不二建設株式会社口コミ掲示板・評判
190:
購入検討中さん
[2011-10-14 22:16:44]
|
192:
入居済み住民さん
[2011-10-15 05:32:47]
うちの実家、10年くらい前に2×4でここで建てたんだけど、
えらい親と不二建設喧嘩してたよ なんか実際建ってみたら、風呂とトイレがお願いしてたメーカーと違うのが入ってたり、 吹き抜けの位置が打ち合わせのときと違う位置にできてたり、 しかもどっちも直してもらえなかったみたい。 できちゃってから吹き抜け直すのは無理だろうけどさ。 他にもすごいもめたっぽいけど覚えてない。 あと営業が希望通りの仕様で1500万でできるって言ったから契約したんだけど、 結局2300万くらいかかったらしい。 坪数は吹き抜けもあるし、35坪以下なのかな? んで1500万でできるって言った営業の人は、 なんとか言ったとおりの価格でがんばろうとしたから契約後早々にどっか飛ばされたって。 まぁ社長も代わったらしいし、今はどうなのかわかんないけど。 一応アフターでドアの建て付け悪くなったりしたときは、呼んだら来てたみたいだよ。 実際に建ててた大工さんもいい人だった。 雨漏りとかはなかったし、3月の震災にも一応耐えた。 梁?でちょっと天井が下がってる部分と壁のつなぎ目が何箇所かヒビ入って、 もしかしたら2階床が下がってるのかもしれないけど大丈夫だと思いたい。 あと、室内ドアの角から天井に向けてヒビがはいってるんだけど、これは築3年くらいからあった。 建ってから何年もパチンパチンって木がはぜるような音が時々してたんだけど、これはいつの間にかなくなったな。 まぁ10年前と変わってないならおすすめはしない。 未だに親は文句いってるし。 |
194:
申込予定さん
[2011-10-16 23:41:17]
|
196:
匿名
[2011-10-22 17:47:04]
営業って職種は契約とるのが仕事でしょう?
みなさんの意見みていると 施主が思ってるほど営業は使えないって 割りきってお付き合いした方が楽そう。 |
197:
購入経験者さん
[2011-11-13 15:07:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
199:
買いたいけど買えない人
[2011-11-18 11:39:00]
やはり企業の姿勢というか
社長の社員教育でしょうね 大手と違い 地場企業はなかなか難しいのでは? 近くにもっと優れた会社あると思うので 良く探して下さい |
200:
設計士
[2011-11-20 01:49:44]
どこの会社の営業も仕事の中身しらないで仕事してるよね。細かい話になると逃げるしさ。
|
202:
入居済み住民さん
[2011-12-18 12:40:11]
私も今年の初めに新築で生活を始めました。
地震の時はさすがにはらはらして家に帰ったのですが、壁紙が数か所裂けていた程度で被害はほぼゼロ。 地盤補強も勧められて行っていたこともありますが、知り合いの家の状況を聞いた限りでは家はかなり被害が無かったと思います。 交渉や打ち合わせ時も基本的には不二さんの営業さん&建築士さんの意見を取り入れさせていただき、今に至り何ら不満はありません。 建築士さんはうちの家のカラ―を最大限引き出してくれましたし、営業さんも入居後のフォローも十分で、先日は棚のビスが欲しいと言ったらわざわざそのためだけに持って来てくれました。 不満がある人もいると思いますが、それはこちら側の接し方にも問題があるのではないでしょうか? 確かに殆どの家庭が一生に一度の事ですので、何から何まで納得したい気持ちは分かりますが、何事に対しても100%はありえないので。 良い意味でプラス思考で過ごせて行けたら、建てた家も更にステキに感じることでしょう。 良い家なんですよ! |
214:
匿名さん
[2012-03-23 10:51:30]
不二建設のホームページFAQによると、『下請けや孫請けへのいわゆる丸投げは行っていません。』とありますが、実際は丸投げ状態で責任の所在は明らかになりません。契約なさる場合は、その点を書面でしっかり明確にしておくべきでしょう。後で問題が発生した場合、自分たちは知らぬ存ぜぬの姿勢で逃げられてしまいます。
|
219:
匿名さん
[2012-12-08 17:11:48]
営業マンの話はどうなったの?
来年のカレンダーは、届いたの?? |
|
220:
匿名さん
[2012-12-08 20:01:14]
良い営業がいる会社って例えば県内だとどこ?
あと、その基準が知りたい。 |
221:
匿名さん
[2012-12-09 00:27:34]
不二の営業さんよかったです。
ただ私は、他のメーカーにお願いしました。 |
222:
入居済み住民さん
[2012-12-12 21:56:29]
そういえば、うちにもカレンダー持ってきてない。
まだ、2週間あるから気長に待つかな? 不二の営業さんは、売ったらほったらかしじゃないよね?? |
223:
販売関係者さん
[2012-12-20 14:15:35]
カレンダー欲しけりゃ取りにおいで(^_^)
|
224:
入居済み住民さん
[2013-01-29 20:04:25]
結局 カレンダーも持ってきませんでした。
お年始のタオルも持ってきませんでした。 数年は、来てほしいよね~ 定期点検の案内も来ないし。。。 |
225:
購入検討中さん
[2013-04-08 15:18:37]
定期点検は、一年毎にきちんときてくれるのですか?
|
226:
匿名さん
[2013-06-09 05:04:29]
不二のデザイン力は期待しない方がいいで す。 自分でいろいろな 家を見て、勉強したほうがいい。 もめた話しもあったので一言。 そりゃもめますよ。 うちも残土処理費をバッチリとられたのに、庭の土部 にならされました。 ほればセメントがでできたし・・ 追加料金も他と比べて高すぎる。 同時期に友達も別メーカーで家を建てていたので話をしま したが、窓格子が約3倍の値段でした。 他にも出来てみて、これでこんなに取るの?というのも 多々あります。 まだ浅い年数ですが、家が歪みドアに隙間ができました。 基礎にも細いヒビが入りました。 問い合わせても家はそういうものですと言い、現状を見に もきません。 家の仕上がりを別にしても営業の対応も気に入らないので 絶対にこのメーカーを友達に薦めることはありません。 自分もこれから不具合が出ても不二に頼む事はありませ ん。 アフターはしっかりしてますと営業の口車に乗せられた事 が今でも悔しいです。 ただ一点だけ設計の人は良い人でした。 ちゃんと住む人の立場になり提案してくれました。 多分中堅くらいの人です。 それだけは今でも良い思い出です。 |
227:
匿名さん
[2013-07-04 20:58:49]
確かに。。。。。
1年点検終わってかれこれ〇年経つけど、音信不通。 1年点検の時にモルタルにひびが入っていてもそのまま。 不具合はあるけど、そのまま知らん顔してるのかな? アフターってなに??って言う世界。 来たことないよ。 何もなくても顔ぐらい出せよって感じ~。 設計は良い人だったな~。 監督もいい人だったな~。 大工さんもいい人だったな~。 |
228:
入居済み住民さん
[2013-11-10 11:44:11]
私はよかったです!
|
229:
つくば建て主
[2013-12-02 08:30:43]
うちもそう、カレンダーは持って来てくれたけど、年始タオルはなかった。
定期点検の案内もなかった。。。 定期点検の案内がないのは、ひどい。 要するに、売りっぱなし、建てっぱなし、ってやつ。 営業マンのセールストークと全然違う。 |
230:
入居済み住民さん
[2013-12-23 11:38:05]
今年も今だカレンダーが届きません。
不二建設さんのカレンダーは、使いやすいのですが営業マンは売ったら売りっぱなし、調子伺いもなし。 アフターさんも様子伺いなし。 さみしいね〜 |
231:
匿名
[2013-12-23 16:52:41]
不二建設は接客などの対応は良いと思います。
ただ、嫌~な値段の吊り上げ方をしますので良心的とは言えません。 最初に予算とデザインを知らせてから依頼しているのですが 基本料金に含まれている仕様(床や屋根など)がダサくてチープなものが多い。 それで、後から質の良いものを見せてきて「こんなのもありますけど。」 みたいに言ってくる。予算オーバーしていると伝えているんですけどね。 建築士も高齢の方なのでセンスがいま一つ。 こちらが提案しないとどこにでもあるような外観のデザインをしてきます。 結局家の価格はとても高くなりました。 営業は丁寧で態度は良いですからその点は他の建設会社よりは良いかも。 |
232:
契約済みさん
[2013-12-24 00:00:27]
使いやすいカレンダーが毎年届かないって・・・
変なの^^ |
233:
入居済み住民さん
[2014-01-09 07:54:43]
年に一回ぐらい顔見せに来いよ〜
引き渡し終わったら知らん顔は、やめようよ〜(苦笑) |
235:
物件比較中さん
[2014-01-26 15:03:06]
初めて投稿します。ここ数ヶ月に大手メーカーから下町工務店まで色々見て回っていますが、不二建設は悪くないと思っています。もちろん建ててからでないとわからないことも多いでしょうけど、ここで酷評されているデザイン等は自分達で提案していくものなんじゃないでしょうか?何の提案も無しではシンプルなデザインで設計するのが当たり前だと思いますが(笑)
で、比較してみた家のレベルなんですけど設備はタマホーム等の低価格住宅メーカーと同等かちょっと上です。手元にタマホームの資料があるのでこれと比較しますが、タマホームのベーシックグレードと思える「新・大安心の家」と不二建設のベーシックグレードと思える「F.Confidence」の設備はほぼ同等。家の構造や性能面にも大差はないです。が、値段に大きな差が出ましたよ。同じ間取り、同じ設備で見積もりを出した結果250万ほど不二建設の方が安い。この差をどう受け止めるかはその他の保証内容やアフターサービスなんかと天秤にかけて見るといいんじゃないでしょうか? |
236:
匿名さん
[2014-03-25 21:30:20]
規模や実績、地元密着って言葉に惹かれます。 ただ、デザインに全く惹かれない。価格も安い感じはしません。 まだ見えぬ安心を選ぶのか悩まれます。 真摯にアフターや工事をしてくれるのなら、デザインを目をつぶるか 悩みます。 |
237:
契約済みさん
[2014-03-25 21:56:41]
デザイン悪くて価格も高いなら断ればいいのでは?
自分はいい提案に納得したから決めたけどね。 |
238:
匿名さん
[2014-03-27 11:02:23]
せっかくの注文住宅なんだし、
デザインに関してはいろいろと口を出してもいいんじゃないですか? あまりテンプレート的な物から大幅に変更はできないかもしれないですが 自分で「この辺りなら」というラインを作っておけばいいかと思われます。 |
239:
匿名さん
[2014-06-17 22:29:55]
アフター担当が来ない…
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ありがとうございます。