注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業を本気で検討する人のスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業を本気で検討する人のスレ
 

広告を掲載

住林検討 [更新日時] 2009-07-03 14:55:00
 

他スレでは、良くない内容は書いてはいけない雰囲気があるし、展示場で営業と話しても良いことばかりを言うので、住友林業の家の実情は一面からの情報しか入りにくい気がします。

しかし、本気で検討しようとする場合は、良い情報、悪い情報両方を加味した上で、それらの情報から正しいと感じるものを自分の中で取捨選択しながら納得した上で検討を進めないと、将来後悔しそうな気がします。

そこで、住友林業の家のいろいろなことを、良いことも悪いことも含めて、議論しあえる場が欲しいと思い、スレをたてました。
皆さま、いろいろ教えて下さい。

まずは、他スレで話題になったけど有耶無耶になった構造に関する内容に詳しい方教えて下さい。

1)構造材は間伐材?
  スーパー檜もミズダス檜も間伐材と伺ったのですが本当でしょうか?
  樹齢はどの程度の木材を柱には使っているのでしょうか?

2)管柱が105角と細いけど問題は無いの?
  マルチバランス工法だから一箇所に力が集中しないので問題ないと言われました。
  正しいような気もするし、営業の方便のような気もします。
  実際のところは、皆さんは、どう考えますか?

3)クロスパネルによる耐力壁。
  強度も粘りも非常に良い面材だという議論が主流だったと思いますが、
  その認識で良いのでしょうか?

4)105角の土台に120角の隅柱?
  105角の土台の上に120角の隅柱を乗せても、
  柱にかかる力は正しく土台に伝わるのでしょうか?

5)柱以外の構造材にWW、RWが使われていが大丈夫?
  WWは防蟻性、防腐性に難があると聞きますし、
  RWも防腐性はそこそこでも防蟻性は良いとは言えません。
  このような材を床下の大引きに使っても問題ないのでしょうか?

当面、このようなことが気になっています。
その他でも問題提起をして頂けると参考になります。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-10-15 13:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業を本気で検討する人のスレ

2: 匿名さん 
[2008-10-15 14:49:00]
スレ乱立は荒れるもとなのでこのスレは閉鎖した方が良くないですか?
3: 購入経験者さん 
[2008-10-15 14:59:00]
本社に電話して聞けば間違いの無い回答が得られます。本気で検討中ならば取捨選択の必要の無い方法で調べるに限ります。自分はそうしました。なぜなら展示場ではどのHMも自分の会社や建物の良い所をPRしますから。あと他社批判も多いし、積水は木造のシャーウッドを作った地域でシロアリ被害を受けたからそこから撤退したなどと言い木造は駄目と力説(本社に電話したらそちらの地域(私の居住地)には展示場を構えておりませんが注文を頂ければ施工は可能です)ですって、営業を本社の見解が違うのは非常に多いのです。もちろんどちらが正しいかは明白ですよね。よって本社に電話一本で正確な情報は得られるのです。ちなみに住林は良くも悪くもない普通の家だと思います。外観はかっこよいですが。
4: 匿名さん 
[2008-10-15 15:02:00]
タマ、ダイワ、住林のスレは多いね、それだけ人気が有ると言う事?(笑)
5: 匿名さん 
[2008-10-15 15:12:00]
頑張って書いたのに誰も相手にしてくれないね。かわうそ
6: 匿名さん 
[2008-10-15 15:13:00]
自分の価値感に合えば何処で建てても良いと思う。ウチは住林じゃ無いけど。最初から木造と決めてたから住林、一条、積水、エスバイエル、三井、四季、工務店の中から自分に合った所で建てました。住林も悪く無いよね、ウチの場合は予算より、いかに自分の趣味が出せるかで決めましたよ(笑)
7: 匿名さん 
[2008-10-15 17:00:00]
先ず構造の件ですが、ここの別板の「住宅工法・建材」板で構造や材質のスレがたって
いて色々と書かれてますので参考にされたらいいのではないでしょうか。

 住林に限らずスペックの特徴は各メーカー違います。当然その会社の営業は
自分の商品について悪く言うはずはないですし、他の方のアドバイスも否定する方はダメ出し
ですし、問題がある可能性は否定しないまでも前述の方の言うと通り価値観の事としての
選択は自己責任ですから良しと言うでしょう。
そして問題ないと思う方は逆に反論するアドバイスを書き込みます。

ですので結局、欠点なのかそうでないかはご自分で判断するしかない事なのです。
人間でも個々に良い所、悪い所がある以上に、その人間の作るものですから完璧なものはないので
ご自身で信用できると思うメーカーに依頼するしかないと思います。


このスレ文頭の「良くない内容を書いてはいけない雰囲気」ではなくて、悪い内容を聞いても
「だから欠点聞いて、御自身はどう思うかでしょ、今のところそう言うメーカーなのです」
と板全体でアドバイスしてるのではないでしょうか?
8: なんだかなあ 
[2008-10-15 22:52:00]
なんか否定的な意見もあるようですが。
私はこの気持ちよくわかりますよ!
何かデメリットの話になるとよってたかって猛烈に叩かれるスレって、正直気味が悪いです。
全体主義的(死語)で生理的にきついですね。
うまく言えませんがスレ主さんの味方もちゃんとここにいますってことで^^
9: 匿名希望 
[2008-10-15 23:54:00]
スーパー檜もミズダス檜もどちらも間伐材であることは本当です。樹齢は50年程度なので、粗末だといわれれば反論は出来ません。
樹齢50年程度の間伐材の芯材部分がミズダス檜で、残りの辺材部分をラミナー(木板)にして使用環境2の水ビ系接着剤で貼り合わせた木がスーパー檜です。
ただどんな木を使っていても、建物の保証年限に差はありませんから特段の心配をする必要はありません。
高級な木材ではありませんが、最長20年間の構造保証がついている木です。
安心して下さい。
10: 住林検討 
[2008-10-16 06:52:00]
>>なんだかなあさん
ありがとうございます。
私は数々の情報の中を通して、自分にとって有益な情報が僅かでも、それらの情報の中から見つかれば良いと思っています。勿論、私にとって有益と感じる情報が他の人にとって不快と感じることもあると思うので、否定的な意見がある程度は出ると感じていましたので、そこは全く気にしていません。

>>匿名希望さん
ありがとうございます。
各社の仕様を見ても20年なら何の問題も無いと思いますが、子供の世代にまで引き継ぎたいとは思いませんが、終の棲家にしたいと思っているので検討も真剣になってしまいます。

スーパー檜やミズダス檜は間伐材と言っても樹齢は50年程度経っているのですね。
樹齢30年程度かと思っていました。これは思っていたより良いです。

そして、スーパー檜は辺材部分なのですね。
樹齢50年で辺材だと厳しい気がしますが、ミズダス檜も背割れを無くすために、水分だけでなく、樹液も抜いているので、桧本来の防蟻性、防腐性を犠牲にしていると聞いたことがあります。
その辺りはどうなのでしょう。おわかりでしたら、教えて下さい。
11: ビギナーさん 
[2008-10-28 16:34:00]
防蟻処理はどうするのでしょう?
12: 物件比較中さん 
[2008-10-28 17:43:00]
どうやら構造が気になるみたいですね。
4)105角の土台に120角の隅柱?の件ですが
建物の自重、積載荷重等が柱から土台に鉛直荷重として伝わります。土台は柱からの圧縮力に対して、めり込みの安全性に対して検討する必要があります。
水平の力(地震力・風圧力)もあるので、柱にかかる力は正しく土台に伝わらないです。
長期に渡る住宅では良いとは言えないと思います。

5)床下の大引きに使っても問題ないのでしょうか?の件ですが
大引きと土台はGLからの距離が同じです。加圧注入剤を使用している場合はWWでも大丈夫と思われます。大引きにも加圧注入剤を使用しているか営業の方に聞いてみてはどうですか?

1)構造材は間伐材?
集成材は大体間伐材を使用しています。樹齢が気になるようですが、日本の気候にあった檜ならいいと思いますが・・・

2)と3)は分かりません
営業の方を信用して下さい。
13: 親と同居中さん 
[2008-10-28 19:55:00]
水ビ系接着材って他のメーカーと違って化学物質を極力抑えたものですね。
14: 匿名さん 
[2008-10-28 21:06:00]
どこも新しい木に対して強度試験してるだけじゃない。古くなったらどうなるかわからんから、アフターがきちんとしてるメーカーがいいね。
15: 匿名さん 
[2008-10-28 21:10:00]
家はメンテナンスがすべて。アフターは本当に大事です。
16: ビギナーさん 
[2008-10-29 07:58:00]
水ビ系接着材って床材にも使っていますか?
というか、水ビ系接着剤って安全なもの?
17: 匿名さん 
[2008-11-06 17:53:00]
住友林業の前向き意見限定スレが1000レスを越えているので、こちらを一応あげておきます。このスレのスレ主さん、勝手なことしてごめんなさい。

スレ主さん、皆さん、今後はこちらのスレということでどうですか?
18: 匿名さん 
[2008-11-06 18:03:00]
賛成!アンチも擁護もみんな集合ー。原価オン、詳細見積もり、何でも来い!
19: 心おだやかに… 
[2008-11-06 19:07:00]
原価オン どんぶり一式 間伐材
20: 住林検討 
[2008-11-06 19:12:00]
スレ主です。
私の気持ちから言うと、まず住林で納得できる家が出来るのかということが前提で検討していて、価格は、それに見合っていると判断すれば購入するし、見合ってないと判断すれば買わないだけで、原価に関しては全く興味がありません。なので、別スレの続きになるのは、本意ではありません。

別スレの続きになるのなら、書き込みが無い方が嬉しいです。原価がどうのこうのという議論がしたい方は、できれば、他にスレを建てて下さると嬉しいです。


>>12さん
気がつかなくて、返事が遅くなって、すいませんでした。

1)については、檜といっても、辺材の白太部分と赤身では全く耐久性が違うと聞きます。やはり、樹齢や年輪の入り方は気になります。

4)ですが、私も垂直荷重だけならばある程度は許容できると思いますが、水平力がかかったとき、特に重心と剛心がずれていて、建物全体の捻れの力がかかった時を考えると、手放しで大丈夫とは言えないような気がします。

5)は、防蟻剤を塗るようですが、大抵の防蟻剤は揮発して、耐用年数は5年程度らしいです。完成後では塗れない箇所もあるので、再塗布のことなどを考えると、基本となる建材自体に耐腐朽性の高い樹種を使うのは大切だと思います。

このように考えてしまうのは、心配性過ぎるのでしょうか?
大手ではなかなか良い建材を使っているHMは少なく、自分で全てを点検できる時間もないので、小さなHMや工務店に任せるのも不安があり、なかなか検討が進みません。
21: 心おだやかに… 
[2008-11-06 19:14:00]
すみりんの特徴

原価オン どんぶり一式 間伐材
契約急かして 解約多し

心おだやかにするのです。キャンペーン特典は今月限定だと信じきるのです。
22: 匿名さん 
[2008-11-06 19:39:00]
>>21
分かった分かった。まぁ落ち着けよ。
23: 匿名さん 
[2008-11-06 20:07:00]
スレ主様

こんな掲示板より、専門家に聞いた方が良くないですか?

ココであなたの満足する答えが得られるとは思えませんが…
24: 匿名さん 
[2008-11-06 20:43:00]
ここで聞いてもまともな意見は得られないでしょう。主みたいに調べてやるなら工務店のほうがよくないか?メーカーなんてどこも儲けることしか考えてないと思われる。
25: 工務店施主 
[2008-11-07 03:09:00]
スレタイから生真面目なスレ主さんの人柄が伺われます。
きっと住林の何かがとても気に入ったのだと思います。
ただ残念ながら無条件で惚れ込み信じる心境には至っていない。

さてご質問はいずれも材料の価値を問うものですがこれらはどれも大変に重要なポイントであり
ある意味で木造住宅メーカーの本質に迫るものです。
私ならばこのような重要説明事項に簡潔明瞭に即答できない時点でこのメーカーさんは候補からはずれてもらいます。
私は自身の体験から本気で惚れ込んだ企業と家づくりをすべきだと信じています。
どんな小さな要望に対しても常に真摯に応えようと最善を尽くす姿勢を持つ企業と出会うべきだと思うのです。

いちど深呼吸をして、本当にこのメーカーを選びたい理由は何かを思い出してください。
もしその理由が明確であれば、ここで聞くのではなく直接営業に答えを求めてください。
上司も含めまともに答えなければたぶん向こうにそこまでやる気はありません。
無理に契約してもこの先スレ主様の期待に答えることが出来ずきっと後悔する事になるでしょう。

視野をもっと広く持ってご覧になってはいかがでしょうか。
この建築業界は私たちが思っている以上に広く奥行きのある世界です。
多種多様な得意分野を持った、特徴ある企業が実にたくさんあります。

大手ほどの規模は無くとも技術力が高く小回りも気も利く実力派の企業が多数存在しています。
最先端の設計事務所と連携すれば大手の高級感を凌駕した建物になります。
一例としてこのような企業はご存知でしょうか。
http://www.hophouse.co.jp/model_house.html

なるべく多くの建物を見て目を肥やし、実際に建築現場に足を運び自分の目で確かめてください。
最低でも30箇所は建築現場を含めてご自身が興味を持つタイプの家を見学してください。
企業が印刷したカタログスペックではなく、実物をたくさん見てそこから必要な事を感じて学んでください。
見れば見るほど目が肥えてきます。
要求レベルが高くなり、結果良い建物が建てられます。費用もそれほど多くかけずにです。
ぜひ五感で探し求める家づくりをご検討ください。
26: 匿名さん 
[2008-11-07 07:24:00]
宣伝ならよそでやれ。
27: 入居済み住民さん 
[2008-11-07 12:20:00]
26なにいらっと来てんだ?
これくらいで?
許容量がないというか器がこまいというか
28: 匿名さん 
[2008-11-07 12:23:00]
原価オンするなら堂々とやれ。詐欺師みたいに今月限定とかいって嘘つくな。
29: 住林検討 
[2008-11-07 12:25:00]
>>工務店施主さん

丁寧に、どうもありがとうございます。
私も工務店を全く検討していないわけではありません。
ただ、心から信頼できる工務店に出会えていないので、
先ずは情報の入りやすい、ある程度大きなHMから検討を始めています。

今はまだ、長期の海外出張から戻ったばかりで、
妻も妊娠中とあって、実際に家を建てるのは、早くても2年以上先です。
以前、海外出張前に展示場のアンケートに、何気なく電話番号を書いたら、
その後、しつこく電話をかけられた経験があったので、
海外出張中に電話を止めていた関係で、折角電話番号が変わったので、
今は展示場では目立たないように、あまり突っ込んだ質問をするのは控えて、
本格的に動く段階になった時に検討に値するかを
ネットを中心に情報収集している段階です。

構造を考えると木軸が好みなので、住林から検討を始めました。
長く住める家を建てたいので、壁体内結露対策は大切だと思うので、
クロスパネルは気に入っています。
30: 匿名さん 
[2008-11-07 13:46:00]
クロスパネルは家が完成した後にどんどん木の内部からの放湿がある。放湿するにしたがってクロスパネルは壁体内で派手に反ってくる。

耐震性の低下とモルタル塗り外壁のヒビ割れを覚悟して使うこと。
ただし壁体内通気そのものには効果はある。
31: 住林検討 
[2008-11-07 16:35:00]
>>30さん

情報ありがとうございます。この情報は初めて聞きました。
これはクロスパネルにはグリーン材を使っているということなのでしょうか?

ただ、モルタルのヒビは、左官屋さんの腕による影響の方が大きい気もしますが…。
32: 匿名さん 
[2008-11-07 18:12:00]
以前に別の住林スレに本職の左官屋さんがレスしてて、住林の仕事をしばらく前までやっていたけど、住林の指定材料も施工方法も最低レベルで納得いかなかったからケンカして辞めた、といった意味のカキコがありましたよ。

住林、いじめられてばかりで、かわいそう…
33: 匿名さん 
[2008-11-07 20:18:00]
>>32まぁそりゃ匿名掲示板なんでなんとでも書けるわな。言うまでもないが、本当に本職なのかは誰にもわからない訳で・・・
34: 匿名さん 
[2008-11-07 22:22:00]
近所に住林の家があるけど、モルタルが綺麗じゃありません。営業はサイディングにするとクロスパネルじゃないほうになるし、高くなると言われましたよ。そしてモルタルを半強制。呆
35: ゆうじ 
[2008-11-07 22:30:00]
30はちゃんと根拠を示さないと誰も信じないですよ。ちなにみ含水率くらいは知ってるんでしょうね。うちは余ったクロスパネルを庭のガーデニングに使ってますけど、雨ざらしの状態で1年程経ちますが色が変わっただけで反ったりしていませんが。
36: 30 
[2008-11-08 01:15:00]
根拠?まるでクロスパネルは絶対に反りも変形もしないと言いたげだね。それこそ反り、変形が起こらないと言える根拠はどこ?「反るはずがないと思いたい」のか、「反ってほしくない」だけなのか?

比較的、小さな面積ののクロスパネルは反るとしても反り方は派手ではないです。
しかし畳1帖くらいのクロスパネルなら、見るも無残なほどに反って変形しますよ。

嘘だと思うなら、試しに住林の現場に行ってなるべく大きなクロスパネルをもらってくること。そのまま半年位、家の中でで放置しておけばかなり派手にクロスパネルが乾燥して反ってきていることがわかります。

クロスパネルは反る。かなり大きく反る。
常識です。
37: 匿名さん 
[2008-11-08 02:24:00]
しょせん板材はそんなもの
大騒ぎする事かいな。
そのクロスなんとか、壁にぶらさげんの?
釘かねじでビシッと固定するんでしょ。
はい。おしまい。
38: アホリーマンさん 
[2008-11-08 02:57:00]
ここは住林不買運動のスレですよね。
39: 匿名さん 
[2008-11-08 02:57:00]
>>NO.37
クロスパネルって釘かネジで止めてあれば反っても問題ないの?
あるでしょう普通
何か問題提起されるとすぐ揶揄が入りますね、すみりんスレは
あと、すぐよってたかって潰そうとする
ちゃんと考えましょうクロスパネルの是非を
40: 物件比較中さん 
[2008-11-08 11:05:00]
住友林業さんのことはどのスレを見てもあまりいい話題がないし、某巨大掲示板を見ても不安になる情報ばかり。検討中ですがとても不安になってます。話半分として読んでても不安です。さらにクロスパネルの反りまであるなら、この家いったいなんなの・・・?と思います。
専門的なことはわかりませんが、家の気密性の減少や雨漏りの心配をすれば、壁の中に入っているクロスパネルが反ってもいいとは思えません。営業さんはいい事しか言わないので、このスレで悪い所も知っておきたいです。
情報をいただける方、よろしくお願いします。
41: 匿名さん 
[2008-11-08 18:52:00]
すみりんの最大のセールスポイントだといえるクロスパネルが家の完成後に壁の中でそってきてしまうのでは、すみりんの家を建てる意味がないと思うのは私だけ?
原価ONにも呆れたけど、家の基本部分にまで疑いをもたれるようじゃ仕方ないよ。
営業の手法に問題有りというレスが多かったけど、家の作りにも問題があるっていうこと?
42: 匿名さん 
[2008-11-08 19:09:00]
クロスパネル、耐震性だけじゃなく、作業の効率化も目指したものじゃないかと思われます。
あと、個人的に大手メーカーが標準仕様で建てた家が何十年ももつとは思えません。保証は有償になっても継続しておくべきかと。
ちなまに、住林は本契約寸前で断りました。営業、設計士、支店長が気にいらなかったので。
43: 通りすがり 
[2008-11-08 19:26:00]
>>35
ガーデニングに流用出来るほど材料余らせるのですか?
だから原価オンとかしないと利益を確保出来ないのでしょうね

ダメな会社ですね
44: 匿名さん 
[2008-11-08 19:43:00]
↑家建てた事無いヤツの意見だね(笑)こんな書き込みして恥ずかしくないのかねー。ガーデニングで使うくらいの量が廃材、または余りとしてでるだろ普通。資材ギリギリで建てているような家のほうがよほど怖いね。
45: 匿名 
[2008-11-08 19:53:00]
↑住林の常識は世間の非常識w
46: 匿名さん 
[2008-11-08 19:57:00]
工場で加工してるのにそんなに余るのか?なんかおかしいんじゃないか…
47: 匿名さん 
[2008-11-08 20:11:00]
>30のレスがこのスレでは正しい事のようになっているけど、大概の住林施主は記念にクロスパネルの廃材を貰ってると思うから、30の言う半年くらいで見事に反るか否か、すぐ分かるんですよね。答えは否です。酷いでっち上げレスですね。すべてのクロスパネルに反りが起こらないとは言い切れませんが、我が家の木工事中(約3.5か月間)で、クロスパネルの反り、それに伴う不具合など一切ありませんでしたが。30の意見だと、3.5か月もあればある程度の反りは発生しそうなもんですが…30さん、できれば反った写真UP下さい。他の施主さん、残念ながら私は記念にクロスパネルを頂かなかったので、家に有る方からの書き込みと写真UPお願いします。
48: 匿名はん 
[2008-11-08 20:14:00]
>46

クロスパネルは一定サイズのまま搬入されて、現場の大工が、カットするんだよ。そんな事も知らずに書き込みすんな!
49: 匿名さん 
[2008-11-08 20:51:00]
ガーデニングできるほど余るなんておかしいだろ。工場加工の意味ないじゃん。そしてそれを下手な大工がテキトーにやることも考えられる。住林は止めてよかった。
50: 契約済みさん 
[2008-11-08 20:52:00]
自分の経験ではクロスパネルは大きく反るのは事実です。実際に見ましたから。
住友林業の展示場に行くとクロスパネルが置いてあることが多いですよね?大抵の場合は壁に立て掛けてあるけど自分が説明を受けた時は偶然、営業さんがクロスパネルを床の上に置いて(寝かせて)しまったことがある。その時に見た光景、あれっクロスパネルがお鍋の底みたいに丸く湾曲してる!夫婦そろって目が真ん丸になった。

まさかの光景に営業さんに質問したら、
「クロスパネルは天然の木なので、木の中の湿気が抜けると板が曲がってくるんですよ。来週には新しいサンプルに交換しておきますので・・・」
という意味不明なご回答をいただいた。

嘘の連発で客をごまかそうとする姿勢ばかりが伝わってくるので契約は丁重にお断わりしました。

今月の契約なら特別にあと350万を値引きしますという強引な詰めもありましたよ。あまりに怪しいのでスルーしましたけど。

自分の経験では、住友林業は嘘をつき通そうとする会社です。はっきり書きますけど実話ですよ、K展示場です!
51: 匿名さん 
[2008-11-08 20:53:00]
近所の住林社員、遠くな大工を指名して自宅を建ててました。さて、それが意味することは…
52: 匿名さん 
[2008-11-08 21:12:00]
>50

だから、嘘は良くないって。立てかけていたクロスパネルを床に置いたらクルッと反ってたって?仮に、クロスパネルが反っていたら壁に立てかけていようが、床に置こうが反りは分かるよ。ベニヤ板じゃないんだから、立てかけておくだけで、反りが誤魔化せるような部材じゃないよ。これは住林施主ならみんな知ってる事。クロスパネルは見た目、柔らかそうに見えるから、そんな嘘を思いつくんだろうけどね。あと、K展示場なんて、本当っぽく言ってるだけでしょ?こんな匿名掲示板なんだから、本当なら展示場名くらいだしなよ。
53: 匿名さん 
[2008-11-08 21:14:00]
なんで簡単に嘘ってわかる事書くんだろうね。
54: 50 
[2008-11-08 21:44:00]
住友林業は性格悪い人達が多いですね。特に契約をお断わりすると突然、逆ギレします。クロスパネルが大きく湾曲してたのを見たのは本当ですよ!52さん、53さん、いいかげんな嘘はつかないで下さい!住友林業と契約しなくて本当に良かったと実感しました!
じゃ近所で住友林業の工事現場を見かけたら畳で半畳くらいの大きさのクロスパネルをもらってきて、自宅で実験しますよ。湾曲してきたらその写真をアップします、必ず。

自分は住友林業の営業さんからクロスパネルは曲がってくるものだと聞いたし、湾曲している実物も見ましたから。絶対に嘘じゃないですよ!
写真を楽しみにしてて下さいね。(住友林業の人と会話してるとどうしていつも気分が悪くなるのでしょうか!!)
55: サラリーマンさん 
[2008-11-08 21:46:00]
>No.36 by 30さん

貴方はクロスパネルが反る事は常識とまで言い切ってるね。
嘘で無いなら写真を投稿してくれないかな。
注目を浴びる事が出来ますよ。
もしも悪気の無い嘘なら今からでも釈明することも出来ますよ。

ささ、どうぞ。

とりあえず明日まで待つ事にいたしましょうか。
いかがですか?みなさん。
56: 52 
[2008-11-08 21:52:00]
>54

はーい、写真楽しみにしています。数mm程度反ったくらいで「反ってる!」は無しね(笑)
57: 匿名さん 
[2008-11-08 22:13:00]
事実は知らなんが、木なんだから反ってもおかしくないと思います。特に剥き出しで放置したら。

本格的な木造は大手ハウスメーカーでは無理だと思います。なんしろ工場加工だからね。
58: 52 
[2008-11-08 22:40:00]
57さんに同意ですね。やはり木である以上、少なかれ反る事はあるでしょうが、ただ、このスレの流れでは、「短期間で大きく反る」「耐力壁としての機能も疑問な程反る」といった雰囲気になっているので、それは誇張しすぎでは?と言いたかったまでです。


クロスパネル工法の命は、やはり釘での柱への固定の力によります。クロスパネルでの釘のピッチは壁倍率2.5でも、通常の合板による耐力壁のピッチより短かったはずです。(すいません、詳細数字は忘れましたが) 同じクロスパネルを使用し、釘を倍の数打つ(クロスパネルのクロス部に打つ) ダブルネイル工法によって壁倍率5となる事からも、釘の固定力の重要性は明らかです。そんな工法なのに、パネルの反りを考慮していないとは考えにくいのでは?…とはいえ、あくまで素人の意見なので、専門家の意見も聞いてみたいものですが。


ついでに、本家スレにありましたが、クロスパネルは、剛性、柔性どちらも兼ね備えた、耐力壁としては高機能の部材だそうです。(本家スレに第3者の実験データがありました)
59: 匿名さん 
[2008-11-08 22:53:00]
どこのメーカーも初期強度は実験してるが、耐久性は実験してない。数年後にどうなるかの実験結果があるかを問えばわかる。みんな苦しい回答をする
60: 匿名さん 
[2008-11-08 23:46:00]
また営業が下らん揶揄してるな
写真アップしろとか言って、実際アップしたら逃げちゃうでしょ、あんた達
すみりんスレの特徴は何かすみりん側に不利なこと言うと揶揄、中傷、恫喝の嵐が吹きあれるが
反論ができないと覚悟すると、すみりんで建てられない者の僻みとか言って負け惜しみの嘲笑で終わりってケースが殆ど、議論すら出来ない
何なら詳細見積もりの議論でもしましょうか?(W)
61: 申込予定さん 
[2008-11-08 23:48:00]
いくらなんでも嘘つき住林営業マンが「クロスパネルは天然の木なので、木の中の湿気が抜けると板が曲がってくるんですよ。来週には新しいサンプルに交換しておきますので・・・」とは言わないだろう。本当ならその話面白いので県名と展示場名を出してよ。大丈夫それくらいで訴えられたりしないから。もっとすごい内容のレスが多いし。
62: 一施主 
[2008-11-09 00:10:00]
施主から一言、結局どの掲示板でもレスしている方は住林の施主ではなく、解約してとか、検討したけど断ったとか、他社で契約したとか、他メーカーや工務店の営業と思われる方ですよね。でもってなにかにつけ文句や不安を煽るような内容が乱立しますね。

要するに住林の評判をおとしめる目的に誹謗中傷が繰り返されているように思えてなりません。だって施主からの悪い評判はほとんど見ないじゃありませんか。

真剣に検討されている方は是非展示場に行き、ご自分の目で耳で本当はどうなのかを確認してみることをお勧めします。またe戸建てなどの施主ブログは良いことも悪いことも実際に現場で起こった事、施主さんが体験した事が書いてありますのでそちらもお勧めです。

私邸は暖かくまだ暖房は不要です。
63: 購入経験者さん 
[2008-11-09 00:13:00]
で60はどこで建てたんですか。なぜ住林板にパラサイトしてるんですか。答えたまえ。
64: ビギナーさん 
[2008-11-09 00:14:00]
>>60
Wは大文字ではなく小文字で書きましょう。せっかくの書き込みが台無しです。
65: ゆうじ 
[2008-11-09 00:19:00]
35のゆうじです。ちょっと時間下さいね。クロスパネルの写真アップしますから。乞うご期待。あっ、反ってない方ですからね。
66: 親と同居中さん 
[2008-11-09 00:21:00]
いや、住林のパネルは反るね、反るほうに一万リラ。いや一万ウォン。
67: 60 
[2008-11-09 00:42:00]
すみりんスレ特有の反論が来ましたね
引っ掛かると滅多うちに合いますので、避けさせてもらいます
で、詳細見積もりの議論しましょ(w)=64さんには感謝します(W)
68: 匿名希望 
[2008-11-09 01:35:00]
すごいスレですね。少しだけ心が痛みます。冷静になってほしいと思います。
クロスパネルは反ることがあるし、自然に曲がってしまうこともありますよ。原因は誰かのレスにある通り、木の吸放湿です。湾曲という表現がピッタリするほど曲がるかどうかは、材ごとに差がありますがね。まあ反ることは確かです。程度問題です。
竣工後にクロスパネルの反りが原因と思われる外壁のモルタル部のクラックがたくさん発生したことがあります。ほっとく訳にもいかないので外壁を落として下地のクロスパネルへの釘打ちからやり直した現場もたくさんあります。
今は釘打ちの間隔を小さくしたりの工夫をしているので、以前よりは多少マシになってますからご安心を。

それから木が反る時は釘なんか吹き飛ばしてしまう。木の反りは想像以上に強い力を発揮するので、釘なんかでは木の挙動を止められないですよ。
ご参考までに。
69: 購入検討中さん 
[2008-11-09 07:37:00]
筋交いのない家のクロスパネルが役に立たなかったら危なくないですか?クロスパネルがなくても一定の耐震性は確保されているのではないですか?
70: 物件比較中さん 
[2008-11-09 08:45:00]
クロスパネルは反る、パネルごとに差があるが壁の中で変形することは間違い無さそうですね。木なんだから普通に考えても反ると思うほうが自然ですし。
壁が割れるほど反ったことがあるという話には驚きましたが。

スミリンってなんなのよ!
71: 匿名はん 
[2008-11-09 11:05:00]
「木だから反る」って論理は理解できるけど、じゃあ、普通の構造用合板の耐力壁も当然反るって事?じゃあ、木造全部駄目なのかなぁー
72: 匿名さん 
[2008-11-09 12:44:00]
はい。想像の中なんで、自由自在に反らせる事が出来ます。
73: 匿名さん 
[2008-11-09 13:13:00]
妄想はもういいから。
はやく。
証拠は?
写真の。
出せないの?
74: 住林検討 
[2008-11-09 14:06:00]
スレ主です。

暫く見ない間に、クロスパネルに関して議論が進んでいるようですが、
木なので、ある程度反るのは仕方がないと思います。

ただ、私が気になるのは、

①乾燥剤なのか、グリーン材なのか?
 このことで反りの程度がある程度予想できます。
 グリーン材を使っている場合は、反りが大きく、引き抜きの力が大きくかかるので、
 耐震強度の経年劣化に大きく影響があると思います。
 含水率などに関する情報をお持ちの方は教えて下さい。

②木の目は、どうなっているのか?
 柾目の板を使っているのか、板目を使っているのか。
 板目ならば木表と木裏を揃えているのか。
 これによって、反りの程度は変わってきます。

ある程度、客観的な視点で見ないと、本当に許容できるかどうかは分からないと思うので、
このようなある程度客観視できる情報をお持ちの方は教えて下さい。
75: 地元不動産業者さん 
[2008-11-09 16:57:00]
ほとんどパーチクルなので木質関係ないです。
76: およよよ。 
[2008-11-10 02:28:00]
無垢じゃないの?ホント?
77: 匿名さん 
[2008-11-10 13:52:00]
無垢ですよ。間伐材の無垢杉か、無垢ホワイトウッドを9mm厚の薄い小幅板にして、ラティス格子状に組んでます。クロスパネルの効果は外通気がとれること。筋違いによる充填断熱の欠損が少なくなること。デメリットについては数多くあるがここには書けない。ときどきスミリンに世話になってるから仁義は通したい。過去レスの中にけっこうヤバイことが暴露されちゃってるが、読む人が自己判断していくしかないと思う。

ただ外通気は今じゃどの業者でも当たり前にやっている。珍しいことでも、すごいことでもない。金がすごくかかる技術でもない。
それから充填断熱の家だと柱、胴差しがどっちみち断熱欠損しているから、筋違いのとこだけ断熱性能が良くなっても大した効果はない。反り、変形、耐震効果についてはノーコメント。

スレ主74さんはスミリンに直接、質問したほうがいい。こんなとこで質問してると聞きたくなかった裏側まで知ることになりかねない。疑ったらキリがないですよ。
78: 匿名さん 
[2008-11-10 15:33:00]
↑はい、嘘つき発見!!クロスパネルはホワイトウッドなんか使用しましぇ〜ん。杉or檜(大樹仕様)で〜す。


あと、スミリン関係者を装って、何気に不安を煽っているけど、完全にど素人だよねぇ〜。「筋違い」て、もしかして…。まさかねぇー、スミリン関係者がそんな事間違える訳ないからねぇW
79: 77 
[2008-11-10 17:23:00]
再レスして失礼。
不安をあおるのが目的じゃない。だからスミリンに直接質問することを薦めている。ヤバイ話題にはノーコメントだとレスした。俺はどちらだと聞かれればスミリンの味方、ただし半分くらいだか。人をおちょくるレスは不愉快。その時代遅れの勘違いぶりはスミリンらしいとも言えるが。

もしかしてホワイトウッドが気にさわったのか?まあ俺からはその件もノーコメント。 現場でクロスパネルをじっくり拝んでからレスしろや。
もっとも木の真贋を見分けられる目をもっていればの話ではあるが。

カタログ読むより現場を見ろや。
ちなみにホワイトウッドは質が悪い木材のように言われてるが、日本でも実績あるし世間がいうほど悪くはない。それこそ必要以上に不安をあおるな。
もちろん高級材ではないことは事実だが。

よろしく。
80: ビギナーさん 
[2008-11-10 17:25:00]
>>78
関係者を装ってるんだけど実は『筋違い』ってのを自分で告白してるんでしょw
81: 購入検討中さん 
[2008-11-10 17:50:00]
>No.74 by 住林検討さん

ここで、質問するより住林のHP調べてから話したら? クロスパネルの仕様等もちゃんと
書いてあるし、いい加減な話聞いても参考にならないと思いますよ。
82: 匿名さん 
[2008-11-10 19:15:00]
81さんの言う通り。
前向きに考えるなら、こんな真偽のわからない場所で聞くよりも
住林のHP見て書いてあることを素直に信じてた方が幸せになれますよ。
83: 匿名さん 
[2008-11-10 19:27:00]
84: 住林検討 
[2008-11-10 19:43:00]
先にも書きましたが、今は住宅購入に動ける段階ではありません。
ただ情報収集をしている段階です。
その後の攻勢を考えると、あまり突っ込んだことを営業に聞くことは躊躇しています。
なので、以前も書いたように、ネットを中心に情報を集めています。
いまは否定的な内容でも、肯定的な内容でも正しい情報ならば、
参考になるのでそちらの情報でも嬉しいです。

ただ、クロスパネルの樹種に関しては、
ホームページに杉と書かれているので誹謗中傷の類と思って受け流していました。
ただ、反りに関しては、74に書いたように含水率や木目の影響が大きいと思います。
これらが分かる方は、情報お願いします。
85: 匿名さん 
[2008-11-10 22:27:00]
カタログやホームページ上では杉という記載になっているとしても、実際の現場では杉以外の木を混ぜたパネルになってますよということを示唆したレスでは?一流会社でも偽装とか多いから私はそのような意味のレスだと理解しました。深読みすぎるかもしれませんが。
現場を見ろっていわれても木の種類なんてわからないから、見分ける方法を誰か教えて下さい。
86: 匿名さん 
[2008-11-10 22:42:00]
こんな掲示板で聞くより、ハウスメーカーや専門家に問合せたほうが良いと思いますよ。そう思うのは私だけ?営業はテキトーにごまかすからNG
87: 入居予定さん 
[2008-11-10 23:37:00]
色々批判が多いですが、レスをしている人に施主さんと思われる方がいませんね。以前はそういう真実のそして参考になる内容がありましたが、今はもう駄目ですね。どの板をみても批判ばかり、しかも同じ内容の繰り返し・・・。結局住林の評判をおとしめる為に掲示板を利用しているとしか思えません。だからまともな人からのレスは無くなってしまいました。
88: 契約済みさん 
[2008-11-10 23:52:00]
>87
だって何書いても「営業」とたたかれるし、
ばからしくて書いてられません。
あ、書いちゃった。
89: 匿名さん 
[2008-11-11 00:49:00]
自分の会社で建てたお客を「営業」言ってたたくのですか?
そんなことするかな?
90: 匿名はん 
[2008-11-11 01:08:00]
すみりんスレは批判レスというより暴露話が多いから、面白がってレスする人が増えていくのではないでしょうか?説得力がある暴露話が多いからつい引き込まれてしまう。申し訳ないですけど読んでてすごく面白い!

すみりん営業さんの気苦労、お察しします。
91: 匿名さん 
[2008-11-11 09:13:00]
住友林業のIR情報みてたら気付いたのだけど、去年の住宅部門の業績はそれ以前までの年と比べて半減してますね。社員や展示場の数が減らないのに利益が半減しているということは、もしかしてかなり苦しい?
今までの業績から半減した去年と比較して、今年はさらに16%もダウンしていると書いてある。赤字に転落寸前?って様子の数字です。
すいません、気になったので情報提供してみました…
92: 住林検討 
[2008-11-11 09:47:00]
杉とホワイトウッドでは見た目が全く違います。見ればすぐに分かります。
ということで、クロスパネルの樹種の議論はこの辺で。
引き続き、含水率、木目に関する情報をお待ちしています。

それから、営業話や経営状態を議論するスレは他にあるので、
その辺りの議論がしたい方は、そちらでお願いします。

ここでは、良い情報でも、悪い情報でも構わないので、
純粋に住林の家の性能に関して議論をするようにして下さい。
よろしくお願いします。
93: 契約済みさん 
[2008-11-11 13:26:00]
たしかに肯定的な内容を書けば【営業】の書き込みと言われるのは間違いないようです。スルーして頂きたいのですが、半年ほど住んでの感想です。
良い所 涼しさ 通風計画が良かったらしく気持ちの良い風がはいりエアコンを使う時間が減りました。電気代も真夏で12,000円ほど。暖かさ 急に寒くなってきましたが今のところ暖房はなしでもいけます。木の雰囲気 ピュアモルトオークの床が素敵です。外壁 シーサンドコート 貝殻のキラキラが良い。 間取り 家事動線が良く廊下が少ない。実際の大きさよりも広く感じるらしい、お客さんの印象です。外観 木質感を活かした提案でかっこいいです。アフター 今のところ大きなものはありませんが、少しのことでもすぐに対応してくれます。
大変良い家に住めて満足しています。
94: 住友うず 
[2008-11-11 15:54:00]
》77さん

私はあなたの持論、好きですよ。素人的にあのガーデニング に使う様な###で耐震性があるのか疑問です。
95: 匿名さん 
[2008-11-11 23:58:00]
>>92
唐突な満足レスですね
肯定的な書き込みは施主さんですが、よいしょは営業さんでしょうね
どちらにしろ
すみりんのキャッチコピーみたいなスレは意味ないんじゃない?
褒めるんなら、施主の色ださないと、また、営業がって言われちゃうよ
96: 95 
[2008-11-12 00:00:00]
失礼しました。
>>93でした
97: 匿名さん 
[2008-11-12 00:56:00]
>>95さん
93さんは営業で決まりでは?
「実際の大きさよりも広く感じるらしい、お客さんの印象です。」なんてコメント部分は実際半年住んだ施主から出る訳ないですよ。
98: 入居済み住民さん 
[2008-11-12 01:06:00]
住まい手の感想と言いながら

まるで生活感のない色抜けしたような文章を何度も読んでいるとめまいがして来ます。

こういう文章からは現実の生活の「匂い」というものが何も漂ってきません。

明かに営業が商品カタログのキャッチを切り貼りしているような気がしてきます。

はっきり言ってものすごく気持ちが悪い。

お風呂掃除のカビキラーを吸い込んでしまって鼻が利かなくなってしまったような...

安物の作り話は本当に気持ちが悪い。

どうせ嘘を付くのならもっと現実感のある表現をして楽しませてほしいものです。
99: 匿名さん 
[2008-11-12 01:17:00]
やはりこの板には山猫営業さん達がいるんでしょうね。
マヌケな投稿で正体を現してしまったのは、気持ち悪さを通り越して、滑稽ですらある。
100: 93です 
[2008-11-12 09:58:00]
だからスルーして欲しいとかいたんですけどね。結局良い内容を書くと【営業】の書き込みと揶揄されるんですよ。だから施主やちゃんと検討してる人からの書き込みが無くなり、誹謗中傷のオンパレードになるんですよ。本当に何者なんですかねあなた方は。
101: 住林検討 
[2008-11-12 13:22:00]
スレ主です。

93さんへのコメントですが、折角書いて頂いたのに申し訳ありませんが、
このスレの趣旨とは全く違った書き込みだったので、流して見ていました。
本題と関係ないことで毎回こんなことの繰り返しですが、一段落したようで…。

繰り返しになりますが、良い情報でも、悪い情報でも構わないので、
純粋に住林の家の性能に関して議論をするようにして下さい。
よろしくお願いします。

私の認識ですが(勿論、偏りもあります)、
見た目などは個人差があるので、性能を議論するという趣旨から外れていると感じます。
間取りも、自分が何を優先するかがハッキリしていれば、
どのHMでも、幾らでも工夫は出来るところだと思うので趣旨から外れています。
特に、どのHMの間取りが良かったなどの議論が時々起こりますが、
それらに客観性があるものは少なく、かつ、荒れやすいです。

また、断熱性能も断熱材の仕様と、施工状況を見れば大体想像できます。
私としては、実際に住林をもっと深く検討を進めようと感じたら、
現場を沢山見て自分の目で判断するので、これも今の段階では興味は薄いです。
ただ、私以外にも、参考にする人がいるかも知れないので、
気密シートの張り方や断熱材の収め方など、具体的な内容での書き込みは歓迎です。
ただ、曖昧な表現の施工精度の情報は、その情報から得られるものが少ない割に、
荒れやすいので極力控えて下さると嬉しいです。

初期の耐震性は、間取りに大きく依存するし、HMを検討する段階ではなく、
HMが決まった後、間取りを決めるときの影響が大きいと感じています。
ただ、梁のピッチやスパンに対する成の取り方の指標などの大まかな基準など、
ホームページには書かれていないけども、性能に大きく影響するものは凄く参考になります。

一番気になるのは、耐久性に繋がる性能です。
クロスパネルの釘や柱が劣化して効かなくなれば、初期の耐震性など意味を成さなくなります。
この辺りは、生活の様式に依存するので、何処が許容値かは言いにくく、
家に不具合が出たときも瑕疵とは認められ難いところです。
そして、だからこそHM毎の意識の差が出やすいところだと思っています。
大引きの樹種などは、ホームページに書かれていないもので、もの凄く参考になりました。

このような視点から返答頂ければ幸いです。
これも繰り返しになり、生意気と言われるかも知れないですが、
このような趣旨から外れた議論をするスレは別にも立っています。
そちらで、どんどんお願いします。
ここでは意味のないレスが付くなら、レスがない方が良いと思っています。
情報を提供して頂ける方は、引き続きよろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる