:00]
446さんへ
給湯器の位置ですが、給湯器からでる熱風が隣家の方に迷惑にならない位置にするとよいです。あと給湯器の上に24換気の吸気口があるとガスのにおいが室内にはいることがありますので注意してください。給湯器はフルオートのほうがオススメです。あと給湯器リモコンは台所、風呂場以外にも洗面所(1F、2F)にもあったほうがよいです。(すべて追加料金ですが) ガスメータの位置ですが、検針の際に敷地内に入られない位置にするとよいかと思います。あとガスメータがあると物置等が置けなくなりますので(メータが隠れる)、物置をおく場合にはメータの位置に注意しましょう。 水道メータも同様ですが、屋外水栓をおく場合は、屋外配水管図(上下水)ももらっておいてチェックしましょう。配管上には大きな植木が植えられなくなくなりますし、外溝工事にも関係しますので。屋外水栓は植木への水やりを考慮して場所を決めましょう。追加料金にはなりますが水栓はできれば2ケ所くらいあったほうがよいです。 あと屋外では雨水枡の位置もチェックしておきましょう。これも外溝の設計に影響しますので。 |
||
453:
446
[2006-06-27 10:08:00]
446です。ご丁寧にありがとうございます。
おかげで、色々チェックすることができました(^^) ガス、水道のメーターも敷地内に入られない位置にすることが出来たのですが 電気だけは、どうにもならなそうです。 (出来ますが電柱?らしきものが必要との話で、10万以上するとか・・・) 上棟の日程も決まったので、これからチェックしに行く日々が続きそうです(^^; ※基礎についての情報 鉄筋は溶接したものを使っていましたので、抜けなどは大丈夫だと思います。 但し、溶接した鉄筋同士の間を繋げる鉄筋については少々注意が必要かと思います。 私の場合ですが1箇所、おかしな個所(曲がり過ぎて飛び出してる感じです)がありましたので、 現場監督に知らせると直ぐに対応してくれました。 しかし、やはり自分が現場に行ってチェックしないと 直さないでそのままコンクリを流してしまったのでは無いかと思っております。 やはり、自分で夜でも見に行ってチェックすることは大切なようです。 あと、自分から連絡しないと基礎のベースコンクリや立ち上げのコンクリを入れる日程は わかりませんでした。 |
||
454:
匿名SAN
[2006-06-27 23:04:00]
446さんへ、行程表を早急に出すように依頼して、出さないと工事を止めてもらうぐらいに言ったほうがよいです。基礎工事はかぶり厚不足(底面6cm、基礎立ち上がり4cm(金物も同様))をチェックしたほうが良いです。コンクリートを打たれた後に後悔します。
|
||
455:
446
[2006-06-28 09:14:00]
あ、一応かぶり厚は夜に自分でチェックしに行き
全部チェック致しました。 日程表については、出してもらうように言ってるのですが 中々出してもらえないので、確かに止めるくらい言った方が良いのかもしれませんね(^^; |
||
456:
匿名さん
[2006-07-03 01:13:00]
自分も工程表は何度も何度も依頼しました。工程表に限った事ではありませんが全て議事録に記録して依頼事項は期限を明記するべきです。
途中からそうしたのですが結局何度も電話して一つの事項がやっと解決する感じでした。でも議事録に残せば書いてあるでしょ!と言えます。 営業担当者が書く議事録は抜けばかりなので自分で書くかメモを取って指摘するほうが良いです。 短期な施主には向かない工務店だと思います。かといって先方も悪気があるわけでは無いので気を静めて何度も依頼しましたよ。 |
||
457:
匿名SAN
[2006-07-03 23:24:00]
そうですよね。No.456さんと全く同意見です。施主もいろいろと本を読んだりして勉強して、自分で図面・仕様通りであるかチェックしていかないと、失敗します。
|
||
458:
。。。
[2006-08-12 21:07:00]
アサカワホームは営業の質があまり良くない。
だから評判も悪かったりするんじゃないかな 前日に立会い以来の電話をかけてきたり、1週間前に依頼しておくべきことをまだしていなかったり。 不安を仰ぐことを平気でしてきます。 悪気はなく、のんびりしているからでしょぅね。 |
||
459:
匿名
[2006-08-13 22:53:00]
営業の質が悪いと評判なのは社風が人を育てることに無関心で
人材は「使い捨て」と考えているからじゃないかな・・・。 こういうタイプの会社に使われている人達は営業に限らず 会社の名にかけて「いい仕事をしよう」とかいうプライドや 会社を背負っているという責任感が希薄なんだろうな。 社員・関連業者共々、自分の目先の損得を考えるのに必死なんだよ、きっと。 |
||
460:
匿名さん
[2006-08-26 08:56:00]
相変わらず評判悪いですね。
うちなんて建ってから1年たっているのにまだ当初からの不具合を直してくれません。 しかも、建築確認済み証でさえ未だにいただいてないんですよ!! 建てる途中の不手際だけではなくメンテナンスもダメダメです。 ほんとに後悔しています。。。 |
||
461:
匿名さん
[2006-08-31 22:39:00]
456です
>460さん ウチはガンガン電話して入居から半年でやっと確認済証をもらえましたよ。 がんばって! 自分が納得できないのはクロスがとても雑な事です。 クロスの中にパテの塊みたいのが入っているみたいで、あちこち特大ニキビみたいになってます。 夜はとくに蛍光灯の光で目立つので悔しいです。カットしてる継ぎ目も雑です。 |
||
462:
匿名さん
[2006-09-04 12:26:00]
>461
アサカワホームは元はクロス屋が建設会社になったってきいた それで、クロスに問題がある!? 最悪ですね、仕事のプライドは何処にいってしまったのでしょうか? こんな仕事の調子だと建築物事態の質も疑われてしまいますね。 確認申請済書をもらって安心しないで他の所で鑑定した方がよさそうですね。 丸投げしている会社の仕事は何処が責任とるか所在がわからないので、 ハウスメーカー選びは慎重にしなと後が大変ですのでよく考えて選びたいと思います。 |
||
463:
匿名さん
[2006-09-05 00:00:00]
上級者向けということですかね
|
||
465:
匿名さん
[2006-09-06 00:54:00]
456.461です
>462 (あえて、さん付けやめますね) もとクロス屋なのは知りませんでした。ウチの場合は完成予定が大幅に遅れ住んでいたマンションを退去する期限に迫った為に内装クロスは非常に短期間で終わらせたのが原因と思われます。 いずれの工程の現場にしても職人さんとコミニケーションを取り手抜きなどされないようにするべきですね。 以前のほかの方の書込みにもありますが施主が家について勉強して自ら現場監督及び管理をする事によって大手メーカーよりも安く、ソコソコ満足のいく家を建てられると言う事ではないでしょうか? 私はとてもプロのようには詳しくありませんがある程度は勉強しましたし、各種工務店用のカタログなども取り寄せて自分からコレを使って欲しいなどと提案しました。 苦労しましたがその甲斐あってほぼ満足しています。 クロスの事について書きましたがアサカワを全否定するつもりはありません。 予算がタップリあれば他に頼めば良い事です。そのほうがラクです。私の場合は土地の仲介業者さんの担当者が素晴らしい方で一緒になって対応してくれたので助かりました。 |
||
466:
匿名SAN
[2006-09-18 17:46:00]
いろいろありましたが、完成して入居しました。465さんと同意見ですが、施主が人任せにしないで、自分で管理して進めていけば、苦労するけど満足できると思います。
>461さん、教えて下さい。「確認済証」とはなんでしょうか? 完成後にまとめた書類一式は頂きましたが、市町村が発行する「完了確認証」?「建築確認の確認証」?のようなものも、提出をお願い した方がよいのでしょうか?宜しくお願いします。 |
||
467:
匿名さん
[2006-09-18 20:20:00]
>466さん
461です。 自分もあまり詳しくないのですが家を建てる場合は必ず存在するはずです。いわば家を建てる為の許可が下りた証拠だと思います。私はアサカワで初めて家を建てたので業者によっての施主へ書類を引き渡すタイミングは違うのかも知れません。 入居時に各種取説やいろいろな業者の保証書など分厚いベージュのファイルを貰いましたが内容的に足りない書類があったり他の人の家の配管図などが入っていたのでクレームして「引き渡すべき書類がまだあるはずなのでチェックしてくれ」と依頼しました。 確認済証があって着工して中間検査や完了検査などがあるのでしょう。 ウチの場合は書類一式を入居後半年頃に催促の結果貰えたのですが確認済証だけコピーだったので再度お願いして原本を貰いました。 恐らく営業担当の方か設計士が持っていたのでしょう。 自分の家が合法的に建てた証拠であり、売却や増築などの場合にもあった方が良いと思います。 あくまで自分で勝手に解釈している部分もあるので上記に間違いが有ればどなたでもご指摘ください。 |
||
468:
匿名SAN
[2006-09-24 11:24:00]
461さん、ありがとうございます。 確認申請に対する「建築基準法第6条第1項の規定による確認済証」が引き渡し書類のベージュのファイルとは別に確認申請に関係する書類ファイルの中にありました。
|
||
469:
ミルフィー
[2006-09-28 22:40:00]
2004〜2005年頃のアワカワホームの評判(レス)は総じて良かったので、候補の一つにしようと思っておりましたが、ここ最近のレスは、あまり芳しくないですね・・・。
キャパシティー以上に会社が大きくなり、営業・現場ともに手抜きが増えてきたんでしょうか? それとも「アサカワで建てて良かった」と言う人が単に投稿しなくなっただけですかね? 皆様はどう思われます。 |
||
470:
匿名さん
[2006-10-02 16:29:00]
後、一ヶ月ほどで引渡しとなる者ですが参考までに私の今までの状況というか感想を書きます。
営業さんは○でした。こちらの意見を加味してこういうのはどうでしょうと色々提案してきてくれました。 大工さんも○でした。親切な方で色々な質問にすぐに答えて頂けました。和室などを真壁作りなどにすると技術のある大工さんが来る傾向かもしれません。 基礎屋さんは△ですかね〜、ちょっとこちらが指摘しないといけない場所がありましたので。 現場監督さんは、良く見に来ていますよ。と大工さんが言っていました。クロス屋さんと左官屋さんですが、特に問題は今のところ無いように見えます。(施工中) 最近のレスにも書かれてはおりますが、やはり最初のプランの段階できっちり煮詰めて、途中変更などはしないようにして発注ミスを防ぎ、施工中も自分の目でチェックすることが大事だと思います。444、449、465さんなどの意見をご参考に。私は二日か三日置き位に懐中電灯片手に夜チェックしていました。総合としては私は満足いくものが出来そうです。 |
||
471:
匿名さん
[2006-10-06 11:05:00]
470さん、引渡し時は気をつけてくださいね。
ちょっとした施工ミスを「引渡し後に直します。」って言わせたら大変です。 うちなんて引渡し後1年経っても直してもらってない箇所がまだあります。 施工途中も、アップグレードしたはずのものを普通のものを取り付けようとしたりしてたし 装飾品の施工ミスなんて山ほどあります。ひどすぎます。 施工後は、電話しでも1ヶ月放置はあたりまえ。放置されて電話してもまた1ヶ月以上放置。 本当にひどいです。こうなるとどこに訴えていいのかわかりません。 ちなみにここは苦情を取りまとめる窓口はありません。大手なら本社とかに「お客様相談窓口」 ってあるんだけどね。苦情は無視が基本すたんすなんでしょうな。 アフターメンテナンス部なんてありますがあてにしない方がいいですよ。 徹底的に引き渡し前にチェックしましょう。 最後に一言。 「こんなところで建てるのは本当にやめた方がいいです。」 |
||
472:
匿名さん
[2006-10-10 09:43:00]
470です。なるほど、引渡し後に問題がありそうですね〜
私が紹介頂いた不動産業者の方には、メンテナンスもしっかりしておりクレームは非常に少ないと聞いておりました。クレーム個所があった場合は、いつまでに直すという事を明記したメール文を交換するようにしたいと思います。しかし、どこの会社も担当した人次第でかなり上下するものですね |
||
474:
匿名さん
[2006-10-21 22:58:00]
私はアサカワで建てて10ヶ月が立ちますが、細かいことでアフターメンテナンス部に
電話しても対応はとても早く、2、3日中には来てくれますよ。 |
||
475:
サンバ
[2006-11-01 18:33:00]
土地購入した業者さんからの紹介で、アサカワさんを知りましたが・・・。なんだか心配になってきました。安く家を建てられるなんて思っていなかったけれど、営業の方が良い人で話を聞いていると夢が叶いそうな気になってたのに。HM任せにするつもりはさらさらないけれど、基礎が悪いのは取り返しがつかないでしょ。おいしい話には用心ってことですね。他のHMも調べよう。
|
||
476:
匿名さん
[2006-11-03 00:06:00]
ほんとに2ヶ月放置なの?信じられない会社だね。2ヶ月はさすがに、誠意がないね。
|
||
477:
匿名SAN
[2006-11-03 02:20:00]
アサカワは言われているほど悪くないけど。施主が管理すれば問題ない。
管理をしないのであれば、設計の方に費用を払って管理を頼むか、諦める。 管理をして、問題を早期発見すれば、その後の修正に時間が多少かかっても、 入居時には問題ない。 |
||
478:
匿名さん
[2006-11-03 12:46:00]
アサカワは施主が、管理しないと、いけないの?たいへんだね。
|
||
479:
匿名さん
[2006-11-04 23:11:00]
アサカワホーム八王子店で建てるんですが、建てた方どうでしたか?
|
||
480:
FJ
[2006-12-02 13:00:00]
アサカワで建ててからちょうど一年くらいですがどこも問題ありませんよ。建築中も特に管理なんかしてなかったし出来上がってからも監督さんが念入りにチェックしてくれてクロスもキレイに張られています。値引きも決行してくれたし、他のメーカより値段と質は数段上でした。メーカー選びに毎週土日時間をかけたが他の格安メーカーよりはるかにましですよ!
|
||
481:
匿名さん
[2006-12-02 21:47:00]
他の格安メーカーの1年後はどのような感じなんですか?
|
||
482:
施主
[2006-12-02 22:58:00]
ここには他業者も書き込んでいるようなのでどれが事実なのかを見極めなければならないですね
家を建てるのは自分なんだから建設中は管理というよりも営業に依存せずに自分自身できちんと調べて意見を述べればいいと思う。 でもそれってどこの建築会社でもいえてるよね 自分の家なんだもの。 問い合わせてもこないなら記録をとっておいて催促すればいいし、そのくらいの行動は起こすべきでしょ。 自分の家になったら自分の家を管理するのは当たり前だよね わたしの感じた事実は営業さんは当たりハズレが激しい。 担当営業さんの上司の方にも助けを頂いてます。 だけどきちんと自分の意見を持って決定すれば自分の家が出来るはず。 見積もりの間違いは毎回ありました。 ただ自分で見つけられる範囲のもの。 わからないものにはきちんと説明を求めました。 大工さんはとてもいいかたで色々現場で助言を頂きました。 結局働いている人ともコンタクトを取っているとわりといい家が出来上がります。 自分の頑張り次第ですね。 |
||
483:
匿名さん
[2006-12-08 22:58:00]
「引き渡し後に対応します」は本当にあてにしないほうがいいです。
入居前から割れていた外階段のタイル1枚交換するのに、 5〜6回電話で催促してやっと交換して貰えたのがまるまる1年後です。 その他にも、テラス(庭に面した出入り口になるコンクリートの踏み台)の基礎工事で 鉄柱を入れていなかったとかで、入居後半年ほどでテラスが家の壁から離れて沈み始めました。 このときの工事も週に1回しか来て貰えず、補修にまるまる一ヶ月かかりました。 |
||
484:
匿名さん
[2006-12-09 00:56:00]
アサカワホームも急に事業を大きくした無理がたたって、もう内情はめちゃくちゃみたいですね。
新興の年間100棟を超えた建築・建売住宅メーカーは5年以内にいくつかなくなるでしょう。 そろそろ最初の1つがくるのでは。 |
||
485:
匿名さん
[2006-12-09 12:25:00]
483さんのおっしゃるとおり
|
||
486:
建築中
[2006-12-09 14:58:00]
現在基礎工事中で、上棟がもう間もなくです。
今日の天気は雨なので、工事もお休みみたいで、上棟の日取りもずれる可能性がありそうです。 私は、アサカワホームにして良かったと思っていますよ♪ 値引きも、サービスも結構してもらっています。 ただ、営業さんと現場監督との情報交換不足で、断った箇所を工事していたりで、現場にはこまめに足を運んでチェックしなくてはと再認識しています。 まだまだ工事の期間は続きますので、気を抜かずに現場にこまめに足を運び、家の完成を見守りたいと思います。 |
||
487:
匿名さん
[2006-12-11 11:52:00]
自分で確認した方がいいですよという文面が来ると
必ずその後に、内情が〜とか補修が〜とか来るねw 何回ループしてるんだ?www |
||
488:
匿名さん
[2006-12-11 15:22:00]
近所の建築現場を見たら、屋根材に「グリシェイドNEO」とかいう絶版(デッドストック?)を使ってました。
|
||
489:
匿名さん
[2006-12-11 17:16:00]
↑施工主が納得済みなら問題ないでしょう。
業者? そんなに詳しいなんて。 |
||
490:
匿名さん
[2006-12-11 23:52:00]
|
||
491:
匿名さん
[2006-12-12 00:03:00]
古い書き込みへの質問で申し訳ありません、
「建築基準法第6条第1項の規定による確認済証」 ですが、私のもコピーでした。 読んでみると、建築主の名前が住宅を購入したxx住建の代表取締役名となっており 私の名前はどこにも見あたらないのですが、 この様な場合でも原本の所有権を私が主張できるのでしょうか? |
||
492:
匿名さん
[2006-12-12 00:07:00]
すみません、↑の続きです。
また、「建築基準法第7条第5項の規定による検査済証(工作物)」 という書類ですが、これもコピーでした。 これにも私の名前は記載されていないのですが、 原本を請求すべきでしょうか? どなたか御回答、宜しくお願い致します。 |
||
494:
匿名さん
[2006-12-18 09:43:00]
私は全て原本もらいました。
そのxx住建へ確認してみたらどうですか? 原本は頂けないのかどうか。 |
||
495:
匿名さん
[2006-12-20 23:45:00]
|
||
496:
匿名さん
[2006-12-23 01:29:00]
>>No.494 by 匿名さん
原本を持っているところにもしもの事があったら そのまま行方不明になってしまいそうなので、 確認してみます。 御回答ありがとうございました。 |
||
497:
謎のOL
[2006-12-23 09:30:00]
494氏は『××住建』の建売住宅、又は条件付売地を買ったのでは?
建売住宅の場合、建築着工時には買い手が付いていない場合が多いわけだから、建売の会社『××住建』の名前で申請を出しますのよ。 仮に、買い手が付いていた場合でも、土地と建物を同時引渡の場合は、建売業者(売主・事業主)の名前で申請を出す場合が多いですね。 このような「建売住宅」や「建築条件付土地」の場合、実際に建築施工管理をしている「アサカワホームさん」は下請け業者になり下図のような 494氏 ⇔ ××住建 ⇔ アサカワホーム の関係になります。 「建築基準法第7条第5項の規定による検査済証(工作物)」は、494氏の名前でないのは当然にあり得ますよ。 496氏も、あおらないでね。 |
||
498:
匿名さん
[2006-12-24 02:52:00]
>>No.497 by 謎のOL
この場合、問題となるのは記載されている名前よりも 家の購入者に渡されるのが何故原本ではなくコピーなのか、だと思います。 万一原本を持っているxx住建が倒産してしまえば原本が失われてしまう可能性が。 |
||
499:
建築中
[2006-12-30 18:48:00]
|
||
500:
建築中
[2007-01-02 21:08:00]
>>499です。
現場に行ってきました。ブログまだ更新していません。 大工さんは休みなので、中は施錠されていて見る事が出来ませんでしたが、外観をじっくり眺めてきました。 結構外断熱材が貼られているのですが、一部欠損している所を発見しました。 正月でもあるので営業や現場監督には言っていません。 でも、今までの経験上、『大丈夫ですよ!』って言われるだけなのかなぁ。。。 外壁が貼られるとわからなくなるので、早めに言うべきかどうなのか迷っています。 性能上変わらないのであれば言う必要もないし。。。とも思ってしまいます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報