コンチネンタルホームで建築して住んでいる人
197:
購入検討中さん
[2014-10-15 00:02:34]
|
198:
匿名さん
[2014-10-15 20:44:10]
|
199:
入居済み住民さん
[2014-10-20 20:14:23]
>>197
購入検討中さん 検討中なんでしょ? ちゃんとしたユーザが書き込みしているので間抜けなこと言わないでください。 198さんの言う通り参考にするしないはあくまでも自己判断です。 あなたがここを参考にしなければいいのですよ。 実際に私はここで建てて大失敗でした。 相手に考えさせる時間を与えません。 そして客のことなど何も考えてくれません。 もちろんまともなアドバイスなど皆無(特にカーテンなど決めてくれる方) 住んでみればよくわかりますよ。 泡断熱なんてちっともよくないです。 窓もセコイ いたるところセコイです。 満足している方は細かい部分を気にしないで事なかれ主義の方なのでしょう。 |
201:
匿名さん
[2014-10-27 00:39:10]
|
202:
入居済み住民さん
[2014-10-29 21:34:58]
|
203:
匿名さん
[2014-10-31 06:39:11]
|
204:
入居済み住民さん
[2014-10-31 07:39:04]
|
205:
入居済み住民さん
[2014-11-13 20:09:49]
|
206:
匿名さん
[2014-11-17 17:10:58]
momの家というのがミキハウス総合研究所の認定を受けています
見た感じは普通かなぁと思いますが 妙にワンフロアに段差があったりしなかったり動線が考えられていたりするので 子育てという意味合いじゃなくても普通に暮らしやすいかもしれません でもお値段どうなんでしょ? そういう認定を受けているデザインだと高くなり外になってしまうのでは?と少々感じました |
207:
入居済み住民さん
[2014-11-18 06:37:49]
|
|
208:
匿名さん
[2014-11-18 17:11:43]
>>205
1番上にある住山住宅オフィシャルサイトから進めますよ。 |
209:
入居済み住民さん [女性]
[2015-03-05 00:22:49]
ちゃんと全部選び終わるまで着工させない方が良いですよ。
|
210:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-03-23 06:20:02]
209さん
同感です。 担当営業に早めに言った方がいいですよ。 とにかく契約と上棟を急かしてきます。 |
211:
建築関連
[2015-04-15 13:27:48]
仕事はしっかりしないといけないし、若いからといってミスがやすやすと許されるような職業ではありませんよね。
私も某ハウスメーカーで長く設計をしていました。 働いてて気付いたことや学んだ事はいくつもあります。 例えば、設計はお客様を選べませんが、営業は選べます。 つまり、類は友を呼ぶじゃないですが、営業の人柄に似たお客様と営業は契約を結んできます。面白いですね。 きっと呼吸が合うんでしょう! ですから、皆さんも自分に合う営業さんを見つける事だと思います。その方がきっと長く付き合えるし、自分に似た人間なら少しは距離が縮まりませんか? 長くなってしまったので、あとひとつ言いたいことがあります。 買う側も、買ってもらう側も人間だということ。 お客様がとても良い人だと、働いてる側もモチベーションが上がります。 そうすると、もっと良くしてあげようとか、いいアイディアも浮かんでくるし、サービスだってしてくれちゃうかもしれません!(私は粗利少し削ってしてました笑) 本当はダメですけどね。 でも、その方がお客様も働く側も気持ちよくないですか? それと、消費税が上がるだなんだって言いますけど、日本の行ってる政策にも目を向けてみてください! 消費税が上がっても、住宅を買う方に色々な補助を出してたりします。 焦らずに、色々みて、今だ!と思った時がその人の買うタイミングです。 高い買い物ですから、しっかり気の合う営業を見つけてください! これって営業妨害になっちゃうのかな? 全然このスレッドタイトルと関係なくてすみません! 読んでたら書きたくなっちゃいました 長々とすみませんでした! |
212:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-05-26 21:31:21]
>>211
気の合う?施主とメーカーの営業は友達ではない。 いいアイデアを出してくれるかもしれない? なるべく余計なものを付けさせず。 付けるとしたら追加料金。 結局のところあんたは何が言いたいの? あんた何? 商売何? |
213:
購入検討中さん [男性]
[2015-05-30 21:16:00]
|
214:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-06-10 11:09:56]
|
215:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-07-21 18:52:24]
しかしここで建てた家は暑いな!
二階なんか寝られたもんじゃない。 泡断熱なんてあまり効果なし。 まぁ無いよりかは効果はあるけど みなさんどうですか? |
216:
入居済み住民さん [ 40代]
[2015-07-21 23:22:27]
>>215
うちは2階は快適ですよ! ただしロフトが暑くて死ねる。夏は暑くて上がれないし、その割に冬は暖かくないし。 むしろオプションの床断熱があるのだが冬はものすごく冷たい。 床断熱つけた人いますか? |
217:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-07-25 21:16:58]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
実際、家づくり成功している人はワザワザこんなとこに成功しました〜。なんて書きませんもんね。
失敗した人たちの愚痴を言うはけ口になっちゃっていて残念に思います。愚痴を言い合う掲示板での情報収集はあてになりません。
当然ですが、自分の目でみてちゃんと話して決めたらいいと思います。