ウィルホームで建てた方いらしゃいましたら、話聞かせてください
[スレ作成日時]2005-06-12 10:40:00
注文住宅のオンライン相談
栃木のウィルホームは、どうでしょうか
201:
入居済み住民さん
[2009-02-14 23:34:00]
|
||
202:
購入検討中さん
[2009-02-18 18:30:00]
現在プランニング中の者です。
なかなか思い通りの間取りが、何処行っても出てきません。 ウィルホームさんは、希望の間取りに近いモノを提案してくれてますが… ウィルホームさんて 構造はどうなんでしょうか? 断熱材や木材など…構造に関するモノは展示場の仕様が標準と考えて良いのでしょうか? 構造に関する詳しい資料が無いみたいなので、どんな感じなんでしょうかねぇ… パンフレットに載ってないモノで分かっているのは 木材は3.5寸の集成材と言う情報だけなんですけど、土台とかも3.5寸の集成材なんでしょうか? 坪40万ぐらいで建てられますよと言われるが、どの程度の建物なんでしょうか? 今週、完成見学会ありますけど、参加される方いますかね? |
||
203:
入居済み住民さん
[2009-02-20 23:29:00]
> No.202
仕様書をみてみました・ 「米松」って書いてありました。 集成材ではないみたい。 柱や梁は集成材。 |
||
204:
契約しました
[2009-02-21 02:23:00]
202さん
うちは木から選び、無垢にしました。 他のメーカーと違い、希望を言えば叶えてくれる会社だと思いますよ! 他社では、坪60〜70万位の金額でした。ウィルだと思ったより安い。後は仕様次第ですね。金額を抑えながら、色々決めています。まだ最終金額が出てないので坪いくらかわかりませんが、全て選べるので楽しみながら打ち合わせをしています。 |
||
205:
購入検討中さん
[2009-02-21 10:14:00]
木材、無垢なんですね!
3.5寸ですか? 4寸ですか? 一条は4寸でした。 |
||
206:
契約しました
[2009-02-21 15:18:00]
無垢の4寸です。
産地も選べるみたいですよ。ヒバだと青森とか、ヒノキだと木曾みたいに…ランクもあるみたいですし、予算に合わせて検討して下さい。 |
||
207:
匿名さん
[2009-02-22 00:43:00]
|
||
208:
入居済み住民さん
[2009-02-22 01:06:00]
基本はHPにあるように米松の集成材ですが、希望を言えば
無垢でもヒバでも何でも可能です。もちろんその分価格は 上がりますが・・・ 大手HMよりはいろいろできると思います。 |
||
209:
匿名さん
[2009-02-24 00:48:00]
見学会、どうでしたか?
いった方、いますか? |
||
210:
物件比較中さん
[2009-03-04 01:48:00]
Webを見たけど、キャンペーン、安いですね。
どのプランも坪30万円台。 http://www.will-home.com/event/campain/index.html 坪30万円台でオーダーメードなら本当にお買い得。 追加費用が心配だけど・・・ 週末、展示場へおじゃましてみようと思います。 |
||
|
||
211:
ラッキー
[2009-03-10 18:56:00]
161さん、マイホームの進行具合は順調ですか?
日中、暖かくなってきたせいか庭の雑草も伸びていて・・今日は草むしりの一日でした。 |
||
212:
161
[2009-03-10 20:21:00]
ラッキーさんご無沙汰しています。
打ち合わせは順調に進んでいます しかし、間取りがなかなか決まらず…何度も変更をしてばかり。でも設計士さんがいい人でその都度対応してくれます! 大体の仕様が決まったので後は最終金額が気になります。 ラッキーさんは契約通りの金額で建てられましたか!? |
||
213:
ラッキー
[2009-03-15 07:13:00]
161さん遅くなりスミマセン。契約通りと言うのは無かったと思います。ただ、越したくないと決めていた金額はありました。妥協も必要ですが、どうしても譲れないって事は採用したほうがいいと思います。住み始めると少なからず「あーすればよかった」と思うことが出てきます。時には、思いっきりも必要だと思います。最後に決めるクロス等も無難な無地の白か、カラーのクロスか迷いましたが、迷いに迷ってアクセントとして一部カラーのクロスを使いました。結果、とても気に入っています。皆さん、素敵なマイホームにしてくださいね。
161さんの進行状況また教えてください。 |
||
214:
物件比較中さん
[2009-03-15 23:08:00]
ウィルホーム気になります。
構造はまあまあな感じですが、住宅性能表示などはどうでしょうか? 最高等級はあるのかな? |
||
215:
購入検討中さん
[2009-03-15 23:17:00]
確かにホームページを見るとなかなかだけど、どこまでが標準かわかんない。
|
||
216:
匿名さん
[2009-03-16 16:27:00]
標準は無いんだって。
坪30万台~60万台までなんでも出来て、明細見積りによる“適正価格”が売りらしいですよ。 |
||
217:
匿名さん
[2009-03-23 00:25:00]
性能表示の最高等級って、すっごい仕様ですよね。
たぶん無理なんじゃないでしょうか、ウィルホームクラスの規模の会社だと。 確かに何でもできる会社みたいだけど フリーになりすぎて、耐震性とかのほうが気になります。 ちゃんと構造計算してくれてるのかな。 それとも、行政に提出不要だからやらないのかも? そういえば、誰かが「米松が土台」って書いてたけど、 米松ってアリに弱い、って聞いたことあるんですけど、どうなんでしょう? |
||
218:
匿名さん
[2009-03-26 02:32:00]
だったら赤尾杉を使ったら?
|
||
219:
契約済み
[2009-03-26 16:27:00]
うちはヒノキにしましたよ。はじめは青森のヒバでお願いしていたのですが、ヒノキの方が白蟻に強いかなぁと思い変更しました。
一応、防蟻処理もする予定です… でも効果は短いみたいですね!! 効果がキレた場合はみなさんどうされるのですか? |
||
220:
匿名さん
[2009-03-27 00:13:00]
シロアリの薬剤って、普通は加圧注入じゃない?(工場であらかじめ中心までしみこませてる)
だったら安心ですよ。確認してみて。 、、、違ってたらヤバいけどw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
特になにもないみたい。
何のためのポイントだか意味不明。
それに、セキュリティも甘そうで
あぶなっかしくてあまり利用してません。