ウィルホームで建てた方いらしゃいましたら、話聞かせてください
[スレ作成日時]2005-06-12 10:40:00
注文住宅のオンライン相談
栃木のウィルホームは、どうでしょうか
441:
匿名さん
[2010-07-29 14:25:51]
|
||
442:
匿名
[2010-08-01 21:32:17]
先日、ウィルの展示場を見てきたときに、名前しか聞かれず…
私としては大変気に入っているので、改めて今日入電し口頭で住所を伝え、情報などを送っていただけるように手配しました。 ひとつ疑問が沸いたのですが、ウィルは積極的な営業はしないスタイルですか? 展示場ではぐずった子供を抱いてあやしていただきながら説明して頂き、質問や聞きたいことはないかと促してくれて、接客にも満足しています。 しかし、住所、電番聞かれず… |
||
443:
匿名
[2010-08-01 23:03:08]
あんましがつがつしてなかったかも。
|
||
444:
匿名
[2010-08-02 13:53:15]
そうですか。ありがとうございます!
どーでもいいとこはがつがつ来て、これは!って所からは一歩ひかれてるわが家o(・ω・`)o |
||
445:
匿名
[2010-08-02 17:25:22]
展示場って 成功ですか? 思ってたよりもつまんない。
|
||
446:
匿名さん
[2010-08-03 00:00:29]
うーん…微妙 …
至って普通… 特に感想がない… これってダメって事っすかね? |
||
447:
アフターケア
[2010-08-03 07:26:26]
ウィルホームで家を建てた皆さん、その後の対応はどうですか?定期点検とか?
|
||
448:
匿名
[2010-08-03 15:16:24]
色々をあのスペースに詰め込もうとするとあんなかんじなのかなぁと思う
|
||
449:
匿名
[2010-08-03 15:22:31]
展示場ってそもそもが『詰め込む場所』のような気が…
こんなこともできますよ、の提案というか… 実際、生活できるようには出来てないし。 動線や間取りがみたいなら、施工実例を見せてもらったり、見学会に行かないとなんとも… |
||
450:
匿名
[2010-08-03 20:44:39]
期待してたのにな…。 誰の提案なんだろ。
|
||
|
||
451:
匿名
[2010-08-03 21:22:58]
まぁいんじゃないっすか。展示場は展示場。
|
||
452:
匿名さん
[2010-08-04 20:08:13]
友達が建てて日曜日に見せてもらったんだけど…
普通なんだよねぇ〜… 至って普通… どうなんだ? |
||
453:
匿名
[2010-08-04 23:09:27]
施主次第でしょうね。
|
||
454:
匿名
[2010-08-04 23:50:35]
奇抜なのが良ければ、設計事務所にお願いしたらどうだろうか。
|
||
455:
匿名さん
[2010-08-05 20:34:59]
高崎展示場、素晴らしいの一言でした。
いろんな提案をしてくれそうな予感を感じました! |
||
456:
匿名
[2010-08-05 21:40:52]
いや、提案力は恐ろしく無いんだよなぁ…
建築中の物件見せてもらってごらん 皆、一緒にだぞ |
||
457:
匿名
[2010-08-05 23:17:38]
自分から、こうしたいっ!ってのがあったほうがいい。
|
||
458:
匿名さん
[2010-08-06 12:49:54]
提案力は担当者と資金によると思います。
なんでもできるけど、こだわればそれなりに費用は掛かる。 選択肢は圧倒的に多いので、知識のある担当者に当たれば予算を抑えた提案もしてくれます。 |
||
459:
匿名
[2010-08-06 21:55:38]
宇都宮だと知識があり おすすめの営業さんはどなたですか? 教えてください。
|
||
460:
匿名さん
[2010-08-07 14:02:48]
うちは運良く店長さんに対応して頂きました。
あまり、担当にはならないようですが、さすがに知識は豊富でしたよ。 打合せで展示場に何度も行きましたが、他の方も皆さん感じの良い方ばかりで、楽しく家造りが出来ました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
17号を挟んで斜め前にタマホームのショールムもありますが、
ローコストマーケットも取り込んでいきたいという腹積もりでしょうかね。