「ヘーベルハウス」の事を教えてください
861:
入居済み住民さん
[2009-02-22 18:43:00]
|
||
862:
契約済みさん
[2009-02-22 20:07:00]
キャンペーンですか?
担当の営業は何も言ってなかったのですが,一度聞いて見ます。 情報ありがとうございました。 |
||
863:
入居済み住民さん
[2009-02-22 22:09:00]
つい先日、後付けソーラパネルのDMが届きました。
後付けってどうなんだろう、と思いながらパンフレット見てましたが・・・ |
||
865:
入居済み住民さん
[2009-02-23 21:26:00]
挟み込みは問題無いないでしょう。
自分の家も似たような物を使用しています。 |
||
866:
購入経験者さん
[2009-02-24 21:03:00]
|
||
867:
入居予定さん
[2009-02-24 21:57:00]
省エネ基準を達成していない家はよそよりたくさん発電しないと光熱費が高いから
大変だよね。 さすが旭化成。落ち目なだけあって必死ですwww |
||
869:
1991年築
[2009-03-21 13:52:00]
ヘーベルの屋上はシート防水です。
防水シートに穴をあけてソーラーパネル取り付け金具を付けて穴をつぎはぎして、容着て防水します。 こうした余分な作業は、屋上からの水漏れの可能性を増やすだけなので、やめたほうがいいです。 でも旭化成は、この程度のことを「できません」とか「やめたほうがいいです」とは、言えないでしょうね。危険度は低いけれども、危険を増やすことには変わりはないです。 |
||
872:
匿名さん
[2009-03-21 21:04:00]
へーベル板の耐久性はどの位ですか、無塗装のへーベル板がボロボロに成り鉄筋もむき出しに成ってるのを時々見るが、塗装しないとこんなに耐久性が無いのですか、 今のは改善されてるのですか。
|
||
873:
入居済み住民さん
[2009-03-21 22:57:00]
↑やっと来ましたね。
|
||
874:
購入検討中さん
[2009-03-21 23:30:00]
でも今一番売れているのはへーベルじゃないんですか??
|
||
|
||
875:
匿名さん
[2009-03-21 23:36:00]
笑うトコ?
|
||
876:
匿名さん
[2009-03-21 23:37:00]
一番売れているのは、ダイワか、積水だよ。
近年までは、積水ハウスの独走だったが、数年前から、ダイワが建築棟数だったか、売上かどっちかで抜いて一番になった。 ちなみに、上記は日本全国を対象の場合の数字。 東京都のみでは、ヘーベルがダントツで一番だったはず。 |
||
878:
物件比較中さん
[2009-03-22 00:38:00]
神奈川ではシェアNO.1と営業がアピールしてました。
アップダウンや敷地面積の狭い土地がらかも。 しかし検討中のプランではこちらの希望するドア・窓・屋根材など、 「ウチでは採用してません」という返答が多くて、う~んガッカリ。 外観デザインや建具のバリエーションがもっとあるといいのに。 (見た目はあまり重視してない?) 蛇足だけど担当設計士、 他社をこき下ろすのはかえって自社のイメージダウンになるから止めた方がいい。 打ち合わせが楽しくない。 同時検討中の他HMはどこもそんな悪口言ってないぞ。 |
||
879:
入居済み住民さん
[2009-03-22 01:08:00]
屋上でBBQっていいかも。
でも我が家は建てこんだところだから、三階屋上は隣の家から見えないし、一言言っておかないと消防署に連絡されるかも。 |
||
881:
入居済み住民さん
[2009-03-22 02:58:00]
純粋な一戸建ての棟数は今でもダントツの積水ハウスのはずです。ただ最近ダイワがマンションやら賃貸アパートやらをがんばってその棟数および売り上げが含まれますので。
確か売り上げでわずかに積水を抜いたはずです。 |
||
883:
通りすがり者
[2009-03-22 05:08:00]
878さんへ
湘南地域で建て替えを行うものです。たしかに神奈川県ではシェアNo.1といってました。 3/15(日)に他社で契約しました。同日夕方見積もりを依頼していた数社に間取りの図面を返却しにいったのですが、他社はお客さんが0~1組、しかしへーベルは6組以上いました。さすがシェアNo.1。 他社をこき落とすのはへーベルの営業方針では。うちも打ち合わせ時に他者をこき落とす資料をもらいました。 しかし、間取りにオリジナリティーがないのと、メンテナンスに嘘があるので他社にしました。 彼らは自分らが一番高いと思っている。しかし、見積もりととってみると意外や意外、下から2番目に安かった。 あまり値下げしないというのも嘘。時期によるのでしょうが結構値引きしてきました。(10%程度) |
||
884:
入居済み住民さん
[2009-03-22 11:15:00]
ダイワは店舗とかマンションを入れれば売り上げはトップ。
積水は戸建てで売り上げ、戸数ともトップ。 ダイワは戸建てに限れば・・・・ハイム、ミサワに抜きつ抜かれつ。落ち目でしょう。 ヘーベル??もっと下の方。 |
||
885:
匿名さん
[2009-03-22 19:40:00]
へーベルは寒さに弱いから寒冷地には建てられないのでしょうか、放置されたへーベル板ボロボロなんですけれど誰か分かりますか。
|
||
886:
入居済み住民さん
[2009-03-22 22:51:00]
>>885
画像アップして! |
||
887:
入居済み住民さん
[2009-03-22 23:01:00]
画像は無いけど盆栽の台に使われてるへーベル板のボロボロに成ってるのを良く見る、手で触っても簡単に崩れる。
|
||
888:
購入経験者さん
[2009-03-22 23:14:00]
盆栽の台にへーベル板ってすごくリッチですね!
|
||
889:
匿名さん
[2009-03-22 23:56:00]
いや…
別にALCなんて高級品じゃないし高くもないよ… |
||
890:
匿名さん
[2009-03-23 01:00:00]
塗装しなかったらダメだよ!使い方間違ってやがる。
|
||
891:
匿名さん
[2009-03-23 19:46:00]
その塗装が剥がれるから厄介だよ…
|
||
894:
匿名さん
[2009-03-24 18:57:00]
30年塗料が持っても剥離は起こるから剥がれたら終わりか。
|
||
895:
入居済み住民さん
[2009-03-24 21:36:00]
アンチ頑張れ!
でも、嘘はよくないですよ。 |
||
896:
匿名さん
[2009-03-24 21:56:00]
ボロボロのへーベル板が盆栽で使われているのは事実です。
|
||
897:
入居済み住民さん
[2009-03-24 22:23:00]
いつものパターンばかり、へーベルって平和ですね。
|
||
898:
入居済み住民さん
[2009-03-24 22:53:00]
だって、住んでて何も問題ないでしょ?
新しいネタを聞きたいのですが、いつもワンパターンですよね。 ヘーベル版の盆栽なんかどーでもいいですよね。 もっと強烈なネタを聞きたいですね。 |
||
899:
入居済み住民さん
[2009-03-24 23:03:00]
へーベルは、へーベル板以外にこれといった欠点無いからな~。
ネタも不足気味だ罠。 逆にへーベル板以外に特徴も無いんだよな~ |
||
900:
匿名さん
[2009-03-27 00:16:00]
ヘーベルはやめたほうがいいですよ!!!!
みなさんと同じように、値引きの話を出され契約を 急がされ契約してしまいました。契約金がすぐには 用意できないと言うと、親御さんから借りてでもお 願いしますといわれ、親に借金し契約しました。 契約後、いろいろとプランがかわり金額が跳ね上がり 解除を申し出ると契約金は戻らないと事務的に言われ ます。(はっきり言って値引きの額なんて関係ないく らい金額が上がりますよ!) 詐欺にあった気分です。 もう少し前にこのサイトを見てればへーベルとは契約 してなかったです。今後裁判予定! 皆さんよく考えてから契約してくださいね。 おそらく、他のメーカさんで安く同じ性能の住宅は 建てられます。 家作りは楽しいものです。信頼できる営業マン・メーカ で選ぶのがいいかと思います。 その点ヘーベルは契約解除を申し出たとたん、人が変わ った見たいに事務的で強気に出てきます。 皆さんお気をつけを!!!! |
||
901:
周辺住民さん
[2009-03-27 00:30:00]
と言うか、耐火性能以外に何かメリットがあるのか聞きたい。
|
||
902:
契約済みさん
[2009-03-27 08:40:00]
>900
フィクションですか?もしそうなら長文ご苦労様です。ノンフィクションならごめんなさい。 >いろいろとプランがかわり金額が跳ね上がり プランが変われば金額が変わるのはあたりまえでしょ。契約する前にご自分で納得した間取りプランを出してもらい、その見積もりをもらわなかったのですか? >解除を申し出ると契約金は戻らない 請負契約書には契約金は戻らないとはうたっていないですよ。契約書をよく読むことをお勧めします。 また、契約時に解約等の説明を受けているはずです。もう一度内容を思い出して下さい。 解除までにあなたの家を建てるためにかかった費用は当然ひかれるはずですからその内訳を書面でもらって妥当性があるか専門家に見てもらったら。 |
||
903:
入居済み住民さん
[2009-03-27 20:08:00]
そうじゃなくて、これが問題なんだろう。
>みなさんと同じように、値引きの話を出され契約を急がされ契約してしまいました。 相見積もりを許さない、せかす、契約しないと設計を始めない、契約後に設計を膨らませて予算急上昇、といういままで散々言われている強引商法が糾弾されているんじゃないか。その強引商法に引きずられる客が悪いことになるんだけど、そういうクレームが来ることが分かっていて延々と強引商法を続ける一流企業の社会的責任が問題になっている。そこらの悪徳不動産屋じゃあるまいし。そんなことは百も承知で、「決めたのはあんただろ」って書き込んでも無意味。 |
||
904:
e戸建てファンさん
[2009-03-27 20:22:00]
かなり前ですが、ヘーベルを検討して契約寸前まで言った者です。
契約しなかったのは、メンテナンス代の高さ(15年毎にコーキングの直しと塗装で300万)と実際住んでいる人の「冬は本当に寒い、床暖房を入れなさい」という言葉でした。逆に夏は過ごしやすいらしいですが、夏よりも冬重視だったもので断念しました。でも、基礎はかなりいいみたいです。堅固な住宅を希望する人は第一選択で良いと思います。 |
||
906:
入居済み住民さん
[2009-03-27 21:01:00]
|
||
907:
匿名さん
[2009-03-28 00:50:00]
900で書き込んだものです。
内容は、すべて事実で現在進行形です。 値引きも大きいですよ。 契約するときも結構大きな値引きがありましたし、 契約後に金額が上がり解約を申し出たとたん変更 したプランも大幅値引きしてきました。 何が本当の金額かわからないですよね。 基本的に、言ったもん勝ちですよ。 100万単位で違ってきますよ。 みなさん一度、ゴネてみてください。 あまり、メーカを悪く言うつもりは無いですが、 ヘーベルと出会ったせいで今は住宅を建てること よりヘーベルから契約金を取り返すことに力と時間 を注いでいます。みなさんもそうならないよう考え てヘーベルと契約してください。 ただ、失敗してよくわかりました。各社の約款も無 理を言って比較させてもらいました。ヘーベルは違 約金が具体的にうたわれてません。他メーカは違約 金の金額か契約金の何%といった形でうたってありま す。 みなさん気をつけてください。あくまでも忠告です。 個人が企業に裁判に勝つのは難しいし時間とお金かか りますよ!!! |
||
908:
契約済みさん
[2009-03-28 00:56:00]
>903
相見積もりを許さない、せかす、契約しないと設計を始めない、契約後に設計を膨らませて予算急上昇、といういままで散々言われている強引商法が糾弾されているんじゃないか。 あげあしとって悪いですが、相見積もり可能でしたよ。私はへーベルを含めて4社見積もり出させましたよ。 あなたもフィクション? へーベルは、気に入ったら間取りプランをだします。早く契約してください。とたしかにかなり急がされました。 ただ、他社としっかり比較して1社にしぼる。と、各社営業には自分のコンセプトをしっかり伝えました。 自分がしっかりとしたコンセプトを持って打ち合わせに望まないからいけないのでないの? |
||
911:
匿名さん
[2009-03-28 03:32:00]
>>907
どこの支店ですか? 私も契約寸前までいきましたが、辞退した者です。 今は他HMで無事建てられ、快適に日々過ごしています。 私の担当したヘーベル営業マンはとにかくホラ吹き野郎でした。 後になっていろいろわかったのですが、知識のなかった私は騙されまくってましたよ。 他HMで相見積もりを出して、営業さんに話を聞くうちにいろいろ学び、いかに自分がハメられかかっていたか、よくわかりました。 東って言う奴はおそろしくひどい奴でしたよ。 たまたま私の担当した営業マンが悪かっただけで、中には親身になってやってくれるヘーベルマンもいるでしょうし、躯体はしっかりしてるし、見た目はカッコイイですし 、一概にヘーベルハウスの全てが駄目なんては思っていませんが…。 |
||
913:
ビギナーさん
[2009-03-28 13:07:00]
|
||
914:
契約済みさん
[2009-03-28 13:10:00]
|
||
915:
契約済みさん
[2009-03-28 13:11:00]
あ、我が家もへーベルで契約しましたが、値引きは4%しかありませんでした。
もともと、「出せる金額はXXXX万円までです」と言っていたので、そのギリギリで煮詰めたというのもありますが・・・ |
||
916:
入居済み住民さん
[2009-03-28 14:21:00]
>908
もういっぺん903を読んでください。あなたとの話はループですね。 フィクションとは何を根拠に書いているんですか?ご自分の経験だけですか?ご自分の経験以外は全てフィクションですか?すごい世界観ですね。 |
||
919:
匿名さん
[2009-03-29 06:08:00]
>916
契約解除で、100%契約金が変換されないというにはありえないでしょ。 契約前に説明内容であらゆる場面を想定して内容を確認するのが常識でしょ。 大手HMは解除までにかかった経費が引かれて返還されると説明を受けましたよ。 この方は間取りを変更している状態ですから契約からそんなに時間が経過していないと思われます。 ですから、全額返せないというのはありえないといっているのです。 あなたも入居済みのようですが、契約時にそこまで確認しましたか? 世の中は恐ろしいですよ。極楽とんぼは気楽でいいですね。 |
||
924:
匿名さん
[2009-04-01 16:50:00]
営業がすごくしつこかった。
生まれて初めて住宅展示場に行った日のこと、 今週中に契約していただければ・・・と、なかなか帰してもらえませんでした。 メーカー探し始めて2週間くらいで決める方が一番多いんですよ、と大嘘もついてました。 |
||
925:
入居済み住民さん
[2009-04-01 21:56:00]
いくら値切っても4パーセントまででしたよ。
度が過ぎる話ばっかりで、馬鹿馬鹿しい。 面白いから、もう少し聞きたいけどね。 |
||
926:
匿名さん
[2009-04-01 22:10:00]
うちも割引4%だけだった。
|
||
927:
契約済みさん
[2009-04-01 22:37:00]
モニターになればもぉ少し大丈夫ですよ!
|
||
928:
匿名
[2009-04-04 11:22:00]
917さん、建築確認は、間取り等すべて決まらなければ、申請する人いませんよ。窓一つ変えても、申請しなおすんですよ!
普通、本契約→変更契約→建築確認ですよ。実際そうでした。917さん、なにか勘違いされてません? |
||
932:
契約済みさん
[2009-04-04 20:24:00]
何億も有ると言って豪邸契約して何時までたっても契約金払わず言い訳してる奴がいた、へーベルじゃ無いけど営業こぼしていたよ、金も無いのに曖昧な対応するからそうなるんだ、商談は必ず記録してもらうべきだよ。
|
||
935:
契約済みさん
[2009-04-05 12:33:00]
917さんは釣りか、金も無いのに契約したってことか、建物が気に入ってたらそのまま建てれば良いだけ、契約解除の理由は何なんだ、勝手に確認申請出すはず無いし、少しの変更でも再申請に金が掛かる、間取りが確定するまでは
普通は確認申請は出さない。 |
||
944:
契約済みさん
[2009-04-05 17:25:00]
釣りだって事だな、100万は授業料と言う事で良いんじゃ無い、弁護士頼んで幾らか戻っても弁護士費用と時間の無駄、あきらめてもっと勉強してから家の事考えた方が良いよ。
|
||
949:
匿名さん
[2009-04-05 20:22:00]
日本語 OK
|
||
953:
匿名さん
[2009-04-06 02:38:00]
屋上で象が飼えるのか、屋上でBBQができるのか、外壁屋上(屋根)は耐久性はどうなのかが気になります。
|
||
957:
匿名さん
[2009-04-07 00:32:00]
ヘーベルハウスの事を教えてください
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
後で付けるとすごく高いです。
たしか今だと、ソーラーパネルのメーカーがキャンペーンをやってるような事を聞きましたが、
営業の方に聞いてみるといいですよ。