不二建設株式会社口コミ掲示板・評判
202:
入居済み住民さん
[2011-12-18 12:40:11]
|
214:
匿名さん
[2012-03-23 10:51:30]
不二建設のホームページFAQによると、『下請けや孫請けへのいわゆる丸投げは行っていません。』とありますが、実際は丸投げ状態で責任の所在は明らかになりません。契約なさる場合は、その点を書面でしっかり明確にしておくべきでしょう。後で問題が発生した場合、自分たちは知らぬ存ぜぬの姿勢で逃げられてしまいます。
|
219:
匿名さん
[2012-12-08 17:11:48]
営業マンの話はどうなったの?
来年のカレンダーは、届いたの?? |
220:
匿名さん
[2012-12-08 20:01:14]
良い営業がいる会社って例えば県内だとどこ?
あと、その基準が知りたい。 |
221:
匿名さん
[2012-12-09 00:27:34]
不二の営業さんよかったです。
ただ私は、他のメーカーにお願いしました。 |
222:
入居済み住民さん
[2012-12-12 21:56:29]
そういえば、うちにもカレンダー持ってきてない。
まだ、2週間あるから気長に待つかな? 不二の営業さんは、売ったらほったらかしじゃないよね?? |
223:
販売関係者さん
[2012-12-20 14:15:35]
カレンダー欲しけりゃ取りにおいで(^_^)
|
224:
入居済み住民さん
[2013-01-29 20:04:25]
結局 カレンダーも持ってきませんでした。
お年始のタオルも持ってきませんでした。 数年は、来てほしいよね~ 定期点検の案内も来ないし。。。 |
225:
購入検討中さん
[2013-04-08 15:18:37]
定期点検は、一年毎にきちんときてくれるのですか?
|
226:
匿名さん
[2013-06-09 05:04:29]
不二のデザイン力は期待しない方がいいで す。 自分でいろいろな 家を見て、勉強したほうがいい。 もめた話しもあったので一言。 そりゃもめますよ。 うちも残土処理費をバッチリとられたのに、庭の土部 にならされました。 ほればセメントがでできたし・・ 追加料金も他と比べて高すぎる。 同時期に友達も別メーカーで家を建てていたので話をしま したが、窓格子が約3倍の値段でした。 他にも出来てみて、これでこんなに取るの?というのも 多々あります。 まだ浅い年数ですが、家が歪みドアに隙間ができました。 基礎にも細いヒビが入りました。 問い合わせても家はそういうものですと言い、現状を見に もきません。 家の仕上がりを別にしても営業の対応も気に入らないので 絶対にこのメーカーを友達に薦めることはありません。 自分もこれから不具合が出ても不二に頼む事はありませ ん。 アフターはしっかりしてますと営業の口車に乗せられた事 が今でも悔しいです。 ただ一点だけ設計の人は良い人でした。 ちゃんと住む人の立場になり提案してくれました。 多分中堅くらいの人です。 それだけは今でも良い思い出です。 |
|
227:
匿名さん
[2013-07-04 20:58:49]
確かに。。。。。
1年点検終わってかれこれ〇年経つけど、音信不通。 1年点検の時にモルタルにひびが入っていてもそのまま。 不具合はあるけど、そのまま知らん顔してるのかな? アフターってなに??って言う世界。 来たことないよ。 何もなくても顔ぐらい出せよって感じ~。 設計は良い人だったな~。 監督もいい人だったな~。 大工さんもいい人だったな~。 |
228:
入居済み住民さん
[2013-11-10 11:44:11]
私はよかったです!
|
229:
つくば建て主
[2013-12-02 08:30:43]
うちもそう、カレンダーは持って来てくれたけど、年始タオルはなかった。
定期点検の案内もなかった。。。 定期点検の案内がないのは、ひどい。 要するに、売りっぱなし、建てっぱなし、ってやつ。 営業マンのセールストークと全然違う。 |
230:
入居済み住民さん
[2013-12-23 11:38:05]
今年も今だカレンダーが届きません。
不二建設さんのカレンダーは、使いやすいのですが営業マンは売ったら売りっぱなし、調子伺いもなし。 アフターさんも様子伺いなし。 さみしいね〜 |
231:
匿名
[2013-12-23 16:52:41]
不二建設は接客などの対応は良いと思います。
ただ、嫌~な値段の吊り上げ方をしますので良心的とは言えません。 最初に予算とデザインを知らせてから依頼しているのですが 基本料金に含まれている仕様(床や屋根など)がダサくてチープなものが多い。 それで、後から質の良いものを見せてきて「こんなのもありますけど。」 みたいに言ってくる。予算オーバーしていると伝えているんですけどね。 建築士も高齢の方なのでセンスがいま一つ。 こちらが提案しないとどこにでもあるような外観のデザインをしてきます。 結局家の価格はとても高くなりました。 営業は丁寧で態度は良いですからその点は他の建設会社よりは良いかも。 |
232:
契約済みさん
[2013-12-24 00:00:27]
使いやすいカレンダーが毎年届かないって・・・
変なの^^ |
233:
入居済み住民さん
[2014-01-09 07:54:43]
年に一回ぐらい顔見せに来いよ〜
引き渡し終わったら知らん顔は、やめようよ〜(苦笑) |
235:
物件比較中さん
[2014-01-26 15:03:06]
初めて投稿します。ここ数ヶ月に大手メーカーから下町工務店まで色々見て回っていますが、不二建設は悪くないと思っています。もちろん建ててからでないとわからないことも多いでしょうけど、ここで酷評されているデザイン等は自分達で提案していくものなんじゃないでしょうか?何の提案も無しではシンプルなデザインで設計するのが当たり前だと思いますが(笑)
で、比較してみた家のレベルなんですけど設備はタマホーム等の低価格住宅メーカーと同等かちょっと上です。手元にタマホームの資料があるのでこれと比較しますが、タマホームのベーシックグレードと思える「新・大安心の家」と不二建設のベーシックグレードと思える「F.Confidence」の設備はほぼ同等。家の構造や性能面にも大差はないです。が、値段に大きな差が出ましたよ。同じ間取り、同じ設備で見積もりを出した結果250万ほど不二建設の方が安い。この差をどう受け止めるかはその他の保証内容やアフターサービスなんかと天秤にかけて見るといいんじゃないでしょうか? |
236:
匿名さん
[2014-03-25 21:30:20]
規模や実績、地元密着って言葉に惹かれます。 ただ、デザインに全く惹かれない。価格も安い感じはしません。 まだ見えぬ安心を選ぶのか悩まれます。 真摯にアフターや工事をしてくれるのなら、デザインを目をつぶるか 悩みます。 |
237:
契約済みさん
[2014-03-25 21:56:41]
デザイン悪くて価格も高いなら断ればいいのでは?
自分はいい提案に納得したから決めたけどね。 |
238:
匿名さん
[2014-03-27 11:02:23]
せっかくの注文住宅なんだし、
デザインに関してはいろいろと口を出してもいいんじゃないですか? あまりテンプレート的な物から大幅に変更はできないかもしれないですが 自分で「この辺りなら」というラインを作っておけばいいかと思われます。 |
239:
匿名さん
[2014-06-17 22:29:55]
アフター担当が来ない…
|
241:
匿名さん
[2014-12-15 06:45:42]
|
243:
匿名さん
[2014-12-18 06:32:47]
|
244:
購入経験者さん
[2014-12-25 06:32:21]
カレンダーなんかどうでもよい!
一年点検終わったら来なくなったよ。 |
245:
入居予定さん
[2014-12-25 18:30:16]
うちの場合は何かあると、連絡するけど対応してくれてる。
|
246:
購入経験者さん
[2014-12-26 14:36:46]
|
247:
購入経験者さん
[2014-12-31 15:16:57]
もういいや。
|
248:
匿名さん
[2015-10-30 21:10:57]
また、カレンダーの季節がやってきました(笑)
2年連続持ってこないかな?(笑) 楽しみだな=== |
249:
入居済み
[2016-03-02 13:39:32]
施工がいいかげん。素人以下。愛想がいいのははんこを押すまで。故障してもほったらかし。酷いもんです。
|
250:
やっぱり…
[2017-01-02 13:23:52]
年末の挨拶に来ない
|
251:
匿名さん
[2017-02-13 20:15:14]
|
252:
匿名さん
[2018-06-16 23:07:52]
新築から10年以上たち、家もボロボロでリホームの見積り依頼をしましたが、連絡は無し。ポストに見積書がぐちゃぐちゃになり入っていました。依頼者の名前も間違っていました。リホームは、他の業者さんに依頼しました。対応が全然違いました。アフターも大したことはありませんでした。家は、一生に1度の買い物です。きちんとした住宅メーカー選びが大切です。私は、大失敗しました。
|
253:
通りがかりさん
[2018-06-27 22:48:25]
ダメそうだな
ノーブルホームのが全然よさそう |
254:
がっかり
[2018-11-07 16:32:41]
アフターケアの対応が非常に悪い。
追加で見積もりを頼んだら他社より、3倍以上高くて、びっくり。 頼んで大失敗でした。今度、頼むときは他社にしようと思います。 |
255:
匿名さん
[2018-12-20 23:18:43]
本当にアフターケア最悪…
入ってる施工会社も最悪で特に外向手抜きしすぎ!やってもらうときはちゃんと見てたほうがいいと思う。うちは任せきりだったから出来上がり庭の土は流れるわ、外階段ヒビ入るで一年点検は補修ばかりでした。よく使うトイレ洗面所の扉のノブ?剥げてきたから交換してもらえるか聞いたら2年目以降は有料ですと言われた。 築4年目で剥げるもの?人生かけて買った家も10年目でボロ屋になりそう。 |
258:
建築主
[2019-06-30 13:22:39]
この掲示板をみるとあまり良い評判が書かれていないようなので、私は良い家を建てていただいて満足しているので恩返しのつもりで書かせていただきます。
1年半ほど前に引き渡しを受けました。 太陽光付きのZEH補助金を75万円ほどいただける内容の建物です。 不二建設は在来工法と2×4工法の2種類の工法を手掛けているようですが、地震に強いということと木に包まれる面構造で構造自体が暖かいということで迷いなく2×4を選びました。担当の営業の方が、2×4推しだったことが一番の要因かもしれません。 私が感じた不二建設の売りは間取りの自由度の高さとコストパフォーマンスの高さだと思います。また住んでからかんじたことですが、夏と冬の快適さは予想以上でした。 アフターフォローについても何かあれば担当の営業・監督に連絡すればすぐ対応して貰ってるので不満はありません。2年目以降のアフターはアフター部に移行されるようですが、担当の営業は「何かあったら私に連絡ください」と言ってくれてるので、そんなに不安はありません。 参考にしていただければ幸いです。 |
259:
つくば市注文住宅
[2019-07-19 18:59:02]
不二建設で建てていただいた注文住宅に入居から三年経ちましたので、コメントできる立場にあるかと思います。
少しめ大きめの、高気密高断熱、耐震等級3級、全館空調の家です。 1、春夏秋冬を三回経て、最高の住み心地です。家のどこでも、どんな季節にも快適な温度です、しかも年間光熱費は以前のマンション時代(冬はLDK床暖房と寝室にエアコン)とあまり変わらない。 2、施工の質は高い。三年経っても、建物の内装と外装の不具合は一切ない。 3、親切な専任設計士がつくので、要望と予算の兼合いで良いアドバイスを頂いた。大手メーカーで対応しにくい柔軟なプランができることは注文住宅に大変良い点です。 4、高質の割に価格は良心的。大手メーカーで建てると恐らく数百万高くつくかと思います。 全般に見ると、不二建設の特徴は、ローコスト系住宅からこだわりの注文住宅まで、和風から洋風まで幅広い要望に柔軟に対応でき、高品質住宅を提供できる中堅的存在です。 親切な営業マンと設計士さんに本当に感謝しています。 |
260:
匿名さん
[2019-07-20 06:50:11]
ここに依頼すれば、良かったかな、と少々、感慨に耽りました。
10年前です。最後の最後の2社にして、止めました。 2軒建てられれば、お願いしましたね(無理ですが)。 親身にしていただきましたが、お断りしたとき、担当者は泣いていました。 1軒しか建てられないので、なんとも心苦しい感覚が、今、蘇ってきました。 上のカキコを見て、また、近所に複数の不二建設の施工中の家があることを思うと、懐かしく思い出しました。 現在、リフォームについて調査中で、本掲示板を探索中に、本スレッドに寄りました。ステマではありません。 |
261:
検討板ユーザーさん
[2019-08-03 21:01:37]
|
262:
購入経験者さん
[2019-08-14 19:25:29]
20年前に不二建設でツーバイのオール電化で家を建てました。2011年の震災時は偶然自宅内にいてあの長ーい揺れをテーブルの下で見ていました。壁紙に一部亀裂が出たのと瓦が10枚程度落ちました。それ以外は現在も全く問題なくすごしています。壁紙屋さんはとても丁寧な仕事で、数年後の収縮まで計算して貼っていると直接窺いました。内装工事をしてくれた大工さんは、元宮大工さんとかで細かい注文を現場でよく聞いてくださって満足のいくものでした。
さすがに20年たつと、アクアシンフォニーというエアコンと深夜電力給湯器が限界のようで、交換を検討中です。壁の塗り替えを勧める業者がよく来ます。そろそろとは思うものの、今のところ大丈夫ですね。 あの当時燃える専務さんがいて、営業担当の方も熱い方でした。総じて、自由度とコスパのよい工務店の印象です。自由度が高いだけに、同工務店が建てた隣家(デザインが素敵だったので興味を持ったきっかけ)は、構造が難しかったのかベランダからの雨漏りが有ったようですが、よく対応して修繕工事していましたよ。 |
263:
匿名さん
[2019-08-24 01:16:42]
>>262 購入経験者さん
元宮大工さんが、2×4の建物をやるなんて。 クロス屋さんが木の収縮を計算するなんて。 ウケちゃって、投稿しちゃいました。 雨漏り修繕するのは当然で、雨漏りしないのも当然です。 20年前のお話なんで、ご参考にはせず、 いい会社だと思ってこちらを拝見しています! |
264:
匿名さん
[2019-09-16 13:17:32]
|
265:
評判気になるさん
[2019-11-07 15:04:03]
|
266:
建築主
[2020-01-20 10:33:09]
>>265
私は不二建設のアフター部には素早い対応して貰ってますよ。 人間がやることなので抜けは怒りうるとおもいます。一年放置してるのはあなたも一緒だと思うので、ここに書き込むくらいなら電話をもう一本いれた方が早いと思いますよ。 |
267:
建築主
[2020-01-20 14:56:24]
266です。
?怒りうる ?起こりうる 失礼しました。 |
268:
建築主
[2020-01-20 14:58:46]
記号が反映されませんでした(涙
怒りうる→起こりうる |
269:
通りがかりさん
[2020-04-04 16:54:30]
挨拶に来たけど…
今春から建設予定なのにお年賀だって笑える。 非常識過ぎません?私ならここに頼まない。 住む人まで非常識なのかな?って思っちゃう。 それにここに住む人はきっと一生住むのにね。住む人の事なんて考えていない会社なんだと感じました。 |
270:
名無しさん
[2020-04-14 15:59:04]
こちらで建てた方が何人かいらっしゃいますが、特別良くも、悪くもないという評価です。
私も、見積依頼をして、検討した一社でした。 設備的には普通です。色々オプション追加すればそれなりに良いものができるかな?と。 元々の坪単価が安いので、色々追加してもわりと安いです。 ただ、営業担当は返答遅い人もいて、あまり頼りになりません。 その代わり、設計士の方が営業担当も兼ねているかのように、積極的にやりとりしてくれます。まあ、その方がすぐに希望を反映してくれるから良い気もしますが… |
271:
不二さんで建てました
[2020-05-16 22:53:26]
新築から12年目。丸11年が経過しました。
東日本大震災も震度6弱で経験した茨城南部ですが、これといって未だに不具合は出ていません。 震災で壁紙に一部ひびが入った程度です。中の石膏ボードまでは確認していませんが。 面白味のない平凡な家かも知れませんが、家族を守る上で最高の家を建ててもらったと思っています。 ツーバイフォー、アイシネン、地盤改良とそれなりに掛かりましたが、満足していますし 感謝しています。 |
275:
名無しさん
[2021-08-22 21:19:07]
定期点検来ません…
すっぽかされているみたいです。 |
276:
戸建て検討中さん
[2021-09-13 13:26:42]
うち検討中です。数年前よりはお値段上がってますよね
|
278:
11年目の施主
[2021-12-06 15:39:56]
そういえば10年点検の連絡すらないな。。。。 |
279:
匿名さん
[2022-01-16 09:42:54]
築10年を過ぎたのでベランダの防水だけやり直しました。
10年点検もリフォームも対応は良かったですよー 外壁はどうするか検討中です。 |
280:
検討者さん
[2022-02-03 00:43:43]
現在不二建設で検討している者です。
私の主観でお話しますと、坪単価からするとなかなかいいのではないかと思います。 標準仕様から外れた場合のオプション費も他のローコストメーカーに比べたら段違いに安いです。 例えば、階段のみメーターモジュールに変更した場合の差額追加費は20千円ですし、掃出し窓のサイズ変更追加費も他ビルダーよりも安かったと思います。また、他のビルダーと違うと思った事は、2回目か3回目にお邪魔した時から既に専任の設計士がついてくれて、プランニングの話がスムーズにできていいです。ただ私についてくれた設計士の人は経験が浅いのかセンスが無いのか、私がこうしてこうしてと言わないとアドバイスが出てこないことはありましたが、まぁー自由設計だから当たり前と言えば当たり前かと。 逆に悪い部分とまでは行かないものの、不満の部分としては、選べるメーカーが結構限られる事ですかね?。まぁこれはどこでも一緒かもしれませんが。 |
281:
匿名さん
[2022-02-23 10:05:34]
設備のメーカーってどこなんでしょうか?
タカラやリクシルといった所だと値段も手ごろで(高い方のラインナップもありますけど)選びやすいと思います。 施主支給とかだと設置料とか取られちゃうこともありますので、できれば一般的に流通しているメーカーさんだと良いんですけどね。 その方が壊れた時にも対応がしやすいので。 |
282:
購入経験者さん
[2022-07-30 09:38:03]
約20年ほど前、不二建設さんで太陽光システム付きで建てました。
太陽光発電量が毎年20%ぐらい下がっていくので調査をお願いしたところ「経年劣化」という話で調査にも来てもらえませんでした。(当時のシミュレーションともかけ離れた状態でした)住建会社が見てくれないのでデータをメーカに送ったところ、こんな早い劣化は事例がないとのことで調査に来てくれました。結果、「パネルやパワコン自体の経年劣化はそれほど進んでいない。」という判断でした。再度、この情報を住建会社に話しても何も対応してもらえませんでした。 無用の長物の太陽光システムをリプレイスするため、知り合いの会社に調査してもらい報告書を見てびっくりでした。太陽光パネルの接合配線は、ケーブルを裸線でねじってビニールテープで巻いているだけ。圧着端子も使ってもいませんでした。「パネルの劣化は進んでいない」が発電量が下がっていく原因と私は理解しました。 |
283:
ご近所さん
[2022-07-30 16:02:00]
不二建設のサポート呼べば数日できますよ。毎年20%下がって何年放置したんだか・・
あそこ20年前にいた営業だれもいないですよ |
284:
評判気になるさん
[2022-08-12 12:02:42]
|
285:
管理担当
[2022-09-19 08:45:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
286:
通りがかりさん
[2022-09-27 13:49:13]
構造見学会とかやってないから聞いたらいつもやらないと。完成しか見れないのかぁ。違う営業に聞いたら建設中の自分のお客さんとこ見せてくれました。ここの完成見学会、標準の人の家あまりやらないで見た目金掛けた人の家が多いかも。研究学園みてるのに田舎の豪邸見ても買えないからリアルサイズ見たいな。
|
287:
通りがかりさん
[2022-10-31 22:11:03]
完成見学会に行ってきた。
スリッパがないことに驚いた。自分の靴下汚れるな…と思った。おそらく素足で来た人用の靴下が用意されていたが、新品ではなく誰かのお下がりと思われるものがズラリと並べられていた。せめて使い捨てのスリッパや靴下を用意しておくべきかと。施主が知ったら嫌な思いするのではと感じた。些細なことかもしれないが、こういったことも会社の評価につながると思う。 間取りだが、Instagramで流行っているものを取り敢えず取り入れたようなものだった。それは一つ一つは良いものなのかもしれないが、その家に合うように取り入れなければ意味がないと思う。非常にちぐはぐな家だった。最初から専属の設計士と打ち合わせするということだが、何でもかんでも要望を聴くのではなく、時にはストッパーとしての役割も必要かと思った。 |
288:
ポンコツ
[2023-05-19 14:41:40]
定期点検(10年目点検までは無料)建物品質・性能の管理をいたします。
と書かれているのですが、定期点検依頼したらいくらくらいになるのでしょうか? ご存じの方教えてください。 |
289:
管理担当
[2023-12-29 21:10:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
地震の時はさすがにはらはらして家に帰ったのですが、壁紙が数か所裂けていた程度で被害はほぼゼロ。
地盤補強も勧められて行っていたこともありますが、知り合いの家の状況を聞いた限りでは家はかなり被害が無かったと思います。
交渉や打ち合わせ時も基本的には不二さんの営業さん&建築士さんの意見を取り入れさせていただき、今に至り何ら不満はありません。
建築士さんはうちの家のカラ―を最大限引き出してくれましたし、営業さんも入居後のフォローも十分で、先日は棚のビスが欲しいと言ったらわざわざそのためだけに持って来てくれました。
不満がある人もいると思いますが、それはこちら側の接し方にも問題があるのではないでしょうか?
確かに殆どの家庭が一生に一度の事ですので、何から何まで納得したい気持ちは分かりますが、何事に対しても100%はありえないので。
良い意味でプラス思考で過ごせて行けたら、建てた家も更にステキに感じることでしょう。
良い家なんですよ!