栃木県内で良い(悪い)工務店・HMがあったら教えて下さい。
実際に家を建てられた方、お知り合い同士での口コミ等…何でも結構です。
情報が欲しいのでお願いします。
「この工務店は腕が確か」とか、
「この工務店はダメ」等、何でも結構です。
宇都宮市に家を建てる予定です。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2006-08-29 22:31:00
栃木でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
123:
ちらり
[2010-07-05 12:25:11]
どなたかマスケンで建てた方いらっしゃいませんか?
|
124:
匿名
[2010-07-05 17:25:46]
ジェイエルホームの書き込みって見たことないですが、評判はどうでしょうか?
|
125:
匿名
[2010-07-08 01:32:45]
第一住宅のRC HOUSEについて情報をお持ちの方、何でもいいので教えてください!
評価でも坪単価でもいいです。お願いします |
126:
匿名
[2010-07-17 16:23:19]
誰か栃木ハウスの情報を…
|
127:
ご近所さん
[2010-07-18 21:31:03]
小堀とタマには気をつけてください。
勿論、良い請負業者さんもいるでしょうが・・・ 施工中にご近所さんとトラブル起こします。 余談ですが現場も汚かった。 入居前からご近所さんと気まずい雰囲気になったら お互い嫌ですよ。 実際私達家族はこの業者のせいで入居してきたお隣さんとは疎遠ですし、この業者の常識ハズレの行動・言動 を思い出すと今でも腹がたちます。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
128:
S木(栃木)
[2010-07-22 00:11:29]
3年前にノアホームで建てました。アフターはしっかりしてます。といいますか、不具合はほとんど出てません。まだ社員2人でしたから、すぐに連絡も付きました。何より家つくりが楽しく感じられました。性能はしっかりしてます。こちらの狙った基準以上のものに仕上げて貰いました。その後で利益がないと言われましたけど、今月のクルールでも載っていましたが、本当にそのまま会社です、一度は行って見ても損はないと思います。
|
129:
匿名さん
[2010-07-25 16:33:38]
高高住宅に興味があります。宇都宮のMSホームズと小山の島野工務店良さげに見えます。ただHM並に坪55万からということですが、どなたかMSホームズ、島野工務店で建てた方いらっしゃいましたら情報欲しいです。
|
130:
匿名さん
[2010-07-31 15:44:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
131:
とちおとめ
[2010-07-31 22:04:31]
ノアホーム興味あります!坪単価は随分安く掲載されてますが、実際のところどうなんでしょうか?
わが家は坪40くらいがラインなんですが、、、。 断熱工法、設備は幅広く選べますか? |
132:
匿名さん
[2010-08-01 10:40:41]
川中子はクレーム対応も悪く、電話対応から一言だけのメール対応になりました。
日程調整の連絡さえ来ません。 社長がしっかりしていたと思う工務店はエスホームさん 他の社員の方も、気持ち良い接し方でした。 若干高いかも?ですが。 ノアホームさんも、社長がしっかりしているというお話を聞いていましたので 伺ってみたいと思ってます むぎくらさんは 低価格で家を建てられるところが魅力的かも知れません。 接客対応は、口コミより普通でした。 工務店を選ぶ良し悪しのポイントとして、打ち合わせには必ずレポートとして顧客に渡すスタイルを取っているところが一番良いです。 川中子は、こちらがコピーして渡しても、全然反映されず何度伝えても忘れるので疲れました。 エスホームさん、むぎくらさんは、しっかりレポートを渡してくれてたので安心します。 あとは社員教育が行き届いている会社を見つける事が大事だと思いました。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
133:
匿名
[2010-08-03 07:51:50]
吉田工務店、どうでしょ?情報お願いします。
|
134:
匿名さん
[2010-08-03 08:47:09]
>>133さん
吉田工務店ってどこのですか? |
135:
匿名
[2010-08-03 12:02:53]
宇都宮山本町にある吉田工務店です。評判、坪単価等なんでもいいので情報お願いします。
|
136:
匿名
[2010-08-03 15:30:35]
吉田工務店ってOMの家の吉田でしょうか?
それなら、完成見学会に行ったことありますが、私は『無し』でした。 確かに木がふんだんに使われてましたが、間取りいまいち、えんぴつの線びきの後が随所に…。 微妙に寸法ズレてる繋ぎ目…。 屋根裏に至っては偽装予定だと自信たっぷりに豪語o(・ω・`)o あくまで主観です。 |
137:
匿名
[2010-08-03 18:02:54]
微妙なズレとは具体的にどんな感じですか?壬生にあるハビタ大垣建築の評判、情報などありましたらお願いします。
|
138:
匿名さん
[2010-08-09 18:09:06]
皆さま外構はどこに依頼されましたか?
良い外構業者があったら教えてください。 |
139:
匿名さん
[2010-08-10 08:12:59]
外構はいくら位予算を見とけばいいのでしょうか?
|
140:
匿名さん
[2010-08-10 08:36:19]
欲しいと思う新車と同じくらいだといいます。
|
141:
匿名
[2010-08-28 13:36:03]
ノアホームのモデルハウスに行った方感想などお願いします。
|
142:
匿名
[2010-09-14 16:19:31]
kmハウス検討されてる方いませんか?
|
143:
匿名
[2010-09-25 05:14:59]
中岡本の地盤って噂では弱くかかる人だと150万ぐらいって聞いたことがあります。その地域で建てた方情報などお願いします。
|
144:
匿名
[2010-09-25 05:24:58]
ノアホームで決めようか悩んでいます。良いところ悪いところなど特に住んでいる方感想などお願いします。
|
145:
購入検討中さん
[2010-09-30 21:00:18]
>NO,142さん
設計コンペをして、何社かの内kmハウス検討中です。 プランの段階で必要な部屋は入れてもらいましたが、間取り 設備を含め、いろいろ変更してもらう必要がありそう。 建坪は40坪弱で坪単価は付帯設備いれて40~50の見積になってます。 コンペ参加企業の中で強いて選ぶならってかんじで”これだ!”って言う決め手が 正直無いですよね。 |
146:
匿名
[2010-09-30 21:17:36]
>>145
レスありがとうございます! ちなみにどちらと比較されてますか? 差し支えなければ教えていただけないでしょうか。 当方も、決め手はないのですが、基本に忠実に建てていただけそうなのと、営業の人間性をかって、ほぼケーエムかな、といったところです。 ただ、新しい会社なので経営を不安視してます。 |
147:
匿名さん
[2010-10-08 20:19:02]
雀宮のマスケンの情報ください。
|
148:
匿名さん
[2010-10-08 20:20:50]
実際にたてた方でも、関連業者のかたでも結構です。情報ください。
いいことも悪いこともお願いいたします。 |
149:
匿名です
[2010-10-09 03:39:18]
ノアホーム。上のレスの通りで他と比べお安いです。デメリットは人気があるようで社員さんも社長さんも忙しいようでなかなか見積もりが上がりません(^_^;)
|
150:
購入検討中さん
[2010-10-11 19:13:19]
KMさん 設備がNGだったんで とりあえず最低でも欲しいものを項目で挙げたら+100万近くなってしまった・・・最初の段階でこれだと先が・・・心配
ちなみに+したものは食洗機、蓄熱、1階掃き出し部のシャッターやそれ以外のガラスを防犯ガラスあとは嫁さん要望のキッチン等・・・ 他の工務店のプランではついていたものを要望しただけなんですけど・・・ ・・・・ この先どんどんUPしそう・・・・ ただ、人柄は良いです。 |
151:
匿名
[2010-10-12 13:44:37]
|
152:
購入検討中さん
[2010-10-12 17:46:45]
|
153:
購入検討中さん
[2010-10-12 17:48:29]
|
154:
匿名
[2010-10-12 18:57:07]
|
155:
購入検討中さん
[2010-10-15 21:06:21]
>>154さん
ちなみに出てきた間取りは 40坪弱で必要な部屋を全部くっつけたって感じでした。 価格は当初、諸経費込みで2000万以下でお願いしているので、大きい分、設備がしょぼくなったのかも しれません。 高いか安いかは分かりません。 |
156:
匿名
[2010-10-17 22:45:53]
>>155
お返事ありがとうございます。 155さんはケーエムで契約しましたか? うちはもう、営業サンが誠実そうだしコンセプトも自分達に合うので決めようかと思っています。 あとはよい間取りを期待して! 暖をとるのに、床暖を採用したいのですがケーエムでは施工例がないのがネック。 |
157:
購入検討中さん
[2010-10-24 17:43:40]
>156さん
もう契約はされましたか? ウチはまだですが、間取りがイマイチ ビビビときません。 KMさんは自然素材での造りが売りなんでしょうか? 予算の関係か、ウチのプランには特に要望もしなかったので 自然素材は一切ないです。KMさんのコンセプトとウチはあわないのかな? 構造材も替えて欲しかったりするので、まだまだ金額が上がりそうです。 あまり金額UPだと違うところで、建てられちゃうかもしれないので よそのメーカーに保険掛けた方がいいのかなとも思ってしまいます。 人は間違いないとおもいますが、人が良すぎて、あまり思い切り言えないんですよね・・・ |
158:
匿名
[2010-10-25 21:59:36]
>>157
まだ契約に至りません。 というのも、予定していた土地が売り主が取下げてしまって、また土地探しからなんです。 ケーエムの売りは自然素材より通風じゃないでしょうか? また天然塗料の防蟻剤とか。 ほんとにビルダー探しは難しいですよね。 |
159:
匿名
[2010-11-22 07:40:48]
蓄熱暖房とエアコンとどちらがランキングコストは安いのですかね?あと中央階段のあるプランってありですかね?ちなみにノアホームで検討中です。ご意見お願いします。
|
160:
匿名さん
[2010-11-26 13:30:17]
石橋の「タカオ設計」さんはいかがでしょうか?一級建築士が建てる注文住宅というコピーに興味があります。家の基本的性能も含めてご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
|
161:
匿名
[2010-12-22 02:45:07]
159さん≫
蓄熱は7KWですね? 冬、栃木といえどもエアコンの方が今はコストパフォーマンスは高いでしょう。 私は蓄熱は快適性で導入する考えです。 |
164:
匿名
[2011-02-25 12:13:35]
NO.163さん
どのように悪徳なのですか? 夫婦でやっている不動産さんですがなぜか上原商事なのにおじさんの苗字が違うのは違和感がありました。 |
165:
匿名
[2011-02-25 18:20:06]
マレアハウスデザインの口コミありましたら教えて下さい。
栃木ハウスとの2社で 迷っています・・ |
166:
匿名
[2011-02-26 15:26:55]
>>162
たぶんそれ知ってる人だと思うんだけど何が最悪なの? |
167:
匿名
[2011-02-28 03:16:06]
アメニガーデンホーム(住山)はどうですか?(家の質感・会社の財政状態等)
候補になんですがあまり情報がなくて色々心配なので情報お願いします。 |
168:
匿名
[2011-03-08 22:59:31]
うちの知り合いが、アメニガーデンホームで建てました。標準品はたいしたことないので、かなりオプションを付けたそうですが、それでも安いみたいです。
あまりこだわらないならいいのかも… |
169:
契約済みさん
[2011-03-09 00:13:16]
見た目でなく構造等の理由でアメニならまだタマの方がましだと思う
|
170:
匿名
[2011-03-09 06:45:07]
レジェンダリーホームのスレが炎上してる。
|
171:
コージンRBの裏側
[2011-03-14 19:47:55]
2011年3月11日の東日本大地震。我が家に帰ってみると、外の「エコキュート機」が倒壊していました。はじめは地震だから倒れたと思いました。しかし、土台をみるとコンクリートの土台にエコキュート機がボルトで固定されているだけ。つまり、家の基礎と土台はアンカー等で固定されてなく、エコキュート機自体と壁にもなにも固定されていない状態だったのです。マッチ箱の上に乗っている感じとでも言うのでしょうか。
これだけでも最悪施工なのに、ここのコージンRBの社長(土瀬)は、この現状を伝えると「地震だから仕方ないんじゃない?自分で(自腹で)修復すればいいじゃないか!土台なんてそんなもんだろ!こっちも忙しいんだよ!!」と言って電話を切られてしまいました。家を建てる時には親切な人だと思っていました。だが化けの皮が剥がれました。これが本性です。 給湯器が倒れているのでお湯が使用できません。お風呂にも入ることができません。給湯器は重量物で重機でも使わないと持ち上げることができません。しばらくこの状態が続くと思うと泣けてきます・・・。ちなみに近所のエコキュート機が倒れている所は一軒もありませんでした。我が家だけです。 コージンRBで家を建てて後悔しています。社長を信じた私が馬鹿だったのでしょうか・・・。 親の知り合いの建築士に見に来てもらいました。「これは完全な手抜き工事だよ!地震じゃなくてもそのうち倒れていたね。」と言っていました。 これが現状です。築3年目の悲劇です。ここの「コージンRB」は絶対やめた方がいいです。何かあった時、私のような被害者になってほしくありません。私は土瀬社長が逃げる気ならば裁判で訴えるともりです。許せません。絶対に。妻のためにも。 ![]() ![]() |
172:
コージンRBの裏側
[2011-03-14 19:51:56]
最悪
|