注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その23
 

広告を掲載

タマなのかな~ [更新日時] 2009-06-30 17:43:00
 

その23です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その22

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9638/

[スレ作成日時]2009-04-15 23:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その23

241: タマホーム住民 
[2009-04-24 13:10:00]
タマホームは、仕様をある程度、標準化することで、コストダウンをしているのではないでしょうか。ですから、こだわりの家を建てたいなら、タマホームは適切ではないと思いますよ。
242: 匿名さん 
[2009-04-24 22:00:00]
そこらの建売じゃない、完全自由設計で自分だけの家があの値段で実現できるのは強い魅力なんだろうね。
素材や工法にこだわると安いビルダーでも最低坪65はかかるからね。
243: 匿名さん 
[2009-04-24 23:34:00]
タマで素材や工法にこだわっても あの値段でできるのですか? 私の場合は賢者のなんとかってやつでパソコンぴっぴでこんなんどないですか?って間取りを勧めてきました 最初はわかりやすいなぁって思ってたけど今となったら手抜きみたいに思えてきて…
244: 匿名さん 
[2009-04-25 07:18:00]
どこも一緒。
245: 211 
[2009-04-25 14:33:00]
>>239さん
>>234も貴殿のレスだと思いますが、その中で
>いくらオプションが高いといっても、交渉・設計・造作・手間でとられた時間分以上に売り上げが
>上がるわけじゃありませんから。
と有りました。
直接費、間接費等を含めた製造コストが売価を上まわる。つまり、作ると赤字が出る。
だから“元も取れない”と表現しただけです。
246: 匿名さん 
[2009-04-25 15:33:00]
タマホーム****!
247: 匿名さん 
[2009-04-25 15:54:00]
あほ
248: 物件比較中さん 
[2009-04-25 18:49:00]
いいとおもうけどな~
でもこれほど批判が多いんじゃ・・・
どうしようか正直わかんなくなった。
あんまり金かけたくないし、地元工務店にしよっか・・・。
住んでる人の感想もっと書き込んでくれないかなぁ。
249: 匿名さん 
[2009-04-25 18:57:00]
普通の建て売りレベルの家に設備が豪華。ただ普通の家。間取りと設備が気に入れば建てれば。
250: 匿名さん 
[2009-04-25 18:59:00]
問題あった場合は責任転嫁。
弁護士軍団が来るぞ。
怖い×2。
週刊誌はあながち嘘じゃないかもね。
251: 物件比較中さん 
[2009-04-25 19:02:00]
6月4日施行の「長期優良住宅」に対応してるってDMに書いてあるし(27.8万 暖?)
住宅瑕疵担保履行法(10/1以降受け渡し)で保険にも入るんでしょ・・・
そんなに心配必要でしょうか・・・
252: 匿名さん 
[2009-04-25 19:13:00]
それだったら全然タマホームで良いですよ。ちゃんと書類も出るのでしょ?
253: 匿名さん 
[2009-04-25 19:21:00]
図面も仕様書もちゃんと出るようになるから、後は、図面どうりに施工出来るかだね。幾ら長期優良住宅に書類上はなっても、肝心な施工がどうかですね。まあ、大丈夫だと思いますよ。
254: 匿名さん 
[2009-04-26 19:55:00]
>>248
地元工務店の仕様をタマホームとまったく同じにして、金額見積もり出してはどうでしょうか。私は、タマホームより金額的に良い条件の家をを見つけられなかったのでタマホームにしました。住んで約二年目ですが、広いし、とても快適ですよ。こだわった家を建てたいなら、金額的に高くても、他の会社のほうがいいかもね。
255: 匿名さん 
[2009-04-26 20:17:00]
タマホームだってきちんと施工管理されていれば満足のいく納得の家が出来ますね。
住宅設備も最先端のグレードの高いものが標準で装備されていますし、勿論、設備業者だってこれだけの建築棟数を誇っているのだから賛同しない訳がないですし。
ただ、プランニングと設計、仕様と総予算を決定したら建築業者に発注させるやり方はどうなのだろうか?
カツカツの予算を渡されてその予算内で発注から工事までの費用をやりくりしないといけない建築業者としては逃げがなくなる訳で、何かで費用を浮かさないとならない。

あとは皆さんが知っている通りです。
256: 匿名さん 
[2009-04-26 21:05:00]
↑手抜きは予算とは関係ないね。どのHMでもする業者はする。
タマだから手抜きすると誤解を与えてますね。
257: 匿名さん 
[2009-04-26 21:37:00]
>手抜きは予算とは関係ないね。どのHMでもする業者はする。

なにか証拠でも?
それに、「どこもやるからタマも手抜きしてるだけ」との主張に見えてしまうが。
258: 匿名さん 
[2009-04-26 21:55:00]
いや、普通は建築材や設備等を住宅会社が発注業務を行って、資材やらを全て買い揃えてから建築屋さんに工事をしてもらうやり方なのだが、タマホームの場合は予算提示して資材購入から建築業者に任せるので、色々窮屈になってくるのではないかな?という事です。
官公庁の民間丸投げに近いやり方なのかなぁと・・・・・。
259: 匿名さん 
[2009-04-27 00:41:00]
え?資材購入からですか? じゃ地域によって仕様が違うタマの家が建つんでしょうか?
260: 匿名さん 
[2009-04-27 00:43:00]
↑それでもタマの仕事は量が確保できるから伸びてるんですね。
261: 匿名さん 
[2009-04-27 05:19:00]
設計や仕様はタマがプロデュースするって書いてるのに地域で仕様が変わるわけなかろう。
読解力ないな。
262: 匿名さん 
[2009-04-27 06:09:00]
タマの和室はグレードによってかはわからないが、プラスチックの障子の窓枠だったような気がする。展示場で説明された。
263: 匿名さん 
[2009-04-27 06:59:00]
タマホームの家は、使ってるメーカーは名の通ってる所だけど、グレードはかなり低い物を使ってるのね。
264: 匿名さん 
[2009-04-27 07:00:00]
タマさんは浴室乾燥機、標準で付いてますか?
265: タマホーム住民 
[2009-04-27 07:24:00]
うちの障子の枠は木です。バスとキッチンのグレードは、中の上ぐらいです。INAXのショールームで確認してきました。浴室乾燥機も浴室暖房も、標準装備で付いてきました。
266: 匿名さん 
[2009-04-27 07:38:00]
和室障子枠はプラスチックですね。
267: 匿名さん 
[2009-04-27 08:05:00]
他のローコスト住宅の営業だと 近くに自分の家建ててるから見に来ませんか?ってよく言われるんやけどタマでは全然ないなぁ 噂ではタマの営業は転勤が多いらしいからしょうがないか でも建てた後も長い付き合いしたいんやけどタマだと難しいみたいやね
268: 匿名さん 
[2009-04-27 08:14:00]
近いうちに静岡で研修があるって聞いたけど、富士宮のあの研修か?
269: 匿名さん 
[2009-04-27 08:18:00]
↑あんたに関係有るの?
270: 匿名さん 
[2009-04-27 08:58:00]
障子枠も木って書いたのに、字が読めないのかなあ。
271: 匿名さん 
[2009-04-27 12:35:00]
展示場ではプラスチックだったよ。
272: 匿名さん 
[2009-04-27 12:49:00]
プラモデルハウスだね。
273: 匿名さん 
[2009-04-27 12:51:00]
あとメーターモジュールだった。
274: 匿名さん 
[2009-04-28 01:17:00]
タマの家は天井が高いらしい
275: 匿名さん 
[2009-04-28 04:30:00]
積水ハウスの営業は、転勤もあまりないが、自社の家ではとても高くて建てられないそうだ
タマホームの営業は、雇用の心配や転勤多くて家の作りも不安、怖くてとても自社では建てられないそうだ

本人達の本音だから、きっとそうなんだろうと思います。
276: 匿名さん 
[2009-04-28 06:52:00]
私のいとこ、積水の営業マンです。転勤族です。
去年自社で建てましたが今年3月に単身赴任で転勤しました。
277: 匿名さん 
[2009-04-28 07:10:00]
うちの担当営業は他社メーカーからの転職だと言ってた。
278: 匿名 
[2009-04-28 08:19:00]
どこで家を建てようか検討してる時期あちこち展示場見て回ってました。シックハウスほどひどくはありませんがタマホームのモデルハウスだけはダメでした。

玄関入ってしばらくしてから身体に異変。主人は全く感じなかったみたいだけど私の中でタマホームは候補から外れました。
279: 匿名さん 
[2009-04-28 08:45:00]

無添加住宅を調べてみてください。
280: 匿名さん 
[2009-04-28 10:31:00]
それはシックハウスです。まだ軽症でしょうけど、異変を感じたら無理をせず外に出ることです。
健康だけは妥協しないほうがいいです。
281: 匿名さん 
[2009-04-28 13:13:00]
床などが傾いているとこういう感覚に陥ります。
282: 278 
[2009-04-28 16:57:00]
278です。
アレルギー体質はわりとひどいのですが軽いシックハウスなんですかね?匂いは特にダメです。例えば香水とかでくしゃみとまらなくなったり。

近所に百均ありますがそこの店は入っただけで息苦しくなってダメでした。

タマホームも同じように息苦しくなって目がチカチカと…

だけどダイワや積水、ミサワ等の展示場では大きな異変はなく、当時新しく展示場に建ったばかりのハイムがタマホームまではひどくはなかったけどダメでした。
283: 匿名さん 
[2009-04-28 19:25:00]
タマホームはほとんどが中国製
安いんだからシックハウスぐらいしょうがない
284: 匿名さん 
[2009-04-28 19:36:00]
↑ホントぉーですかぁ~(疑)?
285: 匿名さん 
[2009-04-28 19:50:00]
シックハウスは建物より家具のほうが酷いよ。
286: 匿名さん 
[2009-04-28 20:36:00]
安いには安いだけの理由があるのだろう。。。
287: 匿名さん 
[2009-04-28 21:00:00]
>278さん

私は軽度ですが、展示場は新しいところはほとんどだめです。
安物の家具や香水もそうですが殺虫剤や新車の匂い、ホームセンターなどで目がチカチカしたり気分が悪くなったりしたら、シックハウスを疑った方がいいかも知れません。
ほとんどの人は無自覚(自分もそうだった)なので、ただのアレルギー疾患と思い込んでるケースが多いです。
288: 匿名さん 
[2009-04-28 21:50:00]
まあ、自然素材なんていったって、防蟻・防腐剤使ってるから十分体に悪いんだけどね。
そんな家で、健康になったって言ってる人が多いのも事実。
 いわゆる、プラシーボ効果ってやつだよ。
289: 匿名さん 
[2009-04-28 22:01:00]
HMに自然素材を求めてもこのようにすべて施主の「偽薬効果(プラシーボ効果)」「気のせい」「自己満足」で片付けられます。
でも何も対策を考えないで言いなりになるよりはずっとマシです。
自分と家族の身の安全は自分で学習して守りましょう。
290: 匿名さん 
[2009-04-29 00:29:00]
570 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 21:09:31 ID:/B8wZhkW
馬鹿な本部長が暴走して困ります。明日から営業は12時出社で21時まで勤務だってさ。
GWなのに午前中休んで夜仕事させて何の意味があるんだろう。
こんな馬鹿な事を止められない支店長も支店長だし、本当に馬鹿らしいよ。


571 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 21:36:22 ID:???
早く関西に帰って欲しい


572 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 21:46:28 ID:???
突然そんな勤務時間に変更するのって法的に問題ないの?
夜9時まで強制的に働かせるわけだよね?
そんなことしていいの?


573 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 21:55:20 ID:???
問題だよ
そんな勤務時間なんて聞いたことないし


574 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 22:29:41 ID:???
そんな目茶苦茶なことしてるんだから上場なんてできない罠


575 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/28(火) 22:50:45 ID:???
福ちゃんの武勇伝は聞き飽きたし(笑)
頼むから大人しくしててくんないかな~
あんたが動けば動くだけ業績悪化することにまだ気がついてないんだね
そんなんだから駄目なんであって基本的に本部長の器じゃないんだよ
辞表書きなさいよ早く


576 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/29(水) 00:22:55 ID:Gg5TthBE
事務員に手を出すような男ですから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる