千葉東建設で建てた方?
61:
GOD
[2011-12-05 23:33:08]
|
62:
入居済み住民さん
[2012-02-21 13:59:55]
簡単に言うと仕事がとにかく雑です・・・。
入居してすぐに断熱材が入ってない箇所に文句を言って補充。 使ってる大工さんがダメな感じですね・・・。 担当者は辞めてしまいましたが今でも連絡を取り合っててかなり言い方で、お客様を大切にしています。 今後は、以前担当者だった方の方でお願いすると思います。 外工屋さんはとても親切で、自分で何かを作ろうと直接お電話したら来てくれ、アドバイスをしてくれ材料も仕入れ値で注文させていただきました。 千葉東の社長さんがワンマンなのか・・・ 従業員を雑に使いすぎなのか・・・ 皆やめて行きますよね・・・ いい悪いはありますが、私は人に恵まれたのかなって感じです。 大工さん。内装屋さん。など、下請けが雑なのが気になりますが6年経って何も問題ありません。 |
63:
匿名さん
[2012-05-15 20:11:05]
社員によって言うことが違いますし、担当者がやめてしまい引継ぎがきちんと行われていない。
いい迷惑です。ちゃんと責任を持った仕事をしてほしいものです。 |
64:
匿名さん
[2012-05-15 20:35:34]
この会社は市街化調整区域の開発行為の専門ですか?
人口減少時代に入ったのだから、これ以上調整区域の開発なんて必要ない。 都市計画法大改正して、開発を一切認めなければいいのに。 |
65:
匿名さん
[2012-05-16 12:08:13]
土地の売買から注文住宅まで手広くやっているようですが、社員教育がなっていない。約束も守れない会社ですよ。
|
66:
都ちゃん
[2012-06-06 20:27:19]
千葉東での建設は進めません!最悪です。今日、窓の下(外装)切り替えの所1㎝位の隙間を発見幾つかの点検他、未だに掘ったらかし&自分達のミスを認めず怒鳴られるはミスを認めたかと思えば開き直りなのか判らないが交換条件みたいな事をされましたょ…
千葉東から言わせるば善意らしいけれど…不安を抱いて暮らすなら少し高くても安心感も一緒に買った方がぃぃと思います。マジこの先不安で一杯 営業マンも素人に等しいですょ自分が教えてあげた事もありますしね |
67:
都ちゃん
[2012-06-06 21:47:42]
千葉東での建設は進めません!最悪です。今日、窓の下隙間を発見1㎝位 自分達のミスを認めず棚にあげ怒鳴られるしミスを認めたかと思えば開き直りなのか判らないが交換条件みたいな事を…未だに掘ったらかしの事も有り… いい加減だし営業マンは素人に等しいですょ自分で調べ教えてあげた事もありますしね(営業マンに)
安い方がいいけれど不安を抱いて暮らすなら少し高くても安心を買った方がぃぃと思います。 |
68:
匿名さん
[2013-04-03 17:43:24]
以前、鎌取の土地だけ購入を検討していました。
営業担当者にもよると思いますが、たった30分打ち合わせしただけで3つも明らかなウソが 出てきました。 ごまかしなのか過度の営業トークなのか解りませんが、ウソはウソです。 契約を取るためなら平気でウソをつくタイプの人間だと感じました。 また、売れ残りの土地だったせいか、簡単に値引き交渉が進んだのですが、1週間後に再度 連絡したら値引きが適用できないと言われました。 よくよく聞いてみると、購入検討者が他にいるので値引き対応する必要がなくなったとのこと。 土地だけの購入なので大丈夫かとも思いましたが、せっかくのマイホームをなので気持ちのいい 契約をしたいと思い、千葉東建設の物件はあきらめました。 検討されている方は、一度担当者と直接会ってみて、その人が信用できる人か判断してからの方が いいと思います。 |
69:
匿名
[2013-08-26 16:56:11]
今、裏の家の解体をしています。
1年前に隣の家が立替の為に解体をしましたが、特に問題はありませんでした。 が、裏の家は、後期が倍以上かかっているうえに、毎日、地震のような揺れがあり、 今、体調不良に悩んでいます。 そのうえ、養生を外しての作業のため、土ぼこりがひどく、窓を開けることが出来ません。 ほこりが立たないよう、水をまいて作業します。と言っていましたが、水をまく気配が全くありません。事務所に電話をしても、現場代理人に申し入れてもしてくれません。 そこに気持ちよく住み続けるなら、ご近所さんに悪い印象を与える業者を選ぶべきでは無いと思います。 |
70:
匿名
[2014-01-13 17:14:58]
低い予算じゃどこで建ててもそれなりで当然
|
|
71:
ありえない
[2014-03-25 03:46:12]
面白いくらいひどい会社です。
絶対たのめませんこんな会社に! 社長がひどすぎます。 |
72:
購入経験者さん [男性 20代]
[2015-03-28 20:03:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
73:
周辺住民さん
[2015-03-28 20:10:09]
建築中の現場から木材がおちてきました
|
74:
周辺住民さん
[2015-03-29 00:36:38]
作業員の車がいつも道にはみ出しているので邪魔で仕方ありません
|
75:
検討板ユーザーさん
[2017-08-15 22:44:18]
色々と驚かせてくれる会社です。素人にはオススメできません。売買や、建築の知識がないと大変な思いをします
|
76:
名無し
[2018-03-09 21:38:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
77:
匿名さん
[2018-12-17 12:44:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
78:
せんみつ不動産
[2018-12-17 12:47:07]
残念ながら素人営業社員が「契約成就」だけを目標に「売って終わり」です。
チラシに書かれていた事も「嘘」でしたし、営業責任者(本来は社長でしょう!)も 受け渡し後は「のらりくらり」瑕疵を認めず、難解な契約書の解釈講釈を 繰り返すだけでした。 かつて不動産屋を指して「せんみつ屋(千のうち、三っつしか事実はなく 残りの997の話しは嘘!)」と言われた時代がありましたが、千葉東建設も 変わりません。 造成中の切土・盛土や地盤強固作業のチェック、特に施工状態は 頻繁にチェックして「現場の外注業者」へ直接言った方が早いでしょう。 完成品の外観はそこそこ良い見栄えですが 見えないところのコスト削減と言う「手抜き」が住んでから分かります。 (通常床にビー玉、尺定規、床下と基礎の第三者業者によるチェックで 分かります) この内容が削除されたら、誰か削除したか!? 容易に想定して下さい。 |
79:
素人なので
[2018-12-17 20:18:00]
非常に参考になりました。
検討中なので。 |
80:
その後いかがですか!?
[2018-12-17 20:22:22]
入居・引き渡し後、だいぶ時間が経たれていると
思いますが、その後 不都合な個所はありませんか!? 参考にさせてくださいな。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
十分本質は書かれているじゃないですか。
この会社の社員はすぐにやめていくが、経営者は変わっていない。
しかも仕事の質も変わってない。
それが何を意味しているのかわかりますよね