注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その23
 

広告を掲載

タマなのかな~ [更新日時] 2009-06-30 17:43:00
 

その23です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その22

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9638/

[スレ作成日時]2009-04-15 23:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その23

21: 匿名さん 
[2009-04-17 09:53:00]
SMAPがあのメロディーを歌ったら、タマホームはもっと売れるね(笑)あのメロディーで紅白も出たりして(笑)
22: 住まいに詳しい人 
[2009-04-17 11:22:00]
タ○さんも他のHMも建物自体は構造計算等してるので、構造上はそんなに問題はないのですが、
どこのHMにしてもどれだけ職人さん達が親身にそして丁寧に仕事をしてるかですよね。
 それをするにはHMさんもどれだけ現場をそしてお客様を考えているのかに尽きると思います。
具体的に言うと、工期が十分にとれているか、職人さんに払う工事代は? これの答えによって
現場で工事する人は、工期がなければ手抜きに繋がるし、安い工事代ならそれなりに仕事もしちゃい
ますね。 特に入金にあわせて工事の工程が決まるところは職人さん泣かせです。
 だれでも嫌々仕事すればいいものは作れないのではないのでしょうか?
現実に今、そういったHMが増えてます。
23: 匿名さん 
[2009-04-17 11:28:00]
タマは今年から次世代省エネルギー基準仕様に
24: 匿名さん 
[2009-04-17 11:51:00]
>>22さん
タマの住宅は殆ど2階建以下なので、現状だと殆どの家は4号特例で構造計算はしてないですよ。
単なる壁量計算だけです。
25: 申込予定さん 
[2009-04-17 11:52:00]
構造計算?
してないよ。壁量の計算だけ。
26: 匿名さん 
[2009-04-17 12:10:00]
タマホームぐらいの建て物だったら、二ヶ月ぐらいで全然建つよ。アンマリ内装等にコダワリの無い家が多いし。(普通の家)
27: 住まいに詳しい人 
[2009-04-17 12:57:00]
そうゆうことじゃなくて、お客さんが一生に一度の買い物するわけだから、
それなりに丁寧に仕事してもらった方がいいんじゃないですかって言いたいのです。
 悪い言葉でいえば適当に家を建てられても困りますよね。
どこのMHにしてもですよ。
28: 匿名さん 
[2009-04-17 18:31:00]
ふと疑問。

タマホームに係った業者さんの中で
ご自宅をタマホームで建てた職人さんっているのかな?

たくさん居るのだったら、良い家なんだろう。
ほとんど居ないのだったら、携わってる人が良く知ってるってことだよね。
29: 匿名さん 
[2009-04-17 20:26:00]
アイダよりはたまの方がいいような気がするが・・・

明日両方の展示場いってくる。
30: 匿名さん 
[2009-04-17 20:50:00]
世界フィギュア見てたら、後ろにタマホームの看板が!
31: 匿名さん 
[2009-04-17 21:03:00]
知識があって自分でチェックできるならタマはお得だろ。
32: 匿名さん 
[2009-04-17 21:03:00]
タマ最強、みなさんタマで建てましょう
33: 匿名さん 
[2009-04-17 21:29:00]

こういう事言うからおかしくなるんだよ。
34: 匿名さん 
[2009-04-17 21:34:00]
>>>32 森田○作か? 単純すぎる。
タマが良いと思っても、引くよ。
35: 匿名さん 
[2009-04-17 21:35:00]
最近いろんなスレにタマさん出没して必死に宣伝してますが、なにか焦ってるんですか?
36: 匿名さん 
[2009-04-17 21:39:00]
NO31が正しい。
自分でチェックが出来れば、お得だね。
37: 匿名さん 
[2009-04-17 21:41:00]
タマのスレって漠然と いいとか悪いとかばっかやな 収納をこうした とか 間取りをこうしたら いい感じになった とか… そんな話出てこないね
38: 匿名さん 
[2009-04-17 21:52:00]
業者が風評のせるのに必死なんですよ。
タマホームを脅威と感じてるHMが如何に多いかと。
39: 匿名さん 
[2009-04-18 00:58:00]
>>31さん

同意です。施工管理の資格持ちならお得です。
40: 匿名さん 
[2009-04-18 01:20:00]
タマホームだって?タマ?たま!
あははは。
41: 匿名さん 
[2009-04-18 01:42:00]
さよなら人類。
42: 匿名さん 
[2009-04-18 02:35:00]
はい。ろくな情報ないなら荒らさないでくださいよっと。
タマホームみたいに売りやすい商品ですら売れなくて追い出されたくずは
要りませんことよ。
43: 匿名さん 
[2009-04-18 06:11:00]
タマホームが分譲マンションや、建築条件付き分譲地の販売を始めてますね。これでますます大手ハウスメーカーは、仕事がやりにくくなるかもしれませんね。
44: 匿名さん 
[2009-04-18 07:17:00]
え~!分譲は知ってるけど!マンションも?
45: 匿名さん 
[2009-04-18 08:26:00]
まずは日本の経済をどうにかしないと・・
46: 匿名さん 
[2009-04-18 08:36:00]
たまは救世主

あるいは

業界の掃除屋

10年後には積木と並ぶ

まちがいない

いまから株を買おう
47: 匿名さん 
[2009-04-18 09:08:00]

積み木と並ぶ?
48: 匿名さん 
[2009-04-18 09:16:00]
よく

文字をみてますね

感心です

今日も頑張って

鴨をゲットしましょう
49: 匿名さん 
[2009-04-18 09:42:00]
タマホームは、株買える?
50: 周辺住民さん 
[2009-04-18 10:50:00]
タマホーム

日々の生活(住居)するには、なんら問題がありません。

ただし、満足度、美観、耐久性に若干難あり!

価格はコストパホーマンスでGOODだ。

これだけ、タマホームが売れてるけど、悪評も耐えないのは
何かが問題ありなのか??

みのもん太のCMも見ずらいね~!!
本人がタマホームに住んでるんだろうかね。
最高給取りのアナウンサーだからまさかね。

資金に余裕のある人は、絶対タマでは契約するはずがないだろうに。
51: 匿名さん 
[2009-04-18 12:41:00]
↑そこが間違い。たかが家に4~5千万円かけるやつの気が知れない。シャ○ウッドだって何年持つのやら。満足度・・・人それぞれ。1億かけても?な家もある。美観・・施主のセンス。耐久性・・・集成材を信じていないなら、HMで建てるな。
52: 匿名さん 
[2009-04-18 12:51:00]
↑その、何年持つかなんて考えて家なんて建てて無いから(笑)ダメになったらまた積水ハウスでたてるよ(笑)
53: 匿名さん 
[2009-04-18 13:16:00]
そうなんだ。じゃあスペックなんて気にしなくていいって事か
54: 匿名さん 
[2009-04-18 13:45:00]
スペック気にしたら、積水ハウスじゃ建てないよ(笑)ブランドですよ(笑)
55: 匿名さん 
[2009-04-18 13:51:00]
それって積水ハウスをブランド背負ったボロ屋って言ってるようなもんじゃないの?
56: 匿名さん 
[2009-04-18 15:34:00]
タマごときにボロ屋って言われたら日本の住宅業界もおしまいだな。
57: 匿名さん 
[2009-04-18 16:07:00]
積水ハウスの次は、何処にしようかな~(笑)家なんてダメになったら建て替えれば良いだけ(笑)あ!ブランドは大事だね(笑)
58: 匿名 
[2009-04-18 16:09:00]
57>
タマホームにしたら?
59: 匿名さん 
[2009-04-18 16:15:00]
積水ハウスのシャーウッドはホワイトウッドの集成材のお家です!木材はとっても安い、でも価格はとってもお高い~タマはオプションでオール檜も可能です!なら耐朽性どっちが良いの?詳しい方教えてーみて見て→http://www.bbweb-arena.com/users/shimono/myweb7_048.htm
60: 匿名さん 
[2009-04-18 17:12:00]
どちらが何年持つかなんて関係ないよ(笑)ダメになったら建て替える。
61: 匿名さん 
[2009-04-18 17:22:00]
あの~質問の意味が解らないのですか?ホワイトウッドと天然秋田杉では、雨ざらしでどちらが耐朽性あるの?と聞いています。建て替えるとか、そんな事を聞いているのではありませんよ!また見当違えの答えを返すのですか?笑われているのは!ズバリ~お前~
62: 匿名さん 
[2009-04-18 17:33:00]
だから!材料がどうとかは、関係無いでしょ(笑)私もすれ違いですが、貴方もかなりのスレ違いですよ(笑)
63: 匿名さん 
[2009-04-18 17:49:00]
ところでタマでオール檜にする人いるの?
いないだろ。
64: 匿名さん 
[2009-04-18 18:03:00]
坪35~40万で建てました施主が多いでしょ。
標準和室障子枠なんてプラスチックだよ。
檜なんて関係ない話だな。
65: 匿名さん 
[2009-04-18 21:43:00]
タマの35坪以上でついてくるエコキュートってフルオート機能ついてるの? ちなみに何処製なのかな?
66: 匿名さん 
[2009-04-18 21:49:00]
エコキュートは結局どこ製でもOEMなんで製造元は限られますよ(笑)
67: 匿名さん 
[2009-04-18 22:12:00]
OEMってなんですか?
68: 匿名さん 
[2009-04-18 23:57:00]
OEMってのは、簡単に言うと、例えばAという会社がテレビを作って、それをソニーにも、パナソニックにも、シャープにも売ったとしましょう。ソニーやパナソニックやシャープは、そのテレビに自分の会社のマークを入れて、自分たちが作ったみたいにして売るわけです。これをOEMと言います。自分たちで工場作って生産するより、どこかの会社のものを買ったほうが安いときにこういう方法を使います。この説明わかったかな?
69: 匿名さん 
[2009-04-19 00:09:00]
大変よくわかりました ありがとうございます。
70: 匿名さん 
[2009-04-19 00:12:00]
↑バカすぎます。
デンソーでパナや日立、三菱その他マーク入れて作ります。スクロール加工するだけの機械いくらするか知ってますか?(笑)
ラジエタ加工するのどれだけか分かりますかね(笑)
素人考えで素人がわかる範囲の中で蜘蛛の糸垂らしたのに(ry
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる