【公式サイト】
https://www.oscarhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
オスカーホーム、最近よく建売されているのを見かけます。
インナーガレージがついてあの値段って結構安いように思うのですが、どうなんでしょう??
オスカーホームについて、いろいろ教えてください。
[スレ作成日時]2006-07-04 23:27:00
オスカーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
401:
入居済み住民さん [女性 50代]
[2015-11-24 11:47:30]
|
402:
匿名さん
[2015-12-08 19:25:06]
399入居済みさん
全部に満足するのは難しいですね。建ててから何もしてくれない会社が多いようですから、時々来てくれる営業さんに恵まれたのは良かったと思います。地味だけど真面目で安心感があるというのはけっこう魅力かもしれません。 401入居済み住民さん 一般知識の書き込みにこういうのがありましたけど、投稿が少なくて・・・ でもガスは悪くないみたいですよ。 床暖房はどれがお得? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289087/ |
403:
匿名さん
[2016-03-28 12:32:41]
ここ最近の情報はどうでしょう。
安いという声もある様で、それでいて満足のいく家なら需要は大きそう。 物件はどんどん登場してるみたいじゃないですか。 |
404:
匿名さん
[2016-03-28 16:10:49]
営業さんも感じが良かったです。
|
405:
匿名さん
[2016-05-12 10:26:10]
こちらはアフター対応が良いそうですが、公式サイトに出ているメンテナンス費用を見てみると、マンションと比較して戸建はお金がかかると感じています。
特に外壁塗装や屋根の塗装がお高い。目安とされている年数毎に施工していたら大変な額になってしまいそう…しかし費用を明瞭にしているのは良心的だと感じます。 |
406:
匿名さん
[2016-05-23 08:35:36]
>お金がかかる
これが過剰にかかるのか適切な費用なのか、というところが分かれ目かなと。 適切なら、大切な自分の家を守る為ですから、メンテに費用を割くことは長い目で見て適切な選択な気がします。 計画的に費用を積んでおきたいですね~。 |
407:
匿名さん
[2016-06-03 08:15:46]
|
408:
匿名さん
[2016-06-24 15:29:53]
大都会を拠点としているわけではないので価格的な競争はあまり起こらなそう、あくまで推測ですけどこれで価格が安定しているなら予算は決めやすいのではないでしょうか。多過ぎる顧客を相手にしているという状況でない限りは、アフターも税などに関する相談もじっくりと向き合ってくれそうですね。
|
409:
入居済みさん
[2016-06-26 00:21:23]
オスカーさんで建てました
ある意味「可もなく不可もなく」といったデザインですが 逆にその方が長くお付き合いできるのかなとも思います 内装はクロス等で冒険もできますし うちの場合は完成見学会やモデルハウスや過去の写真等で ステキと思った物と同じ感じで、とお願いをしました 床暖房採用しました ふわっとした暖かさで満足です 温まるまでの時間もそんなに長くないと思います 子供一人のお留守番も床暖なら安心です。 営業さんからの提案だけでなく 「こんな事はできますか?」と聞いてみると以外と 善処してくれました。 おしゃれなデザイン住宅のメーカーにもあこがれましたけど 今実際に住んでみて満足です そう、結婚と似ているかもしれませんね |
410:
匿名さん
[2016-07-24 10:11:00]
オスカーホームさんは、駐車場が屋根つきで建設されていますが、あれは、土地の所有が家と一体型になっているため、建築すると同時に固定資産税 め高くなるそうで、オスカーさんは、以前にもっと高額な家を作っていたのに、今はなぜ格安なんでしょうか?
|
|
411:
購入検討中さん
[2016-08-31 01:50:26]
ここの家に住まれて
身体に不調が出た方おられますか? 安いので良いかな、とは思うのですが 同じ日に何社か回った際に オスカーの展示場〔建売物件 だけ、鼻水が止まりませんでした 一度や二度ではないです 入った瞬間独特の匂いもするし 気にしすぎかもしれませんが 住まわれている方どうでしょうか? |
412:
匿名さん
[2016-09-09 08:16:40]
>>411
スギ花粉とかですか?そんなことを言うと、スギ材を使っている家は全てそうなるはずですから……。あとはハウスダストとか? 住宅展示場のお家の中の掃除ってどうなっているんでしょうね?床は水拭き?それともからぶき? 壺など置いているところはどかして水拭きなどしているんでしょうか。わからないものです。 |
413:
匿名さん
[2016-11-17 16:51:52]
スペースチョイスシステムは自分の性格に合ってる
|
414:
匿名さん
[2017-02-08 13:43:12]
NEOって何坪位までのプランがあるのでしょうかね?
|
415:
名無しさん
[2017-03-07 20:17:41]
私はNEOの1番大きい家でバルコニーつけました。今建築中。
60坪で車4台止めれるように提案して頂きました。とてもバルコニー広いし良い家を選んでよかったです |
416:
匿名さん
[2017-03-15 22:36:38]
|
417:
口コミ知りたいさん
[2017-04-06 14:54:48]
オスカーで検討中です。
ココは全部読みました。 が、皆さんの様に安くないのですが、なぜなのでしょう…?? 本体だけでも35坪で税込み1900万以上します。ガレージ入れれば44坪にはなりますけど…一応凛で床暖無しプランです。 土地や諸費用入れた価格では購入するのに躊躇してしまうんですが、皆さんも諸々合わせて3千万以上しましたか? |
418:
通りがかりさん
[2017-04-09 03:00:28]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
419:
口コミ知りたいさん
[2017-04-09 21:01:23]
返信遅くなってすみません。
情報ありがとうございます。 三千万のローンはさすがに無理なので、援助を受ける形にはなると思うんですが…それにしても家というのは高いものなんだなと… オスカーは気に入ってるので、削れる所を模索するしかないですね。 本当にありがとうございます。 |
420:
口コミ知りたいさん
[2017-04-15 19:19:12]
>>419 口コミ知りたいさん
自分も今オスカーホームで検討中です。 凛vでインナーガレージ込延床49.1坪で2000万+地盤工事やnxet空間、床暖房等で600万の見積りをいただきました。他社のインナーガレージ付きの住宅と比べると安いかなという印象です。 ちなみに自分は、ガレージの真ん中に柱が無いのがとても気に入ってます。木造のローコストだと、だいたいあるんですよね。 |
中古に住んで初めての冬です。
床暖がガスのタイプで初日は丸一日付けっぱなしにしないと
温まらないタイプだと言われました。
このタイプは初めてで、ガス代も掛かりそうですし、
外出中も就寝中も、
付けっぱなしにするのが怖いです。
HPを見たら床暖は電気で温水タイプに変わっていました。
ガスの同じタイプをの方、
安全性とガス代と、
他にアドバイスがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。