注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬のジョイホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬のジョイホームってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-10-14 09:53:19
 

高崎にある「ジョイホーム」さんが気になってます。
雑誌で見たらすごくよさそうだったのですが、実際どうです?
いろいろご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-06-23 10:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

群馬のジョイホームってどうですか?

No.2  
by 購入検討中さん 2009-06-23 13:39:00
どでしょ?ジョイホームの方に聞くのが一番です。
No.3  
by 匿名さん 2009-06-23 22:10:00
いいと思います。予算は多めに用意ください。
No.6  
by 匿名さん 2009-06-23 23:57:00
カッコいいな~って思ってたけど、高いのか~。。。
No.8  
by 匿名さん 2009-06-24 05:46:00
ちゃんと自分で調べてから契約してね~。
もしかしたらお金だけ払って建たなかったりしたら
大変ですよ~。
No.10  
by 匿名さん 2009-06-24 21:13:00
ジョイホームさんで建てました。
確かに、結果的に当初よりお金は掛かりましたが自分たちで選択したことですし
社長さん自ら何度も何度もプランを直して私たちの要望に応えてくれ、他の社員さんたちも
献身的なサポートをしてくれたおかげで理想どおりの家ができました。

基本は坪53万円で内外装ともかなりの自由がききました。作りつけの棚や装飾も範囲内でした。
ここまでやってくれるんだ!と感動しましたが、逆にサービスしすぎ(費用感がアバウト)な感がして
このままでは花○のようになるのではないかと心配になりましたが^^;、しっかりと計算して
やられているようなのでよかったです。

サッシについてもペアガラスで南面はLow-E標準、窓の数や大きさで費用が変わることはありませんでした。
テラスやバルコニーなど床面積に入らない部分、照明などは別途費用でした。
その他、オール電化にするためにエコキュートも別途かかりました。

装備は標準のモノでも十分ですが、こだわってしまうと標準以外のモノを使いたくなったり
照明なども凝ってしまうので注意が必要です。

1つひとつは数万円単位でも、積み重なると大きいです。
それで最終的な金額が単純に坪単価×坪数よりも大きくなってしまいましたが
追加分ですから、これはどこで建てても同じかな?と思います。

それと外構分の予算も多めにとっておかれることをお勧めします。

当たり前ですが、それなりにこだわると高くなってしまいますね・・・・。

予算がハッキリしていればその範囲内で最大限のことはやっていただけると思います。

良いかどうかの基準は人それぞれなのでわかりませんが、私は大満足しています。

参考になりましたら幸いです。
No.11  
by 匿名さん 2009-06-24 22:50:00
>>10
質問ですが
基本坪53万で
貴方のお宅はテラスやバルコニーをつけなかったのですか?
それとも付けた上で態々別途費用分を差し引いたのを
計算して坪単価を割り出したのですか?
出来れば総額に対する坪単価をだしてもらえると
より分かりやすかったのですが…
あと、照明器具は個々の好みによってある程度金額が
変わるので含めなくても良いと思いますが
オール電化等は通常工事施工会社側が行うので
工事費用に加算されると思うので
それも含めた金額で割り出して貰えると助かります。
No.13  
by 匿名さん 2009-06-25 00:02:00
11さん
10さんはきちんとテラス、バルコニー、照明、エコキュートは別途費用と書かれています。

テラス、バルコニーでざっと100万、照明30万、エコキュート80万、他地盤改良100万、カーテン30万、外構100万、エアコン40万、浄化槽或いは下水道引込70万ぐらいでしょうか?あとは諸経費も50万見といた方が無難でしょう、すでにプラス500万は超えていますね。40坪のお家だと単純に坪単価は+12万以上になります。つまり全てコミコミにすると65万/坪以上になります。その他キャッシュでないならローンの手数料、火災保険もかかります。おっと引っ越し費用、新しい家電や家具も忘れずに。まだ忘れてる費用あるかもしれませんが、53万/坪では住めません。ジョイホームに限ったことではありませんほとんどのこんな感じと思います。例えばタマホームなんかも最終的に45万/坪くらいになるみたいですので同じことですね。
個人的にはジョイホームさんは素敵な家を作る印象です。
私もプランはしていただきましたが、結局お願いしませんでした。値段と自分にはデザイン的に合わない気がしたからです。10歳若ければ頼んだかもしれません。
No.15  
by ご近所さん 2009-06-25 09:15:00
>>14
それって、どこの会社のことなんですか?
No.17  
by ビギナーさん 2009-06-25 11:12:00
スレ主です。
皆様、大変参考になります!
ありがとうございます。雑誌でも関係者さんでもない方
からの「生」のお声が一番参考になります!
(雑誌や関係者さんは良いところしかあげないですから)

ジョイホームさんは高気密高断熱の家だった気がするの
ですが、実際の住み心地はいかがでしょうか?
冬も夏も快適ですか?
No.19  
by 匿名さん 2009-06-25 15:11:00
>>18
暖房器具は何をつかっていますか?
No.21  
by ビギナーさん 2009-06-25 15:47:00
ありがとうございます!
冬はエアコンだけでは寒いですか?
床暖房必要ですかね?

あと、値引きとかはあるのですか?
No.23  
by ビギナーさん 2009-06-25 17:02:00
なるほど~♪
ありがとうございますッ!!
No.32  
by 匿名さん 2009-06-26 00:17:00
良いことを書けば、すべて社員扱いですか・・・まぁ仕方ないのかな。

気になる人は直接ジョイホームさんに相談するといいですよ。
無理に契約は迫りませんし、親身になって相談に乗ってくれると思います。
要望を聞いてプランも無料で作成してくれますので。
(こんなこと書くとまた社員扱いされそうですが)

それで気に入らなければやめればいいだけです。

でも24さんの言うように、こんなご時勢ですから検討する際は慎重に
経営状況なども気にされた方が良いですね。

私は施主ですが会社の経営状況まで調べて契約しなかったので
正直言って不安はあります。

調子良さそうに見えていた会社がいきなり倒産してますからね・・・。
No.39  
by ビギナーさん 2009-06-26 11:17:00
スレ主です。
皆様、情報ありがとうございます。

ジョイホームさんで建てられた方
失礼かもしれませんが
失敗や後悔、反省点がもしありましたら
参考になりますのでお願い致します。
No.40  
by 匿名さん 2009-06-26 11:30:00
支払い額内の人件費等の雑費が
どのくらいの割合になりそうかも
考えた方が良いですよ。
安くて社員が多くて
広告を沢山出している
会社はどういう遣り繰りでやってるんですかね?
不・思・議 (笑)

あと、色々な工法ややり方あるので
業者選びはいっぱい悩んだ方が良いですよ。
No.50  
by 匿名さん 2009-06-26 18:37:00
スレが消えてますけど?
No.51  
by 匿名さん 2009-06-26 20:13:00
ろくでもない書き込みは消されたんでしょう。
No.54  
by ビギナーさん 2009-06-30 13:32:00
スレ主です。
いたずら目的や不適切な書き込みは一切ご遠慮願います。

どなたかジョイホームさんの感想
情報お持ちでしたら宜しくお願い致します♪
No.56  
by 匿名さん 2009-06-30 17:31:00
スレ主さんは実際に見には行っていないのですか?
完成したお宅をみせてもらったり
営業の人に話を聞いたりしてみてはいないんですかね?
一生物の買い物だから耳年増にならず
自分の足も使った方が良いですよ

後、どういう意図かわかりませんがレスを消しすぎです。
スレ自体が会社の人間の自作自演に思われるますよ。
No.57  
by 匿名さん 2009-06-30 18:10:00
ジョイホームで検索すると、岩手の会社がトップに来るけど…系列店??

同じ様な、デザイナーズハウスに見えるけど…

東北在住なので、評判等知ってる方いますでしょうか?
No.59  
by ビギナーさん 2009-07-01 14:59:00
スレ主です。
実際に見に行ったり
完成したお宅をみせてもらったり
営業の人に話を聞いたりするのは簡単な事ですよね。
そうでは無く、ここで「評判」を聞くのはダメなのですか?
いけない事なのでしょうか???
一生物の買い物だからこそです。
生のお声、クチコミが一番信頼できますからね。


あと、スレは私は消していませんよ(怒)
管理人の方かどなたかが消したのでは?
No.56 さんこそ会社の人間では?

ここでのスレはタイトルどおり
群馬のジョイホームさん
に関する情報のみお願いします。
No.60  
by 匿名さん 2009-07-01 16:12:00
スレ主さんは
人の意見だけで施工会社を決める判断にするんですか?
完成宅を見せて貰ったり
実際に住んでいる人の生の声を聞いたり
(対面して自分の気になる点を聞いたりアドバイスを貰うという意味)
営業の話を聞くのは
簡単じゃない事ではないですよ(怒)。
こんな所で意見を待っている方が
「守株」ではないですか?
No.61  
by ビギナーさん 2009-07-01 16:34:00
「守株」?そうだとしたら、何なのでしょう?
あなた様に何かご迷惑でもかけましたでしょうか。
批判される意味がわかりません。

ここで「評判」を聞くのはダメなのですか?
聞いてはいけない事なのでしょうか?
No.62  
by 匿名さん 2009-07-01 16:55:00
あの~
どんだけ今まで建てたか知りませんが
このスレを建てた方々が見て書き込みをしてくれる可能性って
どのくらいあるとスレ主は考えているんですかね?
よっぽどのことが無い限り口コミをしてくれないと
思いますよ。
しかも書き込みの信憑性をどうやって判断するつもりなの?
公の場ですから迷惑をかけなければ
何でもしてよいって話しに
持ち込むのは可笑しいですよ。
No.64  
by 匿名さん 2009-07-01 17:08:00
スレ主さんへ

私はジョイホームさんで建てて、以前に感想を書かせていただきましたが
悪意ある書き込みを増やすキッカケになってしまい書き込んで後悔しました。
なのでもう感想(特に良いと思っていること)は書きません。

色んなことが書き込まれてますが、ここにある評判は一切信じずに、
ご自身で実際に見て、聞いて、触れて、真実を確かめることをお勧めします。
No.66  
by 匿名さん 2009-07-01 18:57:00
はじめまして。今、ジョイホームで建築中の者です。まだ出来上がっていないので途中経過ですが、今までの対応を見る限りとても良い会社だと思います。
一級建築士である社長自らプランを練ってくれ、こちらの希望に沿うように何度も考え直してくれました。また、コーディネーターの方もセンスが良く、優柔不断な我が家に嫌な顔一つせず親身になって相談にのってくれましたよ。毎週行われた打ち合わせが本当に楽しく苦になりませんでした。
住宅ローン関係は営業の方が、こちらにとってベストになる様に動いてくれました。その他のスタッフの方、皆親切で気持ちの良い対応をしてくださいましたし、まだ小さな子供がいますが様々な面で気を使って頂きました。
色々な意見があるかとは思いますが、我が家にとっては夢を託す会社としてベストだと思い選択しました。
完成がとても楽しみです。
No.67  
by ビギナーさん 2009-07-01 20:08:00
みなさん、ありがとうございます。
今度の週末にジョイホームへ観に行ってみようと思います。
No.68  
by ビギナーさん 2009-07-02 07:39:00
67↑は私(スレ主)ではありません。
66、67と自作自演?
コワイ・・・

63さんのおっしゃるとおりですね!
こちらはウソ(というか単なるいたずら)も
書き込まれている可能性もありますねー。
こちらは大まじめに質問しているのに・・
残念です。
No.70  
by 匿名さん 2009-07-02 08:48:00
↑間違えました

65、「68」のストーカーさんへ

文の書き方をみれば、
68がスレ主さんじゃないのはわかりますよ。

あー、ややこしい。
No.71  
by 匿名さん 2009-07-02 09:00:00
>>65の文章書き込みした人物と>>68は同一なのかな?
スレ主の人って>>69ですよね!
No.72  
by ビギナー 2009-07-02 09:04:00
ちなみに>>67は私では、有りません

あしからず。
No.74  
by ビギナーさん 2009-07-02 09:42:00
68ですが
スレ主ではありません
紛らわし文章を書いてすみません
以後気を付けたいと思います
No.76  
by ビギナーさん 2009-07-02 10:03:00
↑何?この無意味なやりとりは?
誰がストーカーとか誰がスレ主とか
どうでも良いですよ。
良い大人が、顔が見えないとこのありさまですか?
くだらないです。

ジョイホームさんのクチコミだけ
書いて、他人のスレには一切かまわないように
しましょう。

くだらない荒らしは削除依頼します。
No.77  
by 新参者 2009-07-02 10:12:00
くだらない話で盛り上がってるところに
割り込んでスミマセンが
小学生の喧嘩じゃないんですから
もう少し文章力を磨きませんか?

で、結局ジョイホームってどうなんですか?
他県にも同じ名前の会社があるけど
社長は同じなんですかね?
それともフランチャイズ経営なんですか?
No.91  
by 管理人 2009-07-02 15:31:00
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿を一斉削除いたしました。

レスが飛んでおり話の流れが分かりづらくなっているかと思いますが、
どうぞご了承ください。

ご利用の皆様におかれましては、引き続き、有意義な情報交換に
掲示板をお役立ていただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
No.92  
by 匿名さん 2009-07-02 16:38:00
66ですが、自作自演などではなく本物の施主です!
No.93  
by 匿名さん 2009-07-02 18:02:00
66さん、本物の施主さんなのですね?!
ここはヤカラが多くて、、、。

今建築中との事ですが、
ジョイホームさん、値引きありますか?
坪単価が高くないですか?
No.94  
by 匿名さん 2009-07-02 21:10:00
66です。本物ですよ。私達夫婦はジョイホームさん、とても気に入ったので悪く言われると悲しくなります。

値引きですが、他の方も書かれているようですが見学会をするということでしてくれました。また、細々したところでサービスしてくれました。

値段に関しては‘その値段で納得できるかどうか…’じゃないでしょうか?もっと高い会社もあれば安い会社もあるし。
我が家にとっては正直高めでした。最初のプランでは予算をだいぶオーバーしていたのですが、希望から大きく外れないように値段を下げる為の様々な提案をして頂きました。
それでも少し高めでしたが、私達夫婦はジョイホームさんのデザインに一目で惚れてしまっていたのでお願いする事にしました。
完成見学会も頻繁にやっていますし、コンセプトハウスもありますから是非見てください!
No.95  
by 匿名さん 2009-07-03 06:56:00
横スレですみません。
打ち合わせ開始から引渡しまで
何ヵ月位かかりましたか?打ち合わせって普通何回くらい行って
地鎮祭から住めるまでは何ヵ月位かかるんですか?
例えば今から話を進めて年末までに
住めることって可能なのでしょうか?
建てられた人がいるみたいなので
是非とも経験談を教えてください。
No.96  
by 匿名さん 2009-07-03 23:00:00
こんにちは。
我が家は打ち合わせから着工まで約2ヶ月でした。他の家は分からないのでこれが早いのか遅いのかは不明です…。
けれど、他のハウスメーカーでは「打ち合わせは三回です。」と言われたので、ジョイホームさんはじっくりやってくれていると思います。実際、納得いくまで打ち合わせが出来たと思います。
工期は約5ヶ月位みたいです。少し長めですが、その分確実にやってくれているという安心感があります。
今から打ち合わせだと、年内引き渡しは厳しいような気もしますが、何か理由があるようなら相談してみたらどうでしょうか?できない事もあるとは思いますが、最大限お客の状況を考慮してくださる会社だと思います。
No.97  
by 匿名さん 2009-07-04 20:24:00
ここもやっと平常に戻ったようで良かったです。
うちは最初にプランを作っていただいてから契約までに4、5ヶ月かかったと思います。
こちらの理由で決められなかったというのはありますが、その間に何度も打ち合わせして
納得いくまでプランを変更していただけたので決められました。

地鎮祭から完成までは約5ヶ月ぐらいでした。
ツーバイフォーなのであらかじめ工場で部品を作って現場で組み合わせるため
家の原型が出来るのは早く、数日で出来たので「こんなに早いの!?」と驚きましたが、
そこから一つひとつが職人の手作業なので長かったです。

現場では監督さんに細かいところまで説明いただけて、見えない部分へのこだわりを
知ることができて安心しました。

すべてが始めてのことなので他と比較のしようがありませんが、
自然素材とか機能性やデザインも重視してこだわりの家を建てたい方なら、
ジョイホームさんは最高だと思います。

価格は安くはないですが、内容を考えれば高くもないと思います。
ただ、当初の見積りよりは多めに予算を組んでおいた方が無難かと思います。
No.98  
by 購入検討中さん 2009-07-06 15:19:00
当初の見積りよりは多めに予算を組んでおいた方が無難・・とは?
たとえばどんな予想外の出費がかかりましたか?
実際に建てられた方教えてください!
No.99  
by 匿名さん 2009-07-07 13:38:00
キッチン、バス、トイレなど標準品から変更したので差額分がプラスになりました。
照明も当初の予算より多くなりました。。
また、カーテンや家具や電化製品(エアコン含む)も予定よりかかりました。

外構も家がほとんど出来てから正式なプランニングとなり、最初に考えていたこととは
大きく変わりました。
外構は思った以上にかかりますので、すでにイメージがあれば最初に見積りをお願いした方が
良いかと思います。

出来上がってくると「もっとこうしたい」という部分も出てくるかと思いますので
若干の追加工事が発生しても大丈夫なようにしておければベストですね。

一番は予算の範囲内でやることですが・・・・。
No.100  
by 購入検討中さん 2009-07-08 11:54:00
ありがとうございます。
大変参考になりました!

なるほど。
外構は、家がほとんど出来てから正式なプランニング
になるのですね~
オプションやら何やらこだわれば高くなるし、、
これはジョイホームさんに限った事ではないのでしょうが。
お金が、かかりますね~まだまだ先になりそうです。。
No.103  
by 匿名さん 2009-11-26 16:04:48
確かに、みんな同じ家に見えますね。
親戚が伊勢崎で新築しましたが、施主に対する裏方の対応が悪く
残念ながらあまりおすすめはできないと言っていました。
No.105  
by 匿名君 2009-11-28 09:57:08
その他はどこと比べていますか?
No.107  
by 匿名さん 2009-11-30 10:33:34
>> 106
何か問題のある会社なのでしょうか?
No.108  
by 匿名さん 2009-12-08 00:02:10
ジョイホームさんで建てた方は、
エアコンで冷暖房されていますか?
主な部屋全部にいれる必要はありますか?
No.110  
by 匿名さん 2009-12-09 13:15:07
床暖房を入れる必要はあるのかな!?
オール電化にしたいので、光熱費がかかりそうなものはいれたくありません。
No.111  
by 匿名さん 2009-12-10 14:42:12
大きいタイプ1台にしましたが、
小さなタイプを2台にしておけば、と後悔・・・
吹き抜けの上には シーリングファンをつけたほうがいい・・・

って吹き抜けリビング、真冬はやっぱり寒いの???
No.112  
by 匿名さん 2009-12-10 23:44:05
吹抜け上のサッシははめごろしが標準みたいで
暖房きかせてもあたたかい空気が上にたまってしまっています。
高気密なおかげで空気があまり流れないので
外からさむい空気はそんなにはいってこきませんね。
No.113  
by 匿名さん 2009-12-11 09:18:34
いいですね!
シーリングファンを付けて、蓄熱暖房を小さめ2つ入れると良いのですね。
1階が珪藻土で家の床は無垢なんでしたっけ?
かなり魅力的。
No.114  
by 匿名さん 2009-12-11 10:05:15
暖房きかせてもあたたかい空気が上にたまってしまう
という事は、やっぱり寒いってこと?

蓄熱暖房って高いんですよね?
No.115  
by 匿名さん 2009-12-11 11:04:16
冬は蓄暖でいいとして、夏のエアコンは、
全部屋入れるの?
断熱性能、本当にいいの?
No.116  
by 匿名さん 2009-12-11 21:34:53
知り合いの職人さんにききましたが、あまりいい噂を聞きませんでした。
なんでも、職人さんたちへの値引きの強制がすごくて
しかも工事が始まったあとの設計変更もかなりおおくて
そのたびに現場にいかされても手間賃まったくもらえなかったりとか。
どの住宅会社もいっしょかもしれませんがね。
No.118  
by 匿名さん 2009-12-30 22:03:19
それって致命的じゃないんですか。オーナーは社長じゃないのに。
建築家の好みで自己満足なプランニングされてもねぇ。
でもジョイホームってカッコいい家が多いから、よく話を聞いてこれから練っていくのもありだと思いますよ。
No.119  
by 匿名さん 2009-12-31 12:43:35
オーナーは社長じゃないのに。
建築家の好みで自己満足なプランニング・・

あそこの社長はどうも「ジョイホームらしい家」
を建てる事、に相当こだわりがあるみたい。
でもお客は「自分達の希望通りの家」が良い訳で・・。
何かズレてるんだよね。。



No.121  
by 匿名さん 2010-01-01 18:08:21
オーナー=施主
No.122  
by 匿名さん 2010-01-02 16:59:19
お客の希望よりも、ジョイホームらしい家づくりが優先なんですね。
お客が大金を出すのは自分の希望どおりの家を建てたいからで、
ジョイホームの家を建てたいからじゃない。
No.123  
by 匿名さん 2010-01-03 17:10:49
それは嫌だな
No.125  
by 住まいに詳しい人 2010-01-14 23:47:47
群馬以外の他の都道府県の寒冷地専門で建築家をしておるものです。
たまたまとおりかかったので、少しご意見をさせていただきます。

>114、115さんへ

蓄熱暖房機は、他のどの暖房機よりも高いのと、暖房機そのものにレンガがぎっしり
入っているため、かなり重たいです。
そのため、床の補強工事が別途必要になります。つまり、割高になります。

蓄熱暖房機は、深夜電力を使うなど省エネルギーなのですが、温度調整ができないデメリット
があります。つまり、熱くなったら窓を開けるなどの必要があります。寒冷地なら必要性が
高いですが、私が以前群馬で10年ほど建築の仕事をした経験ですと、群馬の山間部以外では、
機能をもてあます可能性は非常に高いと思います。

また、吹き抜けがある場合、あたたかい空気は必ず上部にたまります。さらに窓からは、
どんなに性能の良い窓でも、ガラスである限り冷気が入る(温度がにげる)ため、
足元から冷え1階は寒く、2階という現象が起こります。

これを防ぐための、暖かい空気を1階に強制的におろすシーリングファン設置は、
ひとつの解決手法となります。

家を建てる際には、プランだけでなく、空気の流れもしっかり考えることで、家全体を少ない
エネルギーで効率的にあたためることができます。
とはいえ、どの建築家/ハウスメーカーでもできることでなく、このような経験を持つ
建築家/ハウスメーカーを探し、相談しにと、正直これは実現しないかもしれませんが・・・
まずは、ジョイホームさんに相談し、他社にも同条件で相談されてみてはいかがでしょうか。
No.126  
by 匿名さん 2010-01-18 07:32:49
住まいに詳しい人へ

群馬のジョイホームってどうですか?
って質問ですよー。
No.127  
by 入居済み住民さん 2010-01-18 22:28:02
まぁまぁ。
No.128  
by 匿名さん 2010-01-18 22:36:21
> 住まいに詳しい人さんへ

蓄熱暖房はマイコン制御で温度調整できますよ。
熱くなりすぎる懸念があるなら、ファンを停止させれば
一日中あたたかな空気がゆっくり出てきます。
窓あけるまで必要ないですよ。

床補強も、最近の床は暑い合板であれば
とくに必要ないかもしれませんね。




と・・・もしかして社長さん、かな? もしかして・・・
No.129  
by 匿名さん 2010-01-27 19:32:06
どうやら・・

そうみたいですね(笑)
No.136  
by サラリーマンさん 2010-04-06 21:09:25
ここで建てた人、住み心地はどんな感じですか?
No.137  
by 匿名 2010-04-08 20:52:28
わざと住み心地悪く作るのも難しいね。
No.148  
by 匿名 2010-05-05 18:17:26
みてから考えてんじゃない?
でもどこもそんなもんかもよ。
みんななんも言えない。
と想像してみた。
No.149  
by 匿名さん 2010-05-05 21:22:44
なるほど
ありがとうございました
No.151  
by 匿名さん 2010-05-11 01:12:52
ジョイホームっておしゃれですよね
No.156  
by 匿名さん 2010-07-12 22:46:43
TH大賞、おめでとう!
No.158  
by つの 2010-07-26 16:14:05
こないだ見てきましたが、ここで書かれてる通りに、どの家も同じ雰囲気でビックリしました。
金額もいい値段のようですし、あんな同じような家を建てて楽しいのか?
No.159  
by 匿名さん 2010-07-28 11:51:02
風水の建築医学から考えて
あのデザインが最高なんです!
No.160  
by 匿名さん 2010-07-29 16:58:54
ここ数回の書き込みがキモい、マジで身内か?
それとも私怨を持った元社員か?
No.161  
by 匿名さん 2010-09-07 21:45:39
デザインに自信があるみたいだけどここってデザインの引き出しが少なくないですか?
上のほうにも書いてあるけど、同じような家ばかりだよね。
No.163  
by 匿名さん 2010-09-09 18:26:16
どっちがどっちだかわからなくなっちゃった
おしえてください
No.165  
by 匿名 2010-11-04 19:46:22
私は好きです!
No.166  
by サラリーマンさん 2010-11-04 21:36:16
自分の家はひとつなんだから、
あの雰囲気の家が好きなら、焼き直しでもなんでも、それでいいんじゃないの?
大きなお世話。

同じようなデザインになるのは、そのスタイルに自信をもって提案してるってことでしょ。

広く浅く手を出す工務店より、狭く深く知識のある工務店の方がいいって人もいるでしょう。
家の趣味は個人の好みですが、私は、一貫したデザインの家をつくる会社ということで、結構好きです。

ちなみに、私はジョイホームさんの関係者ではありません。
同業他社で働く者です。
No.172  
by 地元不動産業者さん 2010-11-06 01:12:54
群馬って、サラリーマンさんが勤めてる会社のように
野暮くてダサダサな家しか作れないメーカーばかりだからね。

ジョイホームのデザイン力は群馬ではズバ抜けています。
No.174  
by 匿名 2010-11-15 19:49:39
ここはだいたい坪いくらかな

37坪希望なのですが
No.176  
by 匿名さん 2010-11-23 14:35:38
なんだかんだで坪75万~80万くらいになるけど。
No.177  
by 匿名さん 2010-11-27 15:35:35
夕方から夜にかけて、17号から見える展示場はライトアップされててかっこ良いですね!金額は高いみたいなので、ウチは無理だけど。
No.178  
by いつか買いたいさん 2010-11-30 18:04:40
ガレージにバイクが入ってるような建物が見えるけど、あれはガレージなの?ガレージのある家なの?確かに夜見ると良い雰囲気だよね。
No.179  
by 匿名さん 2010-12-28 20:14:42
ここ素材の割に高すぎる。
最初は良いと思ってたデザインもここで書かれてるように
どれも同じで飽きてきた。
No.180  
by 購入経験者さん 2011-01-27 20:47:18
ここで建てたけど寒いよーー。
No.181  
by たかさま 2011-02-01 23:55:28
モデルハウス、新築見学会、セミナーに行きました。

社員の方や社長さんとお話しましたが、印象はいいです。
見学会ではうちの娘と遊んでいてくれて、じっくり見ることができました。

今のところの対応には満足してます。

あとは、いろいろとお話をして、自分の住みたい家をどれだけ具現化して、
さらに+αの提案をしてくれるか、ですね。


でも、あのモデルハウスみたいなリゾートホテル風の家に住みたいなぁって思いますね。


あと、シブサワテクノのユーロも気になります。
似たようなデザインなので。
今度見に行こう。
No.183  
by 購入経験者さん 2011-02-03 23:45:39
ジョイホームは初めはカッコイイと思っていたが、建ててる途中からデザインに飽き始めた。
上でも書かれてるようにどれも同じなんだよ。自分の物件は特別カッコイイと思っていたが、
後からできる物件が全部同じデザインでがっかりしたんだ。
No.187  
by 匿名 2011-02-09 22:12:06
リゾート空間を謳う会社は多々あるけど、ああいうスタイルはてっきりジョイホームのオリジナルだとばかり思ってたよ。


まさかVCだったとはね…。
No.189  
by 匿名 2011-02-11 15:59:50
建てる家が急に変わったもんね。


そのクオレホーム主宰の家づくりに加盟して、ノウハウを教えてもらってたってわけか。
No.193  
by 物件比較中さん 2011-02-23 05:59:42
普通この類の書き込みサイトで自分の会社が出ていて
それを見た社員だか代表か知らないけどリアルに書き込み
してくるとはビックリ。
前スレでも出ましたー社員登場的なコメントあったけど。。
何だか虚しーところだね。
No.196  
by 匿名さん 2011-04-02 16:21:07
私は受付嬢の仕事をしているという関係もあり、
いろんな会社の受付や電話対応に対して、
非常にシビアな目で見ちゃうんですが、
先日、ちょっとした用事で、ジョイホームに電話したんですが、
その電話対応がすっごいよかったんですよ!

まずは何はともあれ、ジョイホームの第一声!
元気で明るくて、とにかく気持ちいい!!

電話対応では、相手が電話が苦手な場合もあるので、
とにかく自分の地声よりも高いトーンで話す必要があります。

次に、ジョイホームの話し方!
落ち着いていて聞き取りやすい!!

最後に、ジョイホームはすっごく優しくて丁寧!

そんなこんなで、すっかりジョイホームのファンになっちゃいました☆
No.198  
by 新婚 2011-04-04 22:07:58
ジョイホーム実際には坪単65万以上は軽くいくよ。
あんまり安いとは思わないけどなー
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる