ウィルホームで建てた方いらしゃいましたら、話聞かせてください
[スレ作成日時]2005-06-12 10:40:00
注文住宅のオンライン相談
栃木のウィルホームは、どうでしょうか
341:
匿名
[2010-05-03 22:41:50]
最近、栃木のメーカーで一番書き込みが多いようですが、やはり注目されているのでしょうか?
|
||
342:
匿名
[2010-05-04 01:08:26]
ウィルホームは最高です
|
||
343:
検討中
[2010-05-04 05:41:06]
ウィルホームのどこがよいの? 教えて下さい。
|
||
344:
匿名
[2010-05-04 05:59:54]
アーバンエステートのようなとこです。
|
||
345:
宇井留
[2010-05-04 07:02:34]
書き込みが多くなるってことは 中傷的ないろいろな意見がでますね。 あとは自分の目で確かめることだと思います。ここは完成現場見学会やOB宅見学会、構造見学会はやっていますか?是非みたいのですが。
|
||
346:
物件比較中さん
[2010-05-04 12:32:00]
栃木にお住まいの方はお分かりにならないと思いますが、
群馬県では現在斎藤林業という会社の勢いが良いです。 ウイルホームも斎藤林業と同じジャンルになって来ますが、 両者を比較して、コストパファーマンスが高いのはどちらでしょうか。 |
||
347:
匿名さん
[2010-05-04 12:46:15]
ウイルホームで、
外壁を サイディング仕上げにするのと、 塗り壁仕上げにするのでは、 坪単価で概ねどの位違いますか? 又、 構造材を集成材にするのと、 無垢材使用にするのでは、 坪単価でどの位違いますか? 何方か教えて頂ければ幸いです。 |
||
348:
匿名
[2010-05-04 17:19:01]
メーカー品つかうならウィル、
無垢材など木にこだわるなら斎藤林業 って思います |
||
349:
匿名
[2010-05-04 21:30:04]
ここは大手なみに書き込みが多いですよね。契約した方にお聞きしたいです。実際どうですか?
|
||
350:
匿名
[2010-05-04 23:40:32]
悪くないと思います。ただひとそれぞれ感じ方は違うのでやはり行ってみるのが一番かと。
|
||
|
||
351:
匿名さん
[2010-05-05 12:48:09]
ウイルホームは標準仕様という設定がなく、
自由に内外装材や住宅設備が選べ、それが一つの魅力になっていますが、 大手メーカーのように販売棟数がそれ程多いわけではないのに、 標準仕様の設定をせずに、 何故、様々な部材が相応の割引率で仕入れられのでしょうかね? その辺が少し疑問です。 |
||
352:
匿名
[2010-05-05 16:00:39]
ここは値引きはあまりないのですか?
|
||
353:
匿名
[2010-05-05 22:40:21]
確かに値引きはないかもね。
|
||
354:
匿名さん
[2010-05-05 23:11:00]
値引きしなくても十分競争力のある見積だと思いますよ。
|
||
355:
匿名さん
[2010-05-06 00:59:31]
ゴールデンウイークに先立って、
塗り壁、無垢材、県産材などの自然素材の仕様と ソーラー、エコキュートをパッケージにした「Premier」なるキャンペーン商品を販売していたようだけど、 展示場に行ってみたら、 お客さんは殆どいなかったぞ・・・ |
||
357:
匿名さん
[2010-05-06 11:39:54]
ゴールデンウィークなんて、
どのHMも連休最後の日以外はあまりお客は来ていなよ。 |
||
358:
物件比較中さん
[2010-05-06 20:16:31]
栃木県の小山市には、
100%国産材を使用している古河林業の展示場がありますよね。 古河林業は自社林から直接製材した木材を住宅に使用したら、 自社林の見学ツアーなども企画するなど、 こちらも結構、調子の良い会社のようですが、 ウイルホームと古河林業を比較したら、 価格、プランニング力など、 どちらが良いですかね。 |
||
359:
匿名
[2010-05-07 12:30:25]
栃木の営業がよいと意見あるけど、よい方教えてもらえませんか? 営業の方次第で変わると思うので。
|
||
360:
匿名さん
[2010-05-07 15:29:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報