埼玉県にあるフィールのログハウスを立てた人教えて下さい。安いのは嬉しい事なのですが、諸費用や追加工事で他にいくらぐらい計上されましたか? うちは1500万円のログハウスに対してプラス500万円と言われました。そんなものなのでしょうか? 地盤補強は別で。 雑誌にのっていた価格もいまどき消費税別になっていて、ちょっと不安になっています。ログハウスは気にいっているので不安を解消したいです。
[スレ作成日時]2009-07-04 13:56:00
フィールのログハウスはどうですか?
No.151 |
by 匿名さん 2018-12-26 06:05:05
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
|
|
No.153 |
>>135 葉山住人さん
どの様にご連絡すれば良いのでしょうか? |
|
No.156 |
葉山住人さん、書き込みブロックされているのでしょうか?
恐らく書き込めない状況になっていると思われます。以前の連絡先も削除されてしまい連絡の取り様がありません。 連絡する術を葉山住人さんには作って頂きたいです。 |
|
No.157 |
ハラハラ、ヒヤヒヤばっかし。
|
|
No.158 |
どのような意味ですか。
|
|
No.159 |
家を建てる時ってワクワクしませんか?。それが始めから工事は遅れるは、いつから始まるのか全くわかりませんでした。問い合わせするにも調整中の返事ばっかし。もうイライラの連続です。
|
|
No.160 |
|
|
No.161 |
消費税増税前に被害者が増えてしまうのではないかと、とても心配しています。
|
|
No.162 |
何でここにしたんだろ。自分が悔しくて、情けなくて。値段に引っ張られた事が原因。1人の現場監督で10数件の掛け持ち。現場に顔を出すのも月に1、2回位、問い合わせするも手が回らないのが実情だと思います。これでは客を満足させることはできません。だからクレームの嵐。自分も犠牲者の1人になってしまった。あああ?悔しい。
|
|
No.163 |
162 口コミ知りたいさん
全く同感です。雨漏れの連絡をしても、折り返しの連絡もなく、再三の連絡でようやく来て頂いた、新人の監督が施工。素人なのでは?と思える出来栄え。「施工日を調整して連絡します。」と言っていた監督は連絡も退職の挨拶もなく、半年以上前に退職していました。 ウッドデッキは4年で陥没。他業社に頼みましたが、前のデッキは何だったの?と思えるほど、しっかりした作りに後悔と不安が倍増。フェニックスに頼んだ事の後悔が消えません。 |
|
No.164 |
>>162 口コミ知りたいさん
この会社は施工業者の当たり外れが激しいので現場の大工に色々質問してみる事をお勧めします。 ログハウスに必要な知識と技術を持ち合わせていないなと思ったら施工業者を代えてもらうべきです。 代わりがいるかは分かりませんが。 |
|
No.165 |
私の場合は大工さんの調整がつかなかったようです。大失敗した。社長はログの知識は有るかもしれませんが、大工さんの技術や知識をもっと知るべきです。そして建築技術をもっと教えるべきです。大工さん任せは大工さんのやりたい放題です。どっかのスーパーではないけど、安かろう悪かろうでは私のような犠牲者が増えて結局は消えていくことになります。友達にも紹介、お話することもできません。
|
|
No.166 |
別荘をフィールで建てました。何度も打ち合わせして希望の価格で建てる事ができました。
自宅は別のハウスメーカーで建てましたが、フィールさんは、価格面でも、気持ちの面でも、とても親切です。設備、間取りなど、とことん話して下さい。 きっとお気に入りのお家が建てられますよ。 |
|
No.167 |
葉山の訴訟はその後どうなったんですか?
|
|
No.168 |
|
|
No.169 |
言われたとおりのプランを出してくるだけで、とことんの話し合い(案)が出て来ません。家を建てる事は営業だけでは家がたちません。大工さんも必要です。166番の名無しさん、もっと現場を見てください。契約さえ取れれば社長さんはその後一切顔を出してきません。展示場にいっても顔を出しません。社長がいるのに。普通は挨拶ぐらいするでしょう。社長と契約したのに。どうなってのこの会社。
|
|
No.171 |
最初から最後まで上手くいく事がほとんどない会社です。
よく続いてるよなぁ。ある意味凄いです。 |
|
No.174 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.175 |
葉山住人様
ご協力できることがあるかもしれません。 誰もが見れるここではあまり情報開示できませんので、連絡をとる方法頂けますでしょうか? |
|
No.176 |
協力したいと思っている被害者が多くいると思います。
是非、集まれるサイトが出来る事を願っています。 |
|
No.177 |
条例違反の建物を建ててなんとかなる、と本気で思っていたのでしょうか?
葉山町役場もナメられたものですよね。 |
|
No.178 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.180 |
|
|
No.181 |
正しい意見が次々削除される。おかしな話である。理想のマイホームの実現に向け、信頼出来る建設業者か見極める為にアクセスしているのにこれでは正しい判断が出来ない。
|
|
No.182 |
雨が降ってきたぞ~気を付けて!(笑)
|
|
No.183 |
葉山住人さんは大丈夫なんでしょうか?
もうそろそろ1年になりますね。現実問題として条例違反の建物が建ってしまっている訳です。こういった場合、落とし所ってどうなるんでしょう? やはり建物自体の高さを下げるしかないんですかね? このまま、っていう事も有り得るんでしょうか? |
|
No.184 |
ホームページに掲載の施工中物件
2019.06 #4054 T様邸 東京都新島村 明らかに屋根が完成する前に雨に降られている写真が掲載されています。 どう見ても在来工法にしか見えませんが、通常棟上げ当日に屋根下地まで 作り、ルーフィングまで施工完了するもの。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
|
No.187 |
確かにびしょ濡れですね。在来もログと同じ感覚でやってるんでしょうね。
|
|
No.188 |
今、新島村の写真を見たらびしょ濡れの写真が削除されていた。
新たな火消しの手段ですね。 |
|
No.189 |
|
|
No.190 |
客のクレームは無視なのに削除依頼は業界最速!(笑)
|
|
No.191 |
葉山住人さん、被害者の会はどうなったんでしょうか?
|
|
No.192 |
>>188 匿名さん
問題になるかもしれない写真を掲載してしまう、担当者のレベルも低いんでしょうね。 私は建築関係に従事している者ですが、十数年前から現場での喫煙は認めない方向に なっています。しかし未だに敷地内に現場用の灰皿を配置しているところから考えても まだまだ意識が低い会社なのかもしれません。何せ、扱っている物が木ですからね。 建築行為に不要な火を持ち込む姿勢は甚だ疑問です。 |
|
No.193 |
そんな事言ってると取っ組み合いの喧嘩になるよ!(笑)
|
|
No.194 |
ルーフィングから 屋根外材貼るまで三ヶ月は標準ですか?
|
|
No.195 |
>>194 評判気になるさん
通常屋根ルーフィング貼ったらすぐに屋根仕上げ、そして外壁貼りを行う筈です。 3ヶ月後といったら木工事完了してなければおかしいですよ。大手ハウスメーカーなら竣工しちゃいますね。 |
|
No.196 |
ホームページに掲載の施工中物件
2019.08 #7498 S様邸 埼玉県桶川市 2階の断熱材の入れ方が間違っている。防湿シートらしき物が見えるが、仮に防湿シートを 施工するからと言っても、そもそも基本となる断熱材の入れ方が違う。断熱材の耳の留め方 もそうだが、筋交いが見えている時点であかんやろ。大工も大工だが、現場監督は何を しとるんや。何をチェックしに現場に行っとるんや。そんな写真をHPにアップして、どう すんねん。どうせまたHPから削除すんのやろうな。 |
|
No.197 |
>>196 匿名さん
見れなかったです、既に。 筋交の所で断熱材を切ってしまってるんでしょうか? いまどき筋交の所では断熱材切らないですね。フィルム這いで筋交自体を被してやりますね。 ログハウスの会社の多くに言える事ですが社内の施工マニュアルなんて無いんでしょう。木造建築の知識や常識も無いんだと思います。施主もログハウスの見た目だけでなく、こういった中身の部分にも目を光らせておかないと駄目かもしれません。 恐らくマトモな現場監督なんて居ないんじゃないでしょうか、この会社。 削除された画像見たかったです。それにしても恥ずかしい会社ですね。 |
|
No.198 |
そんな事言ってると胸ぐら掴まれるよ!(笑)
|
|
No.199 |
>>197 匿名さん
そうでしょうね(笑)すぐに消去してしまうので。 ちなみに今回から写真は保存しておくことに決めました。 悪事は保存しておくに限ります。 因みに198の販売事業者さん、胸ぐら掴まれる必要はまったくないので ご安心下さい。 |
|
No.200 |
大きな台風が来ましたが葉山住人さんが心配です。
|