その23です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その22
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9638/
[スレ作成日時]2009-04-15 23:07:00
タマホームご存知ですか? その23
361:
匿名さん
[2009-05-06 09:07:00]
軒の出1メートルになったのかよ、ベランダ付けて屋根伸ばしたら八万とられた俺。
|
||
362:
匿名さん
[2009-05-06 09:47:00]
↑それでも安くて良い家だからイイジャン。
|
||
363:
匿名さん
[2009-05-06 17:15:00]
あまり高望みしない方がいいよ。しょせんタマだから。安いから選んだんでしょ?
|
||
364:
匿名さん
[2009-05-06 18:24:00]
今の時代、安いってのが一番重要じゃないですかね。
|
||
365:
匿名さん
[2009-05-06 19:16:00]
↑
確かに。1番が価格。2番目に腕のいい職人。メーカーはどこでもいい。 |
||
366:
匿名さん
[2009-05-06 20:07:00]
腕のいい大工さんってゆうけど いざ建て始めて腕が悪いってわかったらチェンジしてもらえるのだろうか…?
|
||
367:
匿名さん
[2009-05-06 20:20:00]
安くてソコソコの庶民の味方!それがタマホーム。
|
||
368:
匿名さん
[2009-05-06 20:23:00]
タマホームやったら固定資産税も安いのだったら考えるなあ
|
||
369:
匿名さん
[2009-05-06 20:29:00]
|
||
370:
匿名さん
[2009-05-06 21:33:00]
じゃあ 安いからといって でっかい家タマホームで建てると後でえらい目にあいますね 庶民なりの家を建てるべきやなぁ そうゆうとこタマの営業は提案してくれるんやろか?
|
||
|
||
371:
匿名さん
[2009-05-06 23:27:00]
イニシャルコストと比べれば税金なんて屁ですよw
ろくに計算も出来ない人が多いんですね |
||
372:
匿名さん
[2009-05-07 00:05:00]
税金なんて屁なんや…なるほど 参考になります。
|
||
373:
匿名さん
[2009-05-07 00:32:00]
ローン控除による還付金を利用すれば払えるよ。5~6年は余裕で。
あとは家自体の価値が下がってくるから大丈夫。 |
||
374:
匿名さん
[2009-05-07 00:40:00]
いいねぇタマホーム。
これだけ勢いがあってバンバン建ってるて事はニーズがあるんだろうね。 良い噂も悪い噂もあるがどっちでもいいじゃん。本人がよけりゃ… |
||
375:
匿名さん
[2009-05-07 00:45:00]
やっぱタマホームかなぁ でも最近営業さんからTELこなくなったしなぁ 買う気ないってとられちゃったかなぁ
|
||
376:
匿名さん
[2009-05-07 07:15:00]
新仕様の家は、かなり格好良い。あれは、良いよ。
|
||
377:
匿名さん
[2009-05-07 07:16:00]
長期優良住宅仕様にした場合、幾らぐらい追加費用が掛かるのですかね?
|
||
378:
匿名さん
[2009-05-07 08:50:00]
↑ 追加費用無しと営業が言ってた
|
||
379:
匿名さん
[2009-05-07 19:57:00]
あやしい(笑)
|
||
380:
匿名さん
[2009-05-07 23:06:00]
我が家もようやく家建てます。タマにしようと思ってます。まあ 残すところ30年生きたら御の字です。ローンです。
思ってたよりも安くすみそうです。 今は積水30年ですが当時としても最低ランクですからあちこちやばいです(笑) いつもここや某所みてますが、 うちみたいな人はタマで立派な家が建てれてミカドのキッチンで貧乏な私に嫁いだ嫁も喜んでます。 去年生まれたばかりの息子の為にも、余裕ができるタマでいい選択かなぁとおもってます^^ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |