注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その23
 

広告を掲載

タマなのかな~ [更新日時] 2009-06-30 17:43:00
 

その23です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その22

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9638/

[スレ作成日時]2009-04-15 23:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その23

341: 匿名さん 
[2009-05-03 09:43:00]
設備の値段はハウスメーカーで大きな差はないから、1500万の家で800万の設備なら家は700万、3000万の家で同じ設備なら家は2200万ってこと?総額は2倍の差なのに家自体は3倍以上の差!!
342: 匿名さん 
[2009-05-03 09:51:00]

800万円の設備ってどんな設備だ?ホームセンターだってシステムキッチンが36万で売ってるぞ。
343: 入居済み住民さん 
[2009-05-03 09:56:00]

ええーー?36万のキッチンって??IHと食洗機とシンクと引き出しはオプション????
344: 匿名さん 
[2009-05-03 10:01:00]
キッチン36万、トイレ10万×2、風呂20万、洗面台7万、エアコン3万、室内ドア2万×10。その他諸々の設備で総額150万円!!!
どんな家だ!!!
345: 匿名さん 
[2009-05-03 10:11:00]
343>>>
千葉県松戸市の未来ハウスのホームページを見てください。
原価が書いてあります。
346: 匿名さん 
[2009-05-03 10:20:00]

18歳未満アクセス不可でした。(涙)
347: 匿名さん 
[2009-05-03 10:36:00]
>>346
えっちなキッチンなの?
348: 匿名さん 
[2009-05-03 11:17:00]
福岡市の工務店、エーワンディヴェロップという会社も原価公開しています。
349: 契約済みさん 
[2009-05-03 11:25:00]
>>No.338 by 購入検討中さん
建物本体価格に含まれる設備は、それ自体がいくらかを詮索してもあまり意味がないと思います。ホームセンターでの単価は、設備そのもの、若しくは取り付け費も基本的な価格のみを提示しており、設置見積もりを頼むと表示価格以上かかることが普通です。
 大手HMは、大量に設備を購入しますし、独自仕様で注文(不要な装備を省いている?)していますので、信じられない位安いそうです。でも、その値段がどうかということではなく、全体で施主が納得できるかどうかではないでしょうか。
 設備にしても、土台と柱と壁と床、天井以外をすべて設備として計算することは、意味がないように思われるのですが。ちなみに、キッチンを通常、HMが標準装備にしないヤマハのグレードの高いものにした場合のオプション費用を聞いてみれば、本体価格のとの差額がある程度はわかると思います。私の場合、他のHMでしたが、本体に標準のキッチンの価格は、ほとんどゼロ査定でした。
 参考になればと思い、初めて投稿しました。
350: 匿名さん 
[2009-05-03 19:53:00]
設備は、取引量は確かにあるかもしれませんが、
都度発注が原則になります。
簡単な話、シンクが右か左か、だけでも製品型番が違います。
期間を設定して、ある程度の取引量を想定した上での
仕入れの掛け率が設定されていると思いますが、
それが定価の1割・2割なんてことはなく、
だいたいのメーカーで定価の3割から4割くらいの仕入れ原価だと思います。

取り付け費用にしても、
現場を都度見ていれば分かると思いますが、
キッチンの据付は職人2人くらいで
1日(半日?)で終えて帰ります。
そのための配管やら寸法のとりあいは、設備業者(水道系)と大工の仕事なので
キッチンの仕入れ値にはあまり影響ありません。

結論から言うと、ぜんぶとはいわないまでも
ホームセンターでみた価格と見積書の金額の差額の
ほとんどがタマホームのマージンということ。

あれだけ広告やら出展と化していて、
そうとう利益とらんとやってられないでしょ??
351: 匿名さん 
[2009-05-03 20:21:00]
タマホームの本体価格から設備費を差し引いて、家の値段を推測しても、意味ないですよ。タマホームに施主支給するようなバ カな人はいないし、タマホームで使っている柱や梁は、丈夫だけど、決して上等な木材じゃないですよ。でも、僕はタマホームが好きだし、それでいいと思います。
352: 匿名さん 
[2009-05-03 22:26:00]
>>349さん
>大手HMは、大量に設備を購入しますし、独自仕様で注文(不要な装備を省いている?)していますので、
>信じられない位安いそうです。
ってことは、大手HMはそれ以外の所で、タマの2倍の建築費用がかかるってことですか?
住設のグレードも違うんでしょうけど・・・

>>350さん
>あれだけ広告やら出展と化していて、
>そうとう利益とらんとやってられないでしょ??
タマの坪単価でそうとう利益を取っているって?住設だけの話ですか?
信じられない位安く仕入れる大手は、どんだけ~?
353: 契約済みさん 
[2009-05-03 23:25:00]
>>No.352 by 匿名さん
>ってことは、大手HMはそれ以外の所で、タマの2倍の建築費用がかかるってことですか?
建築費用が設備以外の本体価格という意味では、タマホームさんよりも、大手HMの方がかなり高いのは事実だと思います。大手HMが「ぼった」(いやな言葉ですが……)なのか、タマホームさんが破格なのかはわかりませんが、付帯工事費と外構などのオプション費を足しての総額で比較した場合に、45坪の住宅で1千万円以上の差が出るとしたら、その差はどこから生じているのかを検証する必要はあると思います。
最終的には、施主が納得するまで説明を求めてもよいと思います。納得できるかどうかは分かりませんが(^^ゞ
設備についても、設備メーカーさんが、○○(HMメーカー)仕様というのを特注で作っているようで、通常、私たちが購入することができないようです。当然に、販売価格についても教えていただけないみたいです。
私たち一般ユーザーは、ホームセンターでの現品限りなどの格安品位しか、対抗する手段がないようです。まあ、対抗する必要もないみたいですが。
住宅は、一生に一番の高額商品なのですから、少しでも安くという気持ちはだれでもあるでしょうが、タマホームさんの提供している価格は、決して「ぼった」で可能な価格ではないと思いますし、設備費から大きく利潤をあげていたとしても、本体価格を下げるための手段だと思えば、そこを追求しても決して有益ではないと思うのですが。
私は、結局、タマホームさんの提案されたプランが思い入れと違っていたので、他のHMと契約してしまったのですが(^^ゞ
354: 匿名さん 
[2009-05-04 17:21:00]
おいでよ タマホーム
355: 匿名さん 
[2009-05-05 01:43:00]
長文過ぎて気持ち悪い
356: 匿名さん 
[2009-05-05 21:48:00]
とりあえず、タマで建てましょう。
357: 匿名さん 
[2009-05-05 21:54:00]
356はタマの営業ですかぁ?
358: 匿名さん 
[2009-05-05 22:10:00]
営業なら、もっと具体的に書き込むよ。抽象的すぎる。
359: 匿名さん 
[2009-05-05 22:19:00]
営業じゃないなら タマで建てましょうって意味は、なんなんでしょう? 単なるタマ仲間を増やす目的なんですかね
360: 匿名さん 
[2009-05-05 22:47:00]
新しい仕様の、軒の出が1メートルのシリーズは良いよね。タマもだんだん良くなって来た?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる