その20です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その19
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11525/
タマホームご存知ですか? その18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/
[スレ作成日時]2008-09-03 08:57:00
タマホームご存知ですか? その20
No.151 |
by 匿名さん 2008-09-13 21:34:00
削除依頼
建てた工務店にたまたま寄っていま帰ってきたところです。
営業から聞いたばかりなんだけど もうこちらあたりでは長くないだろうと。 現場が設計の不具合に困ってても工期に余裕がないから 十分に確認も出来ないまま進めているのが多いとか。 不具合の修正もできないほど工期を切り詰めては まともな家がつくれる訳無いです。 |
|
---|---|---|
No.153 |
by 匿名さん 2008-09-13 21:56:00
みのもんたはなんにも知らないだろうね!
タマホームいいね! |
|
No.154 |
by 匿名さん 2008-09-13 22:03:00
タマに求めるものは何もない・・・
|
|
No.155 |
by 契約済みさん 2008-09-13 22:14:00
全部ひっくるめたら、ジャーブネット登録会員の業者の方がお値打ちに感じますが・・・
断熱も業者によりロックウール・現場発泡系・セルロース・外断熱いろいろありますし・・・ その他の設備もいろいろですがね。 |
|
No.156 |
by ケンシロウ 2008-09-13 23:20:00
...おまえはもうすでに終わっている...
|
|
No.157 |
by 購入検討中さん 2008-09-14 12:26:00
素人が割り込んですみませんが・・・レスに過剰に反応するタマの方々が144さんのレスにはまったく違う反応をしたように見えるのですが?
規格外の鉄釘? これが素人なりに気になっています。 誰か教えて下さい! |
|
No.158 |
by 大工さん 2008-09-14 12:55:00
144さんがどの部分を見てコメントしたかは解りませんが、釘もJISマーク付の製品を使用することが決まっています。
同じN50の釘でも値段からして全然違います。支給していたら大問題ですよ。ましてや・・後は恐くて書けません。 ただ、間違いが起こらないように、大工の釘の現場への持ち込みを禁止する会社さんが多いです。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2008-09-14 19:47:00
相変わらすの凄い内容…
|
|
No.160 |
by 入居済み住民さん 2008-09-14 20:13:00
みのさん
朝ズバであれだけぺこちゃんを口撃して 報道のあり方の問題が指摘されていたが 自分が宣伝した企業の問題を 今後どうコメントするのか... 注目したい |
|
No.161 |
by 建築中 2008-09-14 20:28:00
あのぅ…タマホームはそんなに悪いのでしょうか?
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2008-09-14 21:52:00
そんなに悪くはないと思いますよ。
経営状態。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2008-09-14 21:58:00
↑意味深な言い方ですね。奥歯になんとやら。
|
|
No.164 |
by 匿名さん 2008-09-14 23:40:00
↑
おっしゃる通りです。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2008-09-15 07:38:00
ここや別スレでいろんな施工不良の話が出てるけど、大丈夫か?
投稿はすべてログ採られてる。 タマから開示請求出されるといっぺんに身元割れて訴えられる可能性だって小さくない。 e戸はほとんどギャグ化している2ch建設・住宅板よりも検討者に対する影響力は強いから、タマのネット対策は2chより先にぶつけられるかもしれない。 悪い話のときは証拠写真を添付すべきだよ。 |
|
No.166 |
by 通行人 2008-09-15 09:16:00
やぶへびという言葉の意味がわかりますか?
>165さん 成約棟数が10000棟を越えるとちょっと捜すと以外にありますね。 引退した設計士さんが言っていた意味解りましたよ。写真添付して良いのですか? 太さですよ。 やまがたとめてる。業界の人間なら、道からみても頭のサイズで解りますよ。支給材なら、会社の方針? ペコちゃんどころの騒ぎじゃすみませんよ。末端が勝手にやっているのでしょう。筋交い等は適正にみえますが、裏の金具とかはここから見えないので確認出来ません。休日だからお施主さん来るかな? これで、また世間が騒いだらこっちの現場まで止まるよ。早くチェックしろよ! 設計の責任じゃないね、工務の責任だね。 |
|
No.171 |
by 165 2008-09-15 14:05:00
>>166
>写真添付して良いのですか? かまわない。 それで問題化するくらいなら、検討者にとってもタマにとっても早い方がいいだろう? むしろ言葉だけの生煮え状態が、双方の反感を煽ってよくない。 写真にも著作権があるから、自分で撮影したものにすれば特に異論は出まい。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2008-09-15 15:09:00
|
|
No.173 |
by ご近所さん 2008-09-15 15:40:00
>>144,166
お隣でタマ施工してます。 釘はJISマークの物を使ってますよ。 毎日見えますから。 言われてるような悪い感じしませんが・・ 支店、大工により違うんでしょうか。 それとも私の認識不足? それとも他HM、工務店の嫌がらせ? どちらが正しいの? |
|
No.174 |
by 住まいに詳しい人 2008-09-15 16:30:00
タマ たま
|
|
No.175 |
by 入居予定さん 2008-09-15 17:39:00
荒らしはスルーしましょう。
常識を持った人間なら、どのレスが荒らしレスなのかは判断できるはず。 ほんとにさ、根拠の無い断定発言は辞めて欲しいよね。 批判する人はさ、ほんと証拠見せて欲しいよね。他人のブログとかHPの引用じゃなくてさ。 批判するだけ批判してさ、「証拠は?根拠は?」って聞かれて「有りません」とかは無しだよねー ほんとに頼みますよ。やるからには「これが証拠だ!」っていう位の証拠見せ付けてくれよ。 |
|
No.176 |
by 銀行関係者さん 2008-09-15 18:30:00
訴訟を起こすといっていた人
訴訟番号を速やかに通知下さい。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2008-09-15 18:58:00
あなた他HM、工務店さんでしょ(笑)
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2008-09-15 19:52:00
銀行関係社の人、番号聞いてどーすんの?
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2008-09-15 20:16:00
できもしないハッタリこくから余計に調子に乗せることになるんですよ。
|
|
No.181 |
by 銀行関係者さん 2008-09-15 21:42:00
>番号聞いてどーすんの?
私の感覚では 損害賠償請求の対象にもならない事を訴訟すると言ってるんでね タマスレの住人ってすごいなあーと感心してるんですよ。 後学の為に学習させていただこうと思って。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2008-09-15 21:49:00
良く勉強してきなさい。
|
|
No.183 |
by ビギナーさん 2008-09-15 21:51:00
だから、番号教えてよ
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2008-09-16 09:15:00
|
|
No.185 |
by 申込予定さん 2008-09-16 13:19:00
やっぱり、隣の侵入はダメですかね?
揉み消そうとする勢力が出現しましたね。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2008-09-16 13:39:00
事務局で訴訟棄却ですか?裁判官までたどり着けない。
冷たい国だよ。 裁判所のサラリーいくらだよ。 え〜!そんなに貰ってるんだったらぜんぶ受理して裁判やれよ。 職務怠慢=血税の上にあぐらかいてる。 |
|
No.187 |
by 173です 2008-09-16 18:59:00
>>184
家の建物とお隣建設中の建物は2m程度しか離れてません。 廃棄用コンテナに関しては1m程度。 タマ大工業者が処分する廃棄建材各種、空き箱がコンテナに山積み状態で あるんですよね。 廃棄した建材、施工状況は良いのか悪いのか見たくなくても見えるんです。 不法侵入までして見る必要もないですし、 大人ですから、それ位の良識あります。 決して不法侵入等してませんからどうぞ安心ください。 タマ担当工務、施主さんよりマジかで毎日見てます。 見えすぎて困る位。。。一番詳しいかもね(笑)。 |
|
No.188 |
by 購入検討中さん 2008-09-16 21:03:00
|
|
No.189 |
by 近所をよく知る人 2008-09-16 21:45:00
見えすぎちゃってこまるのぉ〜♪
これがわかる人は年までわかる 風景を眺めることまでは常識の範囲なら誰も規制できない 見られても恥かしくない仕事を心がけたいものです^^ |
|
No.190 |
by 物件比較中さん 2008-09-16 21:46:00
ってか、写真早くupしてよ。
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2008-09-20 22:00:00
前スレ1072さんへ
1階柱だけとの事ですので、管柱変更のみですと坪6千円でした。 通し柱は聞いてないから知りません。 |
|
No.193 |
by ↑ 2008-09-20 22:05:00
ヒノキの場合です、レッドウッドなら坪2千円ぐらいでした。
こちらも管柱のみです。 |
|
No.194 |
by 入居済み住民さん 2008-09-22 21:32:00
そして静かになった
|
|
No.196 |
by とほほ 2008-09-23 07:27:00
|
|
No.197 |
by 匿名はん 2008-09-23 08:46:00
施工途中なだけ、後でしっかりと断熱材入れてるよ。
はい、おしまい |
|
No.198 |
by 匿名さん 2008-09-23 12:25:00
いやわかんないよ。普通だったら、ベニヤと脚立を立て掛ける前にそのうらにも断熱材を先にいれるよ。隣の壁だけ入れて材料立て掛けるなんて段取りがなってないか、入れてないか?どっちかだ。
|
|
No.199 |
by 匿名はん 2008-09-23 13:03:00
197 まじですか?
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2008-09-23 13:11:00
写真を見る限り、断熱材入れなさそうだ。
他では入ってるのに、そこだけは後からなんて、そんな事しないですよ。 タマの施工は間違えだらけだから、よく見てたのがいいですよ。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |