その23です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その22
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9638/
[スレ作成日時]2009-04-15 23:07:00
タマホームご存知ですか? その23
188:
匿名さん
[2009-04-20 22:20:00]
考えれば簡単にわかるよ。良い物が売れてるなら納得するが、大した事ないのに(他から見れば)そこそこにぎやかだから叩かれるんですよ。
|
189:
う
[2009-04-20 22:38:00]
タマホームがなくなると、金持ち以外は困る。他の高コがなくなってもさほど影響はないが。人生の大半を家の出費にとられるのはまっぴらだ。
|
190:
匿名さん
[2009-04-20 23:01:00]
タマホームってオプションかなり付けないと、まともな建物にならないって本当ですか?結果高くなるのかな?
|
191:
匿名さん
[2009-04-20 23:13:00]
オプションいっぱい付けないとまともな家にならないのは、大手ハウスメーカーの家だよ。
|
192:
匿名さん
[2009-04-20 23:20:00]
静岡での営業研修の内容は?
|
193:
匿名さん
[2009-04-20 23:21:00]
家の価格の表示の仕方が法律で統一されたらわかりやすいやろけどね
|
194:
匿名さん
[2009-04-20 23:48:00]
|
195:
匿名さん
[2009-04-21 00:55:00]
研修の目的は?
|
196:
地元不動産業者さん
[2009-04-21 02:08:00]
|
197:
匿名さん
[2009-04-21 06:35:00]
これで高いというなら、どこでも建てれないでしょ。
|
|
198:
タマホーム住民
[2009-04-21 06:50:00]
おい、196。
タマホームは、標準仕様で十分住めるんだよ。だから、わかりやすくて人気があるんだよ。もう少し勉強しろよ。最終的には、だいたい坪単価35万円だ。45坪なら1600万円だ。敵を深く勉強して、まず真似てみろ。 |
199:
タマホーム住民
[2009-04-21 06:52:00]
>>196。
タマホームは、標準仕様で十分住めるんだよ。だから、わかりやすくて人気があるんだよ。もう少し勉強しろよ。最終的には、だいたい坪単価35万円だ。45坪なら1600万円だ。相手を深く勉強して、まず真似てみろ。 |
200:
匿名さん
[2009-04-21 11:03:00]
くどいな
、何を焦っているんだ? 二重投稿するなよ |
201:
e戸建てファンさん
[2009-04-21 11:45:00]
部材・住設・工法等を規格化したロープライス住宅が、タマ他の俗にいうローコスト住宅のセールスポイント。
建築家の意見を聞きながらこだわらないところを省いてローコスト化していくような造り方じゃないんだから、凝った家は難しい。 値段と標準仕様の双方に納得してるんじゃないなら、この手の会社で建てるのがいいとは思わない。 よく「仕様を合わせて相見積もり」ってのを聞くが、他社仕様に引きずられて仕様変えるのはナンセンスだろ。 あるいは「大手より安い分オプションで豪華に」というのもどうだろうか? 単純に広くできるメリットを享受するのが賢いんじゃないか? いずれにせよタマで坪50万超えちゃうようだと、利点を生かし切ってるとは言えないな。 |
202:
匿名さん
[2009-04-21 12:02:00]
確かに。
|
203:
ず
[2009-04-21 12:50:00]
同意。
|
204:
匿名さん
[2009-04-21 13:49:00]
みのさん、週刊誌でおもいっきり 叩かれてたね。
タマは、見限ったんでしょ(笑) |
205:
匿名さん
[2009-04-21 14:11:00]
タマスレらしからぬ意見キショイ。
自作自演キモイ。 タマホームに夢見るなってこと?何様のつもり? どこでどんな家建てようと人の勝手。 |
206:
匿名さん
[2009-04-21 16:02:00]
タマの営業さん、少しは勉強しなさいよ。不動産&建築の知識なさ過ぎ。わざわざ行って損したよ。
その割りに下心見え見えのヒアリングだけはしつこくて辟易。 潰れたアーバンの営業社員の方が知識あったよ(笑) |
207:
匿名さん
[2009-04-21 18:07:00]
セルフサービス方式ですからタマ営業に期待してはいけませんね。
|