和奏建設
106:
口コミ知りたいさん
[2023-12-23 04:13:09]
|
107:
匿名さん
[2023-12-23 22:37:37]
おすすめの営業さんは、太田東展示場の石井さんという方です。
営業さんと現場監督、大工、業者間の関係が良好なようで、仕様の変更なども現場に伝わっていて、着工後もあまりミスがありませんでした。 差し入れ等で現場に見に行ったりしましたが、業者さん含めて、皆さんとてもいい方ばかりでした。 ちなみに、もともと行っていたハウスメーカーより和奏では仕様をグレードアップして頂いていてこの値段なので相当安いと思いますよ。 ちなみにトリプルサッシ、澄家、断熱材の厚みなど。 |
108:
匿名さん
[2023-12-26 00:57:46]
詳しい情報ありがとうございます!断熱性は良さそうですね。耐震性はいかがですか?検討中のハウスメーカーは長期優良住宅が標準で耐震性3なので地震保険も半額と言われました。和奏建設も長期優良住居でしようか?耐震性が気になりますがこちらの性能はいかがですか?
|
109:
検討者さん
[2024-01-04 02:38:01]
>>108 匿名さん
度々の質問申し訳ありません。和奏建設の耐震性はいかがでしょうか?先日の地震の被害を見て更に耐震性は重要と感じました。和奏建設も耐震性3、長期優良住宅ですか?現在検討中のハウスメーカーはこれが標準で断熱性6との事でした。この辺りの性能が同じで500万円以上安いのであれば改めて検討したいと思いました。補助金も限りがあるとの事なので出来るだけ早く進めたいと思っているのでお教え頂けると助かります。 |
110:
むねちゃん
[2024-01-14 08:21:08]
アフターケアがとにかく悪い
|
111:
戸建て検討中さん
[2024-01-15 02:52:59]
アフターが悪いとの事ですが具体的な内容を教えて頂けますか?
103さんはガラスが割れた翌日に確認に来てくれたと絶賛していますが至って普通な事だと思うのですが‥‥ |
113:
マンション検討中さん
[2024-04-16 19:02:57]
レスを見ると安かろう◯かろうなのかなあ。借入も結構ありそう。
|
114:
名無しさん
[2024-04-20 08:50:10]
メンテやアフターが満足にできないのは工務店レベルではありがちですね。もちろん公共工事はできませんので民間の仕事をやるために宣伝広告費にお金をかけます。仕事を取れても安価の為、その後のフォローなんてしていたら赤字になるのではないでしょうか。
|
115:
口コミ知りたいさん
[2024-04-20 08:50:48]
メンテやアフターが満足にできないのは工務店レベルではありがちですね。もちろん公共工事はできませんので民間の仕事をやるために宣伝広告費にお金をかけます。仕事を取れても安価の為、その後のフォローなんてしていたら赤字になるのではないでしょうか。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ハウスメーカーと差額が500万円ですか。正直もっと安いのかと思っていたのでびっくりです。ハウスメーカーの打ち合わせでは一級建築士の方に立ち会っていただいたのですがこちらの会社はその様なシステムは無いとの言われたので心配です。展示場は4箇所全て行ってますが何処もタバコの臭いがするし貰った資料も臭かったのでもう良いかなって思ってました。因みにお勧めの営業さんはどちらの展示場ですか?