積水ハウスを語りませんか
361:
匿名さん
[2007-02-14 12:27:00]
|
||
362:
匿名さん
[2007-02-14 12:56:00]
>絶対 きってはいけないとの法律なら ”切る” や ”弱”を個人でコントロールできるのが
>おかしい。どちらでもいいから個人でコントロールできるようになっていると思う。 自動車だって180kmまで出せるようになっています。 でも、出しちゃいけないのは常識ですよね? 出すなら自己責任でどうぞ。 と釣られてしまいました・・・ |
||
363:
匿名さん
[2007-02-14 13:16:00]
私の結露の話から何が常識か?って話でかなりもめていますね。すみません。
私が言いたかったのは、何が常識か?も大事だけど積水が記載してないことは 積水の都合のいいスタンスでの対応になることです。 351さんが地震の例で大げさに書いていますけどそんな感じのことです。 皆さんが色々と書き込みましたが皆さんの積水に対する常識は全て記載していますか? 記載してないことをとぼけますよ と言いたかったのです。 何に関しても・・・・。よくよく考えてみてください。 ついでに私の先輩の家(近所)はアイフルです。ファンヒーターを3台部屋別でかけています。 24h換気は使用していませんが結露はしません。 もともとの基本性能がアイフル以下なのかな?とも思います。でなければ話が合いませんものね |
||
364:
匿名
[2007-02-14 13:34:00]
面白いですね。アイフルがなぜ結露しないかって決まっているでしょう。
燃焼系で結露は確かにしやすくなります。ただ 今回の問題は色々と難しいですね。 まず 常識として皆さんも書き込んでいる燃焼系の暖房だけでしょうか? 私は積水のスタンスにも問題があると思います。説明不足でしょう。説明不足に関しては誤る べきでしょうが、建てた後に説明不足で誤られてもね。 誤られたほうは、どうしろと言うのって感じですね。 |
||
365:
匿名さん
[2007-02-14 13:38:00]
|
||
366:
匿名
[2007-02-14 13:43:00]
確かに色々あるみたいですね。今回の結露の件に関しては・・・
我が家も同じようなことでもめましたよ。積水じゃないですが・・・ 我が家は、燃焼系以外の暖房で家全体を暖め寝るときには暖房をきっていました。 もちろん24h換気はまわしていましたが結露したのでクレームとして報告したところ 暖めて(起きてる時)から冷やす(寝た後 朝方)のですから飽和水蒸気量が変わって 結露するのは常識でしょといわれました。確かに常識ですがね。 書き込みしてる人でこのようなことを言われたらどう思います。 常識 常識 と書き込んでいますが 私は説明してない積水が100%悪いと 思いますよ。常識を問う前に・・・ |
||
367:
匿名さん
[2007-02-14 14:22:00]
本人の勉強不足ですね
|
||
368:
匿名
[2007-02-14 17:05:00]
362さん
貴方の積水に対する一般常識?って ①ファンヒーターをつけて室温20度 湿度60% の時の結露してもいい外気温は? ②震度3で倒壊したら積水が悪いの?それとも積水は悪くないの? どちらも明確にうたってません。例としてはのせてありますが 明確にしてないことの理解が間違っていると解釈する 積水にも問題あり と おもいますがね。皆さんの①②に関してはどうですか?常識不足でしょうか? |
||
369:
匿名さん
[2007-02-14 17:07:00]
366さんのは酷いですね。
確かに飽和水蒸気量は 気温が下がると比例して減りますが・・ 常識でしょうとされても・・・確かにじょうしきですが 積水も同じことを言うのでしょうか?ね |
||
370:
匿名さん
[2007-02-14 17:16:00]
結露するのは常識で。しないのは非常識?
|
||
|
||
371:
匿名さん
[2007-02-15 00:28:00]
昨年、契約したものです。営業さんは良くしてくださいましたが、契約着工後は音信不通にちかいですね。営業さんは、ゴマ擦って、ヨイショして捺印させれば、新規開拓へ。そんな感じを受けました。確かに建物は良いと思いますが…。
|
||
372:
匿名さん
[2007-02-15 00:52:00]
積水の24時間換気のスイッチのところには「常時ONにしてください」と書いてあるのに
あえて24時間換気を切る理由が良くわからない。 |
||
373:
匿名さん
[2007-02-15 08:51:00]
つまるところ、何が何でも積水のせいにしないと
もう引っ込みつかないんでしょうね。 屁理屈、被害妄想、なんでもござれ。 >「常識は全て記載していますか?」 (おかしな日本語だが、原文のまま引用) 文章にならなきゃ「常識」が理解できないのか。 文章にしなくても当然のこととして理解されていることを 常識というのではないのか。 常識がないのはいったい誰だ? |
||
374:
匿名さん
[2007-02-15 09:45:00]
関係者です。
常識でもめていますが 関係者としてのスタンスを書き込みます。 会社ですから設けてなんぼなんですよ。はっきり言って 気づいてクレームには対応しますが、何にも無い人には何にもしませんよ。 損しますから当然でしょう。会社として 見えないところはわからないですから 客がこれであたりまえと思ってくれれば 幸いなんですよ。それが会社です。 たまに気づく人がいるからその人にのみ頭下げて対応するんですよ。 わかります?常識 常識と書き込んでる皆さん。 貴方たちの常識という考えを利用しているんです。 関係者ですから詳しくはかけませんが 常識の皆さん ありがとうございます。 |
||
375:
匿名さん
[2007-02-15 10:01:00]
|
||
376:
結露さんへ
[2007-02-15 10:08:00]
初めての書き込みです。ずーーーーと読んではいましたが
一言 我が家は24h換気を標準でまわしても結露しますよ。 普通のことになっていますが、374さんを読むと都合のいい客ですか? 普通するものといわれましたが 燃焼系の暖房もしようしていませんが 我が家はおかしいの?ですか? |
||
377:
375さんへ
[2007-02-15 10:38:00]
375さんは常識グループの人ですかね。
374さんの書き込みごときでうろたえないでください。 だって常識で判断しているんでしょう。自分の常識で判断すればいいじゃないですか 関係者かどうかは どうでもいい話です。 貴方の常識では貴方の家は問題ないんでしょう。それでいいじゃないですか? ただ 安く買って高く売る。儲けを増やす。これも会社として常識でしょう。 何処の会社でも・・。基準を下回らないようにいかに安く作るか。あたりまえでしょう。 |
||
378:
匿名さん
[2007-02-15 11:00:00]
375さん
関係者だったらなに? 377さんに賛成です。だって慈善事業の会社ではないでしょう。 積水ハウスは 。 だとしたら 376さんは 都合のいい客ですね。かわいそうですが |
||
379:
匿名さん
[2007-02-15 11:56:00]
|
||
380:
匿名さん
[2007-02-15 14:35:00]
374は積水関係者を偽って書き込んだものと思われる。
そうでなければ、文章からかなり幼稚な人物。 ご自分の担当と比較して各自判断されたら良いでしょう。 377・378 の意図がわからないが、ごちゃごちゃ言っていた アンチ(相手にされなかった?)の人でしょう。ほかっといたら良いです。 結露というのは、生活条件で大きく左右されるものなんです。 24時間換気していても結露しますよ。オール樹脂・樹脂(内外とも)サッシ、 ペアガラス、アルゴンガス封入タイプなどだと、かなり緩和される(ほとんどしない) だけです。 それでも加湿器などで飽和水蒸気量以上に加湿したら結露はしますよ。 |
||
381:
匿名さん
[2007-02-15 15:16:00]
>366
>暖めて(起きてる時)から冷やす(寝た後 朝方)のですから飽和水蒸気量が変わって 結露するのは常識でしょといわれました。 飽和水蒸気量は変わりますが、人の呼気中の水蒸気や汗の蒸発を除けば、絶対的な 水蒸気量は変わりません。 結露するか、しないかは、窓ガラスやサッシの表面温度と、それに接する 室内気の温度・湿度(つまり絶対的水蒸気量)によることは、物理学的に常識でしょう。 24h換気を稼動しているか否かは、その環境に影響を与える一つの要素に 過ぎません。 結露が嫌なら、室内(窓に接する部分)の湿度を出来るだけ下げて、 かつサッシやガラス表面の温度を上げる(下がらないようにする)ことが重要。 ちなみに、我が家の暖房手段はエアコンのみで、加湿器を併用していますが、 室温を上げすぎて、加湿しすぎたりするとうっすら結露します。これが我が家の 性能だと納得しています。(もっとお金を掛ければ、違っていたでしょう。) 当然、24h換気を止めれば、結露しやすくなるし、稼動させればしにくくなります。 なぜなら、換気すれば室内の湿度も温度も下がりますし、わずかな空気の流れで 窓際の室内気が絶えず動いて、ガラス表面で室内気が過度に冷やされるのを防げますからね。 |
||
382:
匿名さん
[2007-02-15 16:22:00]
381さん
飽和水蒸気量は変わりますが、人の呼気中の水蒸気や汗の蒸発を除けば、絶対的な 水蒸気量は変わりません。? ははは 絶対的な量はそんなに関係ないですよ。 飽和水蒸気量が関係するんですよ。小学生の理科でしょう。 仮に ”25度 55%”だったものが”20度に下がったら80%”になりました。 結露しやすくなりましたってことですよ。それが冷えたところに見える水滴となるのが結露 小学生でもしってますよ。 |
||
383:
匿名さん
[2007-02-15 16:37:00]
375さん
うろたえてますね。すけてますよ。 382さん 小学生以下だな。湿度=飽和水蒸気量でしょ。(一定の空気が持てる水分量) こちらも透けてるね。 374さん。 可能な範囲での暴露を聞きたいですね。我が家は積水ではありませんが |
||
384:
380
[2007-02-15 16:37:00]
>382さん
どうやら、相対湿度と絶対湿度を勘違いしているのは 貴方のようですね。 381さんのいうように、絶対湿度、空気中に含まれる水蒸気量 を基準にし、ガラス・サッシ面温度での飽和水蒸気量から結露するかどうか 判定しなければなりません。 |
||
385:
匿名さん
[2007-02-15 17:50:00]
374です。
書いてある通りです。それ以上でもそれ以下でもありません。 380さん 推測での書き込みと否定はよくないですよ。 |
||
386:
380
[2007-02-15 18:01:00]
|
||
387:
匿名さん
[2007-02-15 18:13:00]
飽和水蒸気量と気温(室温)と窓や壁の温度が露点に対してって問題でしょう。
絶対水蒸気とか相対水蒸気とかより室温に対する露点でです。 |
||
388:
381
[2007-02-15 19:03:00]
>387さん
私もそういうことだと思いますが、絶対的な水蒸気量が少ない場合は 露点が低くなります。水蒸気量が0の場合は室温や窓のガラス表面の温度が どうであれ結露はしません。(当たり前か)つまり、露点は水蒸気の量によって 規定されるのです。 >382さん 「仮に ”25度 55%”だったものが”20度に下がったら80%”になりました。 結露しやすくなりましたってことですよ。」 湿度が80%になっても、それはそうなっただけのことで、結露はしません。サッシや ガラス表面の温度が室内と同じ20度なら結露はしません。 問題は、サッシやガラスの表面温度が室温より低くなっていて、そこだけ室内気が冷や され露点に達してしまうということなのです。 |
||
389:
匿名さん
[2007-02-15 19:07:00]
露点=飽和水蒸気圧
|
||
390:
381
[2007-02-15 19:26:00]
露点=飽和水蒸気圧になる温度
|
||
391:
匿名さん
[2007-02-15 20:12:00]
何度 何%にしたら 朝まで結露せずいられるの?
|
||
392:
匿名さん
[2007-02-15 21:17:00]
下記のグラフから推定することができます。
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~yamamasa/tenki/situdo/situdo/howasui.htm たとえば、室温が20℃で、このときの湿度が50%だったとすると、1立方mあたりの 水蒸気は17.2g×0.5で、8.6gとなります。この空気が窓際で、仮に10℃まで 冷やされた場合、10℃の飽和水蒸気量は9.3gだから、まだ飽和していない状態で 結露はしません。結露する温度(露点)をグラフから読み取ると、恐らく8〜9℃くらいと なります。つまり、朝の窓やサッシの表面温度がこれ以下であれば、結露の可能性大という ことです。 朝のサッシ・ガラスの温度を測ってみましょう。そこから、逆算できます。 |
||
393:
匿名さん
[2007-02-15 23:16:00]
|
||
394:
匿名さん
[2007-02-16 10:04:00]
結露について問いかけをしたものですが・・・
しばらく見ないうちにとんでもないことになっていますね。 問い掛けなければよかったかと責任を感じています。 データ分析がすむまでなにもないのですが 途中経過をとおもいました。が 私を語っているやつ(多分)や 確認もせずに(多分 私に)避難する人と・・・ これを見るとどっちも常識が無いよ といいたいです。ひなん民の皆さん。 元は私ですので責任は感じています。 問い掛けたものとして結果が出たら一応 報告します。 374さんに質問です。会社全体がそんな対応ですか?家にはよくしてくれますよ。 貴方だけでは?確かに会社ですので儲けてなんぼ はわかりますが・・・ 会社の行く末が心配です。 |
||
395:
匿名さん
[2007-02-16 13:33:00]
374です。
やっと昼食です。で 皆さん自分のことは棚に上げてなにを言っているんですか 値切るだけ値切って 何処の会社も慈善事業じゃないので損はしたくないんですよ 貴方たちが値切った金額を値切って下請けにだすんですよ それがめぐっていくんですよ。だから 最終の請負は規格ぎりぎりのをつくるんですよ。 値切りなしでいい物(家)をつくってください。と発言した人は別ですが ね 擁護 必要ないですよ。 |
||
396:
匿名さん
[2007-02-16 15:59:00]
>395(374さん)
会社が企業として利益を追求するのは、当然です。 値切るのも、消費者として当然の権利だと思います。 しかし、最終的に契約として合意されたなら、企業が責任を持って商品を 消費者に提供するのは当たり前でしょう。いやなら、最初から請け負わなければ いいだけです。 それから、値切ったことで規格を下げたりしたのであれば、それを明確にする ことも大切です。 >「貴方たちが値切った金額を値切って下請けにだすんですよ」 なんだかんだ言って、自分たちの利益は確保してるじゃないですか。 |
||
397:
匿名さん
[2007-02-16 16:11:00]
何だかんだいっても、私たちは積水ハウスを応援しています。
|
||
398:
匿名さん
[2007-02-16 17:20:00]
396さん
なんだかんだいって無理な値切りやおまけを期待しているじゃないですか それに規格を下げたとはありませんね。話を大きくしてはいけません。 でも規格 上下限値ぎりぎりもどうかと思いますがね。 会社として は、わかりますが、満足行くものをつくってもらいたいですね。 規格的に余裕のある状態のものをね。 ま 厳しいのを承知で受ける下請けもです。縦に問題の関係ができてるんですよね。 |
||
399:
396
[2007-02-16 17:57:00]
>398さん
表現が不適切で、誤解されたみたいですが、 規格を下げるといったのは、基準以下という意味ではなく >最終の請負は規格ぎりぎりのをつくるんですよ。 上記に対して、基準内での変更という意味です。価格を下げたことで、 「ここが、こう変わりますよ。」と言ってもらえれば、理解できるという ことです。 >なんだかんだいって無理な値切りやおまけを期待しているじゃないですか 無理かどうかは、素人にはわかりません。結果的にHMが了承したことは、 無理ではなかったということですよね。本来、期待していた利益が得られ なかったから(損をしてまで請け負うHMはないはずですね)といって、 それで客を悪く言うのはどうかと思います。そういう状況下で、いかに利益を だすか、また魅力ある商品を開発するか、これが企業努力でしょう。これが、 出来ない企業は、淘汰されます。積水ハウスは、これが可能な企業だと思います。 一オーナーとして、一積水ハウスファンとして頑張って欲しいです。 |
||
400:
匿名さん
[2007-02-16 18:24:00]
っていうか、始めから値引きありきの体制がおかしいんだよ。積水に限ったことじゃないけど。
最初からもっと安い値段で、一切値引きしません!って態度を示せるメーカーはないものか・・・ |
||
401:
匿名さん
[2007-02-16 18:50:00]
自分の時は値切るつもりでは無くて、本当に予算不足だったのでお断りの電話をしたら
希望額まで値引いてくれました。 これにはびっくりしました。 |
||
402:
匿名さん
[2007-02-16 19:21:00]
結局、値引き分を上乗せされてる良い例だよね。
最初の時点でハンコ押してたら、その分丸損(積水は丸儲け)。 だからといって、良い家が出来る訳でも無いし、優遇してくれる訳でも無いし。 |
||
403:
匿名さん
[2007-02-16 21:45:00]
もともと、ハウスメーカーと呼ばれるものは日本特有のもので、工務店と消費者の間の
コーディネーターであるわけだが、住宅建築に必須のものではない。しかしながら、工務 店の営業力不足や、日本の産業構造自体が、生産者から消費者が直接物を買うように出来 ていないことなどで、この業界を成立させてしまっている。 では、なぜこのような産業構造なのか? 日本には資源がない。例えば石油産出国のように資源があれば働かなくても給料が入 るが、そうではない日本では、多くの人が収入を得るために、いわゆる中間業者として 働いている。そこにデザイン、企画力など付加価値を付けることで、さらなるマージン を得る。これが、ハウスメーカーである。 もちろん、それはそれで意味があるわけで、満足している(騙されている?)消費者 も多いわけだが、如何せん、儲けすぎである。積水ハウスは今期も増収増益で、到底、 一戸一戸の客に値切られて利益が少ないなどと言える状況ではない。社員の収入もそれ なりに多いはず。 もっと消費者に還元しなさい、などと言ったところで相手は企業である。そう簡単に 利益を吐き出すようなことはしない。我々に出来ることは、出来得る限り、競合させて、 値切って、少しでも日本の住宅価格をより適正なものに近づけるよう努力することであ る。もちろん、それによって商品の質を落とされるのであれば、市場の中でその企業が 淘汰されるよう働きかけるべきである。 |
||
404:
匿名さん
[2007-02-16 22:47:00]
|
||
405:
匿名さん
[2007-02-18 08:36:00]
|
||
406:
匿名さん
[2007-02-18 10:43:00]
|
||
407:
匿名さん
[2007-02-18 10:53:00]
|
||
408:
匿名さん
[2007-02-18 10:58:00]
結局、客が値切らなくてもHMは下請けに値切って仕事を出すんでしょ。
|
||
409:
匿名さん
[2007-02-18 11:01:00]
|
||
410:
匿名さん
[2007-02-18 11:24:00]
|
||
411:
匿名さん
[2007-02-18 13:12:00]
>>330 進捗状況を是非。
積水で引き渡し直前ですが、細かい直しが20箇所以上でました。ちょっと多いですか? ・壁紙 ドアや窓枠との隙間が空いてたり一定でなかったり、汚れ、ビス?のポッコリ ・フローリングや棚 釘サイズの穴の開いた板が使われている ・窓や玄関ドアのサッシ 傷が何箇所か ・キッチンと壁の隙間 1,2ミリの間が空いているところがあり、コーキングで埋まっているわけでもない ・玄関の土間タイル ぱっと見は問題ないが、上がり框したを覗き込むとタイルの縦の長さが 不均等(タイルをケチって有効利用した?)、 目地が埋まりきっていなくてところどころひび割れと穴、コーナーは目地の コンクリが多すぎてタイルの隅が隠れている(隅が90度ではなく丸みを帯びた90度) 全体的に、今住んでる築2年の賃貸マンションより仕上げがイマイチのような・・・。 営業さんも現場監督も引渡し後もしっかり補修するといっているので直ること自体は信用していますが、 積水側で確認して直し箇所にテープを張っていたのにこの完成度かとびっくりです。 今になってみれば引越し後に直しが入るのは面倒なので、引渡し前の人は 早めにきっちりと確認をしといたほうがいいですよ。 |
||
412:
匿名さん
[2007-02-18 21:44:00]
我が家はシャーウッドで建て入居後2ヶ月です。入居後のクレーム修理は、
クロスの隙間、床のへこみや笠木のズレの修理箇所不備(これは積水が受け 渡しまでに修理を済ませていたのですが下手な修理がしてあり明らかに わかる)、キッチン床タイルと収納内壁との隙間(3〜4mm)、トイレの手 洗いカウンターと壁の隙間(コーキング施行忘れ)、浴室引き戸が一枚うら おもてに取り付けてあった、といったところです。 施行下請け業者の当たりハズレにもよると思いますが、このようなことは どこのHMでもありそうな気がします。 積水は、基本的に自分たちで厳重にチェックして、施主に指摘される前に 直そうといった姿勢ではなく、問題箇所は後から対応しようというスタンス みたいです。その方が、手間が少ないからでしょうか。それとも、気づかれ ない箇所は放っておこうとしているのでしょうか。 ただし、クレーム後の対応はスムーズです。 |
||
413:
411
[2007-02-18 22:15:00]
>>412さん
やっぱりそうなんですね。同感です。 まず、下請けの当たり外れはどこでもおなじでしょう。 で、積水に期待したのは厳しいチェックですが、実際はひどい部分のみのチェックで あとは入居後に施主がチェックしてね&言われなければラッキー&どうせい住んじゃえば すぐに傷つくし汚れるからはじめに細かく修正依頼はさせないでおこう というスタンスみたいですね。 うちもいまのところは修正依頼に対しての対応はよいです。 ちょっと違うけど、賃貸の敷金と似たような、うるさい客でないと損をする?系に若干近い気がします。 |
||
414:
412
[2007-02-18 23:07:00]
実は、まだ続きがありまして・・。ある理由から、ろうかの引き込み戸を交換することに
なったのですが、建具(戸の枠)をはずした際クロスにキズがつき、そこをタッチペンみた いなので直していきました。でも、直したのは建具屋で専門業者ではなかったのでしょう、 クレームを付けたら、クロス専門業者が来て「これはヒドイ、これなら直さずにいてくれた 方が修復しやすかったのに・・・。」とつぶやいていました。 こんな感じで、直したところがさらに次の問題を生むなんてことが何度かあって、そのうち 家内と「これくらいなら、クレーム付けない方がいいんじゃないかなあ。」なんて、だんだん あきらめモードになったりして・・・。 そのつど、積水の担当者はちゃんと丁寧な対応をしてくれるのですが、如何せん、派遣され てくる業者が・・。もしかして、これは作戦?こちらが疲れてくるのを待っているのか?なん て考えたりもします。 まあ、クレーム対応すらちゃんとしてくれないHMもあると聞きますから、まだマシなんで しょうけど。 |
||
415:
匿名さん
[2007-02-19 19:46:00]
|
||
416:
匿名さん
[2007-02-19 23:17:00]
たぶん積水なら同じ階段の人いると思うんだけど
グレードアップなしのノーマルの階段で巾木が階段と同じように段々になっている タイプの階段について質問です。 巾木同士が直角に交わる部分がたいてい1,2ミリずれていて 巾木の中心にある飾りの溝も当然ズレています。 また階段の蹴込みの左右も1,2ミリの隙間が散見されます。 (等間隔ではなく、徐々に広がるタイプもあり) 現場監督にはそれでもうまく仕上がっているほうだと言われていますが みなさんのお宅でも似たような状態でしょうか。 |
||
417:
330
[2007-02-19 23:18:00]
大きな買い物だけに不安も大きいですし、失敗すると後悔する度合いも大きいですよね。
掲示板が有効活用され、色々な人達の指針になればいいですよね! さて私の進捗状況ですが、まずは営業サンと人対人としての信頼が深まったと思います。 契約初期の段階では私達は家を買う事にうかれ、金の事を中心に考えていましたし、営業 サンも今までの経験で型にはまった話の進め方をしていたようです。ある程度形がまとま った時には私達には営業サンへの不安、不満が。営業サンには契約を急ぐ焦りがあり、同 じ物に携わる協力・信頼関係が欠如していました。 具体的に言うと、最初に予算を言った所から始まったのですが、私達は家の大きさを犠牲 にしてでも質を落としたくない。営業サンは質を落としても大き目の家を。という感じで スタートしました。当然質を落として出来上がった見積もりは削れる部分も少なく、ほと んど値引きが出ない状況に。内外装のランクから話を進めていれば良かったのでしょうが 特に今回の建築条件付物件は積水のモデル図面から始めたこともあり、話を進めれば進め るほど価格が上昇していくって感じでした。 電化製品持込を提示したのをきっかけに、お互いがどう言う思惑で話を進めてきたかを改 めて話し合い、だいぶ理解が深まってきた感じです。営業サン曰く、今回のような建築条 件付分譲地は土地を安価に設定し、内装部材を一括仕入れや外溝工事の部分で利益を大き く取っているらしく、ここを直接取引することで確かに安価に出来るのですが、ここの分 譲地でそれをすると首が飛ぶそうです。 つまり今回の物件は土地・建物の値引きは難しいが、内装・設備・外溝に関しては値引き が可能という形のようです。実際最新の設備表では、電気温水器→容量が上のエコキュー ト。鉄・ステン対応IHクッキングヒーター→ダブルオールメタル対応IHクッキングヒータ ー。標準浴槽→足が伸ばせるサイズ等々、廉価品価格で上位品をつけてくれています。 一口にHMで家を建てる場合でも、ケースバイケースなんですね。まぁ当たり前っちゃ当 たり前なんですけどね(苦笑)。また後日進捗報告します。 |
||
418:
匿名さん
[2007-02-21 11:05:00]
積水は、絶対やめた方がいい!!私は、積水で20年前に建てました。
下請けの地元の工務店の技術もひどい!トイレの壁と床の間に隙間があり、そこをゴキブリが 行き来きできる程。二階のお風呂は水漏れして、一階のキッチンに落ちリビングの壁紙に長い間に わたって染み込み、剥がすとカビだらけ。 店舗用にと作ってもらった木のドアは、雨で数年で下から腐ってきてドアごと高い輸入ドアに替えました。キッチンの床、リビングの床も数年できしみ音がし、二階の床にはコーティングさえしてなく 入居時から、ざらざらでした。当時、私夫婦も若く情報もなく、こんなものかと思いました。 カスタマーに頼み、お風呂の水漏れの修理中にミスで天井にまで届くヒビが、出来た時も逆にこちらが、修理代として100万請求されました。 その時はさすがに、当時ちょっと偉くなっていた営業担当者に言うと、なんと無料になりました。 こんな会社です。今年、長年我慢してきたこの家とも、さよならして今度は、ちゃんとした設計事務所に依頼して新築計画中です。 |
||
419:
匿名さん
[2007-02-21 11:11:00]
追加。これは、20年経ってからの話ではありません。
10年以内から始まった話です。 |
||
420:
匿名さん
[2007-02-21 18:39:00]
入口段階(最初の営業段階)からアプローチが変な会社です。供給戸数はトップかもしれませんが、品質、アフターは期待しない方がよさそうです。
|
||
421:
匿名さん
[2007-02-21 22:11:00]
|
||
422:
匿名さん
[2007-02-25 18:45:00]
|
||
423:
匿名さん
[2007-02-25 20:47:00]
|
||
424:
匿名さん
[2007-02-25 22:23:00]
|
||
425:
匿名さん
[2007-02-26 08:45:00]
|
||
426:
匿名さん
[2007-02-26 09:07:00]
|
||
427:
匿名さん
[2007-02-26 13:45:00]
|
||
428:
匿名さん
[2007-02-28 08:22:00]
やめとけ!!!
積水で建てる資金があるならダイワやハイムに行ったほうがましです。 手抜き工事もいいとこです。 2年ちょっとたちますがいまだに手抜きが見つかり修復してます。 見つける ⇒ 担当に言う ⇒ 打ち合わせ 兼 調査 ⇒ 直す ⇒ 新たに見つかる この繰り返しです。 以前 関係者と名乗る人がレスにいましたが本当に関係者なら積水の人に まめにレスをチェックするように連絡してほしいです。 2年ちょっとで13件です。まだあるのかなーーー?疲れる。 |
||
429:
匿名さん
[2007-02-28 13:38:00]
S林業で建てた知り合いが、先日、立会い検査を行い、色々不備があったらしいです。
その後、手直しが終わって無事引渡しが済んだようですが、その際、 「今後、何もないはずは絶対ないですから、何かあったらその都度連絡下さい。」 と言われたとのこと。 下請け業者の当たり外れこそあれ、結局どこで建てても同じではないでしょうか? |
||
430:
匿名さん
[2007-03-01 17:57:00]
以前レスに関係者と名乗る人が書き込みしてましたが
そこに 『何も言わない人はいい客で 問題?個所に気づいた人の所は修理する』と いうようなことがあったが428さんの2年13件を見ると積水は、自分たちに非があると 思ったいるからいまだに修理するのかな・・・。 難しいかもしれないけどチェックができてないんだよね。 結局、儲けだけはねて下請け丸投げ体制なんでしょうね。 |
||
431:
匿名さん
[2007-03-03 10:57:00]
横レスですが。
積水とアクタスのコラボしてる家をHPで見て スレ立てたのですが、書き方が悪かったのかレスがありません・・・ どなたか検討中の方いらっしゃいませんか? http://www.actus-interior.com/asobu/index.shtml |
||
432:
匿名さん
[2007-03-04 21:47:00]
積水ハウスは特殊モジュール(規格品でない)なので、窓・サッシ・ドア等が
アクタスさんとどうコラボするのかが気になります。 汎用品を使用しないとどうしても価格が・・・。質が高くて安価という事が積 水のいいところ(色々な議論があるので、ここではパーツ限定という事で)だ と思うのですが・・。このコラボの狙いは何なんでしょうかね? |
||
433:
匿名さん
[2007-03-07 20:24:00]
最近積水ハウスで見積もりをとったものです(シャーウッド)。
何も言わずに、断熱仕様がⅢ地区仕様(建築予定地はⅣ地区)にUPグレードされていましたが、普通でしょうか。どんな意図があるのでしょう? 実際、断熱仕様をⅢ地区とかⅡ地区にUPグレードする必要性はどうなんでしょうか。 あと、過去に何度も話題になることですが、いざとなるとやはり聞きたくなる値引きですが、初回提示の本体価格から4%程度は相場なんでしょうかねぇ。 |
||
434:
匿名さん
[2007-03-07 22:42:00]
10%位から勝負です。頑張れ
|
||
435:
匿名さん
[2007-03-09 14:10:00]
家は2回目で10%でしたよ。
もちろん他社も検討していましたが・・・ 他社は10%に難色をしめしました。 その後も他社では5回目でやっと10%でした。(1社のみですが・・・) その話を元に値切りを交渉したら最終15%でした。 契約後も色々とおまけでつけてもらいましたよ。 がいこうは、下請けの方もがんばって20%でしたよ。 がんばれーーーー。そういえば まともな金額で契約するのは・・・・と 関係者なり名乗る人が書き込んでましたが・・・ |
||
436:
433
[2007-03-09 16:36:00]
|
||
437:
匿名さん
[2007-03-10 11:08:00]
引渡し後に気付いたんだけど
フローリングの隙間が白いところがたくさんある。 壁際に多いから、多分、工事で出る粉をきちんと掃除しないまま ワックスかけたんだと思う。 ツメでかき出せるけど、 なんでこんな当たり前のことができない&チェックしないんだろう。 あと玄関タイルも3次元でデコボコで直してもらったけど、またデコボコ。 タイル周りの目地もいい加減でダマができてるし、玄関サッシも豪快に 目地がはみ出して乗っていてみっともない。 職人も監督も「はいはい、やっときました」みたいな仕事しかしない |
||
438:
匿名さん
[2007-03-10 12:22:00]
積水の家全体としては気に入っているんだけど、フローリングが貧相ですよね
皆、無垢のフローリングとかにしているのかな? |
||
439:
匿名さん
[2007-03-11 09:37:00]
HMは無垢をあまりお勧めしません。
フロ−リングはどこもあんなものじゃない? どこか 貧相でないHMのフロ−リングありますか? |
||
440:
匿名さん
[2007-03-11 17:08:00]
>HMは無垢をあまりお勧めしません。
えっ そうなんですか? もしよろしかったら、その理由を教えてもらえると 今後の参考になるのでよろしくおねがいします。 |
||
441:
匿名さん
[2007-03-12 09:03:00]
痩せたり、太ったりするから隙間ができゴミが落ちたりするから、こまめに掃除を出来る方じゃないと扱いが大変ですよ。と言われましたが。
|
||
442:
匿名さん
[2007-03-12 15:54:00]
積水、ダイワ、パナで検討しましたが、積水は断念しました。
お金に余裕のある方は満足できる家ができると思いますが、私のように ほとんどベーシックグレードで建てるとなると建売とほぼ一緒になってしまいます。 ダイワ、パナに絞りました。 |
||
443:
匿名さん
[2007-03-13 06:43:00]
積水もダイワも値段はあまりかわらなくないですか?
|
||
444:
匿名さん
[2007-03-13 08:12:00]
シャーウッドのワックス掛けをしないでよいと言うフローリングって本当にワックス掛けしなくてもいいんですか?
|
||
445:
匿名さん
[2007-03-13 09:53:00]
結露について積水からの結果が出ました。
結論は、我が家が悪く 積水は悪くない!!でした。 納得いかないことが多々ありましたが・・・・ 自慢の断熱サッシについてもがっかりです。 室温15度 外気温5度で室内のサッシ枠の温度は8度です。たった3度しか断熱してません。 自慢の断熱サッシなのでせめて半分以上10度以上はほしかったのですが・・・ 8度 断熱効果3度で積水としては問題なく本来の機能を発揮していますだって 残念で仕方ありません。 ① 読本の結果は、実験での結果で一般家庭とは別 ② 断熱うたっているがたいして断熱していないけど自慢の断熱サッシ この2点を認めて開き直られました。 ①にありますが自慢のこだわり読本はあくまでも実験での結果で・・・ 客より自分たちの利益を守ることを優先するのです。 |
||
446:
匿名さん
[2007-03-13 12:25:00]
445さん、残念な結果でしたねぇ・・・
私も今、積水ハウスを検討中ですが高気密に力を入れている住宅と比べると 結露に対しての仕様が劣りますよね。 ですが積水ハウスはその他でのメリットも十分ありますので悩みどころです。 |
||
447:
匿名さん
[2007-03-13 17:55:00]
446さん
他社がどうなのか?わかりませんが契約までは凄く対応がいいです。が 契約後 引渡し後は、非常に対応が悪いです。 他社で建てた人からは そのようなことは聞きません。 本当に自分達(積水)の利益優先と言う感じがします。 契約までは利益が出ませんが、契約すると利益でますし引き渡せばなおさらです。 |
||
448:
匿名さん
[2007-03-14 10:50:00]
確かに利益を追求している感じはありますね。
でも会社なので当然ではないでようか? ただ その為に契約した客に冷たいようでは先は無いでしょう。 購入者からの契約率が高いと自慢していますが購入者が納得しないとね 資金の豊富な人は金額を無視していいものを。。。ですからいいものが できるでしょうし積水も気合入れるでしょうが。。。 ちょっとやそっとの資金で無理して買うと損しますね |
||
450:
匿名さん
[2007-03-18 18:52:00]
どなたか積水ハウスで、床暖房を採用された方、使い心地等を教えてください。
床暖房のタイプ(ガス温水、電気式、ヒートポンプ式、エコキュート式?、エコハックス、他) 施工範囲とランニングコストなど 分かる範囲で結構ですのでお願いします。 |
||
451:
匿名さん
[2007-03-20 12:47:00]
築2年弱の積水ハウスの家に住んでるものです。最近お風呂の上の部屋のマットレスが湿った状態になって、床(フローリングの溝)とマットレスがカビだらけになり、サービスを呼んだら、風呂場の換気扇のダクトが外れていたとのこと。きちんと対応するとは言っていたけど、専門家ではないので今後どのような対応を取ってもらえばいいのか、どのようなチェックをすればいいのかわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?冬とはいえ湿気が1階と2階の間にこもり、マットレスを濡らすほどの染み込んでいたかと思うと、その回りを全取替えしろっと思うほど腹が立ってます。
|
||
452:
匿名さん
[2007-03-20 22:09:00]
築2年弱だと、無償の補修期間も過ぎた頃だからたっぷり請求されるかも。
|
||
453:
匿名
[2007-03-20 23:09:00]
>441さん
アクタスって積水ハウスが株主でしょ。積水の知り合いがうちの子会社だといってました。 あとアクタスの創業者はイケアが70年代に日本に進出したときの社長とかいってました。 4月にとうとう光触媒のダインとSVウォールの2本立てになるようです。BEFREEは廃盤になるような話でした。光触媒はHMでなかなかなかったからかなり期待です。 |
||
454:
匿名
[2007-03-20 23:11:00]
上 >431さんでした
すいません |
||
455:
通りすがり
[2007-03-21 07:04:00]
2チャンネルで「積水ハウス」が今アツい。
|
||
456:
匿名さん
[2007-03-21 07:59:00]
2チャンネルで というより 元々 酷い会社でしょう。
利益優先の・・・・。たとえるなら性質の悪い漫画に出るようなホ○トかな? ホ○トに失礼かな・・・。積水には失礼じゃないでしょうが・・・・。 このレスは積水信者の会のレスだから・・・。酷いことが酷く見えないのでしょう。 本当は、客のことを考えない酷い会社なん で・す・よ そしたら SO ここのレスでは信じてもらえないんですよ。 中立で書き込みを判断すればわかるはずですが・・・・ |
||
457:
匿名さん
[2007-03-22 22:40:00]
↑当事者が満足してりゃ〜、あんたにゃ関係ないことだよ。
|
||
458:
匿名さん
[2007-03-23 10:24:00]
担当者しだい、運ってことね。
|
||
459:
匿名さん
[2007-03-23 16:54:00]
458>さん
どこで頼んでも100%満足はないですよ。 普通の生活でもそうでしょう。 |
||
460:
匿名さん
[2007-03-23 20:17:00]
積水だと何%?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
随分とヒステリックに屁理屈ばかりのたまう人だなあ、と思っていたら、
そうですか、釣りですか。
納得というか、釣られて悔しいというか、いい加減にしろというか・・・。