茨城県 龍ヶ崎のハウスメーカー藤田商事を語りませんか?
チラシからすると坪単価29.8万の
2×4・断熱材吹きつけ・LOW−Eと結構がんばっています。
最近は契約増えたらしいです。
建てられた方いましたら書き込みお願いします。
[スレ作成日時]2008-04-19 15:03:00
茨城 藤田商事
166:
物件比較中さん
[2012-07-06 12:23:18]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
167:
物件比較中さん
[2012-07-06 19:06:32]
|
168:
物件比較中さん
[2012-07-08 16:14:15]
某ローコストハウスメーカに先週いって話を聞いてきたんだけど
そこはやたら地盤改良費用がかかると強調してたけど ここはどうなんだろう |
169:
入居済み住民さん
[2012-07-08 23:49:36]
ここは、ローコスト住宅と言われるセンチュリーホーム、タマホーム、レオハウスよりは恐らく高い。
自分の場合は、登記の建坪52坪で¥23,613,000(坪単価¥454,096)なった。地盤改良費は¥810,000は別途。これをプラスすると(坪単価¥469,673)。外構まで含めると(坪単価¥486,980)。 太陽光4.1KWほか自分で取り付けたものを含めるとトータル¥28,697,000(坪単価 ¥551,865)。 土地の形に合わせて建ててくれたので無駄がなく有効利用できてる。 同じ設計を、不二建設、富士住建、桧屋住宅、新昭和、エコ・ホームにお願いしたらこの金額では建てられないだろう。 積水ハウス、一条工務店なら間取り固定で30坪がいいところ。 |
170:
ご近所さん
[2012-07-09 00:52:27]
なんだ。まわしもんか・・・
乙 |
171:
購入検討中さん
[2012-07-11 13:57:35]
169さんへ
オプション工事とかはされたんですか? |
172:
入居済み住民さん
[2012-07-12 21:00:10]
171さん
結構標準外のものはつけました。下記に列挙します。(建坪52坪 ¥23,613,000には下記含む。) 仕様up:断熱材 床 50mm→65mm、吹き付け 100~150mm天井 50~90mm壁。 24時間換気 AC→DC、 増設 :コンゼント+14、1F 天井グラスウール、LAN配管PC用カウンター2段2.5m(中央扉付き収納) TVコンセント+1、カウンター3、食品庫1.2m幅 2、 玄関 イス造作、仏間 2、 ポーチ及び玄関 時間設定型感知照明、ニッチ(エコカラット) トイレ収納1F及び2F、納戸 2、収納 8、屋根裏部屋、マグネットシート 3 外壁遮熱ロールスクリーン 4、ガラスブロック 2 その他 : 蓄熱暖房 7kw 無償取り付け(支給して取り付けて頂いた) : 2F壁の間にグラスウール、ホシ姫さま 1Fと2F 照明及びシーリングファン。 依頼したが実現しなかったもの:屋根通気部分に遮熱シート貼り付け、他メーカーの24時間全熱交換換気 価格が高くてやめたもの:エアコン配管 1ケ所 2万円、太陽光通線用配管 10万円。 C値を上げたかったので事前に配管したかった。後で穴を開けると機密性は落ちる。 他にも細かい点で要求したのがあり藤田さん大変だったと思う。 |
173:
購入検討中さん
[2012-07-13 09:35:02]
172さんありがとうございます。
オプションの数すごいですね 今、センチュリーホームも検討し始めてあちらは かなり安いでの迷っております。 |
174:
申込予定さん
[2012-07-14 03:33:50]
センチュリーホームは、安いですね。
現金大量買取で安くし業績を伸ばしてる感じがします。 私も検討中はセンチュリーホームの展示場へ行きました。結構お客さんがいて営業マンは忙しい感じでした。 センチュリーホーム、受注件数多いと思います。 センチュリーホームの特徴は設備が豪華。カードキーも便利でいい。在来工法、オプションで制振ダンパーが付く。カタログみるとシャッターは4ケ所(手動?)。エアコンは付くのかな?。3DTVサービスのようですね。 私がセンチュリーホームを選ばなかったのは、吹き付けや外断熱ができなかったこと。在来工法、第3種換気もひっかかりました。 しかし安価というのは買う立場からすれば凄く魅力です。お金をプラスすることで性能をあげられる余地がありますし、性能を上げないとしても車のようにHV車とガソリン車の価格差とガソリン代を計算し、どちらが本当に得かという感じですから。 家に求めるものは人それぞれですので、求める項目を書いて比較表を作ると検討し易いと思います。 藤田さんを選んだ理由は、基本的な仕様がいいと感じ、標準にいろいろと追加することで安価ながらグレード(構造)を上げることができると思ったのです。 断熱性能なら一条工務店が一番いい。換気は熱交換率90%、湿度も交換。床面全部が暖房。素晴らしいけど価格が高い。小さな家になってしまう。断熱性がよく、広々とした空間が欲しいとなると結局藤田さんになってしまいました。 家選びで全てに満足することは難しいです。いっぱい検討すると凄く疲れる。最終的には縁になる。家の出来ばえは造る人のモラルで決まります。 藤田さんと色々トラブルがあったけど即対応してくれた。ここは安心できます。 |
175:
入居済み住民さん
[2012-07-14 13:48:25]
センチュリーホーム 全国区の会社に成長しましたね。(展示場へは2年前行ったけど水戸に本社がある地方のHMでした)
口コミ欄も書き込み多数。アフターが悪いとかあまりよいこと書いてませんが、それだけ大きくなった証です。全て含んで概ね坪単価40万円以下(平均坪単価35万円)は驚きの安値です。 アイダ設計も凄く安いようですが、もしかしたら全国のHMで一番安いのはセンチュリーホームかもしれません。 藤田さんはまだ龍ヶ崎の地方HM。 ただ ここもやり方次第では、急成長できる可能性を秘めたHM。 ロー、ハイ問わず全てのHMの口コミで共通しているのは、作る人次第という書き込み。まったくそうだと思います。 消費税が上がる前までは、住宅特需になると思いますが、その後生き残るかは、いかにモラルが高い下請けさんを擁しているかということになるでしょう。 施工の標準化(無駄をなくすチェック工程)、安価にする為の中間マージンを排除した仕入ルートの開拓。先端技術の早期取り込み等、可能とする会社が次なるハウスメーカーのユニクロとなる。 |
|
176:
物件比較中さん
[2012-07-14 17:19:32]
確かに、センチュリーホームは安い
見栄えもそんなに悪くないし、長期優良住宅なので 手抜きもできないでしょうし ただ難を言えばモデルハウスの天井が少し 低いぐらいかな。 藤田商事に比べたら200〜300はやすくあがるかな |
177:
物件比較中さん
[2012-07-19 14:38:43]
質問:フジタで使用している吹付けの発泡ウレタンが燃えると、毒煙が出ると言われてるが、実際どうなの?知っている方がいたら教えて下さい。
|
178:
入居済み住民さん
[2012-07-20 00:07:00]
「毒煙が出る」と誰が言ったのだろう??
毒煙が出る素材を人が住む家に使用できるほど建築基準法がゆるいと思っているのだろうか。 藤田商事で使用しているのはアキレスのエアロン-Rという商品名で硬質ウレタンフォームB種2。発火温度は約410℃。火災予防条例では「指定可燃物」に指定されているが、消防法の危険物には該当していない。 もちろん毒煙が出るなどの記載は一切無い。 他に発砲吹き付けを行ってるところとしては、桧屋住宅のアクアフォーム、富士住建、不二建設、エコホームのフォームライトSL。 前に調べた記憶では熱伝導率の低さはエアロン-Rが一番よかった。 煙が出るのか調べるため屋根裏からエアロン-Rの薄い破片(厚さ3mm以下長さ40mm)を拾ってきてマッチで火をつけてみた。勢いよく最初は燃えたが直ぐに消えた。煙は確認できなかった。 火災について言うが、室内は難燃性のクロスを石膏ボードに貼り付けている。石膏ボード自体は火炎(約1000℃)でも燃えない。外側は厚さ50mmのALC。これも火炎に耐える。共に熱伝導率は低くALCと石膏ボードに挟まれエアロン-Rはサンドイッチ状態にある。 藤田商事の家は省令準耐火仕様となっている。 |
179:
匿名さん
[2012-07-20 02:35:44]
他社がどうとか省令準耐火の話と質問がかみ合ってませんが・・・
|
180:
物件比較中さん
[2012-07-20 09:40:06]
178さん、フジタの社員ですか?質問の答えになってないよ。他にご存知の方っていないですか?
|
181:
通りすがりの人
[2012-07-20 09:56:20]
やはり燃えると有毒ガスが出るようですね。ネット上を調べたら、こういう内容が出てます。
>> 火災の際、もっとも注意しなければならないのが有毒ガス。 合成系化学物質である塩化ビニールは、100度以上の温度になると一酸化炭素及び塩化水素を発生します。発砲ポリウレタンは、火災によって一酸化炭素や青酸ガス、シアンに分解され、体内に吸い込むと微量でも死にいたります。 また、火災時など酸素が不足した状態でポリスチレンが燃焼すると、猛毒のスチレンガス、トルエン、キシレン、エチルベンゼンが発生します。 |
182:
入居済み住民さん
[2012-07-20 20:41:15]
繰り返しになるが、建築基準法は毒煙を発し人命に関わるような素材の使用を認可していない。事故が起きれば責任として追求されるのは国だからね。
硬質ウレタンの燃焼での毒性ということであればプラスチックと同程度。 ネットの記載では下記が正確。 青酸ガスの発生は断熱材に使われる硬質ウレタンよりもクッションなど使われている発泡ウレタンからの発生の方が重大で、火事の際には非常に危険です。 原料のモノマー(イソシアネート)は、喉の粘膜や目など刺激したり、 頭痛、胸部圧縮などの症状を引き起こす場合があり、人によってはアレルギー反応を示すこともあります。 また発ガン性の可能性があるとされています。[注] 調べれば文献もあるだろうから更に理解を深めることができるだろう。 構造部で局所的な部分を捉えて危険と言っても用途上の有効性を加味すれば許容されるのが実情だ。例えばガソリン車。揮発性の極めて高いガソリンは危険きわまりない。しかしながらその有効性から一般の足として許容されている。 言っておくがオレは藤田商事の社員じゃない。 しかし建築業界には非常に興味を持っており自分の家を建てる上で色々と知識を得た。 自分が属する電気業界と比較すると改善の余地は大きく、ユーザーが望む安価で高機能快適住宅を提供できるHMが多く出現することに期待している。 |
183:
入居済み住民さん
[2012-07-21 10:27:07]
No.180 by 物件比較中さん 2012-07-20 09:40:06
No.181 by 通りすがりの人 2012-07-20 09:56:20 180と181は同一人物の書き込み。 ここの投稿は閑散としてる。今後は、書き込む時間を考えて書き込みな。 |
184:
購入検討中さん
[2012-07-29 08:18:55]
入居済み住民さん、いろいろとご説明ありがとうございます。
大きな家を建てられたんですね。 さしつかえなければ間取りを教えていただけませんか? 今50坪位の大きさの家を検討しておりまして参考にしたいのですが。 |
185:
匿名さん
[2012-07-30 00:25:33]
広告でいうよりずっと高いので違うところで決めました。
|