その23です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その22
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9638/
[スレ作成日時]2009-04-15 23:07:00
タマホームご存知ですか? その23
892:
匿名さん
[2009-06-21 12:34:00]
真実ならいいんじゃない?
|
893:
匿名さん
[2009-06-21 15:45:00]
>>890 客のカス呼ばわりは良くない
|
894:
匿名さん
[2009-06-21 21:20:00]
4層2階とか5層2階ってどういう意味??
スキップフロアと同義?? |
895:
匿名さん
[2009-06-21 21:39:00]
スキップフロアいいよねー
|
896:
匿名さん
[2009-06-21 22:09:00]
スキップフロアて、あの段違いみたいなやつ?
|
897:
匿名さん
[2009-06-21 22:15:00]
単純に段違いにする以外にも縦方向の有効活用ですね。
ミサワのモデルハウスでみたけど外観と内部のギャップが良かった。 タマでもできるの? |
898:
匿名さん
[2009-06-21 22:35:00]
蔵のある家ってやつね。ミサワのパテント切れで、最近いろんなトコがやってるね。
地域によっては、高さで3階建て扱いにされるね。 タマは、、やってないんじゃない?? |
899:
匿名さん
[2009-06-21 22:36:00]
金さえ払えばやってくれるんじゃない。
ただし、タマのメリットは無くなる。 |
900:
894
[2009-06-21 23:22:00]
で、4層2階、5層2階てどーゆー意味?
|
901:
匿名さん
[2009-06-21 23:30:00]
半地下、中二階や半3階の部分を作る事だと思います。天井高は140cm以内になるようです。
モデルハウス見た事あるけど、まともに歩けないから収納にしか使えないと思いました。 |
|
902:
匿名さん
[2009-06-22 00:01:00]
秘密基地的な面白さがあるし、リビングと個室のメリハリがつく所がいいです。
ロフトや蔵的なものを取り入れるのはタマではできるのかなあ。 うちは狭小だし部屋数スタンダードで増やしたけど 今思えばありだよと思います。 |
903:
匿名さん
[2009-06-22 19:48:00]
アキュラでいいだろ
|
904:
匿名さん
[2009-06-22 19:50:00]
狭小だったら有りかもしれませんが。
|
905:
匿名さん
[2009-06-22 20:48:00]
広い家でも、スキップフロアは良さげですよ。
久々に普通の話で嬉しいですね 某所の、煽りは徹底無視で。 |
906:
匿名さん
[2009-06-22 21:00:00]
リビングの天井を高くして、上の方に窓作って収納層が見えると、収納層をディスプレイとしても使えますね。
あ、これアキュラのモデルハウスだった、、。 |
907:
匿名さん
[2009-06-22 21:00:00]
>>902
ミサワの蔵も同じですが、あと数十年後を想像してください。 自分が腰を屈めて、荷物を持ちながら歩けますか? チビなら平気ですが。 あっ失礼。数十年も住まない、建て替えると割り切れば問題ないですね(^-^) |
908:
匿名さん
[2009-06-22 22:33:00]
低天収納に憧れる?
自分の親かじいさん、ばあさんをモデルルームに連れて行ってごらん。 半地下から、炬燵を引きずりあげる自分の姿ですよ。 ましてや中二階?毎日、腰を屈めて掃除? 失礼! ミサワの蔵の話でした。 タマは要相談でしたね。 |
909:
匿名さん
[2009-06-22 23:20:00]
ちいせぇなぁおまえらw
|
910:
匿名さん
[2009-06-22 23:24:00]
5月で11期が終わり、契約も売上もどちらも1万棟突破しました。
10期の戸建ての売上棟数は積水ハウス、ハイムに続いて第3位でしたが11期は全国第2位でした。 アンチがいくら必死になっても事実は事実です。それだけ世間に評価されているのです。 |
911:
物件比較中さん
[2009-06-22 23:34:00]
たしかに売れている、実績は人気を証明している。でもタマホームで安い家を建てましたって表明するのがどうも嫌なんですよ。
|