注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬のジョイホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬のジョイホームってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-10-14 09:53:19
 

高崎にある「ジョイホーム」さんが気になってます。
雑誌で見たらすごくよさそうだったのですが、実際どうです?
いろいろご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-06-23 10:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

群馬のジョイホームってどうですか?

No.103  
by 匿名さん 2009-11-26 16:04:48
確かに、みんな同じ家に見えますね。
親戚が伊勢崎で新築しましたが、施主に対する裏方の対応が悪く
残念ながらあまりおすすめはできないと言っていました。
No.105  
by 匿名君 2009-11-28 09:57:08
その他はどこと比べていますか?
No.107  
by 匿名さん 2009-11-30 10:33:34
>> 106
何か問題のある会社なのでしょうか?
No.108  
by 匿名さん 2009-12-08 00:02:10
ジョイホームさんで建てた方は、
エアコンで冷暖房されていますか?
主な部屋全部にいれる必要はありますか?
No.110  
by 匿名さん 2009-12-09 13:15:07
床暖房を入れる必要はあるのかな!?
オール電化にしたいので、光熱費がかかりそうなものはいれたくありません。
No.111  
by 匿名さん 2009-12-10 14:42:12
大きいタイプ1台にしましたが、
小さなタイプを2台にしておけば、と後悔・・・
吹き抜けの上には シーリングファンをつけたほうがいい・・・

って吹き抜けリビング、真冬はやっぱり寒いの???
No.112  
by 匿名さん 2009-12-10 23:44:05
吹抜け上のサッシははめごろしが標準みたいで
暖房きかせてもあたたかい空気が上にたまってしまっています。
高気密なおかげで空気があまり流れないので
外からさむい空気はそんなにはいってこきませんね。
No.113  
by 匿名さん 2009-12-11 09:18:34
いいですね!
シーリングファンを付けて、蓄熱暖房を小さめ2つ入れると良いのですね。
1階が珪藻土で家の床は無垢なんでしたっけ?
かなり魅力的。
No.114  
by 匿名さん 2009-12-11 10:05:15
暖房きかせてもあたたかい空気が上にたまってしまう
という事は、やっぱり寒いってこと?

蓄熱暖房って高いんですよね?
No.115  
by 匿名さん 2009-12-11 11:04:16
冬は蓄暖でいいとして、夏のエアコンは、
全部屋入れるの?
断熱性能、本当にいいの?
No.116  
by 匿名さん 2009-12-11 21:34:53
知り合いの職人さんにききましたが、あまりいい噂を聞きませんでした。
なんでも、職人さんたちへの値引きの強制がすごくて
しかも工事が始まったあとの設計変更もかなりおおくて
そのたびに現場にいかされても手間賃まったくもらえなかったりとか。
どの住宅会社もいっしょかもしれませんがね。
No.118  
by 匿名さん 2009-12-30 22:03:19
それって致命的じゃないんですか。オーナーは社長じゃないのに。
建築家の好みで自己満足なプランニングされてもねぇ。
でもジョイホームってカッコいい家が多いから、よく話を聞いてこれから練っていくのもありだと思いますよ。
No.119  
by 匿名さん 2009-12-31 12:43:35
オーナーは社長じゃないのに。
建築家の好みで自己満足なプランニング・・

あそこの社長はどうも「ジョイホームらしい家」
を建てる事、に相当こだわりがあるみたい。
でもお客は「自分達の希望通りの家」が良い訳で・・。
何かズレてるんだよね。。



No.121  
by 匿名さん 2010-01-01 18:08:21
オーナー=施主
No.122  
by 匿名さん 2010-01-02 16:59:19
お客の希望よりも、ジョイホームらしい家づくりが優先なんですね。
お客が大金を出すのは自分の希望どおりの家を建てたいからで、
ジョイホームの家を建てたいからじゃない。
No.123  
by 匿名さん 2010-01-03 17:10:49
それは嫌だな
No.125  
by 住まいに詳しい人 2010-01-14 23:47:47
群馬以外の他の都道府県の寒冷地専門で建築家をしておるものです。
たまたまとおりかかったので、少しご意見をさせていただきます。

>114、115さんへ

蓄熱暖房機は、他のどの暖房機よりも高いのと、暖房機そのものにレンガがぎっしり
入っているため、かなり重たいです。
そのため、床の補強工事が別途必要になります。つまり、割高になります。

蓄熱暖房機は、深夜電力を使うなど省エネルギーなのですが、温度調整ができないデメリット
があります。つまり、熱くなったら窓を開けるなどの必要があります。寒冷地なら必要性が
高いですが、私が以前群馬で10年ほど建築の仕事をした経験ですと、群馬の山間部以外では、
機能をもてあます可能性は非常に高いと思います。

また、吹き抜けがある場合、あたたかい空気は必ず上部にたまります。さらに窓からは、
どんなに性能の良い窓でも、ガラスである限り冷気が入る(温度がにげる)ため、
足元から冷え1階は寒く、2階という現象が起こります。

これを防ぐための、暖かい空気を1階に強制的におろすシーリングファン設置は、
ひとつの解決手法となります。

家を建てる際には、プランだけでなく、空気の流れもしっかり考えることで、家全体を少ない
エネルギーで効率的にあたためることができます。
とはいえ、どの建築家/ハウスメーカーでもできることでなく、このような経験を持つ
建築家/ハウスメーカーを探し、相談しにと、正直これは実現しないかもしれませんが・・・
まずは、ジョイホームさんに相談し、他社にも同条件で相談されてみてはいかがでしょうか。
No.126  
by 匿名さん 2010-01-18 07:32:49
住まいに詳しい人へ

群馬のジョイホームってどうですか?
って質問ですよー。
No.127  
by 入居済み住民さん 2010-01-18 22:28:02
まぁまぁ。
No.128  
by 匿名さん 2010-01-18 22:36:21
> 住まいに詳しい人さんへ

蓄熱暖房はマイコン制御で温度調整できますよ。
熱くなりすぎる懸念があるなら、ファンを停止させれば
一日中あたたかな空気がゆっくり出てきます。
窓あけるまで必要ないですよ。

床補強も、最近の床は暑い合板であれば
とくに必要ないかもしれませんね。




と・・・もしかして社長さん、かな? もしかして・・・
No.129  
by 匿名さん 2010-01-27 19:32:06
どうやら・・

そうみたいですね(笑)
No.136  
by サラリーマンさん 2010-04-06 21:09:25
ここで建てた人、住み心地はどんな感じですか?
No.137  
by 匿名 2010-04-08 20:52:28
わざと住み心地悪く作るのも難しいね。
No.148  
by 匿名 2010-05-05 18:17:26
みてから考えてんじゃない?
でもどこもそんなもんかもよ。
みんななんも言えない。
と想像してみた。
No.149  
by 匿名さん 2010-05-05 21:22:44
なるほど
ありがとうございました
No.151  
by 匿名さん 2010-05-11 01:12:52
ジョイホームっておしゃれですよね
No.156  
by 匿名さん 2010-07-12 22:46:43
TH大賞、おめでとう!
No.158  
by つの 2010-07-26 16:14:05
こないだ見てきましたが、ここで書かれてる通りに、どの家も同じ雰囲気でビックリしました。
金額もいい値段のようですし、あんな同じような家を建てて楽しいのか?
No.159  
by 匿名さん 2010-07-28 11:51:02
風水の建築医学から考えて
あのデザインが最高なんです!
No.160  
by 匿名さん 2010-07-29 16:58:54
ここ数回の書き込みがキモい、マジで身内か?
それとも私怨を持った元社員か?
No.161  
by 匿名さん 2010-09-07 21:45:39
デザインに自信があるみたいだけどここってデザインの引き出しが少なくないですか?
上のほうにも書いてあるけど、同じような家ばかりだよね。
No.163  
by 匿名さん 2010-09-09 18:26:16
どっちがどっちだかわからなくなっちゃった
おしえてください
No.165  
by 匿名 2010-11-04 19:46:22
私は好きです!
No.166  
by サラリーマンさん 2010-11-04 21:36:16
自分の家はひとつなんだから、
あの雰囲気の家が好きなら、焼き直しでもなんでも、それでいいんじゃないの?
大きなお世話。

同じようなデザインになるのは、そのスタイルに自信をもって提案してるってことでしょ。

広く浅く手を出す工務店より、狭く深く知識のある工務店の方がいいって人もいるでしょう。
家の趣味は個人の好みですが、私は、一貫したデザインの家をつくる会社ということで、結構好きです。

ちなみに、私はジョイホームさんの関係者ではありません。
同業他社で働く者です。
No.172  
by 地元不動産業者さん 2010-11-06 01:12:54
群馬って、サラリーマンさんが勤めてる会社のように
野暮くてダサダサな家しか作れないメーカーばかりだからね。

ジョイホームのデザイン力は群馬ではズバ抜けています。
No.174  
by 匿名 2010-11-15 19:49:39
ここはだいたい坪いくらかな

37坪希望なのですが
No.176  
by 匿名さん 2010-11-23 14:35:38
なんだかんだで坪75万~80万くらいになるけど。
No.177  
by 匿名さん 2010-11-27 15:35:35
夕方から夜にかけて、17号から見える展示場はライトアップされててかっこ良いですね!金額は高いみたいなので、ウチは無理だけど。
No.178  
by いつか買いたいさん 2010-11-30 18:04:40
ガレージにバイクが入ってるような建物が見えるけど、あれはガレージなの?ガレージのある家なの?確かに夜見ると良い雰囲気だよね。
No.179  
by 匿名さん 2010-12-28 20:14:42
ここ素材の割に高すぎる。
最初は良いと思ってたデザインもここで書かれてるように
どれも同じで飽きてきた。
No.180  
by 購入経験者さん 2011-01-27 20:47:18
ここで建てたけど寒いよーー。
No.181  
by たかさま 2011-02-01 23:55:28
モデルハウス、新築見学会、セミナーに行きました。

社員の方や社長さんとお話しましたが、印象はいいです。
見学会ではうちの娘と遊んでいてくれて、じっくり見ることができました。

今のところの対応には満足してます。

あとは、いろいろとお話をして、自分の住みたい家をどれだけ具現化して、
さらに+αの提案をしてくれるか、ですね。


でも、あのモデルハウスみたいなリゾートホテル風の家に住みたいなぁって思いますね。


あと、シブサワテクノのユーロも気になります。
似たようなデザインなので。
今度見に行こう。
No.183  
by 購入経験者さん 2011-02-03 23:45:39
ジョイホームは初めはカッコイイと思っていたが、建ててる途中からデザインに飽き始めた。
上でも書かれてるようにどれも同じなんだよ。自分の物件は特別カッコイイと思っていたが、
後からできる物件が全部同じデザインでがっかりしたんだ。
No.187  
by 匿名 2011-02-09 22:12:06
リゾート空間を謳う会社は多々あるけど、ああいうスタイルはてっきりジョイホームのオリジナルだとばかり思ってたよ。


まさかVCだったとはね…。
No.189  
by 匿名 2011-02-11 15:59:50
建てる家が急に変わったもんね。


そのクオレホーム主宰の家づくりに加盟して、ノウハウを教えてもらってたってわけか。
No.193  
by 物件比較中さん 2011-02-23 05:59:42
普通この類の書き込みサイトで自分の会社が出ていて
それを見た社員だか代表か知らないけどリアルに書き込み
してくるとはビックリ。
前スレでも出ましたー社員登場的なコメントあったけど。。
何だか虚しーところだね。
No.196  
by 匿名さん 2011-04-02 16:21:07
私は受付嬢の仕事をしているという関係もあり、
いろんな会社の受付や電話対応に対して、
非常にシビアな目で見ちゃうんですが、
先日、ちょっとした用事で、ジョイホームに電話したんですが、
その電話対応がすっごいよかったんですよ!

まずは何はともあれ、ジョイホームの第一声!
元気で明るくて、とにかく気持ちいい!!

電話対応では、相手が電話が苦手な場合もあるので、
とにかく自分の地声よりも高いトーンで話す必要があります。

次に、ジョイホームの話し方!
落ち着いていて聞き取りやすい!!

最後に、ジョイホームはすっごく優しくて丁寧!

そんなこんなで、すっかりジョイホームのファンになっちゃいました☆
No.198  
by 新婚 2011-04-04 22:07:58
ジョイホーム実際には坪単65万以上は軽くいくよ。
あんまり安いとは思わないけどなー
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる