その23です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その22
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9638/
[スレ作成日時]2009-04-15 23:07:00
タマホームご存知ですか? その23
912:
匿名さん
[2009-06-22 23:43:00]
それじゃあ、見栄張っとけば。
|
913:
匿名さん
[2009-06-23 05:47:00]
ローコストはどこまで行ってもローコスト。
大手には大手、ローにはローの家に対する視点が違うので 一概にはなんとも言えんが タマで建てるっていうのも この不景気なりの賢い建て方の1つなんでしょうね~ |
914:
匿名さん
[2009-06-23 07:29:00]
確かにこの不景気はタマにとって追い風となりましたよね。
お金がなくても家が欲しい。そんな人たちをターゲットにして 今では全国2位。たいしたもんです。 |
915:
匿名さん
[2009-06-23 07:56:00]
そろそろ頭打ちでは?
撤退の噂もあちこちで聞かれるみたいだし。自転車創業だから規模縮小が始まると早いだろうし。 |
916:
匿名さん
[2009-06-23 09:07:00]
数年後が楽しみだ。メンテ代で皆アタフタ。メンテしない家は、ボロボロだ。安く売って数年後にメンテ代で稼ぐ…それか売るだけ売って店じまい…うまい経営だ。
|
917:
匿名さん
[2009-06-23 09:39:00]
|
918:
匿名さん
[2009-06-23 10:55:00]
昨年は成約棟数が、11591棟やったな。
|
919:
匿名さん
[2009-06-23 11:58:00]
メンテ代が掛かるのは、大手も同じ。下手したらタマホームの方が町場の大工に頼めるから安く済むかも。
|
920:
匿名さん
[2009-06-23 12:00:00]
そして、実際の売上棟数は、単体で9100、連結でも9600だった。
それから、この1年で店舗数は20%程度増えているはずなので、 単体で11000、連結で11500程度まで売上げ棟数が上がっていれば、 まだ下火になっていないということかな。 |
921:
匿名さん
[2009-06-23 12:05:00]
タマが下火になってるとしたら、大手は、もっと売れて無いでしょ。
|
|
922:
三井ホーム
[2009-06-23 12:08:00]
レベル低いな
所得低いな |
923:
匿名さん
[2009-06-23 12:09:00]
↑はい、ご苦労さん!
|
924:
匿名さん
[2009-06-23 12:17:00]
メンテ代は大手の方がかかる。
ヘー○ルの屋上メンテに 200万程/10年 かかるのは有名な話。 問題になりそうなのは主要構造に使われている木材で 躯体の耐久年数は大手>タマなのは確かだと思う。 |
925:
匿名さん
[2009-06-23 12:19:00]
>>921さん
タマの厳しさは資本の少なさ。 会社自体の体力が無いので、売上げ減が即倒産に結びつく危険性がある。 以前から株式上場を口にしているけど、未だ実現させず、 今の規模なら株式上場した方が良いような気がするけど、 上場できないのは経営状態を公にしにくいのかと感じてしまう。 この辺りが不明瞭なので、イマイチ信用できないんだよね。 |
926:
匿名さん
[2009-06-23 12:28:00]
まだタマホームは、大丈夫なような?タマが逝く時は、他のハウスメーカーは、かなり無くなってるような?
|
927:
匿名さん
[2009-06-23 12:44:00]
|
928:
匿名さん
[2009-06-23 12:49:00]
↑そのうち借金は?
|
929:
匿名さん
[2009-06-23 13:23:00]
>>927さん
タマを積水と比較しようとは思ってませんよ。 今のままでは、母体自体が桁が違っていますから。 ただ、タマホームは何故か積水を意識して2兆円企業を目指すと常に言ってますが。 タマは売上高1700億超に対して、資本は8億弱という非常に不安定な経営をしています(俗に言う自転車操業)。 この事実を漠然と考えるだけで、怖い気がするのですがね。 |
930:
匿名さん
[2009-06-23 14:02:00]
|
931:
匿名さん
[2009-06-23 14:10:00]
自己資本率が良くなければ話しになりません。
株取引の目安に過ぎません。 |