北海道のジョンソンホームズでの注文住宅を検討しているものです。
ヨーロッパ風のかわいい見た目ですが
実際建ててみて,住んでみての感想はいかがですか?
また建築までや建築後のアフター等は良い会社なのでしょうか?
何でも構わないので,情報をお持ちの方
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-11 01:50:00
株式会社ジョンソンホームズ口コミ掲示板・評判
220:
匿名さん
[2015-05-02 04:09:53]
|
222:
契約済みさん
[2015-05-03 07:29:42]
>>219 様
担当を替えてもらったほうが良いですよ。 私はこんな適当な人が課長の会社はお断り、と言って他社にしましたが… 今の会社の担当は良いし、一番安いと思っていたH氏のところよりも総額で下回りました。 まだ見て回る余地もあると思いますよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
223:
匿名さん
[2015-05-14 12:55:45]
担当の変更、一応言ってみてもいいんじゃないですかね。
それでだめだったらこの話もそれまでっていう感じだし 基本的には応じてもらえるんじゃないかと思います… 人間相性ってもんがあるんだし、合わないなんてことも多いと思います ストレス貯めながらよりもさくっと変わってもらった方が気楽ですよ |
224:
匿名さん
[2015-06-11 10:13:21]
ローコストのCOZY
見た目バリバリのインターデコ この2代柱で快進撃を続けていますね。 COZYは豊栄やジョイフル インターデコはスウェーデンやココティーク それまで専売特許のコンセプトで売っていたHMに コンセプトを見事にぶつけてシェアを奪っていますね。 |
225:
不動産業者さん
[2015-06-13 14:56:50]
2位はジョンソンホームズの51戸。
前年同期比プラス11戸で増加率はセキスイハイム以上。 首位との差を3戸とし、年間首位を狙える位置をキープしている。 ![]() ![]() |
226:
匿名さん
[2015-06-14 10:27:40]
|
228:
匿名さん
[2015-06-15 09:06:40]
|
229:
匿名さん
[2015-06-15 18:10:10]
>>227
事実を淡々と書くだけなら、中傷にはならないと思いますよ。 ただ、主観が入ったりするからおかしくなるだけで。 これから、建てようと検討している人にとっては、ダメな理由も聞きたいでしょうから、本当なら書けばいいと思います。 |
230:
検討中
[2015-06-17 23:07:59]
>>229
こちらで新築を検討しています。どの辺がダメなんでしょうか? |
231:
匿名さん
[2015-06-18 07:49:59]
|
|
232:
匿名さん
[2015-06-18 09:17:16]
229ではなくて、227のことじゃないですかね…
なんか話が噛み合ってないかと。 |
234:
匿名さん
[2015-06-20 12:26:35]
従業員だろうがなんだろうが、荒れなければどうでもいいよ。
ここはあくまでも情報を得るための場ですから。 |
235:
主婦さん
[2015-06-21 02:56:35]
友人が何人かジョンソンホームズで建築しています。
紹介とかではなく、偶然にCozyとインゾーネとインターデコハウスで1家庭ずつ。 私はこれからなので、良い会社があれば紹介してもらおうと思って、それぞれの家に遊びに行っては話を聞いているのですが、口を揃えて「オススメは出来ない」と(汗 理由はそれぞれですね。 Cozy:安かろう悪かろうだそうです。安さにつられて買ったが冬は寒いし、今後のメンテナンス代が結構かかると言われたり、調べてみたら、大工で建てるのと大した変わらないので、大工で建てた方が良かった。 途中で出てきた担当の上司が感じ悪くてビックリした。予算をもっと出せたらCozyでは建ててない。 インゾーネ:家具がついてオシャレってだけで、Cozyと大差無い品質。営業マンはチャラくて今後が不安。 インターデコハウス:モデルの可愛さに惹かれたが、同じ様にするには結構お金もかかり、結局妥協の連続で中途半端な出来になってしまった。担当の人が良い人だった為、そこに惹かれて決めた部分が多い。 という感じのお話でした。「それで良ければ紹介するけど?」という感じで微妙でしたね。他にも商品があるみたいなので、オープンハウスに見に行ってみようとは思っていますが、インテリアの参考程度だと思います。(オープンハウスのインテリアはとても素敵なので) メーカー選びは大変ですね。 |
236:
匿名さん
[2015-06-21 09:41:09]
同業者の妬み作文ありがとうございました。
|
237:
匿名さん
[2015-06-22 01:49:03]
NO235さんが
冬は寒いと言っているが、別に大して寒くない その友人さんは暖房をケチってるのでは?でも玄関や脱衣所は、暖房付けても若干寒いですが他は、暖かいです。 大工で建てたほうがと言っているが、どこのHMでも家を建てるのは大工ですよ。 そんなにけなされる程住み心地は悪くないです。 まぁ、建売に毛の生えたようなものじゃないでしょうか |
238:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-24 12:18:45]
cozyのブログにウソ書いてあります。基礎の断熱が内断熱から外断熱に変わるとか書いてありましたけども、元々基礎断熱構造でありません!
|
239:
匿名さん
[2015-06-24 12:25:48]
|
240:
匿名さん
[2015-06-24 12:40:43]
ブログ見たけど
COZYが基礎断熱を標準にしてるなんて書いてないし 施主が基礎断熱を希望した場合に 今までは内基礎断熱しかできなかったのが 外基礎断熱にもできるようになった ってことを言いたいんじゃないの? |
241:
匿名さん
[2015-06-24 19:57:42]
|
242:
あ
[2015-06-24 22:33:00]
まぁ人を惑わすような書き方しか出来ない会社なんでしょうね。
曖昧な表現力しかないとせっかくのブログが台無しですね。 |
243:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-24 22:37:56]
標準でなくオプションでやるなら外断熱でも内断熱でも金額が違うだけじゅないの!オプションの変更をわざわざブログにあげるか?お金払うならなんでもできるじゃない!
240さんは、ジョンソンホームの人間に間違いないね! |
244:
匿名さん
[2015-06-24 22:44:14]
ブログ見ましたけど、内から外に変更なんて書いてないような…
基礎が変わります→外断熱に って書いてあるだけのような。 |
245:
匿名さん
[2015-06-25 00:08:38]
このスレは同業者がジョンソンを貶めたくて必死だね。
|
246:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-06-25 03:36:16]
なんかこのスレを見ていると
批判文=同業者みたいになってますが、本当のところどうなんでしょうか? そして批判に対して「同業者」と断定している人=ジョンソンの人みたいになっていますがこれもどうなんでしょうか? どちらも滑稽というか・・・・どっちでもいいよ! という感じですね笑 批判に対して「同業者だ!」と断定している人が、ジョンソンの方だとしたら凄い格好悪い事ですけどね。自社の製品に自信を持っているならイチイチ反応しないはずでしょ?自信持ってくださいよ! 住んで満足している人もいれば、不満を抱えている人もいるでしょうよ。満足してる人しかいない住宅会社なんてないと思いますよ。 まずは実物を見に行って、営業の方に色々質問して判断するのが1番ですよ!その結果どう思ったのか感想を率直にここで書いてくれたら良いのにと思います。 因みに私はCozyで建築して入居済みですが、Cozyの基礎が外断熱になると知ってちょっとイラっとしました。私の時は基礎の外断熱はオプションでも出来ないと言われて諦めたので・・・ あ、でも良いんです。お値段なりでそこそこ満足はしているので! |
247:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-06-25 11:31:14]
只今、アメカジの方で住宅を建てまして
まだ引越しが終わってませんが、それまでの経緯をお話しさせてもらいますと まず営業のKさんは、非常に人当たりのいい方で話しやすくスムーズに思い通りの形にしていただきましたし、何度か ジョンソンさんの会社で打ち合わせを させていただいた時も、コーディの方 設計の方と凄くいい方でした。 後は、住んでみないとわかりませんが これだけ長らく続けてこられた会社ですし、人との信頼だけだと思いましす。 実際に住んだ方々の直接な意見なら参考になりますが聞いた話ならこれから住む側としては、腹立たしく感じます。 私も、引越して生活してみて、また意見をさせていただきます。 ![]() ![]() |
248:
匿名さん
[2015-06-25 12:19:21]
ホント同業者の妬みなんて要らない。
施主からの生の実感が聞きたいし それがこの掲示板の目的でしょう? |
249:
匿名さん
[2015-06-25 23:24:46]
基礎断熱やはり元々なかったんですかね
cozyで建てて入居済みなんですが 初めの頃に床下の水道管の凍結について聞いてみた所 基礎断熱してあるから大丈夫ですよと言われました。 カメラで床下を撮影してみましたが 断熱材っぽいものは無く ただのコンクリートでした。 何が基礎断熱なのか謎のままです。 |
250:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-06-26 07:45:59]
|
251:
匿名さん
[2015-06-26 08:02:14]
ローコストの流行りはじめの時も
柱が足りないとか 歩いたら床が弛むとか 潰そうとデマを流す同業者が多かったからね。 |
252:
通行人
[2015-06-26 10:41:27]
>>251
潰す?価格や程度もあるけれど、そんな輩がもしいるなら当たりはつくのではないかな?我が家は 一度だけ見て即、検討外だったね。安いったって一千万は超えるしコストパフォーマンスは限りなく低い。嫌がらせをしてるのは名前の似たあの会社だろ?少しでも勉強したらここは選択肢に入らないよ。確かに営業マンのレベルは途方もなく低いけどね(笑) |
253:
匿名さん
[2015-06-26 10:52:09]
なぜ選択肢に入れなかったのですか?
具体的に言ってみてください。 |
254:
匿名さん
[2015-06-26 18:13:47]
|
255:
物件比較中さん
[2015-06-27 10:18:42]
基礎断熱ってそんなに良いものなんですかね?
建物全体の断熱計画にもよるのでしょうが・・・。 床下の人の住まない空間まで暖めることが、 どうしても不効率かなと思いまして。 また、北海道ではまだそうでもありませんが、 基礎断熱のほうがシロアリ被害多いですし。 |
256:
匿名さん
[2015-06-27 10:27:02]
北海道なら基礎断熱は有効。
本州なら微妙。 |
257:
匿名さん
[2015-06-27 10:42:43]
建築資金5500万円キャンペーンだって。
当たっても他に見積に乗っけて帳尻付けるんだろう。 |
258:
匿名さん
[2015-06-27 11:18:31]
〉257
そういうのはもういらないって。 |
259:
あ
[2015-06-27 12:30:12]
基礎断熱って基礎の外で断熱だから中からは見えないよ。
|
260:
匿名さん
[2015-06-27 12:44:22]
|
261:
購入経験者さん
[2015-06-27 14:54:24]
基礎外断熱だったら基礎蹴っ飛ばすと表面の仕上げが砕けて断熱材出てきますよ(笑
以前、現場で間違ってぶっ壊した事あるんで(笑 仕上げがやり直して綺麗になりましたけどね! |
262:
匿名さん
[2015-06-27 15:03:50]
|
263:
購入経験者さん
[2015-06-27 20:53:46]
>>262
今度思いっきり蹴っ飛ばしてみてくださいw |
264:
物件比較中さん
[2015-06-27 23:24:11]
>>262
通常、一般的な基礎断熱の仕上げは砕けます。 基礎断熱の仕上げをけっ飛ばしても砕けないような仕上げにするには、 余計なコストがかかって建築費がかさみます。 私はそんなところより、もっとコストをかけたい所は他にあります。 お金がある人は自己満足でやられると良いと思います。 |
266:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-07-02 01:57:22]
ジョンソンホームズさんで建てようと考えていますが、
値下げや、オプションサービスなど出来るのでしょうか? 家具1点プレゼントとありますが、 他のメーカーさんは、ソファー、ダイニングテーブル、ラグなど、セットでプレゼントしてくれるとこもありますが、 本当に1点しかくれないのでしょうか? |
267:
匿名さん
[2015-07-02 02:00:46]
家具100万円分プレゼントはもう止めたの?
|
268:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-07-02 16:00:19]
家具100万円分プレゼントなんてあったのですか!
何もイベントない時に買うのは勿体無いからやめようかな! |
269:
匿名さん
[2015-07-02 19:20:58]
|
それってcozyですよね…。
私もcozyで契約しましたが、そこまでひどくはないですね。
たしかに、頼りない感じですが。
変えてもらったらいいんではないでしょうか。我慢出来るならいいですが、ローコストっていっても、それなりの値段のする買い物ですからね。