注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城 藤田商事」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城 藤田商事
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-30 08:05:41
 削除依頼 投稿する

茨城県 龍ヶ崎のハウスメーカー藤田商事を語りませんか?

チラシからすると坪単価29.8万の
2×4・断熱材吹きつけ・LOW−Eと結構がんばっています。

最近は契約増えたらしいです。

建てられた方いましたら書き込みお願いします。

[スレ作成日時]2008-04-19 15:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城 藤田商事

No.151  
by 入居済み住民さん 2012-06-24 02:39:00
建築業界の問題点は、職人さんのモラルだと作ってみて感じている。

家の出来映えはハウスメーカーのPRポイント以上に職人さんのモラルと関係する。モラルの高い職人さんに当たるといい家になり、悪いと性能を発揮しない。

LIXILで遮熱用の外付けロールスクリーンを4ケ所付けてもらっているが、信じられないことに一部鉄のビスで留めており、本日その錆びを目視で確認した。
素人でも外壁には錆びない素材を使う。LIXILのような大企業でもこういうことをする。下請けのモラルが非常に低いのだ。

藤田の外壁は50mm厚のALC板、中に細い鉄のメッシュが入っておりALC板の強度を増している。
ネジ部の錆びがALC板の細い鉄のメッシュに触れるとメッスも錆びる。
そうなるとALC板は、長い年月の間にメッシュの錆でその強度を劣化させ最終的には崩れる。

外付けロールスクリーンを取り付けてまだ4ケ月弱なので錆びはネジ部まで浸透してないと思うがドライバーの十字のくぼみは赤く錆びて一部皿の下の部分も赤くなってる。

建築業界の実態とはこんなもの。

万が一埋め込みのネジ部まで錆が浸透していたらLIXILさんには、それ相当の補償は要求する。場合によっては裁判沙汰になってもかまわない。

基礎のコンクリートは強度を増す為に鉄筋を入れる。施工時その鉄筋が基礎の地面(砂利)に触れないよう50mmほどにコンクリートの石で浮かす。それは基礎の砂利に触れると鉄筋が錆びて基礎が劣化、長い年月の間に土台が崩れ家が崩壊する危険を防ぐ為だ。コンクリートを流し込む前に必ず検査をするのはそのため。1ケ所でも鉄筋が地面に触れていたら手直しをしなければならないのだ。

No.152  
by 入居済み住民さん 2012-06-24 02:57:11
補足:基礎の鉄筋は施工時どうしても錆びる(錆びていた方がコンクリートの付がよく繋ぎ部の強度が増すらしい)でも心配は入らない。コンクリートの中に埋めまれるとアルカリ性になって酸性の錆びは止まる。しかし地面に触れていると錆びは止まらない。
No.153  
by 購入検討中さん 2012-06-25 09:55:54
150さん

ご丁寧な説明ありがとうございました。
やはり、吹き抜けを設けないほうがいいですね。
吹き抜けがあったほうが解放感があり広く感じるのですがね。

ついでに教えていただきたいのですが2X4は耐震に
すぐれているといわれておりますが、本当にそうなんでしょうか?
在来にしようか2X4にしようか迷っております。


よろしくお願いします。



No.154  
by 入居済み住民さん 2012-06-26 00:12:56
153さん どうもです。

2×4の耐震性ですが、兵庫県南部地震や新潟中越地震では、建物の新旧を問わず、ほとんど大きな被害を生じなかったという事実があります。一方在来は大きな被害を出ました。

現在は、国の指導もあり在来工法でも柱の間にパネルを貼り付けて耐震性を向上さるハウスメーカーが増えました。またパネル工法を用いない在来でも、制震ダンバーを柱の間に付けるのをオプション化してきてます。

私の個人的な見解は、制震ダンバーよりも在来のパネル工法、パネル工法よりも2×4工法となります。
理由としては、2×4工法は長い歴史があり安定してる。使用する釘なども決っており、緑、黄、青、赤色の4種類の2×4用太め鉄丸くぎのみ。場所により使い分けます。釘は、わざと先端部が飛び出すように打ちつけます。そうすることでしっかりと打ち付けたかの検証が即分かるようにしているのです。各部の部材寸法、金具は決まっており職人の腕の良し悪しがあまり影響しないようになっています。
在来はパネル工法を用いたとしても従来通り柱を組み立てた後でパネルを貼り付けていくので多くの部分で職人の腕の良し悪しが影響します。

在来のパネル工法では、最近ハイベストウッド(9mm厚)いうパネルを使用するようになりました。これは2×4工法の面で使用する構造用合板(9mm厚)よりもせん断力が4~5倍高いと言われています。その為メーカーは構造用合板よりも耐震性が優れているとPRしています。
しかし実際にせん断力がよいとしても取り付ける為の釘の位置、数等はハウスメーカーまかせです。2×4工法は釘の位置のピッチが決まっており規定されます。長い年月で裏付けされた規格になっています。つまりパネル自体の性能がよいとしても取り付けたものが地震で外れたら意味をなさないという懸念がある。またハイベストウッドは透湿抵抗が非常に低く使用場所を間違うと内部結露を引き起こす。
制震ダンバーに関しては、一箇所10万円するとこのとで価格面で問題がある。

実は私は、20年前に在来工法で家を建ており今回で2件目です。20年前の在来は、断熱材も貧弱で夏は暑く、冬は寒い。防音性も悪い。
2×4に注目したのは、耐力壁と剛床(28~30mm厚)を強固に一体化した箱型構造の為、高い耐震性・耐火性・断熱性・気密性・防音性があるという項目でした。

まだ本格的な夏と冬は経験していないので断熱性に関しては明言できませんが防音は確かにいい。前の家と今の家とは約100mの至近距離で環境はほぼ同じ。休日深夜になるとよく聞こえたマフラーを外したバイクや車の爆音が今の家では気付かない。また1F天井にグラスウールを敷いたので大きな声で2Fにいる息子に声をかけても通じない。(ご飯の時、知らせの大声も通じにくく逆に不便、前の家はよく声が通った)

2×4のいいことばかり書きましたが、次に在来より劣ることを書きます。
建築の際は1Fから作って最後に屋根です。
建築途中雨に降られるとに濡れて床はビショビショになります。(藤田さんは大きなビニールシートの持ち合わせがない為、雨対策の養生ができない)
乾かしてゆっくり作ってもらうことが大切。

耐力壁線と呼ばれる耐力壁で囲まれた空間を構成していかなければならないため、間取り部屋の大きさ、窓の位置、大きさ等、ある程度の制限を受けます。(しかし、逆にこのような制約が、構造的強度を高めているとも言える。)
また耐力壁が構造上重要な位置を占めるため、窓や扉等の開口部を拡大したり増設したりするような大規模なリフォームはできないデメリットがあります。

最後に2×4は断熱材と気密シートを組み合わせることで高い断熱性能を得ることが可能で次世代省エネ基準より更に上のR2000の基準もクリアーできるそうです。
吹き抜け部屋に床暖房を施し、天井に空気循環用ファンをつければ、吹き抜けでも暖かい快適な生活が出来ると推測します。
No.155  
by 購入検討中さん 2012-06-26 13:49:38
154さん、ご丁寧な説明ありがとうございました。
参考にさせていただきます。


>>×4のいいことばかり書きましたが、次に在来より劣ることを書きます。
>>建築の際は1Fから作って最後に屋根です。
>>建築途中雨に降られるとに濡れて床はビショビショになります。(藤田さんは大きなビニールシートの持ち合わせがない>>為、雨対策の養生ができない)
>>乾かしてゆっくり作ってもらうことが大切。

↑これって怖いですよね。
大工さんによるのでしょうか?

No.156  
by 入居済み住民さん 2012-06-28 01:11:29
建築中の雨対策ですが、大工さんの怠慢ではなく大きなビニールシートを用意できない為と思います。

坪単価がトップクラス(藤田の約2.5倍)のスエーデンハウスだと巨大なビニールシートを用意していてクレーンで持ち上げ建物を覆うようです。
覆った後は四隅を沢山のアンカーで固定し風などで飛ばないようにするらしい。

しかし殆どの2×4工法のハウスメーカー、工務店はそうした養生はしないようです。(できない?)。
藤田さんの場合、基礎が出来て床を張った段階で透明のビニールシートを重ね貼りで床を養生します。でも雨が降れば重ねた隙間からどうしても水が湿って入り、ところどころ破れたりしてるとこもあるので完璧ではない。

気になってネットでも確認しましたがビショビショにぬれても乾けば特に問題ないとのこと。実際、私の家はかなり雨にやられましたが、板が反るとか釘が錆びる(メッキしてる?錆びた釘は見なかった)ことはなかったような・・・記憶にない。

スエーデンハウスのように巨大なビニールシートとクレーン車があれば いいのでしょうけど。
No.157  
by 購入検討中さん 2012-06-28 10:22:58
156さん、ありがとうございました。
参考になります。
参考ついでにもう一つ質問させていただきたいのですが
外溝もそこそこ費用がかかるといおもうのですが
156さんは外溝も藤田さんにお願いしたのでしょうか?
外溝の費用は業者さんによて大分差があるときいていますが?


No.158  
by 入居済み住民さん 2012-06-30 09:30:14
確かに外溝は、価格差がある。

3ケ所から見積とったらでした。

個人の外溝屋さん 125万(乱石支給5万円含む)
ジョイフル本田  150万円
藤田商事     90万円(乱石支給5万円含む)

以上でした。

No.159  
by 購入検討中さん 2012-06-30 12:51:23
158さん、ありがとうございました。
藤田さんの外構は良心的ですね





No.160  
by 入居済み住民さん 2012-07-01 16:18:58
いろいろなHMがいっぱいあるのでいろいろと比較検討して決めるといい。

建物価格は安くても、給排水、電気配線、現場管理費等が高い会社があるので御注意を。
印象に残っているのはエコ・ホーム。建物はそれなりに先端のものを取り入れて仕様的にも悪くない。しかし給排水その他が高い。不二建設と坪単価が同じ位だが、その他がおいおいって価格。トータルでみたら一条買えると思った。

セキスイハイムはお客様神様扱い。一度展示場を訪問しただけなのに条件を話したら、書類にして提案書持参してきた。買うか分からない客に手をかけなくてもと思ったが、人によっては、細部まで細かく提案してくれるので契約する人も多いんだろう。

タクミという会社は社長が誠実。在来でグラスウールなので外したが色々な面で多分対応がいいと思う。

アエラホームは設計等すでに決めて家の構想が決まった人にはお買い得。決まってないと打ち合わせが超短いので大変だと思う。

藤田商事は特にPRが上手い訳でもないし地味な会社。提案力があるとも思えない。構造他は、安い割りに悪くない。工夫次第で大手HMのレベルまでいける要素があるが、従来方式からの脱皮に躊躇するようだ。
価格を含めたバランスで考えるとお買い得だと思った。住んでみてもちろん前の在来よりは格段にいい。断熱がいい分換気の吐き出しの空気が冷たく感じる(熱交換率70% 室内25℃ 屋外15℃だと 約20~22℃の空気が入ってくる。常時居る場所の天井にはつけない方がいい。)

実際造る下請けさんのモラルが最終的には出来映えを左右する。新しい社長の下で意識改革等やってて受注件数も好調なようだ。
消費税が上がるのでそれまで駆け込み需要が増える。HMにとっては稼ぎ時になった。
No.161  
by 住まいに詳しい人 2012-07-01 23:24:26
うーん、思いこみだけで語るのはどうでしょ。
大手と同等?^^;
No.162  
by 入居済み住民さん 2012-07-02 02:13:22
大手とは積水ハウス(木造)、桧屋住宅を想定。
工夫というのは遮熱シートのこと。今の標準仕様に殆ど手を加えることなく可能(壁面:透湿防水シート→遮熱透湿防水シート。屋根の通気部のベニヤ→遮熱板)ということを指している。

床を無垢に替えると大きく価格に跳ね返る。安価は個人的にはいいと思っている。

PR下手の一つに外壁(へーベルライト)のコーキングはウレタン系の価格の高いものを使用している。ウレタンは弾力があり地震の多い昨今、外力による外壁の亀裂防止に効果がある。一般には安価な硬質系のコーキングを使用する。これだと地震によるつなぎ目の接触で外壁を痛める危険がある。

あと藤田は屋根にナノルーフ(Y-15)を使用している。瓦と比べ重量は1/3。耐久性も悪くは無い。一般に屋根が重いと地震による揺れに影響を及ぼす。
以上は、もっとPRしていい。

建築基準法、省エネが基準値以上にしている仕様は多い。(例 基礎の高さ、幅。断熱性等)
No.163  
by 物件比較中さん 2012-07-02 12:47:07
>160さん
ちょっと前になんだか社長とゴタゴタやってたみたいだけど、その社長は違う人に代わったんですか?
No.164  
by 入居済み住民さん 2012-07-03 20:52:18
163さん ゴタゴタの件は分からないが、昨年9月?ごろに前社長が会長になり、新しく社長をむかい入れた。専務がいたが、その時、会社を辞めている。
詳しいことはよく分からない。

新しい社長は、いろいろと改革している。

No.165  
by 検討中の奥さま 2012-07-05 15:10:45
その新しい社長がやった改革といえば、値段をいきなり吊り上げた。ろくなことをまったくしてない。今年全社員から会長宛にその社長の弾劾書を出したそうな・・・。こんな会社が客に向いていると思わないわ。だから、他の会社にしたよ。
No.166  
by 物件比較中さん 2012-07-06 12:23:18
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.167  
by 物件比較中さん 2012-07-06 19:06:32
>164さん
情報ありがとう。

>165さん
私達一家と同じ思いをした方がいたんですね。
私達も同じく他の会社にしました。
No.168  
by 物件比較中さん 2012-07-08 16:14:15
某ローコストハウスメーカに先週いって話を聞いてきたんだけど
そこはやたら地盤改良費用がかかると強調してたけど
ここはどうなんだろう
No.169  
by 入居済み住民さん 2012-07-08 23:49:36
ここは、ローコスト住宅と言われるセンチュリーホーム、タマホーム、レオハウスよりは恐らく高い。

自分の場合は、登記の建坪52坪で¥23,613,000(坪単価¥454,096)なった。地盤改良費は¥810,000は別途。これをプラスすると(坪単価¥469,673)。外構まで含めると(坪単価¥486,980)。
太陽光4.1KWほか自分で取り付けたものを含めるとトータル¥28,697,000(坪単価 ¥551,865)。

土地の形に合わせて建ててくれたので無駄がなく有効利用できてる。

同じ設計を、不二建設、富士住建、桧屋住宅、新昭和、エコ・ホームにお願いしたらこの金額では建てられないだろう。
積水ハウス、一条工務店なら間取り固定で30坪がいいところ。 
No.170  
by ご近所さん 2012-07-09 00:52:27
なんだ。まわしもんか・・・
No.171  
by 購入検討中さん 2012-07-11 13:57:35
169さんへ

オプション工事とかはされたんですか?
No.172  
by 入居済み住民さん 2012-07-12 21:00:10
171さん

結構標準外のものはつけました。下記に列挙します。(建坪52坪 ¥23,613,000には下記含む。)

仕様up:断熱材 床 50mm→65mm、吹き付け 100~150mm天井 50~90mm壁。
     24時間換気 AC→DC、
増設  :コンゼント+14、1F 天井グラスウール、LAN配管PC用カウンター2段2.5m(中央扉付き収納)
     TVコンセント+1、カウンター3、食品庫1.2m幅 2、 玄関 イス造作、仏間 2、
      ポーチ及び玄関 時間設定型感知照明、ニッチ(エコカラット)
     トイレ収納1F及び2F、納戸 2、収納 8、屋根裏部屋、マグネットシート 3
     外壁遮熱ロールスクリーン 4、ガラスブロック 2
その他 : 蓄熱暖房 7kw
無償取り付け(支給して取り付けて頂いた) : 2F壁の間にグラスウール、ホシ姫さま 1Fと2F
     照明及びシーリングファン。 

依頼したが実現しなかったもの:屋根通気部分に遮熱シート貼り付け、他メーカーの24時間全熱交換換気
価格が高くてやめたもの:エアコン配管 1ケ所 2万円、太陽光通線用配管 10万円。
C値を上げたかったので事前に配管したかった。後で穴を開けると機密性は落ちる。

他にも細かい点で要求したのがあり藤田さん大変だったと思う。                            
No.173  
by 購入検討中さん 2012-07-13 09:35:02
172さんありがとうございます。
オプションの数すごいですね
今、センチュリーホームも検討し始めてあちらは
かなり安いでの迷っております。
No.174  
by 申込予定さん 2012-07-14 03:33:50
センチュリーホームは、安いですね。
現金大量買取で安くし業績を伸ばしてる感じがします。

私も検討中はセンチュリーホームの展示場へ行きました。結構お客さんがいて営業マンは忙しい感じでした。
センチュリーホーム、受注件数多いと思います。

センチュリーホームの特徴は設備が豪華。カードキーも便利でいい。在来工法、オプションで制振ダンパーが付く。カタログみるとシャッターは4ケ所(手動?)。エアコンは付くのかな?。3DTVサービスのようですね。

私がセンチュリーホームを選ばなかったのは、吹き付けや外断熱ができなかったこと。在来工法、第3種換気もひっかかりました。
しかし安価というのは買う立場からすれば凄く魅力です。お金をプラスすることで性能をあげられる余地がありますし、性能を上げないとしても車のようにHV車とガソリン車の価格差とガソリン代を計算し、どちらが本当に得かという感じですから。

家に求めるものは人それぞれですので、求める項目を書いて比較表を作ると検討し易いと思います。

藤田さんを選んだ理由は、基本的な仕様がいいと感じ、標準にいろいろと追加することで安価ながらグレード(構造)を上げることができると思ったのです。

断熱性能なら一条工務店が一番いい。換気は熱交換率90%、湿度も交換。床面全部が暖房。素晴らしいけど価格が高い。小さな家になってしまう。断熱性がよく、広々とした空間が欲しいとなると結局藤田さんになってしまいました。

家選びで全てに満足することは難しいです。いっぱい検討すると凄く疲れる。最終的には縁になる。家の出来ばえは造る人のモラルで決まります。

藤田さんと色々トラブルがあったけど即対応してくれた。ここは安心できます。
No.175  
by 入居済み住民さん 2012-07-14 13:48:25
センチュリーホーム 全国区の会社に成長しましたね。(展示場へは2年前行ったけど水戸に本社がある地方のHMでした)

口コミ欄も書き込み多数。アフターが悪いとかあまりよいこと書いてませんが、それだけ大きくなった証です。全て含んで概ね坪単価40万円以下(平均坪単価35万円)は驚きの安値です。
アイダ設計も凄く安いようですが、もしかしたら全国のHMで一番安いのはセンチュリーホームかもしれません。

藤田さんはまだ龍ヶ崎の地方HM。
ただ ここもやり方次第では、急成長できる可能性を秘めたHM。

ロー、ハイ問わず全てのHMの口コミで共通しているのは、作る人次第という書き込み。まったくそうだと思います。

消費税が上がる前までは、住宅特需になると思いますが、その後生き残るかは、いかにモラルが高い下請けさんを擁しているかということになるでしょう。

施工の標準化(無駄をなくすチェック工程)、安価にする為の中間マージンを排除した仕入ルートの開拓。先端技術の早期取り込み等、可能とする会社が次なるハウスメーカーのユニクロとなる。
No.176  
by 物件比較中さん 2012-07-14 17:19:32
確かに、センチュリーホームは安い
見栄えもそんなに悪くないし、長期優良住宅なので
手抜きもできないでしょうし ただ難を言えばモデルハウスの天井が少し
低いぐらいかな。
藤田商事に比べたら200〜300はやすくあがるかな
No.177  
by 物件比較中さん 2012-07-19 14:38:43
質問:フジタで使用している吹付けの発泡ウレタンが燃えると、毒煙が出ると言われてるが、実際どうなの?知っている方がいたら教えて下さい。
No.178  
by 入居済み住民さん 2012-07-20 00:07:00
「毒煙が出る」と誰が言ったのだろう??
毒煙が出る素材を人が住む家に使用できるほど建築基準法がゆるいと思っているのだろうか。

藤田商事で使用しているのはアキレスのエアロン-Rという商品名で硬質ウレタンフォームB種2。発火温度は約410℃。火災予防条例では「指定可燃物」に指定されているが、消防法の危険物には該当していない。
もちろん毒煙が出るなどの記載は一切無い。

他に発砲吹き付けを行ってるところとしては、桧屋住宅のアクアフォーム、富士住建、不二建設、エコホームのフォームライトSL。
前に調べた記憶では熱伝導率の低さはエアロン-Rが一番よかった。

煙が出るのか調べるため屋根裏からエアロン-Rの薄い破片(厚さ3mm以下長さ40mm)を拾ってきてマッチで火をつけてみた。勢いよく最初は燃えたが直ぐに消えた。煙は確認できなかった。

火災について言うが、室内は難燃性のクロスを石膏ボードに貼り付けている。石膏ボード自体は火炎(約1000℃)でも燃えない。外側は厚さ50mmのALC。これも火炎に耐える。共に熱伝導率は低くALCと石膏ボードに挟まれエアロン-Rはサンドイッチ状態にある。
藤田商事の家は省令準耐火仕様となっている。
No.179  
by 匿名さん 2012-07-20 02:35:44
他社がどうとか省令準耐火の話と質問がかみ合ってませんが・・・
No.180  
by 物件比較中さん 2012-07-20 09:40:06
178さん、フジタの社員ですか?質問の答えになってないよ。他にご存知の方っていないですか?
No.181  
by 通りすがりの人 2012-07-20 09:56:20
やはり燃えると有毒ガスが出るようですね。ネット上を調べたら、こういう内容が出てます。
>>
火災の際、もっとも注意しなければならないのが有毒ガス。
合成系化学物質である塩化ビニールは、100度以上の温度になると一酸化炭素及び塩化水素を発生します。発砲ポリウレタンは、火災によって一酸化炭素や青酸ガス、シアンに分解され、体内に吸い込むと微量でも死にいたります。
また、火災時など酸素が不足した状態でポリスチレンが燃焼すると、猛毒のスチレンガス、トルエン、キシレン、エチルベンゼンが発生します。
No.182  
by 入居済み住民さん 2012-07-20 20:41:15
繰り返しになるが、建築基準法は毒煙を発し人命に関わるような素材の使用を認可していない。事故が起きれば責任として追求されるのは国だからね。

硬質ウレタンの燃焼での毒性ということであればプラスチックと同程度。

ネットの記載では下記が正確。

青酸ガスの発生は断熱材に使われる硬質ウレタンよりもクッションなど使われている発泡ウレタンからの発生の方が重大で、火事の際には非常に危険です。
原料のモノマー(イソシアネート)は、喉の粘膜や目など刺激したり、 頭痛、胸部圧縮などの症状を引き起こす場合があり、人によってはアレルギー反応を示すこともあります。
また発ガン性の可能性があるとされています。[注]

調べれば文献もあるだろうから更に理解を深めることができるだろう。

構造部で局所的な部分を捉えて危険と言っても用途上の有効性を加味すれば許容されるのが実情だ。例えばガソリン車。揮発性の極めて高いガソリンは危険きわまりない。しかしながらその有効性から一般の足として許容されている。

言っておくがオレは藤田商事の社員じゃない。
しかし建築業界には非常に興味を持っており自分の家を建てる上で色々と知識を得た。
自分が属する電気業界と比較すると改善の余地は大きく、ユーザーが望む安価で高機能快適住宅を提供できるHMが多く出現することに期待している。
No.183  
by 入居済み住民さん 2012-07-21 10:27:07
No.180 by 物件比較中さん 2012-07-20 09:40:06
No.181 by 通りすがりの人 2012-07-20 09:56:20

180と181は同一人物の書き込み。

ここの投稿は閑散としてる。今後は、書き込む時間を考えて書き込みな。
No.184  
by 購入検討中さん 2012-07-29 08:18:55
入居済み住民さん、いろいろとご説明ありがとうございます。
大きな家を建てられたんですね。
さしつかえなければ間取りを教えていただけませんか?
今50坪位の大きさの家を検討しておりまして参考にしたいのですが。


No.185  
by 匿名さん 2012-07-30 00:25:33
広告でいうよりずっと高いので違うところで決めました。
No.186  
by 購入検討中さん 2012-07-30 07:34:05
匿名さん、差し支えなかったら教えてください


No.187  
by 入居済み住民さん 2012-07-30 23:21:15
184さん どうもです。

間取りは、何帖で表現した方が分かりやすいと思いますのでそういった表現にします。

(1F)
ポーチ:2.7帖、 玄関:1.7帖、 シュ-ズクロック:1.2帖、 リビング キッチン:20.7帖
和室 8.5帖 納戸:2.4帖、 洗面脱衣室:2.4帖、 お風呂 2.4帖、 階段下収納:1.8帖
トイレ:1.1帖
(2F)
トイレ:1.1帖、 洋室:9.2帖、 洋室:6.4帖、 洋室:6.4帖、 ホール:14帖
WIC:3.6帖、 納戸:3.6帖、

(屋根裏部屋:8.6帖)

以上の構成です。登記上は52坪で屋根裏部屋は1.4m高さのため坪数に入っていません。

こだわったところは中央に階段を設けて、玄関ドアを開けたら1F階段正面の踊場上のFIX窓にステンドグラスをはめ込み玄関から9m先のステンドグラスが見えるようにしています。玄関を中心に左にリビング、右が和室です。
2Fへ階段を上がると正面に屋根裏部屋に登る階段が続きます。3Fまで部屋があるような感じにしています。屋根裏部屋から下を見たら1F階段まで見えますので大きな空間に感じます。2Fも右が2洋室、左にホールと洋室、WIC、納戸です。ホールはドアで仕切られた一つの部屋になっております。
リビングには吹き抜けはありません。各部屋はドア又は引き戸で区切られ冷暖房効果を上げるようにしました。 

今かなり暑いのですが、屋根裏部屋の窓は昼に蓄熱された熱を逃がすのに役立っていて2Fは夜扇風機で充分涼しいです。窓は全てサーモスHというタイプでハンドルを廻して窓の開閉が可能です。これも夏は大いに便利で網戸を開けずに開閉で蚊が入ってきません。

蛇足になりますが、太陽光発電4.1kw載せてるのですが、5月設置で6,7月は電気代0 売電が両月とも約7千円で利益を出してます。できるだけいっぱい載せるといいと思います。利益がでます。

床は予算に余裕があれば無垢がいいと思います。標準のプリント合板は滑りますし硬いので足の負担を感じます。

今、夜の11時、リビングのクーラー29℃設定で室内30℃、湿度59%ですがサーキュレーターという扇風機を廻していると全く暑くありません。丁度いいです。

断熱は前の家と比べいいです。昨日実験で昼に窓を開放、家の温度が上がりきるまで放置、32℃で1時間一定になったので2F 屋根裏と温度を計ったらほぼ32℃。その時の外は38℃。(輻射熱で高くなったと思う。それがなければ多分32℃)次に窓を閉めクーラーを29℃に設定し30℃まで気温が下がる時間を計測したら約10分でした。クーラーは18帖用ですので20.7帖の部屋では能力不足ですが驚くほど早く気温がさがりました。前の家は連日クーラー消さないでつけておかないとダメで冷やすのにかなり時間が必要でした。

今 藤田さん価格が高くなったとのこと 高い買い物ですからいろいろ比較して検討して下さい。
安いHMはセンチュリーホーム、アイダ設計、アルルホーム、タマホーム、レオハウス、アエラホームといったところでしょうか。
No.188  
by 購入検討中さん 2012-07-31 06:45:55
187さん、細かな説明ありがとうございます。
理想的ですね。
是非参考にさせていただきます。
太陽光発電は、やはり取り入れたほうがいいですかね?
迷っています。
実を言うと現在東京ガスかエコキュートか迷っております。
ガスのほうが火力が強くて、風呂暖房、衣類乾燥機、床暖房等にはかかせないのかなと思っております。
No.189  
by 入居済み住民さん 2012-07-31 21:54:30
188さん

床暖房ですとガスになりますね。冬、床暖人気ありますね。
家は2Fのホールに一まわり小さなシステムキッチンを置いてます。そこはガスです。感覚的にはガスがいい。

もし藤田さんで家を建てるなら壁にそって電気配線をきちっとやってもらうこととコンセントBOXも傾かないように設置してもらいましょう。できれば電気配線終了時、立会いチェックでそうなっていなければ手直ししてもらう。

何故かと言うと藤田さんの吹きつけは、結構厚く壁に吹き付けるんです。最低でも5cm以上8cmになります。後で9cmとか柱からはみ出たとこは石膏ボードを貼る関係から削りとるのですが、それはそれでいいのですが実は、垂れた電気コード配線だったりすると吹き付けウレタンの上についてしまう。そうするとそのコードを壁側に入れないといけないので平気で5~6cm位削り取ります。そうなると実質的な厚みは2~3cmになってしまう。吹き付け断熱は厚みがある程断熱効果がある。非常にもったいないのです。自分の家では結構、そういうのがありました。コンセントBOXも平行にきちんと付いてるものは奥を削りとらないのですが曲がったものはかなり奥を削り取り押し込みます。

最初からキチンと壁に張らして配線していれば削り取る余計な手間も無くいいと思うのですが、時間的関係から早くやってそこまで気を付けないんでしょうね。

硬質ウレタンは熱伝導率が0.024と非常に優れています。グラスウールは10Kのもので約0.05ですから約2倍いい。つまり8cm厚は、グラスウール10Kの160cm厚に相当するのです。一般の住宅ではグラスウール100cm厚です。最高級グラスウール16Kでも0.038ですから127cmに相当します。

つまり厚みを少なくするということは断熱性能をかなり落としてしまう。

藤田さんで配線他をきちんとやって天井厚みを150cm、気密シートを石膏ボードの前に追加施工しクーラー等の事前配管したらスエーデンハウス、一条工務店のQ値、C値以上、少なくても同等にはなります。スエーデンハウスや一条工務店の坪単価は藤田の2倍以上はしてます。

気密シートをしなくても、キチンとした配線をするだけでかなりの断熱性能を発揮できる会社です。施工基準が確立されていないところがまだまだ未熟なとこです。
No.190  
by 匿名さん 2012-07-31 23:32:21
同等にはなりません。
No.191  
by 購入検討中さん 2012-08-01 06:41:20
189さん、アドバイスありがとうございます。
検討した結果基本はガスでいきたいとおもいます。
ただ、太陽光は先着何名様というキャンペーンにあわせていれていきたいと思います。
出来れば差額を払ってでもいいからなるべく大きいい容量のものを入れていきたいとおもいます。

No.192  
by 入居済み住民さん 2012-08-01 23:17:49
スエーデンハウスはプレバブ工法、一条工務店はI-Cube,I-Smartを除くと一般在来+パネル。
窓の枠と事前配管の気密処理を行い気密シートを断熱材と石膏ボードの間に施工することでC値は藤田さんの工法で充分同等以上になると思うよ。気密は気密パッキンを用いることで窓枠他の処理をすれば他のローコストハウスメーカも可能だ。

問題はQ値。
Q値は、床、壁、天井、屋根、開口部の各材料の熱損失量の和と換気熱損失、接合部熱損失を加えた総和を延床面積で割ったもの。熱損失量=熱貫流率X外壁面積。熱貫流率は熱抵抗の逆数(熱抵抗=厚さ/熱伝導率)の関係。
面白いのは家の体積が同じでも外壁面積が形で変わってしまうこと。例えば6m立方体の家と縦12m、横9m、奥行き2mの長方形の家の体積は共に216m三乗、ところが外壁面積(天井、床含む)は立方体の家が216m二乗で長方形の家は300m二乗となる。つまりHMが「Q値がいくつ」と話していても実際の家のQ値は別途計算しないといけない。つまり一致しない。

スエーデンハウスはプレハブ工法で合板の中にグラスウール150mmを入れている。K16の高級グラスウールとしても熱伝導率0.045、藤田さんの硬質ウレタンの80mm相当(柱の幅から藤田MAX90mmは可能)。
スエーデンハウス床、天井は200mm厚とすると106mmの硬質ウレタンで補える(天井はそれ以上に厚くできる)。スエーデンハウス窓が2重ペアガラスで枠が木、熱抵抗が17。藤田はアルミ樹脂Low-e 11で劣るが、窓をオール樹脂にしアルゴンガス注入の国産窓で同等にできる。換気システムは、パナソニック製のFY-11VB52Aで藤田のと遜色がない。

一条のI-Cube,I-Smartは高断熱仕様。藤田の2x4でmax90mm幅しか断熱材を入れられないので2x6位にしないと対抗できない。しかし夢の家には対抗できる。EPSの熱伝導率は0.034で120m厚。藤田は85mm厚で同等になるのだ。窓は上記の通り変更で同等となる。一条 夢の家のオプションつけなければEPS 90mm厚、藤田の63.5mmに相当で窓は普通のアルミ樹脂Low-eだ。換気もほぼ同等。

気密シート他、規格にのっとった施工で藤田の標準仕様で充分大手と遜色ないレベルまで性能を上げることができると思っているのは上記の理由から。
なおスエーデンハウス家本体が坪70万円から、一条の夢の家は坪68万円からスタート。藤田が高くなったと言っても総経費では約半分で済むだろう。

No.193  
by 入居済み住民さん 2012-08-01 23:42:11
189さん

藤田は別途だと太陽光高いのですが、キャンペーンだと凄く安い。
先着何名はいいですね。

私の時は抽選会で、2回挑戦しましたが2回とも外れました。
No.194  
by 購入検討中さん 2012-08-07 22:13:59
先週レオハウスをみてきた。
太陽光発電をいれるならレオハウスでもいいかも
作りは結構しっかりしていて2fの足音も全くというほど下に
響かずちょっとビックリ
いままでいろいろとモデルハウスをみてきたが
いいのは藤田商事とレオハウスぐらいだ
値段もほぼ同じ
No.195  
by 買い換え検討中 2012-09-05 07:07:19
タマホームでも十分だと思います
坪70万円なんてとても出せないので
坪30万円で40坪
1200万円で全てコミコミで
建ててくれるかな
この会社???
No.196  
by 住まいに詳しい人 2012-09-05 07:25:16
>>187
室温30℃、湿度約60%で暑くない・・・ どんな魔法使っているの??

それとも催眠術にかかっているんじゃないの??

あっ、この会社の社員のガマン大会だったのか(^^)

所詮ローコストビルダーの家は、それなりの家。価格以上の期待をしてはいけない!

よその家に行って新たな世界を知っても後悔してはいけない。羨んでもいけない。

新築する会社を選定したのはあなた。自業自得、住宅ローンを返済するのが辛くなるだけである。

虚しいが、住めば都この家は快適だ! 素晴らしい!と一生自己暗示の日々・・・
No.197  
by 入居済み住民さん 2012-09-08 11:18:33
196へ
突然 ***の遠吠えみたいな書き込みしてどうした?。
藤田が倒産するとか、硬質ウレタンの発火でHNを変えて二役演じたヤツか?

体感温度というものをオマエは知らないらしい。湿度59%と書いてもらわないと困る。30℃とは床から160cm高さに掛けていた温度計の値。扇風機をかけていた為暑くは感じなかったという感想だ。
住まいに詳しい人と自認するなら、三段論法で藤田の欠点を述べるべきだな。HNが泣くぞ。

オマエの誤りを指摘しておく。2件目の新築だが、オレはローンを組んでない。全て現金で支払った。お金を積めば、それなりの家が建つのは当たり前。ローコストでありながらコストパがいい家を誰もが求める。
以前から「住まいに詳しい人」というHNで藤田にウラミがあるような書き込みをしてるヤツがいるが、オマエじゃないのか?
No.198  
by 匿名さん 2012-09-08 17:04:35
昔からそうだけど、HMの営業成績の悪い営業がよく「住まいに詳しい人」を名乗るね。

自分の能力の無さを反省すればいいのにね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:茨城 藤田商事

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる