ウィルホームで建てた方いらしゃいましたら、話聞かせてください
[スレ作成日時]2005-06-12 10:40:00
注文住宅のオンライン相談
栃木のウィルホームは、どうでしょうか
361:
匿名さん
[2010-05-08 12:43:56]
|
||
363:
匿名
[2010-05-10 12:28:21]
ウィルホームはどうでしょうか
|
||
364:
匿名
[2010-05-10 23:11:10]
ウィルホームは埼玉にもあるのですか? 埼玉なのですがウィルで建てたいです。
|
||
365:
匿名さん
[2010-05-11 13:28:12]
>ウィルホームは埼玉にもあるのですか? 埼玉なのですがウィルで建てたいです。
展示場があるのは、 栃木の小山、宇都宮と 群馬の高崎ですよね。 埼玉にはありません。 でも、下記サイトをみると、 埼玉の北西部は施工エリアに入る見たいです。 http://www.jj-navi.com/chumon/kigyo/willhome/09_117174.html |
||
366:
物件比較中さん
[2010-05-17 14:52:19]
ウイルホームって、評判が良いようですが、
ホームページの施工事例を見ると、 個性的な住宅が多いですね。 まぁ、この会社もそのデザイン力を売りにしているようだから、 そのような住宅が多くなってくるのかもしれませんが、 やはり、ここは、 施工事例に掲載されているような住宅に強い拘りを持っている人向きの会社なのでしょうか。 もう少し、普通というか、一般的な住宅を嗜好している人には、不向きなのでしょか。 この会社で施工された方は、 皆さんHPに掲載されているような個性的な住宅を建てたのでしょうか。 |
||
367:
匿名さん
[2010-05-17 16:00:19]
|
||
368:
匿名さん
[2010-05-17 16:08:08]
>外壁をサイディング仕上げにするのと、塗り壁仕上げにするのでは、 坪単価で概ねどの位違いますか?
見積りを出してもらうことをお勧めします。 サイディングもピンからキリまでありますし、塗り壁も塗り方によって単価が違います。また、通気工法にするかによっても違ってきます。 >構造材を集成材にするのと、無垢材使用にするのでは、 坪単価でどの位違いますか? こちらもどの無垢材を使うかによって金額が変わりますので見積りを出してもらった方がよいと思います。 無垢材の方が安いかもしれませんが、強度が構造材より劣るので同じ強度を保つためには無垢材の方が太くなります。 |
||
369:
匿名さん
[2010-05-18 13:38:10]
↑
我が家は無垢で建てました。 集成材より割高でした。何を根拠に無垢材の方が安い?と言えるのですか。 |
||
370:
匿名
[2010-05-18 18:53:45]
集成材は端材で柱が作れますからね。無垢の方が割高ですよね。
|
||
371:
匿名さん
[2010-05-18 19:26:53]
同じ樹種なら無垢材のほうが安いと聞きました。
たとえば、無垢材の杉と集成材の杉であれば無垢材の杉が安く 無垢の桧と集成材の桧であれば無垢材の桧が安いらしいです。 理由は集成材は無垢材よりも加工に手間がかかり、強度の保証が付くからだそうです。 無垢材でも産地を指定すると集成材よりも高くなります。 青森ヒバにしたいとか、秋田杉を使いたいとか、木曽ヒノキがいいといった場合。 当たり前ですよね。 |
||
|
||
372:
匿名
[2010-05-18 20:15:57]
建築材の場合の話ですかね?
家具、建具等々ではそんなことはないので当たり前ではないみたいですよ。 |
||
373:
匿名
[2010-05-18 20:46:39]
見積もりだしてもらえばいいじゃん
|
||
374:
匿名さん
[2010-05-19 13:33:54]
うちは集成材と無垢両方で見積もり取ったけど…
無垢の方が高かったよ。 |
||
375:
契約済みさん
[2010-05-22 16:47:00]
契約したから、細かい作業は面倒ですか? もうちょっと 仕事を丁寧にしたらどうですか? パチクリパチクリ うざいですねー。 |
||
376:
匿名
[2010-05-22 20:56:37]
パチクリ…。まさか!?なんかあったんすか!?
|
||
377:
匿名
[2010-05-22 21:36:29]
パチクリ
|
||
378:
匿名
[2010-05-22 21:38:21]
パチクリって どの営業ですか? イニシャルで教えて下さい。実はうちも契約寸前なのです。
|
||
379:
匿名
[2010-05-23 10:17:59]
うちも契約済。不満はガンガンに言ってやった方がいいっすよ!多少は変わると思いますよ。
|
||
380:
匿名さん
[2010-05-23 11:57:30]
ところでパチクリって何語?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
総じて若い人が多いですか?
平均年齢20代位ですか?
それとも、ベテランの人も結構いますか?
この会社の営業ってどういう感じの人が多いですか?
・一流どころの大手メーカーのような知的でビジネスマナーをしっかりと身に付けたタイプ。
・デサインを売りにしたメーカーに居るような、建築家タイプ、
若しくは建築家気どりのようなタイプ。
・万人受けする誠実で信頼感をおけるようなオーソドックスなタイプ
・知識に乏しく、マナーも今一つなローコスト系の会社に居るれるようなタイプ。
自分は建築家気どりのような営業、設計士やとっつきにくそうな建築家タイプの人が、
個人的に苦手で、やはり自分も営業マンとの相性は重要だと思っているので、
そういうタイプの営業、設計なら選択しから外そうかなと思っています。