茨城県のPLUS HOUSで建てられた方、もしくは検討中の方、
いらっしゃいましたら情報をお聞かせ願えませんか?
広告費削減など実施している会社のようで、なかなか情報がありません。
[スレ作成日時]2009-06-26 01:28:00
茨城 PLUS HOUSプラスハウスで建てられた方
8:
購入検討中さん
[2011-10-26 13:51:51]
|
10:
ビギナーさん
[2011-10-29 13:59:25]
最近スタッフ増えたらしいですよ。
ところであの素敵なお家は誰が設計してるの? 社長さん? |
19:
匿名
[2012-05-18 11:38:41]
|
21:
匿名さん
[2012-05-25 21:30:49]
ここの工務店さんの関係者がかなりこのスレを見ているようですね。
|
22:
匿名さん
[2012-09-17 00:17:37]
メンテがとんでもなく大変な家。
性能は普通かそれ以下。でも見た目にばかり目がいく人はいいんでないの? 何十年後かには金がかかってもいいならね。 |
23:
匿名さん
[2012-09-17 04:40:53]
誰が見ても分かるでしょう。
|
24:
匿名
[2012-09-17 04:57:59]
デザインのみ訴求した家を売る会社が出ては消え、出ては消え.....
結局残っていないのは、最初はデザインに魅せられて客が飛びついても、 それ以外の点で納得が行かないから長期間存続する企業が少ないのでしょう。 大手ハウスメーカーにないデザイン的な家や流行のデザインは、 新興零細企業でも住宅雑誌などを見て模倣すればいらでも設計できますが、 客が満足する技術や施工面でのノウハウは、経験も必要でしょうから その様な会社に、すぐに高い完成度を求めるのは難しいものです。 新興の会社は、色々な技術や建材を取り入れても、所詮それらは自社開発ではないし、 経験も無いから上手く行かず、また別の技術や建材を使って七変化。 以前はフランチャイズ上がりも多かった。 一貫性の無い内容をタウン誌の片隅の広告や住宅情報誌などで発信しているので良く分かる。 見学会や店舗を訪ねてみると、技術には一切触れずに、 間取りやデザインそれから使っている材料などの話ばかりで 色々な性能については触れようとはしない会社も多い。多分知識も無いからでしょう。 それから、現場を良く知っているスタッフも少なく、設計図は机上の空論 最も大切な工事の管理は職人任せという怖い現象も発生する。 近所とのトラブルも怖い。 茨城県内を見てみると、デザイン訴求だけで施工やメンテに手を抜いていたBe何とかという会社は 施主たちがブログを立ち上げて欠陥工事を指摘し、トラブルに発展している。 T社破綻の後に興した別会社Hも現在は行き詰まっているようなことがe戸建てに書かれている。 反面、性能とデザインを両立させた企業は、このe戸建てを読んでいても評判が良い。 何れにせよ、マイホーム選びは「自己責任」です。 後で失敗したからといって建替えられる方は別として、十分研究なさって下さい。 |
25:
販売関係者さん
[2012-09-17 11:59:52]
デザインと流行重視であっても、それなりの感度や耐久性を兼ね備えた資材を使っていればいいのだが、まずここはそれは無いように感じる。住んでからの先行きがとても心配だ。あとはこの会社が、今後アフターにどれだけ時間とお金、労力を施主様に掛けてくれるかがポイントでしょう。
|
26:
匿名さん
[2012-10-02 11:53:27]
皆さんのご意見は、長期間の保証やメンテナンスに対応できるだけ企業が長年存続するかどうかが問題ということですね。確かに、複雑でデザイン重視で営業している工務店は、実はクレームが多くすぐ消えてゆくケースも多いと聞きます。
実績や経験の乏しい工務店は、いくら流行のカッコいい企業のネーミングにしても、クレームに押し潰されて消えてしまっては消費者の立場からすれば困りますよね。長期間の保証に耐えられる構造や性能を持っているのも工務店選びでは大事ということですね。 大手ハウスメーカーはあまり好きではないので、茨城県内でデザインにも凝っていて住み心地の良い省エネルギー住宅を取り扱っている工務店は他にあるのでしょうか? |
27:
匿名さん
[2012-10-05 23:28:30]
なんでもいいけどハウスメーカーより高くなったらもともこもないし。
数年程度で長く住み続けられる技術の蓄積や問題に対する対処法、アフターにかけれる社員の数を 問題ない程度まで増やせるとは思えない。 そもそも在来工法は昔から伝えていく技術は多くあって、それは会社も同じ。 ポンと出てきた会社がそのノウハウを知っているとは思えない。 大手ハウスメーカーはボッタクリだと言う人もいるとは思うが、それはそれで合っているかもしれない。 でも長年培ってきた技術は確実に存在する。 工務店もそうだと思う。長年やっていて、古くからの顧客とずっとよく付き合えている工務店は きっと良いところも多いように思う。 デザインだけに魅せられると、後悔すると思います。 10年以上経ってからね。。。 |
|
28:
購入経験者さん
[2012-10-09 21:56:43]
27 の言っている事は正当だと思う。とくにここは・・・。
|
32:
購入検討中さん
[2012-11-25 11:42:28]
時間が空いてるってことは流行ってない? この前上棟現場みたけど。 社長さんが考えてるって聞いた。 本当デザインはいいけど、みなさんの話を聞いていると候補から外しちゃいます。 |
34:
販売関係者さん
[2012-11-27 22:14:23]
社長は逃げられないけど、社員だったらいつでも辞められるぞ。クレーム対応に追われて。
|
36:
匿名さん
[2012-12-01 09:37:32]
あそこ現場監督とか人が結構コロコロ変わってますよね? やっぱりデザイン凝ると現場も大変だろうし、クレームもあるって考えると、候補には難しいかも。 社長さんはここに書かれている感じだと、かなりの変わり者か何かなんでしょうか? |
37:
販売関係者さん
[2012-12-01 20:52:25]
個人的な意見ですがここのスタッフ(社長含む)にいい印象は無い。
また建物も一生借金背負って建てる様な気にならない。 決して文句では無い! |
39:
販売関係者さん
[2012-12-28 21:11:17]
ここの設計やってる方って資格持ってるの?
|
40:
匿名太郎。
[2013-01-06 03:55:30]
何故、そう思うんですか?
何か問題あったんですか? 気になってる会社なので、情報下さい。 |
42:
いつか買いたいさん
[2013-04-27 06:46:22]
評判がイマイチみたいですね。雑誌で見かけたこともあり気になるのですが・・・。実際どうなんでしょ?家そのものについてご存じの方いらっしゃいますか?
http://www.plushaus.jp/index.html |
45:
大工の嫁
[2015-05-18 12:01:40]
センスの良い家はメンテナンスが大変と思う方々が大半ですが、普通の家でも建てっぱなしはひどいものです。
気に入った住まいを建てられたら 大切にして、いつまでも自慢の家に住めるのではないでしょうか。 |
46:
匿名さん
[2015-05-19 12:40:04]
19さんが紹介してくださっているブログを拝見すると、満足されている部分が施主さんは多いように感じますが…。でも住んでみて半年ぐらいでここ変えた方が!みたいなところがあって若干手を入れています。住んでからじゃないと判らない部分ってあるんでしょう。特にデザイン性を重視で来ると、機能性とかもという風には難しい部分もあるのかもしれないし。
|
47:
これから考えています。
[2015-09-25 15:30:26]
|
48:
主婦さん [女性 40代]
[2015-11-11 21:32:18]
ここは、デザイナーと大工さんにお任せ主義の人には向かないと思います。
積極的に関われる人が向いていると思います。 こだわって作りたい人には、ここの自由度とユルさが、夢を叶える助けになると思いますよ。 先生と呼ばれるような建築家だと、その人の美意識と自信が強いこだわりを生んで、施主の希望を理解してくれないこともあります。 46さんのおっしゃるように、住みながら手を加えていくくらいのつもりで、最初から完璧を求めないほうがいいと思います。 45さんのおっしゃる通り、家にメンテナンスは必要です。 長く住むには、時々手を入れてあげないと傷みます。 安く早く手に入れて、手間がかからない(管理しない)で住める家なんてないと思うので、メリットデメリットをよく比較して、自分に合った妥協点を探しながら家を建てるといいと思います。 |
49:
マンコミュファンさん
[2020-09-27 18:03:35]
後悔しました。メンテナンスが必要です。
安く建てると後で高くつきます |
50:
匿名さん
[2020-11-10 16:19:31]
デザインも大切にしたいけれど、やはり機能性もきちんと考えて作っていければと思います。
ここは少なくても作るときには 施主がしたいことは結構叶えてくれるようですので、 いろいろと言ってみるのもいいのかもしれない。 アフターは…、きちんと対応してもらいたいですね、 |
53:
建築好き
[2021-02-06 02:06:31]
近所に建築中の現場があって、ほぼ毎日見ています。
上棟して構造用合板が貼られてから進みが遅いなーと思っていたら、 本日、なんと解体されていました! 何か問題があったのでしょうかね?? 建築を途中でやめて解体してる現場を初めて見ました! |
54:
三平
[2021-03-19 23:56:48]
トラブらない人は何の知識もない人。店側も素人に毛が生えた感じだ。性能について質問してみて。答えられないから。なーんも考えてないよ。客を客だと思ってないからね。
|
55:
匿名さん
[2021-04-02 09:27:28]
スレッドを読ませていただきました。
トラブらない人は何の知識もない人とはどのような意味ですか? 建築に関する知識がある人の方が(家の不具合を発見して)トラブルが発生しやすい?という意味なんでしょうか。 |
56:
匿名さん
[2021-04-20 17:32:51]
おまかせ主義ではなく、
自分でしたいことがいっぱいある人向けの工務店なのかなと思っていたけれど・・ デザインはあまりデザイナー系な感じはしないけど、 色合いとかはバリエーションはつけられそう。 建てている最中の保証面もしっかりしているし、 ざっと見ている感じではきちんとしている印象しかないです。 |
57:
匿名さん
[2021-06-07 12:44:43]
ZEHの実績について、情報を公開していましたね。
少なくとも2020年は、ZEHで家を作ったという人はいなかったようです。 補助金がつくとは言え、 普通に設置コストが嵩むので、結構、つけるのが厳しいかなぁっていうのがありますよね。 10数年後の設備の更新のことも考えないといけないし。 |
メンテナンスの大変な材料使われちゃたまんない。
この会社は店舗設計から始まったんじゃないの。
スタッフも少人数で心配だよ。
これまで完成させた住宅棟数も少ないし、歴史も浅い。
引渡し後にどんな不具合が出るかはこれからじゃないの。