他スレでは、良くない内容は書いてはいけない雰囲気があるし、展示場で営業と話しても良いことばかりを言うので、住友林業の家の実情は一面からの情報しか入りにくい気がします。
しかし、本気で検討しようとする場合は、良い情報、悪い情報両方を加味した上で、それらの情報から正しいと感じるものを自分の中で取捨選択しながら納得した上で検討を進めないと、将来後悔しそうな気がします。
そこで、住友林業の家のいろいろなことを、良いことも悪いことも含めて、議論しあえる場が欲しいと思い、スレをたてました。
皆さま、いろいろ教えて下さい。
まずは、他スレで話題になったけど有耶無耶になった構造に関する内容に詳しい方教えて下さい。
1)構造材は間伐材?
スーパー檜もミズダス檜も間伐材と伺ったのですが本当でしょうか?
樹齢はどの程度の木材を柱には使っているのでしょうか?
2)管柱が105角と細いけど問題は無いの?
マルチバランス工法だから一箇所に力が集中しないので問題ないと言われました。
正しいような気もするし、営業の方便のような気もします。
実際のところは、皆さんは、どう考えますか?
3)クロスパネルによる耐力壁。
強度も粘りも非常に良い面材だという議論が主流だったと思いますが、
その認識で良いのでしょうか?
4)105角の土台に120角の隅柱?
105角の土台の上に120角の隅柱を乗せても、
柱にかかる力は正しく土台に伝わるのでしょうか?
5)柱以外の構造材にWW、RWが使われていが大丈夫?
WWは防蟻性、防腐性に難があると聞きますし、
RWも防腐性はそこそこでも防蟻性は良いとは言えません。
このような材を床下の大引きに使っても問題ないのでしょうか?
当面、このようなことが気になっています。
その他でも問題提起をして頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-10-15 13:34:00
住友林業を本気で検討する人のスレ
726:
匿名さん
[2009-05-13 23:34:00]
|
727:
匿名さん
[2009-05-13 23:43:00]
↑やりたいなら勝手に立てれば?どうぞご自由に。なんも反対せんよ。
ただしその代わりに、その新スレ以外の住林スレでは防カビ剤ネタはもう書かないでくれ。 ワンパターンのレスは読んでて疲れるんだよ。 |
728:
匿名さん
[2009-05-13 23:48:00]
そんなスレを作ったらメーカーも黙っちゃいないかもね
|
729:
匿名さん
[2009-05-13 23:53:00]
ほほほ
どんな話題だったらよろしいですの? 電磁波? 原価恩? ほかに話題はないの? ふふふ |
730:
匿名さん
[2009-05-13 23:54:00]
住林が黙っていまいが、いようが、そんなことは住林とスレ主の間の問題だから、そこまで気にする必要はないですよ。
防カビのレスがそこに一本化されるなら、むしろそのほうがスッキリすると思いませんか? |
731:
匿名さん
[2009-05-14 00:03:00]
というか防カビ剤の問題って住林だけの問題なの?
他のHMは使ってないの? スレ作るなら全てのHMひっくるめてのスレにすれば? 結局誰もスレたてないんだろうが… |
732:
匿名さん
[2009-05-14 00:22:00]
こんな流れになると、ぴたっと防カビ関係のレスが無くなる。しかし、2日も経つと再び防カビ関係レスが津波のように押し寄せる… パターンだな。典型的な荒らし連中の手口だなぁ。
|
733:
匿名さん
[2009-05-14 07:33:00]
防カビのスレなんて立てたら、他の木造ハウスメーカーも黙ってはいないでしょ?どうなるかな?
|
734:
匿名さん
[2009-05-14 07:34:00]
防カビ剤の話題は「いい、悪い」とか「必要、不必要」とか「問題ある、ない」ではない。この板の空気全体が、
「しつこすぎてもうウンザリ」 になっている。 だから別の新スレたててそっちのほうで一本化していただく案に、私も一票。 |
735:
匿名さん
[2009-05-14 07:35:00]
展示場に出してる木造ハウスメーカー大慌て(笑)何だか楽しそう。
|
|
736:
住友うず
[2009-05-14 07:40:00]
確かにカビるんるん♪オンリーではシラケますね。まるでカビの発生の主たる原因が建物(この場合は住林)だと、かなりの誤解がある様です。カビが悪いのではなく、【防カビ剤】が【人体に悪い影響】を与える事が問題であって、使用する目的用途は【木材の品質管理】です。木材にカビが潜覆付着するのを防ぐために致し方ないって事ですね。
|
737:
匿名さん
[2009-05-14 07:44:00]
↑うずさんの所もマズイのかい(笑)
|
738:
匿名さん
[2009-05-14 08:31:00]
>木材にカビが潜覆付着するのを防ぐために致し方ない
輸入材には防カビ剤を塗布し、 国産材は塗布しなくても良いのであれば、 国産材で防カビ剤を塗布しなければ良いのではないですか? あくまで防カビ剤が有害であれば、の話ですが。 特に国産木材の保有日本一の会社なのですから、 それくらいやっても良いのでは? |
739:
匿名さん
[2009-05-14 10:11:00]
たったひとこと、
「何も問題ないですよ。健康への安全を保証します。」 とどうして言えないのでしょうね。簡単なことなのに。 |
740:
匿名さん
[2009-05-14 11:35:00]
↑しつこすぎ!ウザいよ!
こんな匿名掲示板の、名前も所在もわからない相手に企業が見解を述べることを期待するほうがおかしいと思います。問い合わせしていく場所を間違っている。住友林業の見解がほしいなら、この匿名掲示板じゃなくて正々堂々と住友林業の窓口にいって質問するべきですよ! なぜこの匿名掲示板でしか質問できないのか、その理由を言って下さい。 |
741:
匿名さん
[2009-05-14 11:45:00]
>国産材で防カビ剤を塗布しなければ良いのではないですか?
それは施主側の問題。 施主が「床材にチークを」って要望出したら、輸入材使わざるを得ない。 住林は国産材比率を高めようとしてるよ、少なくとも構造においては。 |
742:
匿名さん
[2009-05-14 12:15:00]
No.739さん
そう、簡単でないのです。住宅産業はクレーム業界と言われる位に、問題が多いのはご存知でしょう。 例えば、木がカビて、腐ってきた。ひずみができて、壁がゆがんだとか 無垢材が木痩せして、壁にズレが出たのでクロスや真壁が剥がれてきたとか色々問題が・・ 床鳴りが、発生しだした。ドアの締まりが最近? 顧客からすれば、「なんかおかしいのではないの? まさか手抜きして建てつけが変なのでは?」 と、苦情がでます。 では、カビにくくするには、腐らなくするのは、歪みが発生しないようにするのは。 クレーム対策しますね。品質管理は当然です。 薬剤を使用するかとか、集成材で安定させるかとか、なになにでとなるわけです。 でも、それはそれでまた、安全性はどうだとか耐久性はどうだとか不安要因がないわけでない。 でも、なるべくリスク低減できるものを採用して対策するのが、品質管理の目的であり 顧客要望に応えることではないですか。 また、完全に対策するためには既存技術で無理となれば、開発や研究が必要にもなります。 その、繰り返しですね。 なにも問題ありません。保障します。と世の中どのような製品でも言い切れるなら どこのメーカーの物を買っても、基本性能差はでないでしょうし、クレームはおきませが・・・ |
743:
739
[2009-05-14 13:17:00]
>>742さん
初めて真面目に品質保証についてのご意見を伺う事が出来ました。 利便性・快適性と安全性を高度な次元で両立するのはなかなか難しいというお話ですね。 やはり消費者の矛盾した要求に何か問題があるのでしょうね。 安全性と利便性を秤にかけることのできない業界に身を置いております。 食品加工業界でして、このジレンマは同じです。 100%安全は困難。 しかし顧客の要求は極めて厳しい。100%の安全をもとめてきます。 その上での利便性(簡便性)・快適性(美味しさ)です。 そうした目線で住宅業界を眺めると、ごく自然に10年くらいは遅れている業界だなあというのが実感です。 どうも有り難うございました。 |
744:
匿名さん
[2009-05-14 14:24:00]
そうそう。パン買って、賞味期限内なのにカビ生えた~っていう人。
すごい熱がこもるとこに放置してたりする。 牛乳も、冷蔵庫の外に起きっぱなしで変な臭いするとかね。 けど家の壁の中までは素人が管理できないのが現実だから、しかも高いお金出してるから余計に嫌だと思う。 ここはメーカーのアフターにかかってると思います。 |
745:
住友うず
[2009-05-14 14:33:00]
↑それがアナタ達の答えであり、議題に対する手前勝手な結論です。一長一短ぐらい消費者だって理解できる。木材という素材をそのまま扱えない事が企業の致命的な落ち度(笑)添加物塗ると一流の木材なんだ(笑)そこへ消費者は何故、理解してくれないだろう?と化学添加物至上主義をなすりつける。やれやれ(苦笑)
|
私は気が進まないな。