注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その23
 

広告を掲載

タマなのかな~ [更新日時] 2009-06-30 17:43:00
 

その23です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その22

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9638/

[スレ作成日時]2009-04-15 23:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その23

672: 仕事人 
[2009-06-09 17:31:00]
施主と名乗る奴ら     かばうよな
なぜそんなに必死なんだ 正体はだれなんだ?
673: 匿名さん 
[2009-06-09 19:29:00]
↑必死君はアチラへ。
邪魔ですよ。
674: 匿名さん 
[2009-06-09 19:34:00]
397:06/09(火) 19:11 ??? [age]
玉の営業には騙されないようにしましょうね(^ω^)笑良い家建ちますよ~!って嘘ですからね!!
仕事少ないから玉の下請けしてるけど、見えないところむちゃくちゃだよ!
みんな材料支給で、手間だけだし、手間も安いからそこまで手をかけれのんよ。1日で終わらさんと赤になるし(´Д`)
施主が現場来た時は隠してるしね!
以下略

ここまで有りもしないことを書くのは
それ相当の覚悟だろうな。
漫喫で書こうが判明するぞ、

通報しました。
675: 匿名さん 
[2009-06-09 19:46:00]
通報されちゃった
o(^∇^o)(o^∇^)o
676: 出前 
[2009-06-09 20:14:00]
タマホームとレオハウスはどちらがいいんですか?
677: 匿名さん 
[2009-06-09 20:48:00]
>>675
通報されましたか。
678: 匿名さん 
[2009-06-09 20:51:00]
キムタク 25日から出るんだろ詳しく知ってる人居ないかな?
679: 匿名さん 
[2009-06-09 21:01:00]
マジで一回吊し上げたほうがいいね。
ジヤリ吊るしても知れてるとは思うけどあからさまな機会損失ではないでしょうか。
タマホームお客様相談センターに私も通報します。
真面目に考えてる人にとって不利益しかないですよね。
上のコピペは某2でタマホームスレにすべて貼ってますね。不愉快な気分にさせて、かつ営業の妨害にあたらないの?
お金がかかることだからタマに限らず色々考えてるのにね。

ダイワにしても積水ハウスにしても、嫌がらせ書き込みはあるけど
タマだけ異常ですね。
他業者の嫌がらせだとすればしっくり来る内容なんだけど。
680: 匿名 
[2009-06-09 21:01:00]
レオの方がキャンペーンをやるから玉よりも特かな、実際内容も一緒だしね
681: 匿名さん 
[2009-06-09 21:04:00]
キムタク25日からなんですか?
682: 購入検討中さん 
[2009-06-09 22:28:00]
CMでタマホームをどう見ても使わないだろうという有名芸能人より、江頭2:50など家を建てるのがおぼつかない芸人を使って、僕でも家が建てられましたなどとやるほうが効果的のような気が..。
キムタクは、香取とともにへーベルに住んでんでしょうって感じでCMやったとしても真実味がないですね。
683: 匿名さん 
[2009-06-09 22:38:00]
>>681
チラシに初めキムタクの映画のなんたらが出るそうです。
684: 匿名さん 
[2009-06-09 22:40:00]
私思ったんですけどタマホームって短い工期で人件費浮かせてコスト下げてるんですよね? 普通は色々な業種で基本作業工賃とかあるじゃないですか? 基本時間内でできたらそれだけ儲けたってことですよね? もしタマホームが他ハウスメーカーよりも半分の工期でできるってゆうなら大工さんの賃金は二倍貰うべきなんじゃないんかなぁ…タマホームの大工さんがちょっと可哀想な気がしました。まあ施主側にしたら安く建てれてありがたいですけど
685: 匿名さん 
[2009-06-09 22:45:00]
↑その通り。出来高とはそうゆう事だよね。
686: 匿名さん 
[2009-06-09 23:14:00]
タマホームの工期は短くないですが、、。
いや違うな今やふつうになったというべきか。
賃金も中間マージンが無い分、元請けであるタマも下請けも利益がでるんじゃないかい。しかも安定した仕事量。
野次を真に受けてるのか、よその会社か馬鹿すぎますよ(笑)
687: 匿名さん 
[2009-06-09 23:17:00]
焦ってバッシングするよりタマホームの業者になればいいんじゃない?
施工悪いとすぐ切られますが。
688: 匿名さん 
[2009-06-09 23:22:00]
噂の会社(2日でやれと・・・)
人工手間 10,000円 × 2人 × 2日 = 40,000円
単価は2/3でやれと・・・。

雑に飛ばしまくって1.5日
やっと勘定が合うってのw

と、聞きましたが協力業者代表さんあってますか?
他業者がくって掛かります。自分の地域にタマがこないか必死みたいです。潰れていいですよ。よぅ、零細。
689: 匿名さん 
[2009-06-10 07:18:00]
そうだよ。だからまともな施工が出来ないので、タマとは取引やめた。同じような下請け、多いし。
690: 匿名さん 
[2009-06-10 07:59:00]
タマとアイフルで見積もりをとりました。
両社とも現場や法務局など敷地調査をしてプランを作成してくれました。
私の希望延床45坪でタマは作られていました。
アイフルは建坪率を計算したら43坪限界だったので延床41坪で作ってきてくれました。
タマは建坪率無視?それとも計算忘れ?
他にも床暖、リビング壁面埋め込み収納などの見積もりも何回言っても忘れるし。
我が家の予算的にタマ優勢でしたが・・・考え直すキッカケになりました。
と言うか やめようと思います。
691: 匿名さん 
[2009-06-10 09:55:00]
タマホームで床暖などのオプションつけたらメッチャ高いらしいですよ 話してた時、床暖のことをきいてみたら メッチャ高いからやめた方がいいって言われました…てゆか見積とりたがらないような雰囲気でした
692: 匿名さん 
[2009-06-10 10:56:00]
弱っちい営業だな タマ
693: 社員 
[2009-06-10 17:20:00]
反論出来ません
694: 購入検討中さん 
[2009-06-10 18:23:00]
タマで床暖房、リビングボード等を含めて見積もりお願いしています。メモで要望と間取りを渡したので
要望は抜け落ちるはずないのですが、今週末の見積もり提示が楽しみです。
695: 匿名はん 
[2009-06-10 19:34:00]
通勤途上のタマホーム現場を見てたけど、完成したらどの家だったかわかりません
696: 匿名さん 
[2009-06-10 20:21:00]
>元請けであるタマも下請けも利益がでるんじゃないかい。

元請けのタマは利益あるだろうけど、
下請けに利益がある???
本気でそんなこといってるの?

どんだけめでてー考えなんだ。
697: 匿名さん 
[2009-06-10 20:34:00]
腕もプライドもない職人には建ててほしくないですね。

タマの職人がそうでない事を祈る。
698: 匿名さん 
[2009-06-10 20:36:00]
タマの下請けは確かに安いが仕事が途切れないんだとよ、大手は金は普通だが仕事が飛ぶ、先が不安だと大工が言ってたよ、今は安くてもきっちりもらった方が良いとな。
699: 匿名さん 
[2009-06-10 20:47:00]
それが利益になるんですよね。
ココやアソコでバッシングしてる半人前他社営業にはわかるまい。
分かっててもどんどんタマに食われてるからまた荒らしなよw
700: 匿名さん 
[2009-06-10 20:55:00]
>>699
食われているのは他社だけですか?700GETでよい?
701: 匿名さん 
[2009-06-10 20:59:00]
↑バッシング楽しいの?もっとやりなよ。自滅したいなら(笑)

オススメしませんが。
702: 匿名さん 
[2009-06-10 21:09:00]
我が家はタマホームで建ててハッピーです。
無駄に低仕様で割高ローン組んだ人が悪評流しますね。
703: 購入検討中さん 
[2009-06-10 22:07:00]
やっぱりこの先不安な日本で多額な借金をせず、ある一定の品質以上の低価格住宅であれば、最高ですね。
704: 匿名さん 
[2009-06-10 22:09:00]
>>703
いろいろ探しているのですが、なかなかないですよね。
705: 匿名さん 
[2009-06-10 22:10:00]
>701
純粋な質問なんですけど・・・
706: 購入検討中さん 
[2009-06-10 22:25:00]
No.704 by 匿名さん 、私の場合、ある一定の品質以上の低価格住宅の施工会社がないのかどうかを見つける
よい手段がないというのが現実です。 腕のいい大工さんがいれば雇って現場を毎日プロの目でチェックしてもらうというのも手かもしれませんが、問題は腕のいい大工さんを見つけることですね...。
707: 入居済み住民さん 
[2009-06-10 22:29:00]
タマちゃん通信は届いたかな?
みんな応募しよーぜ♪
708: 匿名さん 
[2009-06-10 23:36:00]
うちの家はタマで建てましたって言える?俺はなんか恥ずかしいな。
709: 匿名さん 
[2009-06-11 06:46:00]
既に、新築注文住宅の30軒に1軒はタマホームだ。
710: 匿名はん 
[2009-06-11 06:57:00]
>>708
建ってしまったらタマかどうかわかりません
711: 匿名さん 
[2009-06-11 09:45:00]
>>709
ないない
712: 匿名さん 
[2009-06-11 16:18:00]
>>708

この板見る限りどこで建てても言えないでしょ。

あなたはどこなら胸張って言えるんですか?
713: 匿名さん 
[2009-06-11 16:20:00]
大○建設
714: e戸建てファンさん 
[2009-06-11 20:20:00]
>>710

確かに。
建ってしまえばタマホームと建て売り、中古リフォームを見分けるのは至難の業です。
715: 匿名さん 
[2009-06-11 20:44:00]
↑馬鹿がまた荒らしとるなぁ。
おまえら金なくて家建てられないからって僻むなよ(笑)
716: 匿名さん 
[2009-06-11 20:47:00]
煽って荒らす奴の思考。

みのもんたはタマホームに住んでるのか?

タマホーム いいね~~~って言ってたけど はっきりいって馬鹿w
717: 匿名さん 
[2009-06-11 20:52:00]
大抵は家が買えないか、他社の営業妨害で図星ですよ。
毎日懲りずに荒らしてる奴は間違いなくタマに私怨があるんで
ほっときましょうw
718: 匿名さん 
[2009-06-11 20:52:00]
だって、デザインが昔っぽいんだもん。
719: 匿名さん 
[2009-06-11 20:53:00]
↑デザインが昔っぽいから荒らしてOKという思考w
幼稚園なみw
720: 匿名さん 
[2009-06-11 20:55:00]
アチラヘ行きなよ。
実生活ではまけいぬだから
せめてアチラで傷の舐めあいをね。
ここは人間様がくるところですよ(笑)
721: 匿名 
[2009-06-11 21:54:00]
ネコがくるところだと思った。
722: 匿名さん 
[2009-06-11 23:42:00]
昔っぽいイコール悪いではない。ぜひ、「昭和の家」って呼んでくれ。
723: 匿名さん 
[2009-06-12 00:10:00]
違うな。

レトロ。
724: 匿名さん 
[2009-06-12 00:39:00]
精神的に病んでますね。
仕事なら斡旋してやろうか?
725: 匿名さん 
[2009-06-12 07:23:00]
うんなんか古臭いんだよね。建ててしまえばわからないって言ってるけど、多分まわりには分かってしまうんじゃない?
726: 匿名さん 
[2009-06-12 07:45:00]
タマホームだと恥ずかしいのか?あほくさ
727: 匿名ん 
[2009-06-12 09:21:00]
きょうび高気密高断熱で建てない理由が分からない。
高高自体を知らないならまだしも。
728: 競合物件企業さん 
[2009-06-12 09:41:00]
仕方ねぇべ。
その分安くしてんだから。
729: 匿名さん 
[2009-06-12 17:26:00]
つ24時間換気。
こぞって高気密高断熱唱ってるけど
実際どうなの?
730: 匿名さん 
[2009-06-12 17:41:00]
木造住宅で
高気密・高断熱なんて言ってる時点でナンセンス。
気密テープで性能確保したって
木は収縮・乾燥するから経年で性能は落ちる。
731: 匿名さん 
[2009-06-12 18:54:00]
鉄は錆びて朽ち果てます。形あるものは全てくずれさる。
真理です。
732: 匿名さん 
[2009-06-12 19:16:00]
だから錆びるようななま鉄なんか使ってないっつーの。
733: 匿名さん 
[2009-06-12 19:36:00]
間違いなく錆びますね。
溶接後を隠すのは防錆テープですね。
カチオン塗装後あとじまいでテープですからね。
734: 匿名さん 
[2009-06-12 19:37:00]
ちなみに高気密高断熱ってのも実は体によくないんだよ。
735: 匿名さん 
[2009-06-12 19:41:00]
酸化しない鉄という原子は存在しない。
これ化学の真理。 
かろうじて食い止めているだけ。
736: 匿名さん 
[2009-06-12 19:46:00]
ちなみに人類が鉱石を加工するようになってから、温暖化が始まった。
焼き畑に始まる植物の燃焼は、二酸化炭素の排出をともなうが、曾の後に行われる植林等に依る植物の成長に因り、排出量以上の吸収が可能。
737: 匿名さん 
[2009-06-12 19:52:00]
>733
つーか、塗装の上から溶接乗らないと思うが?
738: 737 
[2009-06-12 19:56:00]
>733
あっ、ゴメンなさい。
塗装の後防錆テープって書いてあるね。

失礼しやした。。
739: 匿名さん 
[2009-06-12 19:58:00]
ステンレスは錆びるのか?
740: 匿名さん 
[2009-06-12 20:35:00]
ニッケルなどを含有させ錆びにくくしただけ。
「100%○○しない」=これは絶対ない。
真理なり。
741: 匿名さん 
[2009-06-12 20:40:00]
ステンレスは貰いサビがある。
742: 匿名さん 
[2009-06-12 20:43:00]
テープ?

劣化加減をみてごらん。
鉄骨?
劣化加減をみてごらん。
木造軸組?
劣化加減をみてごらん。
ツーバイフォー?
ベニヤ板の高級品でしょ。劣化加減をみてごらん。

万物は劣化する。
その中で宇宙船地球号に優しいモノを選ぶことが大事。 
子や孫に少々頑丈な家を残しても、ひ孫、玄孫が住めない地球って想像できますか?
木造ならしっかりした木造HMで建てましょう。
そして、それは自分で判断してください。 
目先の利益より、子や孫、玄孫のために地球を考えましょう。
743: 匿名さん 
[2009-06-12 20:56:00]
↑ いいこと言うねぇ~。
744: 匿名さん 
[2009-06-12 21:22:00]

ありがとうm(__)m
高い、安い、良い、悪い、くだらない議論が多すぎるので、万物の真理を語ったまでです。
安いから良い、頑丈だから良いではなく、
いかに地球に優しくするか、効率的で長持ちする家を建てるか、
それを考えて欲しいという趣旨です。

また、企業には目先の利益にとらわれずに行動して欲しいと思います。


以上。
745: 匿名さん 
[2009-06-12 22:05:00]
儲かるから土建屋やっとるんじゃい!
746: 匿名さん 
[2009-06-12 22:21:00]
なんか宗教くさいなぁ
747: 匿名さん 
[2009-06-12 23:12:00]
偽善者か。
748: 匿名さん 
[2009-06-13 01:09:00]
地球にやさしい家。

屋根にソーラーパネルを乗せましょう。
エコキュートを採用しましょう。
ガラスはLOW-Eを採用しましょう。
コストをかけて200年住宅にしましょう。
古民家を再生しましょう。
庭に目いっぱい木を植えてCO2削減しましょう。
必要最小限の間取りにしましょう。
749: 匿名さん 
[2009-06-13 18:09:00]
総二階建の間取りだね  アイダ、アキュラのほうが安いかな
750: タマホーム住民 
[2009-06-13 18:13:00]
最近のタマホームのチラシ見ると、屋根がスレートになってますね。タマホームのウリは、安くてもちゃんとした瓦屋根でもあるのに…。
751: 匿名さん 
[2009-06-13 19:09:00]
てか、そもそも人間の存在自体が地球に優しくない。
752: 匿名 
[2009-06-13 20:24:00]
あちこきから タマが危ない…と聞こえてきていますが…ふ〇やアー〇ンと同じにならないといいんですがね。
753: 匿名さん 
[2009-06-13 20:29:00]
みのさん見ませんね。
754: 匿名さん 
[2009-06-13 22:04:00]
鯖落ちでゴミが湧きます、か?
755: 匿名さん 
[2009-06-13 22:53:00]
>750さん
最近のスレートは耐久性や性能は良いらしいですよ。(といっても高グレードのもの)
耐震性能重視でスレートも耐久性があれば軽量のメリットがあるのでその為らしいです。
756: 匿名さん 
[2009-06-14 00:49:00]
一昔前のプレハブみたいな事言ってるな~
単純にコスト削減って言えばいいのに。
経常利益率9%しか無いから、今のままでは、やばいと言った方が解り易いのかな?

因みに、富士ハウスは経常利益率13%で飛んじゃったけどね...
757: 匿名さん 
[2009-06-14 01:14:00]
↑CIICの去年5月の自己資本比率ですね。
知ったかぶりは消えて灰になりなさいよw
758: 匿名 
[2009-06-14 06:30:00]
宇宙船地球号も大事だけど、やっぱ庶民が一番怖いのは、お金払ったのに倒産、、だよね。
その会社が「危ない」、「危なくない」はどうやって調べたらええかね。
他スレで帝国データバンクで、、とか出てたけど。
会社四季報とか?ありゃ株か。
759: 匿名さん 
[2009-06-14 17:11:00]
保険はどこにかけてる?タマは。
760: 匿名さん 
[2009-06-14 17:29:00]
>>759
なんの保険?火災?地盤?瑕疵?
自分でタマに聞けばいいかも。
聞けない理由があるの?
761: 匿名さん 
[2009-06-14 17:33:00]
一目で分かる、必死アゲw必ずワンセット。

3:【手抜きだ】タマホーム・袖ヶ浦支店【ワッホイ】 (468)
4:タマホームの建てる住宅は本当に大丈夫か? (527)
5:☆★『タマホームいいねー』坪25.8万|№1★☆ (564)
6:《社員》センチュリーホームを語ろう《元社員》 (448)
7:タマホームとレオハウスはどちらが残るか語ろう (18)
762: 匿名さん 
[2009-06-14 17:36:00]
ア※フルの営業が荒らしてるのは事実ですかね?
ア※フル話を出すと急に慌てる必死が約一名、います。
763: 購入検討中さん 
[2009-06-14 18:32:00]
タマホームの価格は分かりやすい、大安心の家の場合坪25.8万円(税込)で、長期優良住宅対応なので申請料も払えば、長期優良住宅にもできる。確かに、いろいろオプションを付けると総額は倍近くなったとしても元々の坪単価が安いので要望をいろいろ入れることができそうだと思ってしまう。この給与カット、ボーナスカットの時期に家を建てざるを得ない私としては、候補の1つに入れてしまいます。 木造なので多少床鳴りなどは安く建てられるので許容範囲かなと思ってしまいます。
764: 匿名さん 
[2009-06-14 18:47:00]
床なりなどしませんよw
したら施工不良なので直してもらえますけど。。
765: 匿名さん 
[2009-06-14 18:51:00]
今タマホームのCM流れたけどみの出てなかったよ。
ついにタマホームからもクビ切られたか?
766: 匿名さん 
[2009-06-14 18:54:00]
>>761
ageで一回。sageで一回。ID付きでage。
大体この繰り返しで自演をやります。
バレバレなのが安直タマの低能ぶりです。
767: 匿名さん 
[2009-06-14 18:58:00]
>>756
なんですか?
まず頭を整理してから書き込んでくださいよw
768: 購入検討中さん 
[2009-06-14 19:02:00]
> No.764 by 匿名さん

床鳴りは直してもらえるのですか、それなら、価格もお手頃なので、ますます施工会社の上位候補になりますね。
それなりに部材もいいもの使われているようですので、コストパフォーマンスよいですね。
769: 契約済みさん 
[2009-06-14 19:49:00]
NEW大安心の家になってからの ①付帯工事費の額 ②必要費用の額 ③諸経費産廃処理費の率 を教えて頂けないでしょうか?営業さん教えてくれないもので・・・
770: 匿名さん 
[2009-06-14 20:39:00]
タマで考えていましたが、あの外観と内装が安っぽいのがイヤでやめました。
オプションを追加しても、なんかダサいんですよね。
古臭いっていうか。
すぐにタマってわかるしwww
そのダサいのが、タマの売りなのかな~
771: 匿名さん 
[2009-06-14 23:09:00]
タマホームの腰下イマイチやな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる