栃木県内で良い(悪い)工務店・HMがあったら教えて下さい。
実際に家を建てられた方、お知り合い同士での口コミ等…何でも結構です。
情報が欲しいのでお願いします。
「この工務店は腕が確か」とか、
「この工務店はダメ」等、何でも結構です。
宇都宮市に家を建てる予定です。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2006-08-29 22:31:00
栃木でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
22:
mami
[2006-09-24 22:44:00]
|
23:
zundoko-777
[2006-09-25 00:14:00]
mami 様
ありました。 さっそく見させていただきましたが、とても良さそうですね。 「活気とやる気があるな!」という印象を受けました。 |
24:
mami
[2006-09-25 23:23:00]
>zundoko-777様
HP見つかってよかったです。 境市じゃなく、堺町だったんですね 重ねがさねすみませんでした。 あれから、私もまた見てしまいました。 やっぱり、「FPの家」は良いですね♪ 我が家も出来る限り、「FPの家」に近い家が建てられるよう 断熱材を硬質ウレタンに変更したりしています。 今のプランでは、アルミの複製サッシなんです。 今度、アルミと樹脂のサッシに変更してもらう予定です。 まだまだ勉強不足ですが、やればやるほど 家造りに対する思い入れが増していく気がします。 明後日、工務店さんが間取りプランを持ってきてくれる予定になってます。 今からとても楽しみです♪♪ |
25:
zundoko-777
[2006-09-29 01:45:00]
>mami 様
ご紹介にあずかりました工務店とアポ取れました。 とても親切そうで、素晴らしい工務店ですね。 さすがにお薦めするだけあると思いました。 宇都宮市南部は施工エリア内との事なので、 県外ではありますが、ぜひとも検討したい1社になりました。 貴重な情報をありがとうございます。 |
26:
匿名さん
[2007-04-13 00:00:00]
|
27:
アフター大切
[2007-05-05 20:48:00]
栃木県のメーカーで良いところ、悪いところ、みんな教えて。
建ててしまって後悔しないように、情報を提供してください。 家は高い買い物ですからね。 たとえば1件紹介します。 栃木県宇都宮市下砥上町、東○建設、現在は株式会社○コハウスですか? アフターサービスが非常に悪すぎ、新築後1年くらいで、基礎がひび割れをおこしたのだが、灯油タ ンクの基礎がしっかりしていないため、傾き、それにくっついていた家の基礎がはがれひび割れをお こし、直してくださいと依頼しても、一年以上も会社側は見に来ない! その間何度も電話しても、行きますというだけで一向に来ない。 一年以上たって、ようやく直してくれたと思ったら、修繕費用を請求された。 他にもボイラーの故障、ドアノブがはずれてしまったり、挙句の果てにシロアリの被害、ひび割れた 基礎を放置していたため、そこから進入したのだろうという、シロアリ駆除業者の指摘がありました 。 シロアリに関しては現在の法律では5年保証であるため、4年目でのシロアリ被害も当然、業者の保証 内である。しかも業者の過失によるものであることは明らかだし。 なおしてくださいと、言ってもなかなか直してくれず。 ようやく直してくれたと思ったら、保証内のものにもかかわらず修繕費請求!! ここの業者から家を購入するときは、あれやこれやと住宅のPRをしてここがいいところです、とて も優れていますなど きいていないことをべらべらとしゃべりまくり、まめに顔をだしていた社長が、住宅引渡し後は、壊 れたところを直して欲しいから一度見にきてくださいとお願いしても。 なかなか着てくれず、しかもなかなか直してもくれない有様。直したと思ったら、結構な額の修繕費 請求! 例としては納戸扉の修理で4万円! こんなアフターサービス最悪な会社はどうにかならないかな。 と、これから住宅を建てようと思う方に少しでも参考になればと! 他にも、だめな会社あれば教えてあげましょう!! これから後悔する人がいなくなるように! |
28:
匿名さん
[2007-05-06 00:06:00]
栃木セキスイファミエスの新築 スマイルホーム なかなか良いですよ。
|
29:
匿名
[2007-05-07 00:08:00]
実際に工務店に行って話を聞いてみることが重要だと思いますが、その規模に限らず立てるまで時間がかかる、要は人気がありすぎて契約が取れても建てるまで時間がかかりますが・・・それも待っていただけるなら精一杯造ります。と言う会社がいいと思います。宇都宮の大窪○築設計は多分ウェイティングしてるのではないかな〜!
|
30:
naok
[2007-05-09 07:59:00]
むぎくら。
いいとおもいます。 契約寸前までいきましたが、設計の方と営業の方が本当に親身で 同じ値段ならほかのメーカーよりいいものを作るし、 ほかのメーカーと同じものなら安く作るといっていました。 知人の関係でほかのメーカーにしましたがいいと思います。 宣伝やイメージがあまりよくないですがモノはいいと思います。 |
31:
頭が痛い
[2007-06-30 21:53:00]
naokさん
むぎくらではなく、他に変えたのは何故でしょうか? もっと良い処が有ったのですか? もし宜しければ、参考までに教えていただけますか? |
|
32:
naok
[2007-07-06 17:02:00]
知人が別のメーカーにいたので、
話を聞いているうちにそちらにしてしまいました。 ただむぎくらにすればよかったかなと。。 多少後悔しています。 |
33:
頭が痛い
[2007-07-07 12:07:00]
naokさんアリガトウゴザイマス
むぎくら展示会見てきて、良かったので可也気に入ってます。 予算が少ないので、どうなるか。 ご返答ありがとうございました。 |
34:
naok
[2007-07-11 07:48:00]
33さん
あとは設備関係はフル装備ですがあくまで標準品なので キッチン、バスなどはメーカーの展示場でいろいろ見たほうがいいと思いますよ。 そうするとどんどん高くなってしまうかもしれませんが。 |
35:
頭が痛い
[2007-07-11 21:51:00]
naokさん
キッチン、バスなどオプション見ると悲しくなるので、できるだけ標準品でいきます。 資金が少ないので辛いです。 間取りで思案中です。決まり次第建坪決めて、何社かに絞って進めていきたいです。 レスありがとうございました |
36:
購入検討中さん
[2007-07-21 22:49:00]
むぎ○○で検討していた者ですが、自分に当たった営業が縁がなかったのか、失望してしまいました。
一年半、マイホームを夢見てやっと気に入った土地を購入までこぎつけました。 今度は念願のマイホームと、夢を膨らませていました。 建売をメインとしてるむぎ○○の完成見学も6回程行きまして、装備と間取りの発想、金額にとても惹かれていましたが、残念ながら候補から消えました。 ここで詳しい事は言えませんが、私の中では建てられません。HMにいた友人に相談したところ、笑いながら、トッポイ営業だね。という一言でした。 所詮、建売会社であり、自分の視野を広げてみると、もっといい工務店や、HMは沢山あると実感しました。 他の営業の人はいい人もいると思いますし、設計の人とも話しをしましたが、任せてもいいかな?と思わせるいい人でした。 でも、許しがたい一言で、全てが終わりました。 古い体質の会社だな思いました。 自分は自分の購入した土地にマイホームを建てたいだけで、その土地をあきらめさせて建売を勧めてくるのは何故? 建売じゃなければさらに、土地をさがしてくれる? 話にならないです。 参考になるかわかりませんが、情報が少ないので投稿いたしました。 |
37:
naok
[2007-07-24 16:28:00]
頭が痛いさん
確かに標準品で十分だと思います。 高いお金出してグレードアップしても長年使えば故障するでしょうし。 むぎくらはヤマ○とサンウェー○と選べると思いますが、 前者のほうが使いよさそうでした。 購入検討中さん 私も数人の営業の方とお話しましたが、 確かにそれぞれいらっしゃいました。 でも私の場合いい営業さんでした。別に土地を買ったけど それに合わせて間取りも作って、土地も見に来てくれましたし。 会社の体質的なものもやや疑問はありましたし、 土地があるのに建売進めるのは確かにひどいですね。 私達にとっては一生を左右する大きな買い物なのですから その辺もっと気を使ってよく考えて対応してほしいものですね。 |
38:
頭が痛い
[2007-08-01 20:16:00]
皆様 レス ありがとうございました
参考にさせていただきます アイダ設計はいかがでしょうか?建売で有名ですが 情報御座いますでしょうか? 先ほどホームページ見たら格安でした 安かろう悪かろうでなきゃ良いのですが........ |
39:
匿名さん
[2007-08-03 10:51:00]
私も36さん同様、むぎくらさんで購入を検討していた者です。
物件は分譲地の建売だったのですが、周辺、分譲地内の環境や価格、 設備面も良いものでした。当初、建売は検討していなかったのですが、 「これなら建売でもいいかな」と思えるようになり、建築中の物件を 見に行きました。すると、防湿シートは破れている、釘はきちんと 打たれていない等があり、一気に購入意欲が無くなりました。建売は そんなもんだと言われればそれまでですが、やっぱり見てしまったら 自分には買えませんでした。逆に見ていなかったら買っていたかも(笑) 建売じゃなくても欠陥や施工不良はありますがね。自分には縁があり ませんでしたが、今でもむぎくらさんの折込広告を見ると価格の割り に良い家だなって思います。 |
40:
匿名さん
[2007-09-17 00:09:00]
私も今、いろいろな会社の見学会等を見ているところです。その中でも私たちはむぎくらさんを妻共々好意に思っているのですが、匿名さん的には、結果的にむぎくらさんの家を見て買わなくてよかったと思っているのか、価格的には良い家だと思っているのかどちらなのでしょうか?シートのはがれや、釘の打ち方によっては検査等にも影響すると思うのですが・・・私を担当していただいた営業の方は、検査に合格しないと引き渡さないとおっしゃっていました。本当のところ、ご存知なら教えていただきたいです。
|
41:
契約済み
[2007-09-19 20:22:00]
NO.40さん
参考になればと思い書き込み致しました。現在むぎくらさんで建築中です。現在着工から約2ヶ月経過した所ですが、とても誠実な対応をして下さり満足しております。シートがはがれた状態で仕事を進めるとは考えられないと思います。要所で第三者検査機関も入りますし…。検査に立会うこともできます。気になる所や分からない所があればすぐに対処してくれますし、納得いくまで説明もして頂いています。まだ完成していないので住み心地をお教えすることはできませんが…。契約をするまでは坪単価も安いし不安でしたが、価格の割りに良心的で誠実な仕事をするまじめな工務店だと思いますよ。 |
「境市」の間違いでした。
境市の「大○建託」です。