ウィルホームで建てた方いらしゃいましたら、話聞かせてください
[スレ作成日時]2005-06-12 10:40:00
注文住宅のオンライン相談
栃木のウィルホームは、どうでしょうか
241:
テニスボーイ
[2009-12-17 00:39:29]
貴方みたいに家を建てる気もない方に、ウソくさくても、ネタだと思ってもらっても結構ですが、本当に家を建てたいと思っている方に私はこの書き込みをしています。私が色々なことを書き込んでも、実際にウィルホームに行って、話を聞いてもらうのが一番だと思っています。是非、一度、選択肢の一つに加えてもらって、話を聞いてみては如何でしょうか?そして、最終的には、一番良いところを選んでください。それが、後悔しない方法だと思います。
|
||
245:
匿名さん
[2009-12-25 19:33:16]
結局、社員か…
|
||
246:
161
[2009-12-25 20:37:05]
ご無沙汰しています。
現況報告になりますが、入居して3カ月になります。 とても満足しています。(一部を除いては…面がわれるので勘弁) 久しぶりに拝見していますが、荒れていますね。 気になる方も、批判される方も一度ウィルホームへ相談してみてください。 私は社員でもありませんが、お勧めします。 悩んでいるよりはいいと思いますよ。 後は、自分のマイホーム夢を膨らませてください。そして、自分で色々調べ疑問や心配事を相談してみてください。 私たち夫婦は嫌な顔をせず付き合ってくれたウィルホームに出会えて良かったと思っています。 |
||
247:
匿名さん
[2009-12-26 14:08:47]
入居3ヶ月ってことは
決算の突貫工事なので、 不良箇所の洗いだしにがんばろう。 |
||
248:
161
[2009-12-26 17:03:35]
残念ながらそれはないと思いますよ。
完成は決算時でしょうが、契約はだいぶ前になります。 しかしながら、例え不良箇所があっても、すぐ対応してくれますから… 安心して頼める会社ですよ。 |
||
249:
ご近所さん
[2009-12-27 01:48:51]
残念でした。
|
||
250:
匿名さん
[2009-12-27 12:25:08]
広告でよく見るような気がする
|
||
251:
契約済みさん
[2009-12-28 09:24:29]
テニスボーイさんがうらやましいです。
家もウィルホームで検討中ですが、営業が本当によくなくて 直接本人に変えてくれっていったんですが、変わらず。。。。 でも、家自体は 気に入ってます。 でも、もっと良い営業さんに当たりたかった。 家は、もう契約したので、信用できない営業とのやりとりで家ができるんだと思います。あーざんねん。 |
||
252:
匿名さん
[2009-12-28 23:16:08]
契約した理由がわかりません。
融資も土地決済も登記も保険もアドバイスなくて自力でなんとかできる自信ないなら そういう判断にはならないと思っちゃいます。 いまからでも、契約やめたら?建ってから後悔してもやばいよ。 |
||
253:
購入検討中さん
[2009-12-29 13:47:15]
辞めたい気持ちもあるけど、契約金返してくれなさそうだし
契約した理由は、読んでわからないですか? 家が気に入ったから。 <融資も土地決済も登記も保険もアドバイスなくて自力でなんとかできる自信ないなら これ全部自分でできるなら、ハウスメーカーの営業いらないんじゃ。。。。 |
||
|
||
254:
匿名さん
[2009-12-29 23:58:51]
家と言っても
ウィルホームの仕様って ローコストと大差ないんじゃない? まさかのデザイン?w |
||
255:
申込予定さん
[2009-12-30 01:44:25]
№225の事で。 営業の人だか知らないけど、小山か群馬に行った人のせいで社員の方等々、けっこういなくなってるのかも。見ればわかってしまうんで。自分が一生住む家だし、そうゆう事する人に担当してほしいと思わない!とても親切に対応してくれた方がいたのに!!!ウィル・・・変えようかなぁ。
|
||
256:
入居済み住民さん
[2009-12-30 18:26:35]
251さん
本当に契約したのですか? 契約すると、営業というより設計士との打ち合わせが多くなると思いますが… 営業の方によっては打ち合わせ中にも付き合ってくれますがね。 それと、融資関係は銀行など紹介してくれ、金利も悪くなかったです。 登記も測量とか保険もウィルホームで紹介してくれました。 一応見積もりを頂き、検討しましたよ。 一通りのアドバイスを頂き、素敵な家になりました。 他社の営業の方を色々見てきましたが、ウィルホームは正解だったと思っています。 |
||
257:
テニスボーイ
[2009-12-30 22:35:44]
入居済み住民さんの言うとおり、契約が済むと設計士との打ち合わせになると思いますよm(__)m私の場合は、営業の黒崎さんが一緒に打ち合わせに入ってくれて、とても助かりました!(^^)!ただし、毎回ではなかったと思います。設計士の田部井さんも信頼できる方で、色々と相談にのってくれたのでスムーズに打ち合わせが進みました。何回も言いますが、この書き込みは、あくまでも参考にしていただき、ご自分で足を運んでみるのが一番だと思います。ハウスメーカーは、山のようにあります。その中から自分にあったものを選ぶべきだと思います。私も入居済み住民さん同様、他社の営業の方を10年かけて色々見てきましたが、ウィルホームは正解だったと思っています。特に私たちのお世話をしていただいた、営業の黒崎さんと設計士の田部井さんは一番だと思っています。これは、あくまでも私の私見ですのでご了承下さい。
|
||
258:
匿名さん
[2009-12-30 23:39:48]
ウィルホームは正解
本当ですか? また、社員? |
||
259:
購入検討中さん
[2009-12-30 23:43:27]
テニスボーイさんの書き込みを見て、ウィルホームにいって担当してもらえれば
家もこんな思いしなくてもすんだかも。。。 どこの業界に行っても、こんなに気が気がない、営業に向いてない人いるんだろうかっていう人に 当たっちゃいました。 とても、残念。 |
||
260:
匿名さん
[2009-12-31 02:35:18]
田部井さん、ねぇ…
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報