夢ハウジングってどうですか
270:
匿名さん
[2010-04-07 09:07:30]
|
271:
元スタッフ
[2010-04-07 09:31:39]
またマンション事業できるんだ?
戸建事業と違って資金的にも大変ですから。 客観的に考えて実力ありますね。 不景気乗り切ったということになりますかね。 社長や先輩たちは頑張っているんですね! |
272:
元FC
[2010-04-10 08:49:51]
私にとって夢は、今考えると良い会社でした。
今頑張ってる子達は、素敵な人達だと思います。 本当に頑張って欲しいと思います。 あの頃は、今でもキラキラした良い思い出です。 いつか、今の頑張りが実を結びます! |
279:
匿名さん
[2010-04-15 08:03:16]
夢ハウジングへの、物件売却上手くいってるさかい書かせてもらうで。
夢の代表におうて話したが、ありゃ若いのに大した男やったぞ。 あの代表におうたときに一発で決めた。 なかなか腹のすわったええ回答を出してきよった。おつむがええな。他の物件売却も交渉中やで、上手くいけばええけどな。 |
285:
元社員その2
[2010-04-16 09:07:51]
社長が任意売却物件買ったのは多分本当。
自社物件を買った社員がいるのも本当、数は少ないけどね。 そしてたくさんの社員が辞めたのも本当。 良いことも悪いこともたくさんある会社だったけど、 今になってみれば入社してよかったと思える会社だよ。 辞めてよかったとも思える会社だけどね。 |
286:
事情通
[2010-04-16 16:49:33]
社長は実力あるよ。
あんなバカでかい家に住んでるんだから才覚がある。会社も個人も何回か江戸川区の高額納税者番付にのったくらいだから。 夢ハウジング以外のグループ会社は絶好調に儲かってる。 特に管理会社は高収益。 別会社には、無担保の不動産が三十物件はある。 だから、夢ハウジングに銀行は資金を貸す。 グループで夢ハウジングはみないと本質を見間違う。夢ハウジングに勤めて長い社員はみんな知ってる。 恐ろしく、力が何げにある会社。 事実です。 |
289:
匿名さん
[2010-04-17 11:58:39]
高額納税者でのったのは夢を開業する前でしょ?
夢の開業年度と番付けにのった年度が合わないから、夢をやる前の商売で儲けたのでは? それとも、宝くじが当たったとか、株を売ったとか? どちらにしても、羨ましい! |
290:
匿名さん
[2010-04-17 12:40:22]
高額納税者だったことを知らないくらいのレベルの元社員っているんだ?
会社のこと、本当に分かってるんだか? いつ頃、何年、どんな役職まで勤めたの? 元社員の夢情報を信じていいのか? |
291:
匿名さん
[2010-04-17 21:24:04]
290さん
「高額納税者だったことを知らないくらいのレベルの元社員っているんだ? 会社のこと、本当に分かってるんだか?」 って、そんなにこの会社の社長は自分が高額納税者だったことを自慢しているのかい? |
292:
匿名さん
[2010-04-17 21:59:42]
納税は国民の義務!
社長!素直に偉い! しかも高額を。 チョロチョロごまかす奴が多い世の中で見直した。 |
|
293:
匿名さん
[2010-04-18 22:50:33]
いや、それなりにちょろちょろとごまかしてるでしょ。
|
294:
e戸建てファンさん
[2010-04-18 22:53:49]
欧米では高額納税者は羨望のまなざしで見られ、最高の扱いを受けるね。
それはそれで良いことだと思う。 日本では最低な扱いを受けるけどね。 可哀想な社長だこと。 国が違えば能力を認められたのに。 能力はあるんだってことはわかった。 |
295:
匿名さん
[2010-04-19 13:03:12]
|
296:
匿名さん
[2010-04-19 17:10:17]
夢ハウジングの社長は、かなり以前より中国の不動産物件を買っていました。
かなりの戸数を購入していたはずです。 その辺のことが番付に上がった理由では? 中国関連の株にも投資していたのかも? 間違いなく中国に物件を数十戸単位で購入していたはずです。 情報のでどころは他社不動産会社の社長blogにのってましたょ。 |
297:
匿名さん
[2010-04-20 20:16:57]
ハンパなく持ってるよ!
自宅五億 個人名義物件十五億 現金十億 海外物件他 那須高原の大別荘?億 そろそろ売却か? |
298:
匿名さん
[2010-04-21 10:44:18]
夢のビル達は、どちた?
船堀ソシアルビル 木場テナントビル 日本橋テナントビル 浅草橋テナントビル 上野、豊洲...賃貸ビル 夢ファンド結成! |
299:
匿名
[2010-04-21 15:45:10]
社長が高額納税者だとか資産持ってるからって優秀な不動産屋と判断する基準にはならないでしょう。
元社員が書いてるのは事実で現在はともかく、いまだに、22時以降も深夜労働させているのは事実だし、離職率が高く5年以上在籍の社員は数名しかいないのも事実。 言いたいのは、経営陣や関西系コンサル会社があからさまに、自社を擁護する書き込みにやっきになるよりも《過去は売上げ至上主義で社員を手荒く扱った》事実を認めて《より人間的な会社にする事!》そうすれば、離職率も低くなり顧客対応もしっかり出来るはず。それと《顧客第一主義なら、アフターフォローを充実させるべき!》 下世話だけど“グアムやサイパンで遊んできました”にするなら“戦没者遺骨収集しました”にした方が、会社の株が上がるよ。 ともかく、不動産業界を変える会社にしたいのなら“売れればいい”を改めて、過去の反省に基づき、顧客第一主義の意味を考えれば、良くなるでしょう。 若い会社なのだから、未来に希望が持てるのだし、社長の舵取り次第で顧客満足度の高い会社になるでしょう。 それと、関西系コンサル会社は“経営者の太鼓持ち”ではなく、顧客に支持される会社にする事を真剣に考える事。 |
300:
匿名さん
[2010-04-21 16:44:07]
どっちでもいいけど、現社員と元社員の泣き言合戦か?
言っちゃ悪いけど、傍からみればどっちもどっち。 なんだか... レベル低く付き合いきれない。 世間では辞めた社員の泣き言、現社員の言い分なんてどおでもいい。 |
301:
デベにお勤めさん
[2010-04-21 17:03:53]
みんな夢ハウジングが復活しそうだから書き込みに熱が入ってる。
マンション開発再開するニュースが流れてから断然書き込み数が上がった。 これからが正念場! 現在勤めてる社員、辞めた社員、どちらも今後の結果次第というところ。 どちらにも幸多からん事を希望します。 |
302:
匿名
[2010-04-21 18:03:53]
書き込み泥試合!
ゲーム終了 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
非常に気になる。
俺は、不動産に詳しいから、いろいろなことを知っている。
凄い気になる会社だよ。
経営を研究したい。
以前、知り合いが働いていたし、取引もしたこともある。