高崎にある「ジョイホーム」さんが気になってます。
雑誌で見たらすごくよさそうだったのですが、実際どうです?
いろいろご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2009-06-23 10:43:00
\専門家に相談できる/
群馬のジョイホームってどうですか?
261:
匿名さん
[2011-04-19 14:07:18]
|
||
262:
匿名さん
[2011-04-19 14:12:58]
↑↑
ジョイでジョイらしいデザインや内容を求めると という意味で。。 |
||
263:
匿名
[2011-04-19 18:54:04]
最初に聞いてるより、建ててみると大幅に金額アップします。
標準だと本当に貧相だし、似たような家の一つになります。 |
||
264:
匿名さん
[2011-04-19 19:20:21]
坪単価でやってるのに
大幅にアップしちゃうんですか? |
||
265:
匿名さん
[2011-04-19 20:12:55]
260さん
35坪だと57万5000円ですね。 でも、オプションで やっぱり60万は超えるとおもいます。 |
||
266:
匿名
[2011-04-19 21:42:52]
|
||
267:
匿名さん
[2011-04-19 22:12:59]
>>265
> 35坪だと57万5000円ですね 面積で坪単価が変わっちゃうんですか?! 坪単価って、決まった金額かと思ってました。 坪数によって単価が変わっちゃうんじゃあ 見積もりしてもらわないといくらになるか検討つきませんね・・・ |
||
268:
匿名さん
[2011-04-19 23:38:22]
普通、坪数が広くなれば安くなるのに高くなるのか。
それってかなり悪徳ないか? |
||
269:
匿名
[2011-04-20 21:03:51]
ジョイホームで建てるなら信頼のある大手ハウスメーカーの方がいいですよ。値段も大手と同じくらいか、むしろ高いくらいだし。いつ潰れるかわかんないし。前の人の書き込みみてると、こんなにも不信感持ってる人がいるんだと改めて実感しました。
|
||
270:
匿名さん
[2011-04-20 22:31:06]
そんなに悪いとも思えません。
接客も気持ちいいですよ。 |
||
|
||
271:
匿名
[2011-04-20 23:15:03]
一部がかなり悪い、その一部に当たった人から評判悪い。
|
||
272:
匿名
[2011-04-20 23:28:27]
大手ハウスメーカーに高額なブランド料を支払ってまで『安心』という言葉にすがりつきたきゃ、それでいんじゃないか?
ハウスメーカーは『普通のものをより高く消費者に売る』からね。 |
||
273:
匿名
[2011-04-20 23:30:30]
|
||
274:
匿名
[2011-04-21 19:29:43]
同じ値段で安心もついてくりゃあそっちがいい。
|
||
275:
匿名さん
[2011-04-21 21:02:58]
上にでていたジョイの営業マンはどの様な人なんですか?
|
||
276:
匿名
[2011-04-21 21:09:22]
これで値段相応なら、ここまで叩かれないのにね。
|
||
278:
購入検討中
[2011-04-21 22:02:26]
|
||
280:
匿名さん
[2011-04-22 14:11:01]
社長さんはどんな感じ?ですか?
|
||
281:
匿名
[2011-04-22 16:27:55]
社長は話が下手です。感じは悪くないけど、客の意向聞いてない感じですよ
|
||
282:
匿名さん
[2011-04-22 17:14:49]
デザインは社長がするのですか?
|
||
283:
購入検討中
[2011-04-22 20:29:13]
全部社長がやってるはずですよ。
|
||
284:
匿名さん
[2011-04-22 23:07:40]
お客の意向を聞かないで家を設計する設計士なんて
最低ですね・・・ いいな、と思っていたけれど、考えなおそうかと思いました。 |
||
285:
匿名さん
[2011-04-23 02:23:32]
実際プランニングされた方いませんか?
|
||
286:
匿名
[2011-04-23 10:40:20]
前の書き込みにもあったが、希望額より何百万も高い見積もり出すとか、足元見てるとしか思えない。金だせそうな客にはふっかけようとする。まさに客の意向を無視してる。
|
||
287:
匿名
[2011-04-23 17:17:12]
ジョイホームとかWてか関係者多いな
|
||
288:
匿名さん
[2011-04-23 22:59:02]
自分はステキだと思いますけど。 みんなああいうデザインに惹かれて建てようと思うんだから、 同じようになるのは仕方ないんじゃ・・・ |
||
289:
購入検討中
[2011-04-24 00:07:44]
>>288
せっかく何千万も出して何十年もローン払っていくのに似たような家で妥協できるならアリなんじゃない? |
||
290:
匿名さん
[2011-04-24 16:27:36]
288さんに同意です。
ただ、予算に合わず、私はやめました。 金儲けのにおいが拭えない。 |
||
291:
匿名さん
[2011-04-24 20:44:08]
金を儲けなきゃ、会社は続きません。
ボランティアじゃありません。 |
||
292:
物件比較中さん
[2011-04-24 22:41:41]
それは、当たり前だと思います。
ただジョイホームの場合、それが露骨に見えるところがあるんじゃないですかね? 私も営業スタッフさんの態度にいい気分は受けませんでした。 |
||
293:
匿名さん
[2011-04-24 23:30:11]
人それぞれに好みはあると思うし、
万人にうけのいい人というのもなかなかいないと思いますが。 |
||
296:
匿名
[2011-04-25 03:29:31]
で坪いくらですか?
|
||
301:
物件比較中さん
[2011-04-27 20:39:09]
|
||
303:
物件比較中さん
[2011-04-27 22:31:26]
クビは、かわいそうだと思うけど。態度悪すぎて、びっくりしたのは事実です。
|
||
304:
サラリーマンさん
[2011-04-29 00:21:51]
それもなにもかも社長しだいだろ。実際社長がそんなレベルなんじゃない?
|
||
306:
ジョイホーム
[2011-04-29 23:21:50]
じょいじょい!
本当にセールス通りの坪単で建つならいいかもねー |
||
307:
匿名さん
[2011-05-02 23:30:59]
家を建てる決心がついて、色々な展示場などを回っていたのですが、
中々デザインと予算の折り合いがつかずにいました。 当たり前だけど、デザインにこだわっていくと、どんどん予算はあがって・・・ やっぱり家を建てるのは大変だなと始めの段階で諦めかけていたのですが、 そんな時にジョイホームさんに出会いました。 まずはジョイホームのリゾートホテルのようなデザインに引かれて、 見学にいったのですが、お話を聞くと、 家の見積り方法を坪単価表示してくれるというのです。 坪単価表示にすると、最初の段階から大まかな金額が想定できるので、 不安なく家作りを進めていくことができるということでした。 安心感があることも家作りではとっても重要ですが、 何より決め手になったのは、 やっぱり坪単価が安いということ。 坪単価が安いジョイホームさんでなっかったら、 私たちの予算では実現できなかったと思います。 たくさんのこだわりを詰め込んだ夢の家を建ててもらい、 坪単価の安いジョイホームさんには本当に感謝しています。 |
||
308:
購入検討中さん
[2011-05-03 01:57:38]
|
||
309:
匿名
[2011-05-03 14:49:57]
家の見積もり方法を坪単価表記って意味がわからん。
概算の見積もり総額÷延床面積=坪単価 って簡単な話なわけじゃないよね? どういうことか分かる人おしえて?? |
||
310:
購入検討中さん
[2011-05-05 20:47:25]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
かならずいきますよ。
何坪でも。