北海道のジョンソンホームズでの注文住宅を検討しているものです。
ヨーロッパ風のかわいい見た目ですが
実際建ててみて,住んでみての感想はいかがですか?
また建築までや建築後のアフター等は良い会社なのでしょうか?
何でも構わないので,情報をお持ちの方
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-11 01:50:00
株式会社ジョンソンホームズ口コミ掲示板・評判
154:
契約済みさん
[2015-03-08 19:47:19]
|
155:
不動産購入勉強中さん
[2015-03-13 14:06:54]
No.154さんへ ここだけが忙しいって事はないし、あなたもお客さんならもっと強く言った方がいいですよ。基本ここの連中は客を客と思ってないしチャラいのばっかだけどお金払ってるんだからご主人にクレームの電話でもさせればいい。まあ、調子に乗って「ウチの会社今売れてて大変なんすよ~」なんてほざいてた営業マンはこっちから着信拒否したけどあなたのような人が今後増えない事を願います。ここは最低、分かったでしょ?
|
156:
契約済みさん
[2015-03-15 16:31:00]
>>154
その後、連絡はとれましたか? その最低な担当者はどこのブランドの誰ですか? 全く聞いて呆れます。 うちも契約済で言いたい事沢山ありますが(笑) 連絡がないと不安ですよね。 上の方のおっしゃる通りクレームです! |
157:
契約済みさん [男性]
[2015-03-15 22:08:09]
>>154
私もあなたと同じ状況ですが、私はしつこいくらい電話とメールで連絡をしています。 私はこれから最終段階へと進みますが、細かく見ておかしいところ、疑問に感じたらすぐ連絡することで、納得のいく家づくりをしてもらってます。 クレーマーではないけれど、言い方と人間関係をうまく築いていけば満足できる家は何とかできる!と信じてやってます。 体力的にも精神的にも疲れますけどね。 |
158:
匿名さん
[2015-03-16 20:59:37]
私は仮申し込みの段階でしたが担当営業と全く連絡取れなくなりました。
先方から言われて書類を送付したものの、その後何の音沙汰もありません。個人情報の取扱いはどうなっているのか疑問を持たずにいられません。 検討していましたが、ジョンソンでは絶対に建てない事を決めました。契約前で本当に良かったです。 客を客と思わずチャラチャラしている連中という意見にはかなり同意です。 |
159:
匿名さん
[2015-03-17 14:20:26]
うん。チャらい
|
160:
匿名さん [女性]
[2015-03-17 20:37:16]
「家の会社今売れて大変なんですよ~~」ナメた奴だ!鼻折ってやれ!契約した人も契約しようと考えてた人をとことんガッカリさせるんだね。この会社は
家も考えてたけど辞めるわ。客を大事にしてない会社だね。ベテランは居ないのだろうかチャラチャラしたイメージはある。まあ、中には真面目に仕事しているも居るだろうけどジョンソンはチャラいイメージかな |
161:
匿名さん
[2015-03-18 20:31:33]
ここの営業は自分の都合の良い時に建ててくれない客は無碍にする。例えば半年、一年後を予定している客は平気で連絡をシカト。
その上モデルハウスオーナー探しに躍起になってるようだから、自分達に都合の良い建物を建ててくれない客はまた冷遇。 家なんて安い買い物じゃないのに、客の好きな時期に好きな家を建てさせてくれないとは。 |
162:
契約済みさん [男性]
[2015-03-22 09:52:10]
うーん対応微妙なのはうちだけかと思ってました…
連絡来ないし、管理微妙だし… なんだかもう建ちますが悲しいですね… いい人もいるんですが… |
163:
不動産業者さん
[2015-03-22 14:47:04]
No.162さんへ
「いい人」なんてどこにでもいますよ。「調子のいい」「どうでもいい」とにかくここはやめた方がいい。あっ!もう間に合わないか(笑)ただし、いくら安いとは言えやる事はちゃんとやった方がいいし、言う事は言うべき。 |
|
164:
契約済みさん
[2015-03-22 21:47:01]
No.163さんへ
確かにそのとおりかもしれません(汗) しかし残念ながらあんまり安くもなく....(笑) 結局性能にこだわらない、要は見た目の家電を売る感じの売り方考え方なのかと思います。 だから取っつき易くて、うれるのかと....勝手に分析すみません(笑) 結論はあんまり対応に悩むなら、工務店さんなどに同じテイストで作ってもらえば良かったかなと思いました。 |
165:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-03-23 07:55:44]
昨日西区と手稲区のアンティコ見学してきました!私は可愛くて気に入ったのですが、旦那は余った木材を家の横に放置しっぱなしなのはありえない、二階の床が抜けそうで怖いと言っていました。
164さんへ 購入前に家の耐久性について不安に思った事はありませんか?旦那に言われるまで気にしていなかったんですが、心配になってきちゃいました。でも可愛いし… |
166:
契約済みさん
[2015-03-23 15:25:51]
165さんへ
耐久性に関しては、木の組み方は大丈夫かなと思いますが、気になるのはむしろ耐震性能が気になってます.... 床が抜けそうとはオープンハウスは吹き抜けでしたか?? 吹き抜けなら不安感じるかもしれませんね 家の感じは確かにかわいいですねって男が言う話ではないですが(笑) うちの奥さんも言ってますし。 このテイストは他に無いんですよね~ オープンハウスで木材放置はなかなかですね~ 残念ながら全編色々とあんまり気遣いがないのが、微妙なんですよ.... 高い買い物なのですが.... |
167:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-03-24 09:04:13]
>>166
確かに二軒とも吹き抜けでした!重たい物を置く場合は事前にわかっていれば補強はしますよって言ってくれましたが、それも別料金取られてしまうし。耐震性能も気になりますね。。。 そうなんです、他にないんですよね…このテイスト(>_<)似てるとこがあってもやっぱり違うんです。 ほんと高い買い物だから悩みます!値引きとかはありましたか? とりあえず土地を探してプランニングしてもらう事になりました!少しでも不安が解消されればいんですが。 |
168:
物件比較中さん
[2015-03-24 10:17:42]
吹き抜けだからといって床が抜けそうなんて事はないです、歩いてみて床がたわんだという事ですか?雰囲気はただのパクリです、他にないという事はないです。高い買い物なのでもっと他を見た方がいいです。我が家は検討から外しましたが正直色んな事が回らなくなってる感じです。営業も工事も設計も思いもよらず忙しくなっていっぱいいっぱいに見えます。たとえ見た目は良くても家は簡単に買い換えられないし建て替えもそうそう出来ない。(返品も)今、我が家は道内の中堅HMで建ててますがやはりノウハウが違います。税金やその他の情報や知識も豊富だし、イレギュラーな質問(笑)にも対応してくれてます。イメージをお持ちであればそれを伝えればいいのでは?ここは工務店レベルも行ってないですよ、素人以下。
|
169:
契約済みさん
[2015-03-24 12:31:10]
>>167さん
値引きは一切無しでした(涙) 私たちには今さらなんですが、167さんは無料の範囲でプランニングしてもらって、大手または中堅工務店に、相談したらどうでしょうか? 高い買い物ですから、ご主人にもチェック頂いて、各社色々とプランニング比較された方が良いと思いますよ。 しかし、一応ナチュリエは二階でも重いものOKと言ってたはずだけどなぁ.... |
170:
購入検討中さん
[2015-03-24 15:53:53]
>>168、169さんアドバイスありがとうございます!
旦那が言うには、ギシギシ鳴るし骨組みの柱?って言うんですかね?それが歩いてると、あるとことないところがわかるんだよって言ってました。俺重い(80キロ)からおまえにはわかんないかもって。それがたわむってことなんでしょうか…。わかりずらい説明ですみません。 壁一面本棚にしたいような事を言った時に、補強の話しになったので、そこまで重くならない重さなら大丈夫なんだと思います! 値引きなしなんですね(。>ω<。)オープンハウスにされてる方は値引きされてるのかなぁ? |
171:
契約済みさん
[2015-03-24 20:04:40]
似たようなお家は他にもありますよ。竹○建設とか…オープンハウスにしたら少し値引して貰えるはずです。家作りは本当に大変です。精神的に…疲れてしまいます。私だけなのかな(笑)ジョンソンは正直お勧めしません。いっぱいいっぱいで連絡すらこない。工事担当も廻りきれてないのでは…色々見たほうが良いですよ!
|
172:
契約済みさん
[2015-03-24 20:15:59]
>>170さん
たわみの件はご主人すごいですね~自分はおんなじくらいの重さだけど、わからないです(汗) 犯人探しされそうだから、あまりいえないけど、うちは開口多いので、床材変更に補強入ってるはずでした。 オープンハウスは何かはあるみたいだけど、不明ですね。 しかし....建てちゃったうちは今後が不安ですよ(涙) |
173:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-03-24 20:36:24]
>>171
私もお願いする会社を決めるだけで、もう疲れています。旦那とは家の事でケンカばかりだし(-ω-;) それでも一生に一度の大きな買い物になると思うので、もう少し頑張って他のところも見に行ってみようと思います!MaManってところを今日発見しました! ジョンソンにして後悔してるのかもしれないけど、可愛いさは一番だと思うので完成したのをみたら嬉しくなると思います!後悔しないで住んでる人もいるし。私もなんだかんだでジョンソンにしちゃうかもしれないし(笑) なので、完成してからの感想もぜひ投稿してくださいね! |
174:
購入検討中さん
[2015-03-24 20:53:54]
そいえば西野と手稲の床の厚さの違がわかったみたいで担当さんに言ったらよくわかりましたねって言われてました(笑)手稲の一階の床の方が厚みがあるって!
補強されてるなら安心ですね、よし今度犯人探ししてみます(笑)ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ |
175:
契約済みさん [男性]
[2015-03-24 23:03:35]
>>174
ちなみにコーディネーターの女性の方は色々と話しやすく相談しやすくて、良かったですよ。 うちコメ見たらすぐばれそう(笑) 床材は22mmと35mmだっけかな 変更にうん十万かかる恐怖の床材(笑) ネガティブなこと書いてましたが、家探しは仲良く楽しんで探してくださいね。 諸所楽しいこともありましたから(笑) 結局本当にナチュリエの感じが好きだから、諸所良くなってほしいですね。 一生モノの買い物で甘いこと言うなとか、 営利企業だ何だという意見も言われちゃうと思うけど、ファン(笑)の期待を裏切らないで欲しいです。 |
177:
購入検討中さん
[2015-03-28 10:28:53]
紹介で購入すると十万円もらえたんですね(>_<)紹介される方もする方も。
いまさらホームページみて気が付きました。ちょっと悔しい… |
178:
物件比較中さん
[2015-03-28 11:31:22]
紹介料は、どこの会社でもありますよ。
|
179:
入居済み住民さん
[2015-04-07 22:37:39]
みなさん、ジョンソンが安いと思っているようですね。5万円〜の広告の影響なのかな?ローコストなのは、間違いないけども、家がコンパクトでそれに合わせてコンパクトな土地のプラン二ングなので安くなるの当然な事です。35坪の家に50坪の土地で同じ地域でプラン二ングしてもらい比較したらわかりますよ!同じくらいの値段になります。
ジョンソンの若手の営業マンは、チャラいですね!私達も驚きました!こっちが真剣に話ししてるのにヘラヘラしてる感じです。設計やコーディネートの担当は、親身になって一生懸命さが伝わってくる感じでとても良かったですよ。 |
180:
匿名さん
[2015-04-08 10:43:04]
ヨーロピアン風で、社名が「ジョンソン」なんですかね?
|
181:
匿名さん
[2015-04-08 10:44:38]
「月々5万円〜」で買うヤツは
価値と価格の概念を理解していない貧乏人。 ビジネスとしてはマッチしているから 商売としては成立していると思う。 |
183:
匿名さん
[2015-04-10 21:11:34]
オープンハウスに行ったんだか担当以外の客には挨拶もないしツラ~として頭すら下げない。そんなもんなのかな?
HP見たら居た(笑) |
184:
匿名さん
[2015-04-11 08:59:32]
優秀な営業マン、優秀な自社大工、優秀な一級建築士。
これを集めたら当然原価率が上がるし 価格に返ってくる。 こんな簡単なこともわからないで 態度が悪いとか施工が悪いとか言う 消費者が悪い。 つまり、質の悪い消費者が 同じ属性を引き寄せるってこと。 |
185:
住まいに詳しい人
[2015-04-11 11:17:44]
No.184へ ジョンソンは当てはまらないけどね。思いがけずローコストが自社の主力になって本音はやりたくないだけ。
当然優秀な人間などここには一人もいない。値段上げても仕上がりは一緒。あなたジョンソン従業員でしょ? |
186:
匿名さん
[2015-04-11 22:13:17]
>>184
営業は社の顔。 俺達ってお洒落だろおお?全面に出すチャラい営業は嫌いだ。 ジョンソンの従業員と言われても仕方ないな。必死 あ?客が悪いだと?安い買い物する訳じゃないんだわ。客を安心させてやれ! 不満ばかりじゃないか それが現実だ |
187:
匿名さん
[2015-04-12 02:14:13]
184だけど
んー、キミたち全てにおいてよくわかってないね。 オレはジョンソン関係者でもないし ジョンソンなんかで家を買おうなんて絶対思わないけど、 現実そのチャラい営業から家を買う客が多く存在するんだわ。 |
188:
匿名さん
[2015-04-12 15:02:51]
社員のモチベーションはインターデコハウスだからこそだったろうに
特徴の無いローコストに手を出して、危険なローコストに慣れすぎると、逆に危ない気もする |
189:
入居予定さん
[2015-04-12 23:20:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
190:
入居予定さん
[2015-04-12 23:32:17]
大工さんもいい人だったな~~♪また会いたいな~
|
191:
入居予定さん
[2015-04-12 23:43:50]
担当が変わるとこんなに違うのかな?
申し訳ない位一生懸命やってくれたよ |
192:
入居予定さん
[2015-04-13 00:14:44]
|
197:
不動産業者さん
[2015-04-14 07:25:04]
2位はジョンソンホームズの32戸。
前年同期比プラス18戸で増加率はセキスイハイム以上。 首位との差を6戸とし、今年の年間着工数トップを狙える位置にいる。 http://www.hokuyonp.com/2015/04/14/ |
198:
住まいに詳しい人
[2015-04-14 11:02:25]
No.197はヤマチの人間か?棟数ねぇ、売り上げは?収益は?まだまだハイムにゃかなわんだろうね。フリースいっぱい売っても儲かんないし(笑)粗悪品は人に勧めない⇒紹介しない⇒利益がないから手抜き工事⇒当然、施主はクレームの山、評判が落ちる⇒売上も落ちる⇒アフターもいけない⇒クレームの嵐。以前、ローコストは麻薬と言った方が居たが正にその通りだろうね。ずっと低利益で売り続けなければいけないし、一度付いたローコストのイメージは簡単には変えられない。たとえ安くても施主にとっては大切な財産、儲けがないからと言ってずさんな対応は許される事ではない。だったらそんな商品売らなければいい。つまり出来の悪いモノを大量に作り出すという事はそれだけ被害者が増えるという事。よく考えてやって欲しいね。
|
199:
匿名さん
[2015-04-14 11:06:36]
安易なローコストは危ないよね
|
200:
匿名さん
[2015-04-14 22:51:55]
うーん…何なんだろうな
褒めたら従業員だとか 家は担当皆一生懸命やってくれたけど。 文句言う人。 設計間取りちゃんと見た?まさか建ってから文句とか? 建築中にちゃんと現場行った? うちは少しでも違うと思ったら担当に言いましたよ~しつこい位。 ウザいと思われたかも。 だって一生の買い物ですもの。 何も不満ありません。 担当は相性あるかもしれませんね。 ダメと思ったら変えてもらいましょう それで納得したらいいのでは? ちなみに家はナチュリエです。 担当皆さん素敵でした。 |
201:
匿名さん
[2015-04-16 23:50:57]
建ってから文句を言う場合って設計云々の話ではないと思うけど。
うちの場合は担当の報告連絡不足だったり、適当な仕事しかしないのが不愉快だったのもあるけど、建物に関しても若干好みと異なる部分があったので早めに見切りをつけることが出来ました。 個人情報の取り扱いも杜撰に感じるし、とても信用出来たものではなかったです。 |
202:
申込予定さん
[2015-04-18 07:33:46]
191さんの担当は、誰からかわったんですか?失敗したくないので教えてください。イニシャルで良いので。
|
203:
匿名さん
[2015-04-18 22:40:31]
|
契約までは凄く親切だったのですが、
契約して着工後凄く不親切というか、忙しいからなのか全然連絡しても返ってきません…
色々予定を立てたいのに、たてれません…
家は今のところ満足していますが、
細かい最終的な話し合いが全くできていなくて凄く不安です。春から新学期なのに引越も出来なく毎日ストレスです。