輸入住宅で検討していますが、そのメーカーにするか悩んでいます。
そのなかで、天草ハウジングに見積もりをしてもらいましたが、
何社か検討したほうが良いと思い調べたところ、鈴証建設さんの名前をしりました。モデルハウスや宣伝はしていないようなので評判を知りたいので宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-10-11 22:15:00
鈴証建設(神奈川県厚木市)ってどうですか?
22:
通りがかりさん
[2019-12-24 14:10:31]
|
23:
匿名さん
[2019-12-25 21:56:51]
我が家も鈴証さんに建てていただきましたが、横浜建坪80さまの仰るような感じではありませんでした。
社長はお客さんに喜んでもらいたいというお気持ちを持っていらっしゃる方です。 こちらの要望にいつも快く対応してくださいました。 お人柄も温かく、お客さんに不快な思いをさせるような方ではないので、横浜建坪80さまのコメントに驚いてしまいました。 もしかしたら誤解や行き違いがあったのでしょうか。 私は鈴証さんに建てていただいて大満足しています。 |
24:
通りがかりさん
[2019-12-25 22:47:51]
一年ぐらい前に鈴証建設さんに建てていただきました。
戸建てを考え、住宅展示場をいくつかまわっているうちに、 輸入住宅を希望するようになり、 輸入住宅を扱う、大小、ほとんどのハウスメーカや工務店とお話をさせていただき、 いくつかご提案もいただきましたが、 得意不得意の制約や会社の事情が優先されていたり、 希望を満たしても、とても狭い間取りだったり、 デザインは凝っていても、施工が不安だったり、 結局、限られた予算の中で、希望の設備、デザインと堅牢性を調整いただいたのは、 鈴証建設さんでした。 一年、経ちましたが 妻ともども、帰宅する度に、変わらず輸入住宅らしい外観、室内の優美さに感心させられています。 また、海に近い立地で、吹き上げる暴風にさらされ、夏は異常な熱射。 大きな被害をもたらした台風も経験し、何度か地震も経験しましたが、 何事もなかったです。 気密性と第一種換気もあってか、 夏の暑いとき、冬の寒いときも、エアコン1台で過ごしてます。 結露は見たこともありません。 鈴証建設さんにお願いして、 輸入住宅で、かつ、ハウスメーカ様のパッケージではなく注文住宅である場合。 経験が非常に重要なんだなと思いました。 日本は、世界でも稀な過酷な気候環境。 異常な湿気と暑さもあれば、雪の降る日もあり、 台風も地震もあります。 建てる場所によっても環境が異なります。 この過酷な自然環境の中で、安心して暮らせる住宅を建てるには、 多くの経験がないとできないことだと思います。 鈴証建設さんは、日本でも屈指の長年の輸入住宅の実績があり、 大手ハウスメーカ様のリフォームも数多く対応されています。 建主の希望と、デザイン、快適性、堅牢性の最大公約数を導き出せる、 数少ない工務店さんだと思います。 スペックと価格を他のハウスメーカに伝えると、太刀打ちできないと話てましたし、 鈴証建設さんを知っている大手ハウスメーカの営業さんは、 鈴証建設さんなら安心と話してました。 注文住宅は、どうしても希望に固執してしまいがちですが、 横浜建坪80さんは、無理なお願いをしていることはありませんか? |
25:
匿名さん
[2020-01-17 18:34:48]
螺旋階段やレンガにこだわりがありましたので
鈴証建設にお願いして建てました。 ほとんどの輸入住宅は見ましたが 何より社長の人柄が良かったからです。 大工さんの腕も素晴らしく本当に丁寧に 思い通りにして頂きました。 鈴証建設には本当に感謝しております いまだに写真を撮られたり凄いと言われます! 直ぐ何かあると来てくれますし 鈴証建設にして良かったと思います! |
26:
e戸建てファンさん
[2020-03-04 18:45:11]
|
27:
e戸建てファンさん
[2020-03-04 20:03:20]
投稿者が投稿者の批判は辞めましょう!
当事者として事実を投稿しているので 口コミ欄の意味があると思う 色々な人達が自分の体験や思ったことを投稿して このページの意味がある。それぞれ感じ方は自由! それを元に担当する会社側は努力する事、色々な意見を糧に成長して行く事でしょう! 口コミを鵜呑みにして改正努力をしなければ お客さんに悲しい思いをさせる事になるでしょう |
28:
通りがかりさん
[2020-03-26 14:44:46]
私は鈴証で建てましたよ!
本当に建ててよかった。 他も沢山の会社を検討しましたけど、やっぱり人柄。 もちろん仕様や価格面も納得。 投稿が全てではないと思います。 鈴証さんを知ってる人は、投稿された内容の違和感やそれは違うなと分かると思いますよ。 知らない方が見ることを考慮できない人間は、口コミを書くべきではない!と私は思います。 どのサイトにも言えるけど、悪意しか伝わらないクチコミにはなん意味もないのです。 家を検討してる方は、鈴証さん見てほしい。 造りや価格など、本物を求める人には違いが分かってきます。 |
29:
名無しさん
[2020-06-15 18:48:17]
私は8年程前に輸入住宅を建てる決心をしました。職業柄、数十人を自宅に招く機会が多く、それに耐えられる大きな空間を作ることのできる業者になかなか出会えませんでした。どちらに依頼しようかと悩んでいるところで鈴証建設の社長さんと出会いました。人生で初めての自宅建設ですので、お任せする工務店を選ぶことに及び腰でしたが、本当に気さくで客本位であり、住宅への熱さが伝わる社長さんのおかげで心配は一切なくなったことを思い出します。おそらく私はたくさんの無理なことを社長を始め、設計士さんや職人さんたちにお伝えしたと思います。他の方と同様、社長さんや熟練の職人さんたちはそのことごとくを一切否定せず、親身になってすべての希望を実現してくださいました。もちろん中間柱なしの大空間もです!家は属人器です。生活とともに成長していきます。また生活していればメンテナンスが必要なところも出てくるでしょう。何か気になるとすぐに社長に連絡してしまっていて申し訳ないのですが、いつでもすぐに職人さんが無料で対応して下さいます。その丁寧な対応は、こちらが申し訳なくなるほどです。新築2年目に生まれた娘も「この家大好き!」といつも言うほど素晴らしい自宅を建てていただいて感謝しています。私は「鈴証建設はどう?」という方にはいつでも自宅を見ていただきたいと思っています。おそらく鈴証建築で建てているほとんどの方は自宅がどんなに素晴らしいかを自慢したいはずなのでは?と思います。ご自宅をお考えの方はぜひ一度社長さんとお話してみてくださいね。おそらく各オーナーさんが私同様、自宅を見せてくれると思いますよ。
|
30:
戸建て検討中さん
[2020-12-02 13:35:55]
いい業者さんを探していてここにたどり着きました。
下にある投稿が気になっています。 評価が他の投稿と全く違います。 どなたか教えてくだい。 鈴証建設(輸入住宅)で10年前に建てて貰いましたが 残念ながら問題勃発! 外壁レンガ張りが完成して1年しないうちにポロポロ落ちて30?40枚、庭で遊んでいた子供のすぐ横に落下して危なかった!直撃していたらと思うとゾッとした!他社の職人に見て貰ったら答えは レンガののり付けが少なく張り付けがあまかった為。 社長は認めず自費で補修!高額支払い! 輸入住宅は機密性が売り、しかし屋根、壁、天井裏 注意!空気の通りを考えて施工していなかった為湿気で腐りボロボロになり足場組み屋根、天井の大工事 これも又高額出費!社長に相談しても大丈夫の一言でその場シノギ、修理に来てもその場シノギのですぐ終わる、現場写真を撮って他社に相談したらやはり適当補修、クレームの電話で渋々やり直す。建設会社は良い家作りが大切だけどその後のメンテナンスも重要、この会社は職人が少ないのかなかなか来ないし連絡しないと答えてくれない。 施工だけではなく建設後の事も良く聞いて建設会社を 決めれば良かったと今では後悔です。 皆さん建設会社に気を使われて満足文面だけなのか?あるいは意図的に問題文面は削除されてしまうのかは分かりませんが家は10年過ぎて初めて建設会社の良し悪しが分かりますね。(現在2018年でメンテナンス料含めて総額50000万近くかかってしまいました) |
31:
e戸建てファンさん
[2021-10-30 19:21:57]
コミュニケーションは、どうでしょうか。 メールにしても、電話連絡にしても、どのくらいで返事をもらえますか? |
|
36:
匿名さん
[2024-06-10 07:57:30]
家は、引き渡し後も修繕等必要があれば伺います、と言われましたが、対応してもらえていません。
|
横浜建坪80さんに違和感を覚え思わず投稿してしまいました。
私は鈴証さんで家を建て大満足し娘にも勧め、親子2代で一生の買い物である自宅を建てました。
築後、大分経ちますが全く問題なく快適そのものです。
事前に展示場訪問や雑誌で研究したなかで、偶然見つけた鈴証さんでの出会いが決定付けました。
①モデルルームの重厚感並びに高級感②職人の腕の確かさ③品質が良いうえにコスト面で20%~30%抑えられる
等いろいろ要因ある中で、最終決定したのは社長の人柄と情熱でした・・・
一生の買い物であるがためについついわがままな要求(希望)しましたが、社長は嫌な顔を一つせずオーナー(客)目線で
細かい部分にも誠実に対応していただけましたし
職人の腕がまたすごい。
家造りに魂を込め、世界にたった一つの我が家を建ててくれました。
現場の整理整頓もきちっとしており、近所から『鈴証建設は素晴らしい会社ですね!』と何度も言われました。
自宅に来る友人や親せきも『デザイン、気密性、防音等すべてが見事!ハウスメーカーとは違う!』
と驚きのコメントをもらってます。
社長や現場監督の対応、姿勢、仕事への取組みも素晴らしく
横浜建坪80さんの言うようなことは全くなかったですよ。
自宅建築は、オーナーと建築会社との共同作業です。
本物で妥協をしない輸入住宅を建てたい方は鈴証さんで建ててほしいです。
親子2代で家を建て大満足のオーナーでした。