その20です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その19
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11525/
タマホームご存知ですか? その18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/
[スレ作成日時]2008-09-03 08:57:00
タマホームご存知ですか? その20
281:
匿名さん
[2008-10-05 13:11:00]
|
||
282:
匿名さん
[2008-10-05 13:22:00]
細かいなぁ
|
||
283:
匿名はん
[2008-10-05 13:26:00]
↑
282さん いい家作って下さいね。 |
||
285:
匿名さん
[2008-10-05 13:54:00]
>>282
細かいってか、全然別物だろう。 |
||
286:
匿名さん
[2008-10-05 14:19:00]
別物とは知らないんですよ(笑)
さすがタマスレ |
||
287:
タマファン
[2008-10-05 14:31:00]
みなさん ご回答ありがとうございます。
単純に大安心の家は壁内結露が大丈夫なのか、それで苦しんでいる方がいらっしゃらないか 心配でした。 279さん 全熱交換型全館24時間換気システムにより、室内と壁内間の空気(湿気)の出入りが 少なく、仮に壁内へ湿気が入り、ロックウールを挟んだ両側の温度差により結露が起きても、 いずれ(数日のうちに?)湿気は透湿抵抗が少ないモイスから通気層を通り、排出される ということで、カビ、ダニの発生や、柱の腐朽までは到りにくいということですよね。 ありがとうございました。 素人なんでよくわからないのですが、タマの換気システムは常時(あるいは自動で定期的に) 動作しているんですか?今度、営業に聞いてみます。 タマって旧省エネレベルだったんですか。新省エネレベルかと勘違いしてました。 |
||
288:
e戸建てファンさん
[2008-10-05 16:03:00]
>>287さん
全熱交換だからというより1種換気ですから屋外と室内の気圧差が無く、そのため必然的に内部〜壁〜外部の空気の行き来は少ないだろうと。 となれば、外の熱い空気が室内に侵入することによって起こる夏型結露、逆に室内の暖められた空気が冷たい部分に接して起きる冬型結露が、少なくとも壁の中では置きにくいだろうという、仕様から導き出される仮説です。 本当のところは知りませんが、壁内結露で壁が腐った、なんていうタマホーム施主のブログは見たことないですし、20までスレを重ねてきたe戸建てタマ板でもそういう話は出てないです。 透湿抵抗の低いモイスを使用するのも、ある意味保険になってますね。 それにしても気密をまるっきりあきらめて、気密シートを入れないとは大胆です。 まさにローコストならではの発想(笑) >タマって旧省エネレベルだったんですか。新省エネレベルかと勘違いしてました。 これ実はわからないんですよ、旧省エネだという人も新省エネだという人もいて。 ただC値Q値は悪かったとしても、換気が全熱交換でそこからの熱損失を無視できるなら、「計算上よりはマシ」なんじゃないでしょうか? |
||
289:
タマ?
[2008-10-05 16:21:00]
タマのレベルで性能を語るのはおかしくない?タマ施主の方々は雨風凌げれば良いのでは?それ以上求めたらタマにももんたさんにも悪いぅぃっしゅ!
|
||
290:
タマファン
[2008-10-05 16:54:00]
288さん
ご親切にありがとうございます。 第一種換気だから室内外の気圧差が無く、外⇔壁⇔内の空気の行き来が少ない。 なるほど、理に適った仮説だと思います。 >それにしても気密をまるっきりあきらめて、気密シートを入れないとは大胆です。 まさにローコストならではの発想(笑) やっぱり気密シートはオプションででも施工してもらおうかな・・・(迷) 289さん 雨風凌げてカビ、ダニが出ない家に住みたウィッしゅ!! |
||
291:
匿名さん
[2008-10-05 17:22:00]
念のために一度IQ値も調べた方がいいと思うぞ。
|
||
|
||
292:
匿名さん
[2008-10-05 17:38:00]
タマで気密シートはトラブルの元まずいしょ。
|
||
293:
タマファン
[2008-10-05 17:55:00]
292さん
>タマで気密シートはトラブルの元まずいしょ。 ご自身で体験されたトラブルでしょうか?具体的にはどんな内容ですか? さしつかえなかったらお教えください。 |
||
294:
匿名さん
[2008-10-05 18:33:00]
>>タマファンさん
営業の大丈夫は全くあてになりません! 断熱材の入れ方等を含み タマ仕様について詳しく話し聞いてますか? ご自身で勉強されてますか? オプションで仕様変えれば別ですが タマ仕様がわかればおのずと気密シートは×わかります。 南方の地域の標準も気密シート止めてますよ。 24時間換気も常時(それは普通ですけど) 間取りによる部分もあると思いますが。変に気密シート施工すると***。 気密シートより断熱材のUP等を考慮した方が良いと思いますけど。 一度営業に突っ込んだ質問した方がいいね。 |
||
295:
タマファン
[2008-10-05 18:44:00]
レス有難うございます。早速、営業に聞いてみます。
ところでタマで既に入居されている方は満足されているのでしょうか?一部ではタマは最低以下と言われてますが、そんなに安かろう悪かろうなんでしょうか? |
||
296:
タマファン
[2008-10-05 19:13:00]
295さんは誰だろう?これが荒らしって人?
>>294さん タマ仕様は、外から、①外壁→②通気層→③透湿防水シート→④モイス→ ⑤袋詰めロックウール&柱→⑥プラスターボード→⑦クロス だったと思います。 普通、⑤と⑥の間に防湿気密シートが入るのが充填断熱工法ですよね。 タマ仕様で気密シートを入れるのはなぜ×なんでしょうか? とんちんかんな質問だったらすみません。 断熱・気密性能についてはそんなにこだわっておらず、壁内結露の観点から 防湿・気密シートを施工したほうが良いのでは?と考えていたんですが。 |
||
297:
e戸建てファンさん
[2008-10-05 21:44:00]
>タマファン
ごちゃごちゃ言っても、要は金が無いんだろ 「愛」仕様にもできないくらい。 だったら、建売でも検討するんだな。 ちなみに、東海地域に進出してきたのは3年前 3年でカビだのなんだの って話になると思うか? もう少し頭付いてるなら使えよな。 |
||
298:
物件比較中さん
[2008-10-05 22:48:00]
旧省エネレベルって昭和55年レベルの家ってことだろ。
30年近く昔の基準ってのはすごいな・・・ 今30年前の家に住んでて建て替える人にとっては、今の家と変わらず(少なくとも今の家以下にはならない)だからあまり気にならないのかな?? |
||
299:
匿名さん
[2008-10-06 02:14:00]
298 旧省エネなわけねえだろが
新だろが タマファンさん タマは 少し前まで 気密シート施工してたそうだよ 壁内結露の観点から逆にシートは無いほうがいいんだよ 高々住宅などは 鉄骨プレハブなどの 夏は超暑い 冬は超寒いような住宅に必要なだけ 屋根裏の熱が家中の鉄骨に熱伝導するから外からの熱をなるべく断熱して 冷暖房をなるべく効率よくするための気密 住みにくいからハイスペックを装うだけ 木造住宅とは 相性よくないよ 構造もバランスが大事 住宅のプロの方々もタマに住んでる人は多数いますょ 付き合いなどがある人は除きますが |
||
301:
匿名さん
[2008-10-06 09:37:00]
300
そのフレーズ飽きた お前詳しいなら、アドバイスしてやれや。 「タマホームやめとけ」はいらんぞ、 「ここはこうするとか」まともな意見しろ。 |
||
302:
さや
[2008-10-06 10:53:00]
>>296さん
279・288です。 同じ選択名使われる方がいらっしゃるので、コテハンにしますね。 タマの仕様で気密シートの有る無しは、壁内結露の観点だけを問題にするなら、おそらくプラスにもマイナスにもなりません。 構造で標準外の慣れないことさせるとトラブルの元、というのはあるかもしれませんが。 もちろん3種換気の木造住宅なら気密シート必須ですし、最近はある程度以上の気密断熱も住宅性能のうちと考えるのが一般的だから、ふつうは3種&シートですけどね。 自分はより快適にということなら、気密シートよりも断熱材やサッシを検討したほうがいいような気はします、あくまで感覚的に、ですが。 ビニールクロスでペタペタ覆われてる部屋の、構造上の気密性が、東海地方でそんなに重要なのかなあと。 |
||
303:
匿名さん
[2008-10-06 13:03:00]
スペックオタクなら 大手でぼったくられておいで
|
||
304:
入居済み住民さん
[2008-10-06 14:59:00]
私は、昨年の 12月に広島市内にタマで、43坪の家を建てましたが、冬夏の断熱は以前の家より
良かったです。寒冷地でないので参考になりませんが・・・真冬室温24度で、外気温-2で露が付かないのには驚きました。 |
||
305:
匿名さん
[2008-10-06 15:16:00]
|
||
306:
匿名さん
[2008-10-06 18:37:00]
実家は築30年程度の家です。(現在も住んでます)
隣にタマで新築施工中。(当然未入居、施工中ですので至るところ隙間等あります。) 断熱等は標準です。 地域は関東。寒くも無く暑くも無く普通の地域です。 9月にして同じ日に同じように結露でました。 築30年の家はガラス+サッシ部結露(当然かもしれません) 新築施工中の家はサッシ部結露。 条件色々あるにしても・・・?何故?? 原因等問い合わせ中ですがまだ回答無し・・・・ 私の感覚では タマ大安心標準仕様だと新省エネレベルにはならないですね。 間取り等による部分もありますが 築30年同等レベルです。(旧省エネレベル?) 設備等築30年と比べると間違いなく良いのですが 引渡し前にしてちょっとガッカリです。 もう少し・・・を期待していた自分も親も悪いのですが。 気密シート等施工したらどうなることやら。 感じた事は 隣で施工を毎日見ていても 細かい不具合はかなりあります。 写真を残すように伝えて実行はしてますが・・・ 毎日ちょくちょく見れない方には・・・・不向きです。 施工良悪より管理ができていないのが一番の問題です。 業者施工はタマ仕様に則ってしているようです。 よく書込みのある大工の良悪はあまりないように見えました。 施主さんが監督になるつもりでいないとダメかもしれませんね。 後悔!。苦労は絶えません。 参考までに。 |
||
307:
匿名さん
[2008-10-06 19:06:00]
>施工中ですので至るところ隙間等あります
>新築施工中の家はサッシ部結露 >条件色々あるにしても・・・?何故?? 樹脂サッシじゃないんですよね? その条件なら当たり前のような??? 施工途中は隙間風ぴゅーぴゅーですから、新省エネも何もないですから。 |
||
308:
匿名さん
[2008-10-06 19:23:00]
|
||
309:
設備屋
[2008-10-06 19:28:00]
温度差
|
||
311:
匿名さん
[2008-10-06 20:07:00]
それ結露というか、調整前のサッシ隙間から吹き込んだ雨なんじゃない?
私の家も施工中の豪雨の時見かけましたよ。 |
||
312:
匿名さん
[2008-10-06 20:11:00]
310
じゃあ勉強して得た知識をみんなに教えてくれよ。 |
||
313:
匿名さん
[2008-10-06 20:35:00]
断熱がきちんとされてない箇所で温度差あるとこならどこでも!
|
||
314:
310
[2008-10-06 22:14:00]
>298 旧省エネなわけねえだろが
>新だろが 旧です。 >壁内結露の観点から逆にシートは無いほうがいいんだよ 気密が取れていなければ水蒸気が璧内に入るので、結露の観点から言えば不利です。 >高々住宅などは 鉄骨プレハブなどの 夏は超暑い 冬は超寒いような住宅に必要なだけ 鉄骨プレハブで高高住宅は存在しません。タマよりはましでしょうが・・・ >屋根裏の熱が家中の鉄骨に熱伝導するから外からの熱をなるべく断熱して 冷暖房をなるべく効率 >よくするための気密 >住みにくいからハイスペックを装うだけ 気密と熱橋は関係ありません。 >木造住宅とは 相性よくないよ 木造だからこそ、璧内結露が嫌なのです。ま、鉄骨でも璧内結露は嫌ですが。 >住宅のプロの方々もタマに住んでる人は多数いますょ 名前を挙げて下さい。 |
||
315:
タマファン
[2008-10-06 22:28:00]
>>313さん
断熱がきちんとされているから、断熱材を境に温度差ができて結露するのでは? だったら、断熱性能が新省エネレベル?のタマ仕様では結露はしにくいってことに なりますかね? >>302 さやさん 毎度、どうもです。 第三種換気で強制排気のみでは室内が負圧になり、逆に、第二種換気では室内が正圧に なり結露しやすいってことですよね。 東海地方の場合、室内外の温度差が寒冷地に比べ少ないため、第一種換気であれば 防湿・気密シートは不要ってことになりますか。 こちらも>>304さんの所と同じくらいで、冬の寒いときでも、氷点下2℃くらいにしか ならないと思いました。真夏に水道水のみを入れたコップと水道水&氷を入れたコップでは どちらが激しく結露するか、一目瞭然ですもんね。(でも、冬の室内外の温度差は後者に近い ものがあるか?!) 窓枠は標準で、一部樹脂のやつがあったと思うんで、それにしようと思ってます。 >>306さん 至る所に隙間がある=室内外での温度差、気圧差が無い、にもかかわらず、 結露するのはどうしてなんですかね?不思議ですね。夜露にでも濡れたのかな? 当方、近所に建てる予定なので、現場は毎日でも見に行きます。土日祝日以外は仕事なんで、 大工さんがいない、朝と夜になってしまいますが・・・ |
||
316:
匿名さん
[2008-10-06 23:40:00]
家はタマホームを見てから決めましょう!
ハッピーライフ♪ ハッピーホーム♪ タマホーム♪ タマホーム、いいねぇ〜! |
||
317:
入居済み住民さん
[2008-10-07 00:21:00]
|
||
318:
タマファン
[2008-10-07 06:59:00]
315さん
コップの例えのことでしょうか? 短絡的に、思いついた現象を書いてしまいました。 十何年前に習った物理、ほとんど忘れてます。 いちおう、工学部電気工学科卒なんですが。 やばっ 会社行かなきゃ!! |
||
319:
購入検討中さん
[2008-10-07 07:20:00]
>315
断熱材が入っておらず、室内側温度=外気温なら結露はおこりませんよ。 また、断熱・気密施行が完璧であれば、いくら温度差があっても結露しません。断熱材の室内側の温度>>>>>外気温ですから、温度差がなくなります。 問題なのは中途半端な断熱気密施行です。 タマはこれにあてはまる可能性が高いと思います。 |
||
322:
さや
[2008-10-07 09:52:00]
>>315さん
自分も東海地方です。 気密断熱を厳密にしても効果が見えにくいのでは、というタマファンさんの意見に、自分としては同調します。 それならタマホームの仕様でいいですよね。 でも感覚は個人差ありますから、もう少しまともな温度管理が必要な方は高高指向で、そっちの方面が得意なメーカーさんを尋ねればいいでしょう。 先進国で注文住宅が日本ほど多い国はない、という記事を読んだことあります。 中古が高く売れない一因なのかもしれませんけど、さまざまな個々の条件や好みに合わせて業者を選び、家を建てられるのは、注文住宅のいいところですよ。 え〜とそれから306さんの、建てかけで隙間だらけの家のサッシに結露するという話ですが、これは当然です。 内外の気温が一定のときは、よほど特別な条件のとき以外結露しません。 結露するのは気温が下がってるからです。 すると金属の方が放熱は早いですから、サッシとその他の部分では温度の不均衡があらわれます。 また温度の下がった空気は過飽和状態になることがあり、比較的温度の低い部分に触れると夜露が出現する・・・これが今回の結露の正体でしょう。 屋内外に自由な空気の交通がある場合にこうした現象は起きます。 樹脂サッシなら結露なかったかもですが、タマホームだから起きたわけじゃありません。 この現象は気密断熱が甘いことと、関連はあってもイコールではありません。 散々申し上げてきてますが、「自由な空気の出入りのない」壁の中に結露するのとは、全く別のことなのです。 |
||
323:
匿名さん
[2008-10-07 10:56:00]
↑タマ施主にしては珍しく理路整然としている。
なるほどと思わせる。 |
||
324:
匿名さん
[2008-10-07 11:42:00]
施工中で結露が起こるのは、当たり前とのことですが、何故でしょう。
結露が起こるのは、体内や生活蒸気で室内の絶対湿度が、室外の絶対湿度を超える条件で、かつ、室内の気温が、室外に比べて高いという条件が必要だと思います。建設中は、室内の気温はそれ程上がっていないし、生活蒸気に比べれば、排出される湿気が少ないので、比較的結露は起こりにくい環境だと思います。 また、換気に関してですが、第3種換気だと室内は負圧になるので冬型の結露には強いです。ただ、逆に夏型の逆転結露に弱くなる傾向があります。なので、冷寒地では第3種換気は非常に良い条件です。 上から全部を読んだわけではないので、話の流れが完全にわかっていなかったら、すいません。 物理的に変だと感じたので、修正させて頂きました。 |
||
325:
匿名さん
[2008-10-07 12:07:00]
314
タマは新省エネだょ 気密シートがあると 夏場に逆転結露の可能性もあるから在来の構造ではないほうがいいんだよ 鉄骨で高々あるよ |
||
326:
310
[2008-10-07 12:53:00]
プランによってはIV地域の新世代レベルをなんとかかろうじてギリギリクリアすることが出来るくらいの断熱性能。
開口部の大きさによってはクリア出来ない。 夏場の逆転結露と気密シートは無関係。 夏型の場合は、壁内に外気が侵入するかどうかが問題であって、気密シートは断熱材の内側にあるので大して意味なし。 透湿防水シートが無いなら問題だが。 鉄骨の高高ってどこ?? まさか、次世代レベルの話じゃないよね?? |
||
327:
匿名さん
[2008-10-07 13:37:00]
326は タマのどの商品の事をいってるんだ?
|
||
328:
匿名さん
[2008-10-07 13:41:00]
タマは新省エネだぞ
|
||
329:
真面目に?
[2008-10-07 13:48:00]
タマが新省エネ?
冗談言わないでくれたまえ。 誰かちゃんとした知識人さん教えてやっておくんなせぇ。 |
||
330:
契約済みさん
[2008-10-07 14:13:00]
断熱材の厚みから計算してみろよ。
IV地域の新省エネギリギリ。 開口部を考えればアウトだろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
透湿防水シートの間違いじゃありませんか?