その20です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その19
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11525/
タマホームご存知ですか? その18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/
[スレ作成日時]2008-09-03 08:57:00
タマホームご存知ですか? その20
900:
匿名さん
[2008-12-10 08:19:00]
このスレでよく出てくる「タマホームいいね〜」ブログか「my sweet hme タマホーム」ブログでも読んでみたらどうです?「問題ない」は彼らは反射的に言ってるだけなのがわかります。
|
901:
匿名さん
[2008-12-10 08:37:00]
>>899
どこのHMでもあるというのは『真』ですが その頻度と程度に問題がありすぎるから週刊誌にさえ叩かれているのでは? あなたのように頻繁に現場をチェックできる人なら良いですが・・・ たった数ヶ月で営業が3人も交代・・ あの、常識外の単工期の間に。 異常だと思いますね 本当に異動なのかな? 沈みゆく船からネズミが逃げ出している状態だったりして・・・ |
902:
匿名さん
[2008-12-10 08:40:00]
homeのスペル違ってますね ただ私もこの二つのblog見てタマへの信頼揺らぎましたね 前にこんなblog信じられない みたいな人が必死にレスしてましたけど私は真剣にうけとりました
|
903:
匿名さん
[2008-12-10 08:41:00]
短い工期でマニュアルにそった施工をするのに良い大工もないと思うが。
個人差あるから問題ないと感じるのも自由。 ただ問題多いのは確か。 住人さんタマ仕様でどんな所が満足できたのか。 教えてくださいな。 |
904:
匿名さん
[2008-12-10 18:29:00]
そんなこと聞いたって答えようがないだろ。 扉や窓がちゃんと開いて、床が傾いてないから満足してるのかもしれないし。 それよりこの人 これだけお気の毒とか言っている一方で、問題ないって言ってるんだから気にするな、みたいなことも言ってるんだよね。 タマ施主って変わってるね。
|
905:
タマホーム住人
[2008-12-10 18:54:00]
クルマでも当たりハズレがあるじゃないですか。リコールだってあるしさ。家電にも当たりハズレがありますよ。当たりハズレとは、つまり欠陥がある製品のことです。何もタマホームだけが当たりハズレがあるわけじゃないでしょう。
|
906:
ご近所さん
[2008-12-10 19:27:00]
>905
クルマのリコールも、きちんと対応してくれれば問題ないと思うけどさ、 リコール隠しをした■菱が辿った道を考えれば分かるんじゃない? ハズレでもきちんと対応さえしてくれれば、ここまで文句が出ないと思うけど。。。 |
907:
匿名さん
[2008-12-10 21:12:00]
905さん
快適、満足しているご自慢の家。 第三者検査機関に見せてごらん。 ごまんと指摘でるから・・・ だまされやすいタイプの典型だな。 知らぬが仏。南無zzz。 |
908:
タマホーム住人
[2008-12-10 23:22:00]
907さん
実例を紹介してください。 |
909:
匿名さん
[2008-12-11 10:32:00]
人間がやることだから、時には外れも仕方がない面はある。
問題は、 1.どうやって外れが出にくいプロセスを踏んでいるか。 2.発生してしまったあとの対応。 対応がよければ、それが逆にプラスに転じることもあるのに、今の感じじゃな・・・ |
|
910:
匿名さん
[2008-12-11 21:10:00]
同じタマでも、大工さんによって出来上がりが全然違うってことを知った。
近所で2軒建築してたんだけど 一軒は、これはひどいやろ、と思える釘の打ち方(場所などがおかしい)、仕上げも荒い。何より現場が汚い。 もう一軒は聞いたところによると棟梁(現場監督)はかなり年配であまり動かないけど(笑)有名な方で、その下で働いてる方々もいい仕事してる。 何より丁寧なのに仕事が早い。 大工さん(工務店)と営業さんがキーポイントかも。 大工さん(工務店)を指名できたり途中で変えることが可能だったらタマでもいいな、と思う。 実際はどうなんだろ? |
911:
匿名さん
[2008-12-11 21:15:00]
めッ!!勝手に他人の家に入っちゃやーよ。
|
912:
入居済み住民さん
[2008-12-12 00:16:00]
タマの床下に潜ったところ、下記不具合(欠陥?)を発見しました。指摘して補修させるつもりですが、今まで建築中に不具合を指摘しても、工務の決まった一言「問題ない」であしらわれ、その後、いろいろ調べると「大問題」と判ったが既に手遅れということが何回もあり苦い思いをしました。明らかに素人は余計なことを言うなと言わんばかりだが、工務は何の裏付けもなく適当に言っているだけと今更判り後悔しています。一応プロなのだからそれなりの知識はあるはずと思っていたのが間違いでした。
今回は、事前に理論武装をしたいと思います。どなたか、建築に詳しい方、タマに誤魔化されないように、技術的に欠陥だということと適切な補修方法をアドバイスお願いします。 1)断熱材はほとんど金物で留められていなく、ずり落ちている(落下でなく)、また断熱材と木材の間に隙間がところどころある。 2)基礎の上に基礎パッキングが置かれているが、その上に木材との間に4-5cmの隙間がある。 技術的に欠陥だという説明及び適切な補修方法のご教示お願いします。 |
913:
入居済み住民さん
[2008-12-12 00:19:00]
上記の2)の写真です。
|
914:
匿名さん
[2008-12-12 05:57:00]
912>>
写真1は金物付けて終わりでしょう。 写真2のすきまは4-5cm、4-5mmどっち? 別な写真も載せて。 施主が言っても動かないから第三者から指摘させなさい。 |
915:
匿名さん
[2008-12-12 06:19:00]
タマだから仕方ない
|
916:
匿名さん
[2008-12-12 06:56:00]
908さん
ほら、実例がきましたよ |
917:
匿名さん
[2008-12-12 07:41:00]
隙間ってパッキンと土台の間。
これどっからこんな感じ?。部分、全体的。 |
918:
匿名はん
[2008-12-12 11:17:00]
断熱材はオメガピンが変形してズレ落ちただけ。はめ込みにくい箇所を叩いて入れたときにオメガピンが変形してしまったんだと思う!
点検の時に、下からネジか何かで固定してしまえば問題無し。 2枚目は大引のむくりがヒドイね…。床を貼る前に気付いてない方がおかしいから、タマもしくは大工の責任! フローリングを剥がして、大引の交換か、ぶった切って殺してしまうしかないと思う |
919:
ご近所さん
[2008-12-12 13:31:00]
そもそも基礎の上に大引で良いのでしょうか。 通常は土台なのでは。
|