他スレでは、良くない内容は書いてはいけない雰囲気があるし、展示場で営業と話しても良いことばかりを言うので、住友林業の家の実情は一面からの情報しか入りにくい気がします。
しかし、本気で検討しようとする場合は、良い情報、悪い情報両方を加味した上で、それらの情報から正しいと感じるものを自分の中で取捨選択しながら納得した上で検討を進めないと、将来後悔しそうな気がします。
そこで、住友林業の家のいろいろなことを、良いことも悪いことも含めて、議論しあえる場が欲しいと思い、スレをたてました。
皆さま、いろいろ教えて下さい。
まずは、他スレで話題になったけど有耶無耶になった構造に関する内容に詳しい方教えて下さい。
1)構造材は間伐材?
スーパー檜もミズダス檜も間伐材と伺ったのですが本当でしょうか?
樹齢はどの程度の木材を柱には使っているのでしょうか?
2)管柱が105角と細いけど問題は無いの?
マルチバランス工法だから一箇所に力が集中しないので問題ないと言われました。
正しいような気もするし、営業の方便のような気もします。
実際のところは、皆さんは、どう考えますか?
3)クロスパネルによる耐力壁。
強度も粘りも非常に良い面材だという議論が主流だったと思いますが、
その認識で良いのでしょうか?
4)105角の土台に120角の隅柱?
105角の土台の上に120角の隅柱を乗せても、
柱にかかる力は正しく土台に伝わるのでしょうか?
5)柱以外の構造材にWW、RWが使われていが大丈夫?
WWは防蟻性、防腐性に難があると聞きますし、
RWも防腐性はそこそこでも防蟻性は良いとは言えません。
このような材を床下の大引きに使っても問題ないのでしょうか?
当面、このようなことが気になっています。
その他でも問題提起をして頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-10-15 13:34:00
住友林業を本気で検討する人のスレ
2:
匿名さん
[2008-10-15 14:49:00]
スレ乱立は荒れるもとなのでこのスレは閉鎖した方が良くないですか?
|
3:
購入経験者さん
[2008-10-15 14:59:00]
本社に電話して聞けば間違いの無い回答が得られます。本気で検討中ならば取捨選択の必要の無い方法で調べるに限ります。自分はそうしました。なぜなら展示場ではどのHMも自分の会社や建物の良い所をPRしますから。あと他社批判も多いし、積水は木造のシャーウッドを作った地域でシロアリ被害を受けたからそこから撤退したなどと言い木造は駄目と力説(本社に電話したらそちらの地域(私の居住地)には展示場を構えておりませんが注文を頂ければ施工は可能です)ですって、営業を本社の見解が違うのは非常に多いのです。もちろんどちらが正しいかは明白ですよね。よって本社に電話一本で正確な情報は得られるのです。ちなみに住林は良くも悪くもない普通の家だと思います。外観はかっこよいですが。
|
4:
匿名さん
[2008-10-15 15:02:00]
タマ、ダイワ、住林のスレは多いね、それだけ人気が有ると言う事?(笑)
|
5:
匿名さん
[2008-10-15 15:12:00]
頑張って書いたのに誰も相手にしてくれないね。かわうそ
|
6:
匿名さん
[2008-10-15 15:13:00]
自分の価値感に合えば何処で建てても良いと思う。ウチは住林じゃ無いけど。最初から木造と決めてたから住林、一条、積水、エスバイエル、三井、四季、工務店の中から自分に合った所で建てました。住林も悪く無いよね、ウチの場合は予算より、いかに自分の趣味が出せるかで決めましたよ(笑)
|
7:
匿名さん
[2008-10-15 17:00:00]
先ず構造の件ですが、ここの別板の「住宅工法・建材」板で構造や材質のスレがたって
いて色々と書かれてますので参考にされたらいいのではないでしょうか。 住林に限らずスペックの特徴は各メーカー違います。当然その会社の営業は 自分の商品について悪く言うはずはないですし、他の方のアドバイスも否定する方はダメ出し ですし、問題がある可能性は否定しないまでも前述の方の言うと通り価値観の事としての 選択は自己責任ですから良しと言うでしょう。 そして問題ないと思う方は逆に反論するアドバイスを書き込みます。 ですので結局、欠点なのかそうでないかはご自分で判断するしかない事なのです。 人間でも個々に良い所、悪い所がある以上に、その人間の作るものですから完璧なものはないので ご自身で信用できると思うメーカーに依頼するしかないと思います。 このスレ文頭の「良くない内容を書いてはいけない雰囲気」ではなくて、悪い内容を聞いても 「だから欠点聞いて、御自身はどう思うかでしょ、今のところそう言うメーカーなのです」 と板全体でアドバイスしてるのではないでしょうか? |
8:
なんだかなあ
[2008-10-15 22:52:00]
なんか否定的な意見もあるようですが。
私はこの気持ちよくわかりますよ! 何かデメリットの話になるとよってたかって猛烈に叩かれるスレって、正直気味が悪いです。 全体主義的(死語)で生理的にきついですね。 うまく言えませんがスレ主さんの味方もちゃんとここにいますってことで^^ |
9:
匿名希望
[2008-10-15 23:54:00]
スーパー檜もミズダス檜もどちらも間伐材であることは本当です。樹齢は50年程度なので、粗末だといわれれば反論は出来ません。
樹齢50年程度の間伐材の芯材部分がミズダス檜で、残りの辺材部分をラミナー(木板)にして使用環境2の水ビ系接着剤で貼り合わせた木がスーパー檜です。 ただどんな木を使っていても、建物の保証年限に差はありませんから特段の心配をする必要はありません。 高級な木材ではありませんが、最長20年間の構造保証がついている木です。 安心して下さい。 |
10:
住林検討
[2008-10-16 06:52:00]
>>なんだかなあさん
ありがとうございます。 私は数々の情報の中を通して、自分にとって有益な情報が僅かでも、それらの情報の中から見つかれば良いと思っています。勿論、私にとって有益と感じる情報が他の人にとって不快と感じることもあると思うので、否定的な意見がある程度は出ると感じていましたので、そこは全く気にしていません。 >>匿名希望さん ありがとうございます。 各社の仕様を見ても20年なら何の問題も無いと思いますが、子供の世代にまで引き継ぎたいとは思いませんが、終の棲家にしたいと思っているので検討も真剣になってしまいます。 スーパー檜やミズダス檜は間伐材と言っても樹齢は50年程度経っているのですね。 樹齢30年程度かと思っていました。これは思っていたより良いです。 そして、スーパー檜は辺材部分なのですね。 樹齢50年で辺材だと厳しい気がしますが、ミズダス檜も背割れを無くすために、水分だけでなく、樹液も抜いているので、桧本来の防蟻性、防腐性を犠牲にしていると聞いたことがあります。 その辺りはどうなのでしょう。おわかりでしたら、教えて下さい。 |
11:
ビギナーさん
[2008-10-28 16:34:00]
防蟻処理はどうするのでしょう?
|
|
12:
物件比較中さん
[2008-10-28 17:43:00]
どうやら構造が気になるみたいですね。
4)105角の土台に120角の隅柱?の件ですが 建物の自重、積載荷重等が柱から土台に鉛直荷重として伝わります。土台は柱からの圧縮力に対して、めり込みの安全性に対して検討する必要があります。 水平の力(地震力・風圧力)もあるので、柱にかかる力は正しく土台に伝わらないです。 長期に渡る住宅では良いとは言えないと思います。 5)床下の大引きに使っても問題ないのでしょうか?の件ですが 大引きと土台はGLからの距離が同じです。加圧注入剤を使用している場合はWWでも大丈夫と思われます。大引きにも加圧注入剤を使用しているか営業の方に聞いてみてはどうですか? 1)構造材は間伐材? 集成材は大体間伐材を使用しています。樹齢が気になるようですが、日本の気候にあった檜ならいいと思いますが・・・ 2)と3)は分かりません 営業の方を信用して下さい。 |
13:
親と同居中さん
[2008-10-28 19:55:00]
水ビ系接着材って他のメーカーと違って化学物質を極力抑えたものですね。
|
14:
匿名さん
[2008-10-28 21:06:00]
どこも新しい木に対して強度試験してるだけじゃない。古くなったらどうなるかわからんから、アフターがきちんとしてるメーカーがいいね。
|
15:
匿名さん
[2008-10-28 21:10:00]
家はメンテナンスがすべて。アフターは本当に大事です。
|
16:
ビギナーさん
[2008-10-29 07:58:00]
水ビ系接着材って床材にも使っていますか?
というか、水ビ系接着剤って安全なもの? |
17:
匿名さん
[2008-11-06 17:53:00]
住友林業の前向き意見限定スレが1000レスを越えているので、こちらを一応あげておきます。このスレのスレ主さん、勝手なことしてごめんなさい。
スレ主さん、皆さん、今後はこちらのスレということでどうですか? |
18:
匿名さん
[2008-11-06 18:03:00]
賛成!アンチも擁護もみんな集合ー。原価オン、詳細見積もり、何でも来い!
|
19:
心おだやかに…
[2008-11-06 19:07:00]
原価オン どんぶり一式 間伐材
|
20:
住林検討
[2008-11-06 19:12:00]
スレ主です。
私の気持ちから言うと、まず住林で納得できる家が出来るのかということが前提で検討していて、価格は、それに見合っていると判断すれば購入するし、見合ってないと判断すれば買わないだけで、原価に関しては全く興味がありません。なので、別スレの続きになるのは、本意ではありません。 別スレの続きになるのなら、書き込みが無い方が嬉しいです。原価がどうのこうのという議論がしたい方は、できれば、他にスレを建てて下さると嬉しいです。 >>12さん 気がつかなくて、返事が遅くなって、すいませんでした。 1)については、檜といっても、辺材の白太部分と赤身では全く耐久性が違うと聞きます。やはり、樹齢や年輪の入り方は気になります。 4)ですが、私も垂直荷重だけならばある程度は許容できると思いますが、水平力がかかったとき、特に重心と剛心がずれていて、建物全体の捻れの力がかかった時を考えると、手放しで大丈夫とは言えないような気がします。 5)は、防蟻剤を塗るようですが、大抵の防蟻剤は揮発して、耐用年数は5年程度らしいです。完成後では塗れない箇所もあるので、再塗布のことなどを考えると、基本となる建材自体に耐腐朽性の高い樹種を使うのは大切だと思います。 このように考えてしまうのは、心配性過ぎるのでしょうか? 大手ではなかなか良い建材を使っているHMは少なく、自分で全てを点検できる時間もないので、小さなHMや工務店に任せるのも不安があり、なかなか検討が進みません。 |
21:
心おだやかに…
[2008-11-06 19:14:00]
すみりんの特徴
原価オン どんぶり一式 間伐材 契約急かして 解約多し 心おだやかにするのです。キャンペーン特典は今月限定だと信じきるのです。 |