スズキハウスの評判ってどうですか?
65:
通りがかりさん
[2018-03-04 07:47:35]
|
66:
匿名さん
[2018-03-31 07:23:47]
|
67:
匿名さん
[2018-05-06 17:00:28]
シャルスモールは、狭小地専用のもの、ということみたいですが、
どれくらいの広さから対応しているのでしょうか。 いろいろなプランが有るようですので、その中からの選択になる、ということは、 公式サイトを見ていても十分によくわかりました。 変形しているプランもあるようですので、土地の形に合わせられるのかしら。 |
68:
匿名さん
[2018-05-15 11:48:48]
20坪の平屋を希望されている方がいらっしゃいますが、興味本位で間取り例を探してみると
3LDKでリビング・ダイニングが18畳、その他の部屋が6畳、5畳、4.5畳とそれほどギュウギュウでもないようで、十分あり得ると感じました。 子供が独立後に住むシニアのご夫婦にはぴったりなサイズ感ですよね。 |
69:
口コミ知りたいさん
[2018-05-16 15:49:11]
|
70:
マンション検討中さん
[2018-05-17 11:29:42]
|
71:
匿名さん
[2018-05-30 10:47:07]
平屋建ての家はモダムウッドが木造建て、モダムが鉄骨造だそうですが
耐震性能を考えるならばモダムの方が高性能ですか? どちらも断熱材は同じだそうですが、断熱性能に関してはどちらも 同等なのでしょうか? |
72:
名無しさん
[2018-07-26 21:27:30]
このたび10坪の木造住宅を建てました。
小さくても親身に相談にのってもらえて良かったです。 |
73:
通りがかりさん
[2018-07-28 18:50:40]
モダムを建てたが、営業マンが
胸糞腹立たしい 現場監督は、TOTOショウルームにて、 追加料金は、かから無いと 何とかなりますと、 営業マンも、はじめに送る、見積もりは 高いですが、気にし無いで下さいと、 安くなりますからと、 支払い日には、監督と営業マン はじめに送った、見積もりですと 浜松市ですよ スズキハウスです。 見てたら、分かるはずです |
74:
通りがかりさん
[2018-07-28 19:28:42]
|
|
75:
匿名さん
[2018-07-28 20:21:40]
>>73 通りがかりさん
浜松で立てましたが、同じ営業マンと現場監督かもしれません。 追加か狩らないと言っておきながら、 平気で追加で金払えといってきます 営業も監督も頭がかなりおかしい方がやられている 会社なんだと感じました。 |
76:
通りがかりさん
[2018-07-28 23:35:01]
後出しですよね。
地盤改良など、ワカラナイ部分もありますが、 明らかに、バカバカしい部分もあります。 安くしましたは、他で上乗せしてます。 同じ、地元の人、企業なんで、 信頼しすぎました。 最後は、どうでも良くなりました。 二度と、建てないでしょう。 |
77:
評判気になるさん
[2018-07-29 01:05:24]
|
78:
匿名さん
[2018-08-18 01:51:27]
スズキハウスで15坪の家ってのの
価格はどの位でしょう? |
79:
検討者さん
[2018-09-22 22:42:15]
1300万くらいですよ
あとスズキハウスはやめといたほうがいいです |
80:
検討者さん
[2018-12-17 18:49:26]
検討中ですが予想以上に悪い評判ばかりで萎えますな・・・
自動車も販売店によって酷いのが有るけど、同じみたいですねぇ |
81:
名無しさん
[2019-02-09 06:00:50]
>>74 通りがかりさん
どこの営業所ですか? その対応はありえません。 電話すれば対応してくれるはずです。 床揺れは標準仕様なわけありませんし。 床揺れなんて言葉聞いたことありません、床なりのことですか? |
82:
マンション掲示板さん
[2019-02-09 17:07:55]
>>78 匿名さん
大体標準仕様で1000万前後のはずですよ。 木造タイプと鉄骨タイプがありますが、鉄骨タイプだと高いですし。鉄骨は結露の問題があるため、住宅として使うなら木造タイプのほうオススメします。 |
83:
マンション比較中さん
[2019-03-03 09:53:25]
73-77
何があったんだよ必死すぎだろww |
84:
戸建て検討中さん
[2019-03-03 10:18:39]
首都圏で平屋を検討している者です。静岡出身なのでスズキハウス自体は知っていましたが、首都圏でもスズキハウスが建築可能だとは知りませんでした。有力な選択肢のひとつとしたいです。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
割り切った考え方でいいですね。ローコストの会社は営業マンの給料を抑えてます。CMも切り詰めてます。それでもモノを作るのはプロの大工さんです。建った後は営業マンはどうでもよくて、会社が信頼おけるかどうかです。ちゃんとした会社はちゃんとした下請けしか使いません。そういう会社をうまく使うのが費用を抑える賢い方法だと思います。