現在、お家を検討中です。
今住んでるアパートの近くで、大安建設が宅地造成をはじめたので気になっています。
大安建設で家を建てた方、検討したけど建てなかった方、いろいろなアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-07-15 17:08:00
大安建設ってどうですか(岐阜県大垣市)
2:
website製作
[2009-01-21 08:03:00]
|
3:
匿名さん
[2009-02-13 10:16:00]
モロ業者が書いたっぽいレスですね。
↓ |
4:
買いたいけど買えない人
[2009-04-05 21:14:00]
最近はテレビCMも流れなくなりましたね?
|
5:
住まいに詳しい人
[2009-06-09 09:31:00]
価格はお安い物件が沢山ありますが、トラブルがかなり多いと有名です。もし購入されるのでしたら建築プランナーに同伴をお願いしてい一緒に物件チェックに行かれた方が良いと思います。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
6:
匿名さん
[2009-06-09 15:26:00]
トラブルが多いかどうかは知りませんが、広告なんか見ると安すぎで逆に心配。
|
7:
購入経験者さん
[2009-07-01 09:35:00]
安い分何処かでコストを下げなければお安く販売できません。材料やセメントや業者さんからの売れ残りの旧式の水回りの物など使用して作り手側からは、もともと安いものやお金の掛からない在庫を付けているケースが多いのでコストダウンが可能なのです
。でも、見積書には上手く黒字になるように素人では解らない合わせになっているパターンも。 購入等は、素人だけで決めてはダメです。トラブルのはじまりです。ここだけじゃなく他社も回られて家に詳しい人とも同行してゆっくり判断がベストかと。 |
8:
匿名
[2010-10-31 13:30:06]
同じく今検討中で気になります
|
10:
いつか買いたいさん
[2011-09-14 22:15:34]
口コミも多少参考になるかも・・・しかし大きな買い物だから色々な販売会社を回って比較するのが一番です。口コミ等は利害関係がある投稿もあると思いますので・・・
|
11:
周辺住民さん
[2011-10-14 13:51:12]
こちらの家は、太陽光発電が標準装備ってのが“売り”のようですね。
私の知人が購入したんですが、光熱費の心配がなくなったのは 大きいって自慢してました。 おまけに電気が売れるんだとか…。 |
12:
物件比較中さん
[2011-10-17 15:10:56]
収納性を重視したプランが多いですね。
どの家もウォークインクローゼットがあるようです。 設備なんかも、正直想像していたよりかなり良くて 驚きました。 |
|
13:
大安物件購入者
[2011-10-24 01:00:17]
入居一年になりますが大安の建物自体10段階評価で8.5点ぐらいだと思います
基本装備品はかなり充実して満足しています(^ー^) ただクロスがへたくそに感じます・・ 張り直ししてもらい今は大丈夫ですけど発見した時は頭にきました! あとは担当の営業マンにもよりますが我が家の営業マンは年配者で家に対する基礎知識をぶつけまくったらパニクって各メーカー会社の詳しい方に聞きまくりでした |
14:
匿名
[2011-11-18 15:20:10]
この間、いろんな催しがあると広告が入っていたので家族で行ってきました。すごい賑わっていて驚きましたが建物の価格は安い割にキッチンとかトイレとかよその建売と比べて断然いいのが付いてて、その事のほうが驚きました。誰かが言ってたけどやっぱ太陽光がヨソよりはるかに大きいのが付いてるのは魅力だよなぁ
|
15:
家欲しい
[2011-11-18 16:37:22]
私は先日、友達と住宅祭?に行ってきました。キッチンもステキでしたが服が多い私にはウォークインクローゼットがすごく魅力でした。あとクレープがおいしかったです。
|
16:
物件比較中さん
[2011-11-21 19:54:45]
大安建設さんの物件を見に行きました。
営業の方に細かく説明して頂き、家の事がより分かったような感じです。 また個々に間取りも違うので悩み所です。太陽光やオール電化など装備が充実?されているのが良いかも・・・ |
17:
物件比較中さん
[2011-12-18 01:45:24]
検討していますが、ソーラー、オール電化等、装備は魅力ですね。
テレビやソファはいらないかも・・・。 外観が今風ではなく、親御さんが好みそうな感じといいますか・・・ そういうのが良ければ問題ないのではないでしょうか?? 担当してもらった営業マンがものすごくいい人で、誠実な一生懸命の人です。 いろんなお願いも聞いてくれて、資料もすぐに用意してくれます。 逆に別場所でたまたま待機していた年配の営業マンは最悪。 うちの親に向かって、買ってくださいよー、いいでしょーとうわべトークばかり。 色々と設備のことを聞いたりしても、よくわからないみたいではぐらかされ。 何千万もの買い物ですから、いい営業マンから買いたいですよね。 |
18:
匿名
[2011-12-22 21:23:24]
大安は女の子が設計士とかききました(年輩の人より) オシャレだけどデザイン重視で 実際住んだら邪魔な気がした
|
20:
入居済み住民さん
[2012-01-17 18:04:52]
確かに設備の割に価格は安いと思います。
しかし建売で買う場合はご注意下さい。 やはり後で思っていた部分と違う点はどうしても出てきます。 また太陽光ですが、余程条件が揃わないと黒字にはなりません。(規模にもよりますが) 光熱費全体で見れば、多少お得な程度でしょうか。 冬場など天候が悪ければ、確実に使用量の方が多いです。 オール電化なので、エアコンを昼間に使っていればなおさらです。 良い点は担当の方の熱意でしょうか。 あまりビジネスライクではなく、よく相談に乗って下さいました。(汗をいっぱいかきながら) 他の方も書いて見えましたが、一生の事ですので、納得のいくまで尋ねたほうが良いです。 最後に、広いバスルームとバスタブに関しては最高です。 |
21:
匿名
[2012-02-15 10:06:25]
住んで半年くらいになります。買う時は太陽光なんて付いくるならってくらいに思って購入しましたがいざ住んでみると毎月の光熱費がほとんどいらないのは主婦としては大変助かっています。他で購入して太陽光も付いてる友達に聞くとあまり金額は発電しないと言ってたのですが金額を比べてみたら私のほうが倍以上発電されてるみたいでかなり嬉しかったです。
|
22:
もう少ししたら
[2012-04-24 13:00:16]
先日、広告が出ていたので主人と見て来ました。建売なのにエレベーターが付いてるのに驚きました。内装も天井とか壁の物入れとか凝っていいなっと思いましたがクローゼットの中の棚がイマイチ使いにくいそうでないほうがいいかも。
|
24:
入居済み住民さん
[2012-08-29 00:36:22]
不具合が多すぎます。特に水周りは致命的です。まだ、5年もたっていないのに
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
いくつかホームページで選んでから、実際に観覧されて判断されるのが一番いいと思いますよ。
ホームページから観覧の予約をすると何かすこしサービスがあるようですし。
大安建設の公式ホームページは、
http://daian.jp/