その20です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その19
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11525/
タマホームご存知ですか? その18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/
[スレ作成日時]2008-09-03 08:57:00
タマホームご存知ですか? その20
301:
匿名さん
[2008-10-06 09:37:00]
|
||
302:
さや
[2008-10-06 10:53:00]
>>296さん
279・288です。 同じ選択名使われる方がいらっしゃるので、コテハンにしますね。 タマの仕様で気密シートの有る無しは、壁内結露の観点だけを問題にするなら、おそらくプラスにもマイナスにもなりません。 構造で標準外の慣れないことさせるとトラブルの元、というのはあるかもしれませんが。 もちろん3種換気の木造住宅なら気密シート必須ですし、最近はある程度以上の気密断熱も住宅性能のうちと考えるのが一般的だから、ふつうは3種&シートですけどね。 自分はより快適にということなら、気密シートよりも断熱材やサッシを検討したほうがいいような気はします、あくまで感覚的に、ですが。 ビニールクロスでペタペタ覆われてる部屋の、構造上の気密性が、東海地方でそんなに重要なのかなあと。 |
||
303:
匿名さん
[2008-10-06 13:03:00]
スペックオタクなら 大手でぼったくられておいで
|
||
304:
入居済み住民さん
[2008-10-06 14:59:00]
私は、昨年の 12月に広島市内にタマで、43坪の家を建てましたが、冬夏の断熱は以前の家より
良かったです。寒冷地でないので参考になりませんが・・・真冬室温24度で、外気温-2で露が付かないのには驚きました。 |
||
305:
匿名さん
[2008-10-06 15:16:00]
|
||
306:
匿名さん
[2008-10-06 18:37:00]
実家は築30年程度の家です。(現在も住んでます)
隣にタマで新築施工中。(当然未入居、施工中ですので至るところ隙間等あります。) 断熱等は標準です。 地域は関東。寒くも無く暑くも無く普通の地域です。 9月にして同じ日に同じように結露でました。 築30年の家はガラス+サッシ部結露(当然かもしれません) 新築施工中の家はサッシ部結露。 条件色々あるにしても・・・?何故?? 原因等問い合わせ中ですがまだ回答無し・・・・ 私の感覚では タマ大安心標準仕様だと新省エネレベルにはならないですね。 間取り等による部分もありますが 築30年同等レベルです。(旧省エネレベル?) 設備等築30年と比べると間違いなく良いのですが 引渡し前にしてちょっとガッカリです。 もう少し・・・を期待していた自分も親も悪いのですが。 気密シート等施工したらどうなることやら。 感じた事は 隣で施工を毎日見ていても 細かい不具合はかなりあります。 写真を残すように伝えて実行はしてますが・・・ 毎日ちょくちょく見れない方には・・・・不向きです。 施工良悪より管理ができていないのが一番の問題です。 業者施工はタマ仕様に則ってしているようです。 よく書込みのある大工の良悪はあまりないように見えました。 施主さんが監督になるつもりでいないとダメかもしれませんね。 後悔!。苦労は絶えません。 参考までに。 |
||
307:
匿名さん
[2008-10-06 19:06:00]
>施工中ですので至るところ隙間等あります
>新築施工中の家はサッシ部結露 >条件色々あるにしても・・・?何故?? 樹脂サッシじゃないんですよね? その条件なら当たり前のような??? 施工途中は隙間風ぴゅーぴゅーですから、新省エネも何もないですから。 |
||
308:
匿名さん
[2008-10-06 19:23:00]
|
||
309:
設備屋
[2008-10-06 19:28:00]
温度差
|
||
311:
匿名さん
[2008-10-06 20:07:00]
それ結露というか、調整前のサッシ隙間から吹き込んだ雨なんじゃない?
私の家も施工中の豪雨の時見かけましたよ。 |
||
|
||
312:
匿名さん
[2008-10-06 20:11:00]
310
じゃあ勉強して得た知識をみんなに教えてくれよ。 |
||
313:
匿名さん
[2008-10-06 20:35:00]
断熱がきちんとされてない箇所で温度差あるとこならどこでも!
|
||
314:
310
[2008-10-06 22:14:00]
>298 旧省エネなわけねえだろが
>新だろが 旧です。 >壁内結露の観点から逆にシートは無いほうがいいんだよ 気密が取れていなければ水蒸気が璧内に入るので、結露の観点から言えば不利です。 >高々住宅などは 鉄骨プレハブなどの 夏は超暑い 冬は超寒いような住宅に必要なだけ 鉄骨プレハブで高高住宅は存在しません。タマよりはましでしょうが・・・ >屋根裏の熱が家中の鉄骨に熱伝導するから外からの熱をなるべく断熱して 冷暖房をなるべく効率 >よくするための気密 >住みにくいからハイスペックを装うだけ 気密と熱橋は関係ありません。 >木造住宅とは 相性よくないよ 木造だからこそ、璧内結露が嫌なのです。ま、鉄骨でも璧内結露は嫌ですが。 >住宅のプロの方々もタマに住んでる人は多数いますょ 名前を挙げて下さい。 |
||
315:
タマファン
[2008-10-06 22:28:00]
>>313さん
断熱がきちんとされているから、断熱材を境に温度差ができて結露するのでは? だったら、断熱性能が新省エネレベル?のタマ仕様では結露はしにくいってことに なりますかね? >>302 さやさん 毎度、どうもです。 第三種換気で強制排気のみでは室内が負圧になり、逆に、第二種換気では室内が正圧に なり結露しやすいってことですよね。 東海地方の場合、室内外の温度差が寒冷地に比べ少ないため、第一種換気であれば 防湿・気密シートは不要ってことになりますか。 こちらも>>304さんの所と同じくらいで、冬の寒いときでも、氷点下2℃くらいにしか ならないと思いました。真夏に水道水のみを入れたコップと水道水&氷を入れたコップでは どちらが激しく結露するか、一目瞭然ですもんね。(でも、冬の室内外の温度差は後者に近い ものがあるか?!) 窓枠は標準で、一部樹脂のやつがあったと思うんで、それにしようと思ってます。 >>306さん 至る所に隙間がある=室内外での温度差、気圧差が無い、にもかかわらず、 結露するのはどうしてなんですかね?不思議ですね。夜露にでも濡れたのかな? 当方、近所に建てる予定なので、現場は毎日でも見に行きます。土日祝日以外は仕事なんで、 大工さんがいない、朝と夜になってしまいますが・・・ |
||
316:
匿名さん
[2008-10-06 23:40:00]
家はタマホームを見てから決めましょう!
ハッピーライフ♪ ハッピーホーム♪ タマホーム♪ タマホーム、いいねぇ〜! |
||
317:
入居済み住民さん
[2008-10-07 00:21:00]
|
||
318:
タマファン
[2008-10-07 06:59:00]
315さん
コップの例えのことでしょうか? 短絡的に、思いついた現象を書いてしまいました。 十何年前に習った物理、ほとんど忘れてます。 いちおう、工学部電気工学科卒なんですが。 やばっ 会社行かなきゃ!! |
||
319:
購入検討中さん
[2008-10-07 07:20:00]
>315
断熱材が入っておらず、室内側温度=外気温なら結露はおこりませんよ。 また、断熱・気密施行が完璧であれば、いくら温度差があっても結露しません。断熱材の室内側の温度>>>>>外気温ですから、温度差がなくなります。 問題なのは中途半端な断熱気密施行です。 タマはこれにあてはまる可能性が高いと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そのフレーズ飽きた
お前詳しいなら、アドバイスしてやれや。
「タマホームやめとけ」はいらんぞ、
「ここはこうするとか」まともな意見しろ。