ウィルホームで建てた方いらしゃいましたら、話聞かせてください
[スレ作成日時]2005-06-12 10:40:00
注文住宅のオンライン相談
栃木のウィルホームは、どうでしょうか
281:
購入検討中さん
[2010-02-25 18:41:44]
|
||
282:
匿名
[2010-02-25 19:56:03]
基準は営業・現場監督を複数抱えてる、展示場を数ヶ所抱えてる、年間物件が社員と同数かそれより下
こーなると怪しいかも 意外と家族経営的なとこはいきなり逝く様な事は少ない! |
||
283:
匿名さん
[2010-02-25 20:34:52]
ウィルホームは社員は何人いるの?
|
||
284:
匿名さん
[2010-02-25 22:26:59]
さあ?
そこそこいるんじゃないの 最近、FM群馬でよく流れてるね。 |
||
285:
匿名
[2010-02-26 07:33:25]
群馬にも営業所があるみたいね。
|
||
286:
契約済みさん
[2010-02-26 11:26:19]
FFWのコミュニティを数えると、2009年は35,6件だね。
|
||
287:
契約済みさん
[2010-02-26 11:30:18]
↑訂正
55~6件だ |
||
288:
ウィルで建てました
[2010-02-27 01:29:48]
高崎のウィルホームが5月くらいにリニューアルオープンするってききました。
今の展示場が今風ではない、手狭ということで移転するそうですよ。 |
||
289:
入居済み
[2010-02-27 10:14:44]
仲間がそこの仕事してて紹介してもらおうとしたらやめとけって言われて他の個人工務店を紹介された。
これって一体…どゆ事? |
||
290:
購入検討中さん
[2010-02-27 15:16:30]
289さん
詳しく教えてほしいです。 |
||
|
||
291:
契約済みさん
[2010-02-27 21:42:17]
私はウィルの取引業者に紹介してもらい契約しましたよ。
その方はウィル以外の住宅会社とも取引がある方ですが、客観的に見てウィルが一番いいよとのお墨付きを頂きました。結果としては、満足のいくマイホームが出来上がりました。アフターも対応が良いですし、入居後も定期的に連絡をくれます。 |
||
292:
購入検討中さん
[2010-02-28 14:04:01]
289さんに教えてほしいです。
入居後も定期的に連絡をくれます。って そんなにまめな方いますか? 営業の熱心さを感じたことは、一度もないですよ。 |
||
293:
匿名
[2010-02-28 17:18:51]
入居後に定期的に連絡してこられても面倒だろ。
何を求めているの? |
||
294:
購入検討中さん
[2010-02-28 23:21:21]
常識的な範囲での連絡だと思うので。。。
何を求めるって。。。 何もなければいいけど、何かあった時に対応してくれるかどうか。 って、別にそういうサービス期待してないよ。ここには。 |
||
295:
契約済みさん
[2010-03-01 12:23:36]
291です。
誤解を受ける書きこみですみません。 定期的というのは、家族の誕生日にバースデーカードが送られてきたり、定期訪問の時期になると、こちらから催促しなくても連絡があります。 その他にも、年に2回程建てた施主向けのイベントが有り、展示場で出店を出したり、抽選で商品券や旅行券がもらえたりします。 専用のSNSサイトも独自に持っていますので、ちょっとした事でも気軽にお願いできます。 売ったら売りっぱなし、建てたら建てっぱなしの業者ではないと思いますよ。 |
||
296:
匿名
[2010-03-08 07:35:05]
つけっぱなしのはなしです~♪
|
||
297:
購入経験者さん
[2010-03-18 19:36:57]
入居後数ヶ月経ちましたが、若干の不満を持っています。
家自体の住み心地は悪くないが、現場監督の対応は最悪・・・! 約束忘れは当たり前、頼みごとをしてもこちらから連絡しないと回答がぜんぜん無し(2~3週間放置) 何度か切れているが対応はいつも一緒ですね! 建築中からそんな感じでした。 営業さんの対応は早いけど・・・ |
||
298:
購入検討中さん
[2010-03-24 17:10:19]
297さん
栃木ですか? 高崎ですか? |
||
299:
匿名さん
[2010-03-27 15:42:52]
建築中の建物がみたいですね
|
||
300:
購入検討中さん
[2010-03-27 23:26:37]
もう、営業と話したくない
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
最近、地元の工務店が頑張って広告だしてるなーって思ってたら
先月、倒産してました。
大丈夫かなー。心配です。