土地を購入予定の不動産やさんから紹介していただいたのですが、どなたかこちらで建てられた方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2009-07-06 09:42:00
\専門家に相談できる/
横浜のプロネットってどうですか?
81:
プロネット戸建者
[2018-10-12 15:14:15]
|
82:
匿名さん
[2018-11-12 11:20:46]
基本的には、施主の希望が叶えてくれるということなんですね。
職人さんのミスなどはあるかもしれないですが 現場監督がしっかりしていればある程度防げると思います。現場監督さん次第で、家の仕上がりが変ってくると聞きますので、 良い人に当たることがまずは大切になりそう。 建てた人からの紹介だったら、ある程度良い人に当たりそうだけど。 |
83:
匿名さん
[2019-01-07 14:51:00]
狭小地の対応をしてもらえるところは、とても良いのではないかなと思います。工務店によっては、狭小地は断られることが多いという話を耳にしたことがありますので。
持っている土地に合わせて家造りができるのは大きいです。みんな、広い土地を持っている人ばかりじゃないですから。 相続で小さくなってしまう場合もあります。 |
84:
匿名さん
[2019-07-20 09:05:37]
外注業者や職人さん任せで、元請のプロネット現場監督は、建築現場に来ないことが日常茶飯事ですよ!
会社の対応能力を超えた無理な受注しているのではないですかね?だから「何回も連絡しているのに対応してもらえない」などの対応調整中で何週間も放置されているなんてGoogleや、この口コミ掲示板に口コミする人がいるんだろうなぁ! って思ってます。 そもそも安心して施工を任せられない工務店て…ダメダメなのでは? |
85:
名無しさん
[2019-09-21 20:51:25]
この間の台風で屋根が飛びました。築5年目です。
対応は今一です。屋根がとんだ原因はプロネットの方にはなく、そちらの保険会社に問い合わせて下さい。とのこと。連絡の遅さも昔と変わらず。選ぶ際には十分調べてからをお勧めします。 |
86:
名無しさん
[2019-09-25 09:02:39]
連絡しても、確認後。何日も連絡こずこちらからまた電話。ようやく、動くような会社です。Hさんというかたの対応の悪さ。
屋根も飛びましたし、最悪ですね 自分の無知も原因ですが、しっかり調べて頼むべきです |
87:
名無しさん
[2019-10-03 10:10:05]
マイホームガほしいと夢で20代前半に購入しました
夢だけで家を買ってはいけませんね。 信頼できる建築業者、実績評判、営業の態度、色々見なければいけないと感じました。購入される方に、全員がそうではないと思いますが、行政にひっかかった会社、購入で後悔されている人がいます。家は人生で1番高い買い物と言われています。少しでも、買った後悔をされる人が減るように、私のような後悔した人間がいるということを知った上で購入を検討してください。 ちなみに、欠陥だと思われる箇所4ヵ所。一ヶ所は連絡ありません。全てにおいて返事待ち。こちらから問い合わせて時間かけて動いた状況です。 |
88:
匿名さん
[2019-10-17 10:56:15]
大型の台風が通り過ぎ、被害に遭われた方は多いと思いますが、よほどの施工ミスがない限り災害として処理され、保険適用で修繕になるのではないでしょうか。
保険に届け出る際は(写真撮影や書類作成など)修繕してくれる会社に頼る部分も多いので、しっかりした対応の会社を選んだ方がいいかもしれません。 |
89:
評判気になるさん
[2019-10-27 03:21:48]
ここだけではなく、Googleにも皆さんの口コミ・評価を投稿していただければ、プロネット社の評価目安になりますのでGoogle口コミにも、ご意見をお寄せ下さい。
|
90:
口コミ知りたいさん
[2019-12-08 02:43:20]
西区で屋根飛んだ家、あったんですか?
|
|
96:
匿名さん
[2020-07-14 05:09:12]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
3年前に建てたのですが、ポイントを纏めます。
・営業/現場監督共にミスは多い物の、ちゃんと指摘すれば誠実に対応してくれる。
営業のミスとしては、私の場合、フラット35Sの10年間金利優遇であると確認したにもかかわらず、
完了後、申請用に出てきた資料は5年間の金利優遇であり、こちらもメールのエビデンスをちゃんととっていたので、
先方に説明したところ、最初はゴネましたが、あり得ない旨をちゃんと説明したら、ハンドキャリーでちゃんと資料を用意してくれました。
現場監督のミスは、まぁ多数ありますが、基本的には営業から聞いていなかったなど、そんな類のもので、他社だと費用が掛かるからどうのとごねられるそうですが、
ちゃんとこちらがそれだと困るので対応してほしいと説明すると、真面目にやってくれる。
正直、こちらもかなり無理な要求を出しましたが、全て無償で対応して貰いました。
<工事中>
・サイディングの貼りが気にくわないので全て新しいサイディングで貼り直し(窓とのジョイントが目立つのが嫌だった)
・壁に何かつけるかもしれないから、階段と玄関、寝室のすべての壁を補強しといて
・やっぱTVを壁掛けにしたいから、図面起こすのでこの通りに補強材を入れといて
<住んだ後の要求>
・1年たって差ほどではな方のですが試しに行ってみようという事で天井の壁紙全て張り直し
・完成後、壁にマルカンつけて欲しいので10個ほど付けに来て
・外の電気を1つ追加したいので、電機屋呼んでつけて
・コンセントを住んだ後にやっぱ追加したい
・シーリングライトの位置をずらしたいから、電機屋呼んで
設計側にもかなり無理を言いましたが、全対応
個人のスキル(抜け、忘れ)等は確かにあるので、こちらがしっかりしないといけないのは確かですが、
こちらが要求を出して断る事はほぼないので、とても誠実な会社だと思います。
ちなみに、気密性も高く、冬でも寝室はとても暖かいです。