「ヘーベルハウス」の事を教えてください
23:
匿名さん
[2005-03-25 10:40:00]
外壁ALCだと壁内通気しないの?
|
||
24:
ヘーベリアン予備軍
[2005-03-25 10:50:00]
ヘーベル内部の独立気泡と細孔の働きで、木材と同じように四季を通じて湿度をゆるやかに調節するみたいです。
|
||
25:
匿名さん
[2005-03-25 11:47:00]
友人のへーベルハウスがめちゃくちゃ寒いと言っているのはなぜだろう・・・
|
||
26:
匿名さん
[2005-03-25 11:56:00]
|
||
27:
ヘーベリアン予備軍
[2005-03-25 13:23:00]
ヘーベルハウスに使われている断熱材"ネオマフォーム"は100ミクロン未満の極めて微細な気泡で構成されることによって、高い断熱性能を実現しています。その熱伝導率※はλ=0.020W/m・K(0.017kcal/m・h・℃)で、空気を上回る断熱性能です。ALCヘーベルも断熱性能が高いので、Wの組み合わせにより、次世代省エネ基準を大きくクリアしています。今のヘーブルハウスは大きな窓や吹き抜けが無い限り暖かいことが実証されています。一昔前のヘーベルハウスはネオマフォームが採用されてなかったので、(現在と比べると)寒かったようですが。。
|
||
28:
匿名さん
[2005-03-25 15:34:00]
ネオマは知ってますが、5mmじゃ話になんないですよ、50mmでも足りないです
|
||
29:
匿名さん
[2005-03-25 16:06:00]
厚くすれば、部屋狭くなるんじゃない?厚ければいいってもんでもないんじゃ・・・
|
||
30:
匿名さん
[2005-03-25 16:36:00]
先進の高気密高断熱の家は、たとえば2X工法の場合、床の断熱には90mmの
ポリスチレンを敷き詰め、2×6の分厚い壁の中に、ウレタン等の高断熱材を入れる と言うようなことをやっています。 もちろん厚ければ良いという訳じゃないですが、5mmというのが本当だったら、 ヘーベルは薄すぎて話にならないということになります。 |
||
31:
匿名さん
[2005-03-27 16:52:00]
ヘーベルのネオマは見たことあるけど、5㎜はまず無いよ〜!それなりに厚かった。それに次世代高性能断熱材って言われてるらしいぞ。
|
||
32:
匿名さん
[2005-03-28 00:45:00]
|
||
|
||
33:
匿名さん
[2005-03-28 09:20:00]
50mm以上はあったと思いますよ〜
|
||
34:
匿名さん
[2005-03-28 10:48:00]
単位を間違えているのでは?mm⇒cm
|
||
35:
匿名さん
[2005-03-28 14:08:00]
は?50cmなわけないでしょうが!?よく考えてコメントして下さい。
|
||
36:
非常に困った
[2005-05-11 21:16:00]
ヘーベルに住んでいる者として言わせてもらいます。もし旭と積水どちらかを考えているようなら積水を選ぶのが
懸命です。どう考えても旭はダイン〜には勝てません。打ち合わせの段階で、積○と旭は価格の面では互角であると いうような話がよくあります。(他メーカーの営業員もこれを引き合いに出す事もしばしばです。) 合い見積もりをするにつれて旭が安くなっていくのでついつい選んでしまいましたが、元々積水の足元にも 及ばない様な性能なので「積水と互角」という話自体が間違っていた事に大金を投じてから気づきました。 塗装が必須条件であるにもかかわらず「物的に安定した外壁」?冷静に考えれば苦笑するしかないです。 長くもって15年後に約200万掛かります。防音壁にも使われる?出窓や掃きだし窓がある防音壁がどこに ありますか?木造屋が木造建築を法隆寺等の文化財に例えるのと同じ事で、そもそも使い方が違います。 「窓枠を直接躯体に固定」する?ALCだから直接固定せざるを得ないだけです。じゃ、窓のリフォームは一体 どうすればいいのですか?真冬のフローリングの冷たさを知っていますか?リフォームの際、外壁は鉄骨のある内側から しか外す事ができ無い事を知っていますか?断熱性能を今更語る気は有りません。とにかく住めば分かります。 ALCの利点がそのまま欠点となりうる事も考えて検討して下さい。アフターサービスなど、どのメーカーも そこそこいいものです。旭でも変なサービス営業員はいます。勿論いい人もいます。しかしそれはどこも同じ です。アフターサービスがいいというそもそもの発端は見学会等やモデルハウスで配られるパンフ(雑誌のコピー) 程度だと思いますが、どうせなら家の性能も良くてアフターサービスもどちらもいいものを選んだ方が宜しいかと 思います。 |
||
37:
匿名さん
[2005-06-13 19:43:00]
ヘーベルと他社を含めて、話を進めていたら「ヘーベルで建てると宣言していただけないと
設計以降は進められません」と言われ、ヘーベルだけ話が進みません。 他社との比較もできない状態です。 ヘーベルって、そんな会社? |
||
38:
匿名さん
[2005-06-13 23:13:00]
そんな会社です。
住まう人の事よりも、駆け引きで提案してくる。 値引きは大きいです。一見、お得なようにも思えるけれど要するに我々が思っているよりも安価なんですよね。 それと、ALC板が寒冷地に向かないというのは建築業界では常識です。施工令とかその手の本には必ず書いてあります。 最初は安くても防水処理であとあとお金が掛かってしまう。 |
||
39:
建築営業
[2005-06-14 12:16:00]
正直言って、ウチも鉄骨造。当然S水でもHベルでもPナホームでもないが。
価格的にはどこもも高い。利益率が違うもん。 でも、今の住宅の知識で言うと、そんな効果な家を建てられるのなら、 間違いなくS水を選ぶな。最近はPナホームもなかなか。 間違いなくこの2社にはウチは製品的に負けている。 でも、Hベルならそんな大差ないんだけど・・・ 有名メーカーの鉄骨造なら、S水がベストだと思うよ。 あっ、施工の問題は別として・・・ でも、価格と商品とのバランスで言うとウチの方がいいんだけどなぁ・・・ おっと、愚痴ってしまって失敬。 |
||
40:
匿名さん
[2005-06-14 12:47:00]
38:さんありがとうございます。
やはり、ヘーベルは外そうかと思います。外観がすごく気に入ってたのですが、 構造にこだわりがあるわけではないですし、メンテナンスのことや、今の 状況を考えると、無理に引っ張るのは得策ではないように思えます。 |
||
41:
匿名さん
[2005-06-14 22:41:00]
賢明ですね。
外壁は現場塗装なので塗りむらがひどい場合もありますし。 |
||
42:
匿名さん
[2005-06-15 23:48:00]
>>37さん
あ、うちもそれ言われました。会社の方針なんでしょうか? で、「ヘーベルさんだけに絞ることによって、私たちに生じるメリットは何ですか?」 と聞いたら、答えはありませんでしたね・・・。結局契約しませんでしたけど。 |
||
43:
匿名さん
[2005-06-16 12:39:00]
>>42さん
37です。 続きがあって「それじゃあ、どうにもならないなぁ」みたいなことを言うと、 営業担当の方が「それじゃあ、ラフなもですが、設計してみます」と言って、 手書きの設計書を作ってきました。 内容は誰に見せても「何これ?」っていうものでした・・・。 その後は、私の方に事情があって、1ヶ月程、家作り計画を中断しなければならず その旨を伝えると、それっきり音沙汰なしです。 他メーカーの方は、「少しでも時間が取れれば、お話を・・・」とか あるんですが・・・ |
||
44:
匿名さん
[2005-06-16 17:21:00]
|
||
45:
建築営業
[2005-06-16 17:43:00]
別にPナホームの営業じゃないけど、住宅なんて大なり小なりそんなことあるから。
どんな組織にも完全は無いんですよ。あくまで相対的に見てってことで。 住宅産業はクレーム産業って言われるくらいなのだから、 担当する人間(営業や工事)によって対応も違ってくる。 担当営業がウソつきかどうかを見極めるのは お施主さまの一番重要な仕事じゃないですか? 特に営業なんてカッコばかりパリっとしてても、 人間としては自己中心的でいい加減な奴が多いから。 Pナホームの建物自体は結構いいと思うけど? |
||
46:
匿名さん
[2005-06-16 22:50:00]
ここはへーベルハウスのスレですよ(^−^)
|
||
47:
匿名さん
[2005-07-08 11:42:00]
へーベルの営業さん、やたらと地盤調査を迫ってきました。
それを断ったら家の前で待ち伏せされました。 |
||
48:
匿名さん
[2005-07-08 21:16:00]
私の叔父がへーベルハウスで建てました。
営業マンからは「お友達にもすすめてください」言われたらしいですが、 とてもすすめられないそうです。 基礎は適当、内装のクロスはちゃんと貼れていないらしく、 冬は寒くて一階にはいられなく、夏は暑すぎて二階にいられないらしいです。 ちなみに、住まいは神奈川です。 叔父は、建築にはうるさいので、毎日現場を見に行き、おかしかったら 職人さんに指摘をしたらしいですが・・・普通の人はわかりませんよね?? 私も、一時へーベルハウスにしようかと思いましたが、自己資金は 親に借りて用意してくださいと言われ、ハッキリ言って腹がたったので、断りました。 へーベルハウスをご検討の方、今一度ご検討されてみてもいいかと思います。大きな買い物ですので・・・ |
||
49:
匿名さん
[2005-07-08 21:22:00]
単なるクレーマーのたわごとにしか読めない。
|
||
50:
匿名さん
[2005-07-08 21:34:00]
>20、ヘーベルが寒冷地で建てられないといった意見もあるようですが、北極でもちゃんと建っています
北極ではいいでしょうが、北海道では建てないほうがいいでしょう。北極では多分雨は降りません。 (北極に住んでないのでわかりませんが) 雨は、塗装のはがれた隙間からALC板にしみ込み、凍結膨張して破壊します。塗装を完璧に しておけばよいのですが。それが難しいので、外壁にALC板を使わないのです。 使った家がまったく無いかどうかは知りませんが、ほとんどの建築士はそれを恐れて 外壁に使わないと思います。 |
||
51:
のんき者
[2005-07-18 10:14:00]
このサイトを拝見しへーベルに14年も住んでいるので一言
値段が高いのは事実!2世帯で4000千万円ほどかかりました。 メンテも外壁など2-300万円かかっています。 ただ当時の売り文句は対応年数60年(鉄筋建築仕様、木造は20年)ということもあり 家自体の保障が10年付いていましたし建築後のアフターも万全で 今でも営業担当が定期的に顔を出しています。 10年目の時は細かな部分まで調査確認し修正するものは無償で修正していました。 外壁も当初は10年保障でしたが3年前の再工事の際は 技術が進んだとの事で20年保障に切り替わっていました。 総合的に考えて25年で建て替えって事になるなら 内装やり直しで50年持てば元は取れるかなとも 思いますがいかがでしょうか。 14年建っていますが室内の汚れなどは当然ありますが 不具合というものはまったくなく満足度は95%です。 最後にどのメーカーに頼むにしても営業担当者が 悪ければそれまで! 最近の転職サイトなどを持ていただくと 年齢/経験不問で営業マンを募集している会社が メーカー系でも多く見受けられるのでその辺を注意するのが 先ではないでしょうか、素人営業に数千万円を任せられますか?って ことだと思うのでこの様なサイトで情報収集しご自分でも 建築物に関する勉強も必要かと。 |
||
52:
匿名さん
[2005-07-18 18:45:00]
12年前にへーベルで新築しましたが(エディットシリーズ・建坪70坪)、現在に到るまで全く不具合無く、快適に暮らしています。
この種のスレに業界のライバル会社の方と思われる書き込みがあり、実情や性能が見えにくくなる傾向があるように思えます。 関東に住んでいますが、地震もものともしない、しっかり感があります。また、断熱も、書かれているような 夏暑く、冬寒いことなどありません。我が家は2階リビングですが、使い勝手(生活導線も考えられている)にも満足しています。 近所でモルタル塗りの、建売住宅がありますが、既に苔で汚れていて、要は施工管理も含め、基本性能でしょう。 確かに、価格は高く(坪75万円でした)、外見も派手ではありませんが、住宅に何を求めるかの価値観だと思います。私は、耐久力のある 長持ちする家で充分です。大手の直販なので営業マンにクレームは言いやすい会社でした。 |
||
53:
贅沢家
[2005-07-19 01:52:00]
個人的にプラス・にゃんのモデルハウスを見に行きたいな・・
うちの猫は普通に幸せそうだけど |
||
54:
匿名さん
[2005-07-19 12:48:00]
51さん、52さんへ
私はへーベルがとても気に入っています。 良かったら、教えてください。 木造であれば、予算に余裕を持って建てられ、20年〜30年後の建替えに向けて貯蓄も出来ます。 でも、へーベルだと、20年でローンを返せるくらいだと考えられ、但し、 へーベル場合、立替はもう少し先にすることが出来るため、同じかなぁ?って思っているのですが、 問題は200万〜300万かかると言われている外壁塗装です。 これは、何年ごとに塗り替える必要があるのでしょうか? あと外壁のほかに、内装もやり直す必要があるのでしょうか? |
||
55:
匿名さん
[2005-07-19 13:10:00]
|
||
56:
匿名さん
[2005-07-21 23:04:00]
>55
4000万円か4千万円の間違いなのは明らかです。くだらない揚げ足を取るのはやめましょう。 |
||
57:
匿名さん
[2005-07-21 23:33:00]
やっぱ。サイディングは安っぽく見えるね。
|
||
58:
匿名さん
[2005-07-23 00:42:00]
>何年ごとに塗り替える必要があるのでしょうか?
目安は10年ごとです。たしか築7〜8年あたりからアフターサービスから案内が来るんだったと思います。 案内に関してはもう少し早いタイミングかも知れません。 費用は規模にもよりますが概ね200万〜300万くらいですかね。 その他、屋根の防水が必要です。時期的には外壁と同じタイミングで費用は100万くらいでしょうか。 内装のやり直しは絶対という訳ではありません。痛み具合に応じてというところでしょうか。 ということで、10年ごとに300〜400万の外壁・屋根のメンテ費用という心積もりが必要です。 その他、(内装・機器など)必要なものがあれば別途かかります。 |
||
59:
匿名さん
[2005-07-23 10:37:00]
もう一つ、ついでですが、ヘーベルハウスは車の振動で揺れます。
幹線道路とまでは行かない普通の県道でも深夜静かな時に 大型車が通るとテーブルの上の湯のみがカタカタ揺れる程度の 振動があります。ホームサービスに聞くと「揺れがあるのが正常で、 全く揺れないの方がおかしい。振動を吸収している。」と返事がありました。 こんなものですかねえ?他の業者は知りませんが。 それじゃ地震のときはもっと揺れるのかな? |
||
60:
匿名さん
[2005-07-24 00:21:00]
文面だけですと59さんの「揺れ」が正常なものかどうかわかりませんが、へーベルハウスの場合、制振装置はオプションだったと思います。
|
||
61:
No54の匿名
[2005-07-25 16:38:00]
58さんへ
ありがとうございます。 そうですか、10年ごとに400万もの費用が必要なんですね。 まぁ、20年で800万。木造の建て替えを考えたら、お安く感じますが...。 今度、見学会に行く予定なので、その時の感想と ローンとメンテ費用の貯蓄を考えて、へーベルにするかどうか考えます。 ありがとうございました。(*^_^*)。 |
||
62:
匿名ちゃん
[2005-07-31 12:18:00]
鉄骨軸組み工法なので、揺れるのは当然です。揺れないとぽきっと折れちゃうんですよ。
揺れないほうがよければ壁工法のほうが少ないです。以前へーベルハウスに住んでいたとき 交通振動は確かにありましたが、出窓の下にこーキングの亀裂があり、隙間風が入ってきて 冬はすごく寒かったです。これもアフターサービスの人に言ったのですが、交通振動で ゆれで動いたぶんこーキングに亀裂が入ったらしいです。振動を吸収するのもどうかと思います。 あと、実家も建替えようと思い資料請求しましたが、北関東で施工エリア外といわれ、10年も前 なので今は違うと思いますがなぜって聞いてみると、寒冷地だから、ボードの気泡が凍ってしまったら 極端に強度が落ちるんですって言ってましたよ。そっからかわったんですか? |
||
63:
匿名さん
[2005-07-31 23:39:00]
>62
鉄骨だから、木造より揺れる? まったく同じ間取りであれば、構造体は鉄骨の方が強いはずです。但し、鉄骨系メーカーが宣伝している 柱の間が広いワイドスパンをやりすぎると、多少揺れることがあるそうですが。 また、北関東エリア外も私が聞いた営業マンは「寒冷地だから」ではなく「施工体制が整備できていない」 からだと言っていました。 隙間風が入ったそうですが、ヘーベル板の内側には断熱材や内装材があるはずですが、本当にヘーベルハウ スに住んでいたのですか? >61 防水・外壁塗装に費用がかかるのは本当みたいです。ヘーベルハウスのHPでも30年後に屋根吹き替えと 合わせて500万円と掲載されています。 また、リフォームも筐体への取り付けを伴うものは関連会社に依頼せざるをえず、よくチラシに入っている バス、洗面台で○○万円、玄関扉交換○○万円、という格安プランは使えないようです。 |
||
64:
61
[2005-08-01 09:15:00]
バス見学に行ってきたので、感想をコメントします。
まず、現在は15年毎に屋根と外壁に塗装が必要になるようです。 10年位前から15年毎になったと言っていました。 それも、へーベルの専門で行う必要があるそうです。 (他で行うと、保証の範囲されなくなるらしいです。) また、床や壁は木造と同じという事で、20年くらいで張替えってことになるらしいですが、 まぁ、それは住み人の考え方次第で、10年とか、30年とか適当にってことですね。 でも、実際に築30年のお宅にお邪魔したのですが、近所のリフォーム会社に依頼して 床や壁を張り替えたと言っていましたが、特に問題なかったそうです。 また、サッシも室内側は樹脂をはめ込んでいて、樹脂は長持ちしないので、 10年位したら交換した方が良いらしいです。でも、樹脂部分だけ外して交換できるそうです。 全体的な感想は、骨組み以外は、基本的には木造も鉄骨も同じようにメンテナンスが必要ですね。 だから、20年とか30年とか経ってから、鉄骨で骨組みを残してフルリフォームするのか、 それとも木造で立て替えるのかって事になりそうだなぁ〜って思いました。 どっちが安いか高いかは判断し難いところですね。 それよりも、見学後に行われた相談会で、 土地の予算に目玉が飛び出すような価格を言われたのにはビックリです。 我が家が調べた限りでは、そんな価格にはならない気がするのですが...。 営業さんは良い方って感じだったけれど、不動産の方には私達の足元を見られているのかしら?? やっぱり、大手は怖いですねぇ〜。 |
||
65:
匿名さん
[2005-08-02 18:09:00]
>63 隙間風ですが…。コーキングが切れなくても有りますよ。樹脂サッシになる前はトステムのアトモスⅡ
を流用していました。しかし、完全に閉めた状態でも、線香の火を近づけると煙が勢いよく流れてゆきます。 早速ホームサービスに連絡して「これが正常かどうか」トステムの業者の方を呼び調整してもらいましたが殆 ど直す所は無かったです。冬は手をかざすだけでも風が当たるのが分かります。(冷気では無い!)。 他のメーカーは知りませんがこんなものなんでしょうか?築1年足らずの話です。それほど強くない風でも 十分影響はあります。特別、高台でもないし。エアコンを効かせていたら感じないでしょうけどモデルハウス みたいに電気使えませんし。もひとつついでに樹脂サッシでないと結露が多いのは仕方ないけど、凍りつくのが 厄介です。 |
||
66:
匿名さん
[2005-08-02 22:12:00]
>他のメーカーは知りませんがこんなものなんでしょうか?
他のメーカーはそんなことないです。 気密性能を計る指標のひとつに「C値」があります。住まいの隙間を表すものです。 カタログには良い数字を掲載していても、実際そのように完成するかどうかが問題です。 特にへーベル板のように脆い部材で現場作業が多いと、実際完成時でのC値がカタログ記載値を下回ってしまうのです。 |
||
67:
匿名さん
[2005-08-02 22:44:00]
|
||
68:
建築営業
[2005-08-03 23:14:00]
久々に来たら、すごい建物が建ってるようですが・・・
どれが本当かわかりませんが(^^; ウチは大手ではないHMですが、ローコスト住宅より ヘーベルやセキスイは安定性は高いと思いますよ。 木なのか鉄なのか、軸組みなのかラーメン構造なのか、 はたまたRCが良いのか、2×4がいいのか・・・ どれも長所も短所もあるものだと思います。 完璧な建物なんてないと思いますよ。 何を最重要視するのかのもんだいでしょう。 ただ、同じメーカーでも担当の営業・設計・現場監督によって 優劣が出るのはどこも同じだと思います。 ある程度メーカーに信頼性があることが前提で、 お客様が「この人で悪いものなら選んだ自分が馬鹿だった」と 思い込めるほどの担当であることを一番に考えてはいかがですか? 別にヘーベルさんをかばうわけではありませんが ヘーベルさんの家で大満足の方もいるわけですから |
||
69:
匿名
[2005-09-19 22:38:00]
http://homepage2.nifty.com/andot/jyumyouSurikae.html#3
|
||
70:
会社員
[2005-10-02 10:33:00]
積水と旭化成で競合させています。
外壁の話賛否両論あると思いますが、私の結論からすると ダインでもALCでも大丈夫という感想です。 ALC不安が残る方は旭化成営業に不安を直接ぶつけるといいと思います。 信じる信じないは別として旭化成はうわさの対策をしっかり準備してますよ。 旭化成の営業と設計士が同時に購入希望者と向き合うスタイルは 好感が持てました。 積水の品質へのこだわりも捨てがたいですねー。 デザインしだいですかねー。(ということは設計士次第?) |
||
71:
匿名さん
[2005-10-03 12:00:00]
まあ、最終決断は貴方がするものだけど、
とりあえずはALC自体の本質が噂かどうかをよく聞いてみたら? 噂とか言っている段階で...だけど まあ、イヒの営業が自社製品を悪く言うはず無いです。 |
||
72:
匿名さん
[2005-10-04 05:52:00]
69さんが掲示しているHPは非常に興味深いです。
コワイ話です。 でも読破することができません… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報